日記タイトル。それは遊び心の結晶。
2004年11月26日 ゲームまたはその日の趣旨を示す重要な識別記号。
「ノンストップ・ネタ」な滝野の日記にリンクして下さっている
物好きな皆様、変なタイトルを長きに渡って表示させてしまい
大変申し訳ございませんでした。
この日記、リンクリストが並び替えられるのはともかくとして、
リンク先の日記タイトルまで表示することはないと思います。
更新日時だけ表示すれば充分だと思うんですが。
「便器のミステリー」とか書きたかったのに、これじゃあ
おいそれと書けないしな……無期延期かな……
……人として大切な何かは守られたかもだけど……
仕方がないので「半端オタクの主張」で妥協しようかなぁとか
考えている滝野ですコンバンハ。
レポート2本抱えて試験一週間前で身長高いくせにしょっちゅうハードル走で
引っかかって転んでます滝野ですコンバンハ。
結論からすると忙しいから放っておいてくれ!という状態なのですが
こんなときに限ってTOPのOVAがとうとう到着したりもして、数日前から
開封したくて仕方がないですガクガクブルブル。
たかが30分のアニメなんですが、しかしそこから「リプレイしたーい」
とかになったら目も当てられません。
試験前夜の徹ゲー(徹夜でゲーム)ほど怖いものは無い……
ところが「チェスが、チェスが……て言うか伊藤が!」という、
果てしなく要領を得ぬ感想を聞いてしまい、そろそろ限界間近。
チェスターの身に一体何が起こったって言うんだ……
……本当に何が起こったんだろう……伊藤氏に?……
気にはなるけど、なるけどそれでも、さしあたってはレポートを。
出来るワケがねぇ。
仕方がないので初回特典、「設定イラスト集」の鑑賞に走りました。
これなら「はぁーこんな風になってたのかぁー」だけで済むはずです。
おぁ、ゲームの時より登場人物の顔が伸びてる(←第一印象)。
ミッドガルドの街並みって、こんなに綺麗だったんだね。
へぇ。
……あれ?
俺「トーティス村とかヴェネチア市の風景は収録されてないの?
ローンヴァレイは? ユークリッドは? アルヴァニスタ王城は?」
×「舞台にならない街の設定は無いでしょ」
俺「……え?」
×「だから、トーティスとか出てこないんだって」
俺「…………え?」
×「ゲームでの現在編すっ飛ばして過去ヴァルハラ戦やるらしいから」
現在編。
それは現在・過去・未来という三つの時空をまたにかける某RPGの、
言うなれば導入部にしてチェスター唯一の見せ場(誤)である。
俺「─────∀゜)ノ!!!!!!」
…………。
つまるところ、アミィ=バークライト(チェスの妹)の出番も無く……
中ボスのデミテル(声の出演:伊藤。激しく雑魚)も登場することなく……
流石にオリジン(声の出演:伊藤。結構使える精霊)は出るんだよなぁ……?
街の風景がじっくり見たくて「コレクターズ・エディション」を購入した
(もう一方のバージョン特典はシナリオ集)ようなものに、
滑って転んでとっぴんしゃんです。抜けたらどんどこしょ。
…………井戸のまわりにお茶碗描きたい気分だッ…………
…………な、泣いてなんかないやい。目から汗が(以下略
適度に自分をヘコませ、いたぶり、蹴りつけた末、やっとこさ
レポートに向き合えるようになる俺って一体何なんだろう。
ああっいやっ試験が終わるまではっ……
終わるまではっ……
BGM(バック・グラウンド・ミュージック)
ではなくて、
BGV(バック・グラウンド・ボイスドラマ)
で我慢すると決めたじゃないのッ。
耐えろ俺。頑張れ俺。試験が明けたら眼が腐るまで見ればいいさ。
試験前になると、何故か必ずTOPのドラマCDを聴いている。
なんでや。
今回はまだ分かるけど、前回前々回と更にその前にも聴いてた。
なんでや。
激しく自分を問い詰めたくなった今日この頃。
コメント