ここ最近唐突に多忙になっています。
いや、忙しくなる原因は自ら生み出しているんですけども。
イメチェンとか某本発行とか復学とかが
現在進行中なのです。並立ですよ、ええ。
同時にやろうとするからマゾい環境になってしまうのであって、
もう少し計画性というものを……
……そんなものがあったら俺が俺じゃなくなるか。
そう気付いた青い春も末の滝野ですコンバンハ。
男前なイメージを払拭、はしなくていいから少し変えてみよー、と
松本嬢に付き合っていただき、服を買いに行きました。
復学願いの手続き等で学校に行った帰り、立花嬢はじめ
友人知人教師その他とも会った後、19日の話。
自分で買うと絶対スーツ系・ズボンはデフォルト、となるので、
もう自らは一切口を挟まずに選んでいただいたのです。
そして滝野、7年ぶりにスカートをはく。
ツッコんじゃいけませんよ。
なんか人生17年を生きてきて7年ぶりとか、それは女として
どうなのよ?とか妹に言われたけど……
中学受験した一番の理由が「セーラー服は嫌」だったなんて秘密は
墓の中まで持っていく気でいました。受験当時。
「口挟むな」「似合うって言われたんなら信用しる!」と
最初に決めていたので、10年ぶりに自らの手で
スカートをレジへと運びましたが。
……あ、妹のスカートは除外です。俺、荷物持ちだし。
「自分の服」って気がしないとか、試着室で己の姿に脅えてたとか
問題は多々ありますが、多分着てしまえば慣れるのでしょう。
俺の順応能力、その辺に関してはゴキブリ以上だと自負してますし。
(ただ切なかったのは、「帰ったらお母さんの前で着て見せたげやー」
とか「赤飯炊いてもらえるんちゃう?」とか言われたこと。
そして帰宅して袋の中を見た母が、開口一番に
「えっ、スカートやん! 赤飯炊かな!」
などとのたまって俺をズッコケさせたという事実も追記して
おきますд`;)勘弁してよ母さん……(と、松本嬢。
更にその後、「この服私も着れるかしら」という話になり、
危うく妹の箪笥に収められそうになったというエピソードまで
ついてしまいました_| ̄|○ そして母上はそんな話で
盛り上がっているうちに夕飯の南瓜の煮物を焦がしました。
それは俺の服だってばYO!д´)ノ
その後も四条界隈を探索、適当にお茶したりもしつつ紙袋を
引っさげて歩き回り、自宅での夕飯に間に合う時間には解散と
なりました。うわぁ面白くない記録。
俺と松本嬢が四条に行って、ア○メイトにも某同人系古本屋にも、
そもそも普通の本屋にすら寄らなかったなんて……
初めてか。明日は雨か。むしろ槍だろうか。
ちょっぴり不安になりました。
その間、話題がKYOネタ大フィーバーだったのは
「さすがだな俺ら。」で片付けられそうです。
全然関係ない話をしていても、唐突に「てめぇ許さねー!」と
アキラネタ引っ張り出してくれる松本嬢が大好きさー`*)
「何を許さないんだ!」とか「なんでアキラなんだ!」とか
ツッコみ甲斐あり過ぎて腹が痛いよ……ふぐっ(←爆笑こらえ中
目的がコスメの魔法(←松本嬢)と乙女開花(←俺)だったから
アタリマエであるはずなのに、本屋に行かなかったってだけで
「おかしい! こんなの俺達らしくねぇ!」と帰りの電車で
顔を見合わせる俺達万歳な今日この頃。
まぁ電車の中で「あ、KYOの最新刊買ってな…ハッ?!」って話を
しなかったら気付きもしなかったはずなんですが。
ちなみにその話になったのは、郵送されてきた某イベント要項を
見せてもらったからであって……
…………。
結局原点そこなのか、俺よ(’A`)まぁいいんだけどな。
追記:
学校で色々もらいました。
松本嬢からディズニーランドの土産。
メープルシロップ……?
謎です。大変謎です。でも甘党なのと、キャップのプーが
可愛かったのでヨシとします。
周りも紅茶だったりクッキーだったり、食べるものは
もらっても絶対困らないからいいですよね。
(除:嫌いなものをもらってしまった場合。それ以外なら、
変なキーホルダーなどより断然いいと思われる。
そして立花嬢からいただいたのは、オーストラリア旅行の土産。
と、バレンタイン仕様ケーキ(ガトーショコラ。
メレンゲと一緒にモリモリ食べてます(進行形)、ハート型なのが
もらう側としては非情に微妙です、デカいケーキの箱の入った
紙袋を提げて服見るのは結構辛かったのですが
美味なので一切問題はありませんー`*)本当にありがとー。
そして真打、担任にも色々もらいました。
ALL1の成績表とか学力確認プリントとか。
…………正直、リュックに詰めるのがかなり辛かったです。
かといって封筒を抱いたまま服買いには行けませんし。
学校前のゴミ箱に突っ込んでやろうかと思ったのは内緒。
追記2:
「なんかもうどうでもいいや、HAHAHA(ウツロ」という気分の時、
一人称が「漏れ」になる俺。
デフォルト一人称が「俺」なので、それ以上崩そうと思ったら
それくらいしか選択肢が残ってないんですよね…
「私」だったらそりゃ普通だし。
「僕」はテンション高い時のギャグ。
でもリアルで「漏れ」はちょっとまずいかも知らんー`)と、
松本嬢にツッコまれて初めて気付いてみた今日この頃。
いや、忙しくなる原因は自ら生み出しているんですけども。
イメチェンとか某本発行とか復学とかが
現在進行中なのです。並立ですよ、ええ。
同時にやろうとするからマゾい環境になってしまうのであって、
もう少し計画性というものを……
……そんなものがあったら俺が俺じゃなくなるか。
そう気付いた青い春も末の滝野ですコンバンハ。
男前なイメージを払拭、はしなくていいから少し変えてみよー、と
松本嬢に付き合っていただき、服を買いに行きました。
復学願いの手続き等で学校に行った帰り、立花嬢はじめ
友人知人教師その他とも会った後、19日の話。
自分で買うと絶対スーツ系・ズボンはデフォルト、となるので、
もう自らは一切口を挟まずに選んでいただいたのです。
そして滝野、7年ぶりにスカートをはく。
ツッコんじゃいけませんよ。
なんか人生17年を生きてきて7年ぶりとか、それは女として
どうなのよ?とか妹に言われたけど……
中学受験した一番の理由が「セーラー服は嫌」だったなんて秘密は
墓の中まで持っていく気でいました。受験当時。
「口挟むな」「似合うって言われたんなら信用しる!」と
最初に決めていたので、10年ぶりに自らの手で
スカートをレジへと運びましたが。
……あ、妹のスカートは除外です。俺、荷物持ちだし。
「自分の服」って気がしないとか、試着室で己の姿に脅えてたとか
問題は多々ありますが、多分着てしまえば慣れるのでしょう。
俺の順応能力、その辺に関してはゴキブリ以上だと自負してますし。
(ただ切なかったのは、「帰ったらお母さんの前で着て見せたげやー」
とか「赤飯炊いてもらえるんちゃう?」とか言われたこと。
そして帰宅して袋の中を見た母が、開口一番に
「えっ、スカートやん! 赤飯炊かな!」
などとのたまって俺をズッコケさせたという事実も追記して
おきますд`;)勘弁してよ母さん……(と、松本嬢。
更にその後、「この服私も着れるかしら」という話になり、
危うく妹の箪笥に収められそうになったというエピソードまで
ついてしまいました_| ̄|○ そして母上はそんな話で
盛り上がっているうちに夕飯の南瓜の煮物を焦がしました。
それは俺の服だってばYO!д´)ノ
その後も四条界隈を探索、適当にお茶したりもしつつ紙袋を
引っさげて歩き回り、自宅での夕飯に間に合う時間には解散と
なりました。うわぁ面白くない記録。
俺と松本嬢が四条に行って、ア○メイトにも某同人系古本屋にも、
そもそも普通の本屋にすら寄らなかったなんて……
初めてか。明日は雨か。むしろ槍だろうか。
ちょっぴり不安になりました。
その間、話題がKYOネタ大フィーバーだったのは
「さすがだな俺ら。」で片付けられそうです。
全然関係ない話をしていても、唐突に「てめぇ許さねー!」と
アキラネタ引っ張り出してくれる松本嬢が大好きさー`*)
「何を許さないんだ!」とか「なんでアキラなんだ!」とか
ツッコみ甲斐あり過ぎて腹が痛いよ……ふぐっ(←爆笑こらえ中
目的がコスメの魔法(←松本嬢)と乙女開花(←俺)だったから
アタリマエであるはずなのに、本屋に行かなかったってだけで
「おかしい! こんなの俺達らしくねぇ!」と帰りの電車で
顔を見合わせる俺達万歳な今日この頃。
まぁ電車の中で「あ、KYOの最新刊買ってな…ハッ?!」って話を
しなかったら気付きもしなかったはずなんですが。
ちなみにその話になったのは、郵送されてきた某イベント要項を
見せてもらったからであって……
…………。
結局原点そこなのか、俺よ(’A`)まぁいいんだけどな。
追記:
学校で色々もらいました。
松本嬢からディズニーランドの土産。
メープルシロップ……?
謎です。大変謎です。でも甘党なのと、キャップのプーが
可愛かったのでヨシとします。
周りも紅茶だったりクッキーだったり、食べるものは
もらっても絶対困らないからいいですよね。
(除:嫌いなものをもらってしまった場合。それ以外なら、
変なキーホルダーなどより断然いいと思われる。
そして立花嬢からいただいたのは、オーストラリア旅行の土産。
と、バレンタイン仕様ケーキ(ガトーショコラ。
メレンゲと一緒にモリモリ食べてます(進行形)、ハート型なのが
もらう側としては非情に微妙です、デカいケーキの箱の入った
紙袋を提げて服見るのは結構辛かったのですが
美味なので一切問題はありませんー`*)本当にありがとー。
そして真打、担任にも色々もらいました。
ALL1の成績表とか学力確認プリントとか。
…………正直、リュックに詰めるのがかなり辛かったです。
かといって封筒を抱いたまま服買いには行けませんし。
学校前のゴミ箱に突っ込んでやろうかと思ったのは内緒。
追記2:
「なんかもうどうでもいいや、HAHAHA(ウツロ」という気分の時、
一人称が「漏れ」になる俺。
デフォルト一人称が「俺」なので、それ以上崩そうと思ったら
それくらいしか選択肢が残ってないんですよね…
「私」だったらそりゃ普通だし。
「僕」はテンション高い時のギャグ。
でもリアルで「漏れ」はちょっとまずいかも知らんー`)と、
松本嬢にツッコまれて初めて気付いてみた今日この頃。
コメント