おっかいっものっ

2004年10月28日 日常
試験が終わりました。

で、「NO.6 #3」を買いに行ったのですが。

 無 い 。

はは…は……10月頭の発売日当初から探してるんですが。
本当に出たの?とちょっぴり疑問に思ってる滝野ですコンバンハ。

しかしまさか、巻を追うごとにフォモくささが増しているとか……
ははは、まさかな……一巻の冒頭部に惚れてウッカリ買っちまって、
二巻で後頭部を張り倒された気分になったけど、まぁ、児童書だし……

さすがに三巻ではそんなことあるワケが……

……作者があさのあつこさんだし……

…………児童書内でソフトSM(違)をやった人だし……

………………心配になってきた。滝野ですコンバンハ。

 

マイナー児童書万歳で、代わりにやっとこさ「ガンパレ」ノベライズの
最新刊を入手して参りました。前に買い物に出たとき、上巻だけが
平積みにされてましたからねぇ……隣の空間が寒かったです、はい。

 

しかし最近、「最新刊」と帯の付いた本だけを買って帰って読む生活が
続いているように思います。いや、そもそも本を読んでないのですが……

新刊棚で買うもの買って、それは勿体無いから読むだけ読むといった感じ。

夏休み前は狂ったよーに読んでいたんですけどね。児童書を。

お蔭様で本の貸し出し総数が学年二位ランクインしちゃったですよ。
なんか賞もらっちゃって、ブックカバーとかももらっちゃいましたよ。
一位だったら図書券もらえたのに……チッ、学校名ロゴ入りのカバーとか
作る金があったら図書券ください、我が母校。

て言うか、偽革(黒・学校名ロゴ入り★)のブックカバーが欲しいという
物好きな身内はいるかね? 300円で売らなくもないぞ友人ども(待て

後期もあるらしいので、今度こそ一位目指して頑張ろうと思います。
図書室通い詰めて本代倹約して、ついでに図書券もらえたら万々歳だ。
よーしパパ通い詰めちゃうぞー、司書さんに顔も覚えられてることだしー。

 

 

問題は、図書券もらえるかもらえないかよりも今回の試験の結果だ。

気分悪くて頭真っ白だった日もあったからな……数学Bとか、もはや白紙。

なんで試験中にあれやこれやと重なってくるのか、小一時間問い詰めたい。

 

 

かしこくなりたい。
やさしくなりたい。
いがいたい(ぇ

 

 

本をめくってると、少し落ち着くんですけどね。

にゃー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索