一日3エンカウントまで!と決めていた「メダロット3 クワガタ」。

何しろこのゲーム、中盤以降は雑魚戦で5分くらいフツーに使うんだもの。
そういう制限の仕方をしないと、簡単に一時間とか経ってたりする。

地底編から始まって海中編も突破、ようやく天上編もクリアできました。
さーてあとは月面編だぞぉ∀`)首洗って待ってろよラスボス!

 

こういう書き方をすると「メダロット3」がファンタジーRPGに
見えてくるから不思議だ、滝野ですコンバンハ。

いや、実際ファンタジーなんだけどね。
「ポケモン」のモンスターがお友達ロボットに変わったような
世界観だから、正確に言えばサイエンスファンタジーか。

中でもお約束テンコ盛りでちょっぴり良い話で、GBCのくせに
心憎い演出が多々用意されている天上編が大好きです。
感動して泣ける、とかそういうのではないんだけれど。

「生きたまま 捨てられる って どんな 気分?
 人間は 生きたまま メダロット 捨てる けど」

アニメではひたすら「メダロット=お友達」の図式を貫いていたのに対し、
ゲームでは「使役されるロボット」にスポットライトが当たっています。
その演出が気持ち悪いやら不気味やら気持ち悪いやら不気味やら、
なまじっかキャラクターがカワイイので余計にトラウマに_| ̄|○

30×30、使用色は僅か4色のフェイスにあそこまでの
演出力が備わっているとは、正直思わなんだ……

ゲームボーイのソフトで台詞がほぼフル平仮名なのが、
余計に怖かったりするんだ……

 

そして何度やってもカラスのヒネ具合と素直さのバランスに萌える。

 

サクッとラスボス倒しに行きたいんだけど、その辺になると
イベント戦闘目白押しでやたら時間がかかった記憶もあり、
なかなか進めるに進められない今日この頃。

何しろ試験前だもんな、ゲームは一日20分まで_| ̄|○

試験終わったらクリアしてクリア後のエキストライベントでハァハァして
すっごい勢いで「4」に手をつけてやるんだー!(脱兎)

 

 

関係のある追記:

 でも ギャグの突き抜け具合 は やっぱり メダロット。

 「今から この ロボロボ団を ごうもんに かけるの」

 ヒロインのものだとは到底思えないこのセリフ。
 平仮名で「ごうもん」っていうのがやけに生々しいよ……

 

関係のない追記:

 ライブCDってまた中途半端な。
 映像はナシなんですか、そうですか_| ̄|○

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索