何が気持ち悪いかって、あの目ですよ。生きてるはずのくせに黒一色の
ウツロな目をしていて、ビクビク痙攣したりもする、あの卵の中のメダカ。

エラが動いて、脊髄が透けて見えて、透明な中にポカリと目玉がある。

透明の殻の中から、ぐるりと黒い目玉で世界を見ている。

くるくると内側を回るばかりで、でも黒のウツロには確かに世界を
映していて、腹に栄養を抱え込んでいるから死んだりもしない。

あまりの気味悪さに水槽に近寄れなかった。滝野ですコンバンハ。

 

残念ながら、僕はどこにどう転んでも「幸福」を感じないと思うのです。

ゆえの刹那的享楽主義。やりたいことは今やろう。

計画的に人生成功させたいんですか? はぁ、どうぞ。
まぁ君が明日死なないって保障があるならの話だけど。

バチバチの低血圧ゆえに布団に縫い付けられている時間が長い滝野、
このまま起きられねーんじゃねーか?と思うこともしばしばです。
薬を飲んで血圧80はヤバいだろう。ほとんど死んでんじゃねーか。

そんなワケで本当に起きられない日が来るまでは、常に半笑いで
暮らしていたい僕がいるのです。

 

僕よりよっぽど楽しそうに友達と喋ってたりするような人が、
自己啓発の本とか読んでるのを見るとなんだかやるせない。

幸せに毎日を過ごすため〜とか、不安なのはアナタだけじゃないよ!とか、
なんかそういうのな。

ああいうの、ツッコミ入れたくて仕方ないんだよ……

アンタの見てる世界は、本から教わった見方ひとつで
ひっくり返る程度のモンなのかよって。

だったらその本には、きっと意味がないよ。
別の本を読んだら、またひっくり返るかも知れないし。

本屋で買った思想を既成の服のように着こなしたところで、
そりゃ見栄えはするだろうけれど面白くもなんともない。

ましてや他人の見方を流用してみたところで、自分の世界が
丸ごと幸せになるなんて見当違いもいいところだと思う。

 

そういう見方をするなら、オタクで内向的でオマケに不健康という
「人生充実してなさそう要素」でお腹イッパイの僕は常に幸せです。

世界に幸福なんか存在せず、ふとしたキッカケが「幸せだなぁ」という
錯覚と自己満足を呼び起こすだけだと信じてる。

だからこそ、道端にタンポポ咲いてるだけでも幸せなのです。
何しろ勘違いだから、自分の手に掴み取れる必要はないのだよ。
おぉ、なんてチープな幸せなんだろう……

今掴み取りたい幸福といえばPS2くらいのものです。
二万円で買えるじゃないか。どこまでチープなんだ。

そういう世界の見方を、殻の中にヒキコモリの稚魚のようだとふと思い、
小学生の頃のあの嫌悪感は同類嫌悪みたいなものだったのかなァと
首を傾げたりしている今日この頃。

だけど「表向きだけ」外交的になるのは、実はとても簡単なんだよ。
誰が「表向きだけ」で誰が「本当に」なのか、人を見る目の
曇りきった僕には到底判別つかねーけどな。

 

関係のない呟き:

 この オタクネタ と イタタネタ の 温度差! 温度差!
 熱疲労でガラスだったら割れるんじゃないかっていう温度差!
 でも僕のハートはガラスを模したプラスティックなので大丈夫です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索