友達いない子みたいだ
2006年4月6日 日常 コメント (1)そういえば一人で回ったよ、健康診断。
いや、一緒に回ろうとは言ってもらえたんだ。ありがたいことに。
だけど現在の体調について正直に申告したら、内科とか心電図とか
問診とかをたらい回しにされた上、精神科の先生との事前相談まで
受けさせられたんだ……_| ̄|○<付き合ってくれとはとても言えない。
どうやら僕の地位は、進学しても「不思議ちゃん」「飴の人」が
固定のようだよ。「オタク」が追加されるのはいつだろう。
久々カラオケ行ってきたら喉つぶした滝野ですコンバンハ。
音域狭くなってるわ、1時間過ぎたら喉痛くなってくるわ、
己の喉のナマリ具合をつくづく感じました。
ここ半年、ストレス発散目的以外では行かなかったもんなぁ……
学校忙しかったし腹筋サボってたし(遠い目)、また地道に
喉の再開発を進めていこうと思います。
ところで我らが某大学さまには、何故かホームルームというものが
存在します。実際に教室があるわけじゃなくて、学生を30人前後ずつ
割り振った「学科よりも小さい単位」みたいなもの。
よりよい学生生活を送るために考案されたものだそーで、
学校の行事にもクラスという形で強制参加させられます。
確かに周囲と仲良くなるには早くなる制度ですね。
興味ない人には迷惑この上ないでしょうが。
で、そのクラスに課せられた最初の仕事が「学校行事での出店」、
文化祭での模擬店のような催しなのでした。
ただ問題なのが、何の店をやるかって討議した時の流れ。
班ごとに案を出すことになり、女の子の方が多い(?!)ため
男・女・女という形で分割されたのです。
班の中で出た案はカードにまとめられ、読み上げられることに。
「えーと、女子の方で出た案から読むよー。たこ焼きー、(中略)、
チョコバナナと……メイド喫茶?」
「みんなでやれば怖くないかな!みたいな」
「いや、そんなスペース無いから」
このクラスいやだ。
「じゃあ男子の方のアイデアは?」
「メイド喫茶とー、」
「……最初の案がそれ?」
「うん、一行目に書いてあった」
このクラスいやだ……_| ̄|○|||
そもそも自己紹介の時も女の子はふつーだった(と思う、僕が普通じゃ
ないからなんとも言えんが)のに対し、男の子は全員が「話すのは苦手」
もしくは「話しかけてもらえば応えます」申告をしてました。
「一部」とか「多い」とかじゃないんだよ。「全員」だよ。
去年までの「総員自己主張強すぎ」みたいな空気に慣れきっているのも
あるとは思うけれど、それにしても こ れ は ひ ど い 。
それともこれが、男の子の場合は普通なのかなぁ……と
首を傾げてみる今日この頃。
違うよね? ね? おかしいんだよねコレ?!
いや、一緒に回ろうとは言ってもらえたんだ。ありがたいことに。
だけど現在の体調について正直に申告したら、内科とか心電図とか
問診とかをたらい回しにされた上、精神科の先生との事前相談まで
受けさせられたんだ……_| ̄|○<付き合ってくれとはとても言えない。
どうやら僕の地位は、進学しても「不思議ちゃん」「飴の人」が
固定のようだよ。「オタク」が追加されるのはいつだろう。
久々カラオケ行ってきたら喉つぶした滝野ですコンバンハ。
音域狭くなってるわ、1時間過ぎたら喉痛くなってくるわ、
己の喉のナマリ具合をつくづく感じました。
ここ半年、ストレス発散目的以外では行かなかったもんなぁ……
学校忙しかったし腹筋サボってたし(遠い目)、また地道に
喉の再開発を進めていこうと思います。
ところで我らが某大学さまには、何故かホームルームというものが
存在します。実際に教室があるわけじゃなくて、学生を30人前後ずつ
割り振った「学科よりも小さい単位」みたいなもの。
よりよい学生生活を送るために考案されたものだそーで、
学校の行事にもクラスという形で強制参加させられます。
確かに周囲と仲良くなるには早くなる制度ですね。
興味ない人には迷惑この上ないでしょうが。
で、そのクラスに課せられた最初の仕事が「学校行事での出店」、
文化祭での模擬店のような催しなのでした。
ただ問題なのが、何の店をやるかって討議した時の流れ。
班ごとに案を出すことになり、女の子の方が多い(?!)ため
男・女・女という形で分割されたのです。
班の中で出た案はカードにまとめられ、読み上げられることに。
「えーと、女子の方で出た案から読むよー。たこ焼きー、(中略)、
チョコバナナと……メイド喫茶?」
「みんなでやれば怖くないかな!みたいな」
「いや、そんなスペース無いから」
このクラスいやだ。
「じゃあ男子の方のアイデアは?」
「メイド喫茶とー、」
「……最初の案がそれ?」
「うん、一行目に書いてあった」
このクラスいやだ……_| ̄|○|||
そもそも自己紹介の時も女の子はふつーだった(と思う、僕が普通じゃ
ないからなんとも言えんが)のに対し、男の子は全員が「話すのは苦手」
もしくは「話しかけてもらえば応えます」申告をしてました。
「一部」とか「多い」とかじゃないんだよ。「全員」だよ。
去年までの「総員自己主張強すぎ」みたいな空気に慣れきっているのも
あるとは思うけれど、それにしても こ れ は ひ ど い 。
それともこれが、男の子の場合は普通なのかなぁ……と
首を傾げてみる今日この頃。
違うよね? ね? おかしいんだよねコレ?!
コメント