ゲーム・ミュージック CD ファーストスマイル・エンタテインメント 1998/12/18 ¥2,548

 

ー`)……どうでもいいんだけど。
ー`)……なんで画像がこんなに暗いんだろ。

 

疑問に思いつつ★再燃中★

発行年を見れば分かる通り、かなり古いゲームです。

「R」とありますが、「1」はPS初期のB級ゲーとしての良作であり、
以後「2」「R」と徐々にコアなユーザーにしか受けなくなっていった
素敵な歴史をも孕む超(ある意味、又は俺の脳内で)話題作。

なんで唐突にプレイしたくなったのかなーと不思議に思ってたのですが、
検索をかけてみたら「ディジタルホームズ(PS2)」と同じ会社が
作ってるのですね。ビジュアルデザインも同じ人でした。
先日ゲームショップで「うー気になるなー、でもPS2も持ってないし」と
「ホームズ」を諦めてきた直後に「WHR(略称)」再燃、凄いぞ俺。

イラストレーターさんの上達にもビックリ、滝野ですコンバンハ。

 

このゲーム、設定そのものは至極シンプル、

「ファンタジー世界の学校『ウィザーズ・アカデミー』で、
 恋に事件に勉強に、一年間の学園生活を送ろう」

激しく月並みな設定なんですが。

それでもこのゲーム、個人的には譲れないものを感じます。

1や2では一年間行動を共にする仲間を自分で選んでいたのに対し、
Rのメンバーは最初から8人(+主人公)で固定です。

男性4名女性4名と、+主人公(男)。

 

……ギャルゲー? これは、ギャルゲーなの……?

(ちなみに「2」では任意のキャラを連れて来られるので、狙ってやれば
 主人公含め男性 の み のプレイをすることも可能)

 

ええ、「人を選ぶゲーム」ですとも。

布教の際には「まぁ、いわゆるクソゲーなんだけどね」と切り出さなきゃ
やってられないとさえ言われています。コアなファンにまで。

 

しかしそれでも、他のゲームには無い「何か」があるような、
そんな気がして売るに売れないのです……

例えば主人公が男性キャラ押し倒したりとか。
例えば登場する女の子が腐女子だったりとか。
例えばそもそも攻略キャラの半分が野郎だとか。

そういう表面的な云々では語りきれない何かがあると思うのです!

いや、表面的な云々もかなり濃いのは認めますが!

 

もっと根本的に、システムが面白いのだと思うのですよ。

シリーズは一貫して、「NPCと主人公」のみではなく「NPCとNPC」の
好感度を表示するように作られています。

で、「仲の良い人が一緒だと勉強が進む」とか、「一緒に授業を
受けさせてると仲良くなる」とか。

NPCは気まぐれに授業をサボったりもして、それが2人同時だったり、
サボった次の日にステータスを見てみたら2人の仲が接近してたり……

おおおお前ら、授業と主人公放っぽって何やってたんだー?!

フラグ無し、単なる乱数計算の結果として発生する現象なので、
ここから妄想する楽しさは尽きなかったりするワケです。

こと「R」の場合、最初からメンバーが固定であるため、全NPC参加型の
イベントも多々用意されているんですねー`)ノ みんな喋る喋る、
そしてボケるツッコむ街を魔法で破壊する(歴代お約束)。
キャラ間での会話が想像し易いので、シリーズで一番好きかも知れません。

「鳶とミュンが同じ授業受けてる……ほのぼのだわー」とか、
「うわティムとリュークが……お前ら、仲悪いんなら時間割分けろよ」、
「これは絶対に後で喧嘩になって……そこでラディが」などなど、
具体的に妄想し易いのですよー。

 

妹に曰く「それはただの想像やで」とのツッコミを受けましたが、
滝野は断固として「 妄 想 」という素敵ワードを選択します。
ただ「想像」するよりも怪しげでいいじゃないか、「妄想」。

 

そもそも……

男性キャラと普通にラブラブするEDがあるって時点で「想像」も「妄想」も
大差ないような気がするんだぉあッ……_| ̄|○

 

それならいっそのこと女主人公とか用意してくれれば良かったのに、
なんて思う貴方、鋭いけれど心配無用です。

プレイも終盤に差し掛かり、卒業式も近付いたある日。

とあるイベントが発生しまして、その選択によって
主人公が女になるので問題ありません。

…………問題、ありません……

そのまま男性キャラとラブラブしてしまうので、問題ない、です……

うん……きっと……

序盤から男性キャラにも女性キャラにも「かわいいかわいい」と
形容される主人公に違和感を覚えていたのですが、伏線だったとは。

 

いや、仮にも男として一年間も行動を共にしていたのですから、
「男に戻る方法を探すのを手伝う」という形のEDになりますよ?

若干一名を除いて。

 

 

もー主人公、水かぶっとけ! きっと男に戻る!(←やけっぱっち)

 

 

ちなみに滝野、ティム(男性)絡みのイベントが大好きであります。
彼と仲良くしている場合限定の固定イベントに限らず、他キャラの
シナリオでもやたらインパクト強いんですよー`)ノ

「マンドラゴラに友人はいない」と主人公を蹴散らしたり、
かと思えば甘党だったり日記つけてたり、変に可愛いじゃないか。

て言うか、彼はいい奴じゃないか。

メンバー中、最も理性的かつ的確な発言をしてると思います……
凶器や護身道具・爆薬の類などを持ち歩いている点を除けば……

 

……最初は攻略する気すらなかったんだけどなぁ(ぇ……

 

 

 

「クソゲーなんだけどね」
   ↓
「でもこういう独特のシステムが…」
   ↓
「(以下、キャラに関するノロケが延々と続く)」

歴代ファンの間で脈々と受け継がれてきた布教論法を、
見事に踏襲している自分に気付いてみた。

いやちっともノロケ足りませんが!

まだリサとかリサとかリサとかライラとか、普通の女性キャラに関する
ノロケを全然語ってないんですが!

語ってもそれほどネタにならない気がするので、やめ!

 

個人的に、合宿や修学旅行でのウィザーズアカデミー・お菓子予算が
気になっている今日この頃。バナナはおやつに入りますか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索