私のことは気にせず!
2005年8月5日 日常人様の日記を、かなりマメに読んでいます。
そのくせレスは苦手です。
自らちょっかいかけるのも苦手です。
掲示板でも記事立てるくせにレス駄目な人です。
正直、ネット向いてないんじゃね?と時々思うとか思わないとか。
でも反応あると素直に嬉しいんです。
バトンは腐らないので多少遅くても大丈夫です。
小説書くのは大学の合否が決まってからと決めてるんです。
暑中見舞いは……だ、出せたら出すよ(弱気)。
何かの転機が来るまでは、この日記で生存報告もがんばるよ。
前回の日記(8月2日)をパッと見て違和感があった。
「なんでだろー」と考えた末、最初の方に入れるつもりだった
「着眼点が異様過ぎてもうオタクかどうかすら危うくなってきた
アニヲタです★コンバンハ!」の自虐ネタが消えてたことに気付く。
もうこの挨拶なしでは居られない!滝野ですコンバンハ★
明日は劇団四季の「アイーダ」を見に行く予定です。
あの! あの舞台が再び見られるとは!
「かなうなら、もう一度見に行きたいあの舞台。
何十年先になるのか考えてみる今日この頃(’A`)」
そう書いたのが2004年7月15日、わずか1年でリベンジ行けるとは
夢にも思っていませんでした。
バックナンバーの第38ページに残された当時の妄想が涙を誘います。
まったく同じ心構えで見に行くなんて腹切ることになっても言えない
ライオンキングの時に眼鏡を忘れてしまったので(要らなかったけど)、
今回は忘れないようにしようと準備も万端。
おやつは300円までですか?と聞き始めそうなはしゃぎ具合です。
問題はそのために数学の補習を放り出していくコトかな。
うん。
明後日も補習で、今日も補習だった。
本当は明日もあるんだ。
でも先生、開場と補習開始時刻がまったく同一時刻なんだ。
僕は決して迷わない。
普段なら「この駄目人間が!」のノリでシメるところだけれど、
ここは駄目かどうか微妙な境界線だなぁと思った今日この頃。
いえ、全然まったく後悔どころか良心の呵責すら覚えない辺りは
充分駄目人間だと思うのですけども、ね!
そのくせレスは苦手です。
自らちょっかいかけるのも苦手です。
掲示板でも記事立てるくせにレス駄目な人です。
正直、ネット向いてないんじゃね?と時々思うとか思わないとか。
でも反応あると素直に嬉しいんです。
バトンは腐らないので多少遅くても大丈夫です。
小説書くのは大学の合否が決まってからと決めてるんです。
暑中見舞いは……だ、出せたら出すよ(弱気)。
何かの転機が来るまでは、この日記で生存報告もがんばるよ。
前回の日記(8月2日)をパッと見て違和感があった。
「なんでだろー」と考えた末、最初の方に入れるつもりだった
「着眼点が異様過ぎてもうオタクかどうかすら危うくなってきた
アニヲタです★コンバンハ!」の自虐ネタが消えてたことに気付く。
もうこの挨拶なしでは居られない!滝野ですコンバンハ★
明日は劇団四季の「アイーダ」を見に行く予定です。
あの! あの舞台が再び見られるとは!
「かなうなら、もう一度見に行きたいあの舞台。
何十年先になるのか考えてみる今日この頃(’A`)」
そう書いたのが2004年7月15日、わずか1年でリベンジ行けるとは
夢にも思っていませんでした。
バックナンバーの第38ページに残された当時の妄想が涙を誘います。
ライオンキングの時に眼鏡を忘れてしまったので(要らなかったけど)、
今回は忘れないようにしようと準備も万端。
おやつは300円までですか?と聞き始めそうなはしゃぎ具合です。
問題はそのために数学の補習を放り出していくコトかな。
うん。
明後日も補習で、今日も補習だった。
本当は明日もあるんだ。
でも先生、開場と補習開始時刻がまったく同一時刻なんだ。
僕は決して迷わない。
普段なら「この駄目人間が!」のノリでシメるところだけれど、
ここは駄目かどうか微妙な境界線だなぁと思った今日この頃。
いえ、全然まったく後悔どころか良心の呵責すら覚えない辺りは
充分駄目人間だと思うのですけども、ね!
コメント