俺が生きているということ
2004年8月27日 ゲームそれ即ちオタク人生(パーン
1.敵幹部の本拠地が、畳敷きにちゃぶ台・昭和式テレビ装備だ
2.登場人物の名が、全て米の銘・日本酒の銘にちなんでいる
3.って言うか主人公の頭は「ちょんまげ」なんですか?
今時「東海道をひたすら登って」東京まで行く奴がいるかд´)ノ
人魚型のクセに名前が「ひじき」ってどうなのよд´)ノ
「遠海のイワシ水」って、それ一体何?!д´)ノ
和式ネタ多すぎて、海外で転ぶのは目に見えていたけれど。
アニメ・ゲーム共に素敵ネタ満載、ライターさんナイスセンス。
海外で転ぼうとマイナー道を突っ走ろうと、俺は一生付いていく。
あの夏、あのはとこが、あの値段で。
このゲームソフトを譲ってくれなかったら。
このソフトが、あのタイミングで続編を出していなかったら。
多分俺は、復学どころか高校にも行ってなかったと、思うよ?
そんなワケで「人生を決定付けた一本」として「メダロット2」推進。
やっと「核弐(2のリメイク)」をクリアしましたー`)ノ
実に一年半かかっている滝野ですコンバンハ。
クリアしたら「3」「4」と立て続けにやりたくなっちゃったよ……
「あの感動をもう一度」と思うんだけど、ちょっと無理っぽいです。
特に「4」はミニゲームが多いので、バコバコとボタン連打する
必要とかもあるワケで、流石に電車の中では出来ませぬ。
しかもゲームボーイソフトのくせに、ボイス入りなんて反則だ。
電車の中でイヤホンまでしてゲームボーイをプレイするの図、
いい歳なので勇気が出ません_| ̄|○ オラに勇気を分けてくれ。
いや、別に聞かなくてもゲームは出来るんですが。
ついでに「そんな勇気イラネ」とツッコんでおきますが。
BGMが好きだー、思わず検索して作曲担当の方のサイトに
行ってしまうくらい好きだー!
調子良くなってくると、未だにボス戦のBGM歌っちゃうくらい好きだー!
怪盗レトルトのテーマは一度聞いたら忘れない、に500円くらい賭けるー!
こんな感じに末期なので、自宅で腰据えてプレイできる環境が
整うまではリプレイできそうにありません。
ちなみに、未だに「5」に伊藤健太郎氏が出演していることが不思議で
仕方ないんですが、これはいかがなもんでしょうか。
ゲームボーイのソフトに新規声優登用って、どういう了見よ。
しかも二役。
しかもレフェリー。
戦闘毎に声が出るため、なにげに主人公よりヒロインよりも頻繁に
喋っている計算になります(´д`;)貴方は一体何者ですか。
「5」はほとんどプレイしてないんですけどねー(ぇー
「4」は6周はプレイしているハズなんですがー(待てコラー
おかげで「なんだかなぁ……」は口癖として定着済みー(ぅゎー
こんな人生でも俺、生きてて良かったと思うですよ?ー`)ノ
俺がゲーマーじゃなかったら、寝たきりだった半年の間に、退屈と鬱で
死んでたかも。人間を殺すのは「退屈」だって、先人も言っていますし。
ふにゃふにゃ生きてて、何となく楽しくて、「それでいっかー」に
なってしまっていて、だから病気したのは正解だったのかも知れません。
「何となく楽しい」が出来なくなって、家と病院という狭い場所だけで
「楽しいこと」を探す必要が出てきて、その分だけ了見や考え方は
偏っていると思うのですが。
その時に掘り下げたものが、成績サッパリで「高校は無理」って言われた
我が身を引っ張っているのだと思います。
何となく得意だから文系に進んで、向いてそうと周りに言われるから
哲学科とか心理学科とかに進んで、病気をしなかったらそんな風に
人生送ってたんじゃないかなぁ、と最近になって思うようになりました。
周りの大学生、もとい同級生の姿を見ていたらね。
何がやりたいんだろう、何を求めてるんだろう、それが明確な自分は
結構恵まれているのかも知れませんー`)
きっかけが、社会的地位の低いゲームだっていいじゃないか。
本人の社会的地位や意識レベルが低いんだから、高尚なモノを
望む方がどうかしてるんですよ(←向上心皆無)。
あと2年、高校生をやらなくてはなりません。
それなりに忙しく、肉体的制約も厳しく圧し掛かっています。
一学期に無茶したおかげで、休みに入るなり鬱モード突入。
無気力オーラ全開。宿題どころかメシも手付かず。でも太った。
何とか生命力を供給してくれた人たち、ありがとー。
その中で、「掴めるものを手当たり次第」に生きている今の自分が、
結構嫌いじゃなかったりします。駄目人間万歳。
関係の無い追記:
テイルズ系のドラマCDをダビングしていただきました。
吹いた。
じゃなくて、ありがとうございました(ぺこり)、というのはさておき。
OVA版チェスター。
公開された新画像で「触覚スゲー……」と固まってしまったのは
俺だけじゃないはずだ。
(※ 画面左端から右端まで、ふっさりと流れております。ふっさりと。)
アニメであれが動くのか……見たいような……怖いような……
バージョンが二つ出るらしいので、どっちで買うかを検討中。
いつの間にか予約締め切りになってたりしたら洒落にならないし、
どうしようかなぁー`)あーうー迷うー。
そして「置いてけぼりになっているので、次の出演がいつになるのか
不安です」と至極もっともなコメントを出している伊藤さんに、
なんかもう和んでしまいましたよー`*)確かに心配だな……
チェスターは過去への時空転移に乗り損なって現代に置き去りに
されてしまうという設定なので、過去編終了までは出てこないワケで。
出てきたとしても、せいぜいクレスの回想シーンが関の山なワケで。
そんなものがあるとは、到底思えなかったりするワケで……
(あったとしたら「お前はどれだけチェスター大好きっ子やねん!」と
ツッコミ入れると思います。ゲームやってても、プレイヤーはしばしば
「チェスターが死の危険に瀕している」ことを忘れるくらいですから。
心配だけど、出番なさそうだけど、でも買っちゃうんだよなぁ。
オタクだから。
こ、こんな自分も結構好きですよ……?
いや、本当に……
ほら……
ねぇ……?(←目が泳いでる
1.敵幹部の本拠地が、畳敷きにちゃぶ台・昭和式テレビ装備だ
2.登場人物の名が、全て米の銘・日本酒の銘にちなんでいる
3.って言うか主人公の頭は「ちょんまげ」なんですか?
今時「東海道をひたすら登って」東京まで行く奴がいるかд´)ノ
人魚型のクセに名前が「ひじき」ってどうなのよд´)ノ
「遠海のイワシ水」って、それ一体何?!д´)ノ
和式ネタ多すぎて、海外で転ぶのは目に見えていたけれど。
アニメ・ゲーム共に素敵ネタ満載、ライターさんナイスセンス。
海外で転ぼうとマイナー道を突っ走ろうと、俺は一生付いていく。
あの夏、あのはとこが、あの値段で。
このゲームソフトを譲ってくれなかったら。
このソフトが、あのタイミングで続編を出していなかったら。
多分俺は、復学どころか高校にも行ってなかったと、思うよ?
そんなワケで「人生を決定付けた一本」として「メダロット2」推進。
やっと「核弐(2のリメイク)」をクリアしましたー`)ノ
実に一年半かかっている滝野ですコンバンハ。
クリアしたら「3」「4」と立て続けにやりたくなっちゃったよ……
「あの感動をもう一度」と思うんだけど、ちょっと無理っぽいです。
特に「4」はミニゲームが多いので、バコバコとボタン連打する
必要とかもあるワケで、流石に電車の中では出来ませぬ。
しかもゲームボーイソフトのくせに、ボイス入りなんて反則だ。
電車の中でイヤホンまでしてゲームボーイをプレイするの図、
いい歳なので勇気が出ません_| ̄|○ オラに勇気を分けてくれ。
いや、別に聞かなくてもゲームは出来るんですが。
ついでに「そんな勇気イラネ」とツッコんでおきますが。
BGMが好きだー、思わず検索して作曲担当の方のサイトに
行ってしまうくらい好きだー!
調子良くなってくると、未だにボス戦のBGM歌っちゃうくらい好きだー!
怪盗レトルトのテーマは一度聞いたら忘れない、に500円くらい賭けるー!
こんな感じに末期なので、自宅で腰据えてプレイできる環境が
整うまではリプレイできそうにありません。
ちなみに、未だに「5」に伊藤健太郎氏が出演していることが不思議で
仕方ないんですが、これはいかがなもんでしょうか。
ゲームボーイのソフトに新規声優登用って、どういう了見よ。
しかも二役。
しかもレフェリー。
戦闘毎に声が出るため、なにげに主人公よりヒロインよりも頻繁に
喋っている計算になります(´д`;)貴方は一体何者ですか。
「5」はほとんどプレイしてないんですけどねー(ぇー
「4」は6周はプレイしているハズなんですがー(待てコラー
おかげで「なんだかなぁ……」は口癖として定着済みー(ぅゎー
こんな人生でも俺、生きてて良かったと思うですよ?ー`)ノ
俺がゲーマーじゃなかったら、寝たきりだった半年の間に、退屈と鬱で
死んでたかも。人間を殺すのは「退屈」だって、先人も言っていますし。
ふにゃふにゃ生きてて、何となく楽しくて、「それでいっかー」に
なってしまっていて、だから病気したのは正解だったのかも知れません。
「何となく楽しい」が出来なくなって、家と病院という狭い場所だけで
「楽しいこと」を探す必要が出てきて、その分だけ了見や考え方は
偏っていると思うのですが。
その時に掘り下げたものが、成績サッパリで「高校は無理」って言われた
我が身を引っ張っているのだと思います。
何となく得意だから文系に進んで、向いてそうと周りに言われるから
哲学科とか心理学科とかに進んで、病気をしなかったらそんな風に
人生送ってたんじゃないかなぁ、と最近になって思うようになりました。
周りの大学生、もとい同級生の姿を見ていたらね。
何がやりたいんだろう、何を求めてるんだろう、それが明確な自分は
結構恵まれているのかも知れませんー`)
きっかけが、社会的地位の低いゲームだっていいじゃないか。
本人の社会的地位や意識レベルが低いんだから、高尚なモノを
望む方がどうかしてるんですよ(←向上心皆無)。
あと2年、高校生をやらなくてはなりません。
それなりに忙しく、肉体的制約も厳しく圧し掛かっています。
一学期に無茶したおかげで、休みに入るなり鬱モード突入。
無気力オーラ全開。宿題どころかメシも手付かず。でも太った。
何とか生命力を供給してくれた人たち、ありがとー。
その中で、「掴めるものを手当たり次第」に生きている今の自分が、
結構嫌いじゃなかったりします。駄目人間万歳。
関係の無い追記:
テイルズ系のドラマCDをダビングしていただきました。
吹いた。
じゃなくて、ありがとうございました(ぺこり)、というのはさておき。
OVA版チェスター。
公開された新画像で「触覚スゲー……」と固まってしまったのは
俺だけじゃないはずだ。
(※ 画面左端から右端まで、ふっさりと流れております。ふっさりと。)
アニメであれが動くのか……見たいような……怖いような……
バージョンが二つ出るらしいので、どっちで買うかを検討中。
いつの間にか予約締め切りになってたりしたら洒落にならないし、
どうしようかなぁー`)あーうー迷うー。
そして「置いてけぼりになっているので、次の出演がいつになるのか
不安です」と至極もっともなコメントを出している伊藤さんに、
なんかもう和んでしまいましたよー`*)確かに心配だな……
チェスターは過去への時空転移に乗り損なって現代に置き去りに
されてしまうという設定なので、過去編終了までは出てこないワケで。
出てきたとしても、せいぜいクレスの回想シーンが関の山なワケで。
そんなものがあるとは、到底思えなかったりするワケで……
(あったとしたら「お前はどれだけチェスター大好きっ子やねん!」と
ツッコミ入れると思います。ゲームやってても、プレイヤーはしばしば
「チェスターが死の危険に瀕している」ことを忘れるくらいですから。
心配だけど、出番なさそうだけど、でも買っちゃうんだよなぁ。
オタクだから。
こ、こんな自分も結構好きですよ……?
いや、本当に……
ほら……
ねぇ……?(←目が泳いでる
コメント