身長が2?しか違わない。いっそあと2cm伸びてしまったら楽なんだろうか。

これ以上人生をネタに走ってどうする、とツッコみつつも
牛乳を飲みたいという発作が抑えきれない。

カフェオレとココアがなくなったら生きていけない!滝野ですコンバンハ。

 

季節が変わったら本当に服がない。

「全然服無いねんかー」どころじゃないです。

上下セットにして着まわすと3セットしかありませんから。

3セット。

おおぉ三日しか持たないじゃないか。

でもダルいので買いに行きません(ぇ

 

学校の課題とかやらなくちゃいけないんだけど、今は全然違うことに
全力投球しています。

こんなに必死になるのは久しぶりかも。

 

久しぶりといえば、最近になってライトノベル畑に戻ってみました。

一方で古典も気にしつつ、どうしても文庫サイズのラノベの方が
手に取りやすいし読みやすいので……

図書室に置かれてる古典の全集系書籍。
どう見ても一冊あたりが、某日本一アツい少年誌くらいある。
もちろん紙は雑誌用の粗悪なものでなく、辞書のごとき薄紙。
殴ったらきっと人ひとりくらい殺せるでしょう。

あれはもはや本ではないです、紙でできたオブジェです。
借りたらはかりで重さを量ってみようと真剣に考えてます。

 

英語の文章を読める。それは素晴らしいことなんだけど。

英語の授業で使う文章って、教養にはなるけど、面白くないんだよね。
科学の知識だったら理科の授業でやるっつの。

今の教材、日本語訳したら理科の教科書に書いてあるようなことばかり
読ませるようになってるのでツマラナイです。

かといって日常会話がしたいのかと訊かれれば大して興味もなく、
どっちかっつーと日本語(つまり大和語と漢語)が勉強したい。

日本語もできないくせに外国語勉強してどうするんだと小一時間。

昔、英語教育がこんなに声高に叫ばれる前は、この時間が漢文に
当てられてたんだよなぁ……って考えるとちょっと損した気分。

せめて英語で、そっち系の古典をやらせてくれれば面白いのに。

 

 

追記:

来週あたりに我が家にホームステイに来るらしい留学生さん。

女の子です。社長令嬢らしいです。我が家は中流家庭。ガクガクブルブル。

桜蘭学院高等部と地元公立小学校くらいの待遇落差がありそうだ。

しかし手紙やメールのやりとりを見てたら、結構面白かったです
(妹が受け入れたいと言い出したので、やりとりは彼女の担当)。

「趣味」の欄に「食べること」って書いた痕跡があったりしました。
消してありましたが見えましたよ、社長令嬢。
読書ですとか今更可愛い子ぶってももう遅いね。

そして犬夜叉が好きだそーです。
オイオイ我が家にはコミックス無いぜ。
アニメ放映も終わってるぜ。

「うちに来たら何? 和食出すの?」「だろうねぇ」って言ってたのに
毎月家族で日本料理のお店に行ってるんだって_| ̄|○

おぉお我が家は年に一回あるか無いかだ_| ̄|○

何食べさせりゃいいんだろうなァおい_| ̄|○

(我が家は車がない上、歩いて15分の範囲にその手の飲食店が無い。
 往復30分もかけて歩くのなら茶漬けを食った方が早いため、
 外食は「何かのお祝い」の特別な時にしかしないのである)

短期ステイなので大して顔もあわせない気がします(←(’A`)が
受け入れまでに部屋を片付けないといけないのが痛い。
もはやあれは部屋じゃなくてゴミ山よ。
ただし山の成分の99%は紙(もとい本)なんだが……

捨てるに捨てられないし収納スペースは足りなさ過ぎる。
どうすりゃいいんだよと半泣きになっている今日この頃。

学校の課題多いねん。ほかの事する時間とか計算に入ってませんねん。
「やりたいことが学校の勉強」って人以外のことも少しは考えてくれぃ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索