>(´-`).。oO(ゴメっ 自慢したかっただけとかいいわけさせて)

 フッ、あなたが落札したそのアイテム、私はとうの昔に……

 ……見ただけで、買いませんでした。悔しくなんかないやい。

 

若干一名様のブログで文字通り青臭い会話ログを読み、抱いた感想が
「クソッ、いいな男の園は! 楽しそうで!」だった自分。

参加できない悔しさ紛れに、せめて変な豆知識を伝授しようじゃないか。

・体内のミネラル分を大量に消費する行為です。ミネラルは、
 ただでさえ現代人に不足しがちな栄養素のひとつです。
 過度に行うとニキビなどの原因となりますのでご注意下さい。
 (だからといってニキビのひどい人をいじめるのはやめましょう)

・使わない器官は退化するものです。平均一〜二ヶ月前後で精神的にも
 肉体的にも休眠に近い状態となり、本人も意識しなくなるようです。
 (なお、あくまでも「休眠」であり「機能停止」ではありません)

・「じゃあ挑戦してみるか」と思ったそこのアナタ。
 目標達成後、悟りの境地に達した者達は「男くささが抜けた素敵な人」
 「男らしさを欠くお友達タイプ」の二つに分かれていくそうです。
 (自信がなければ、どうかありのままのアナタで居てください)

 

自分でも何の話をしているのか分からなくなることが、最近増えた。

だからといって女の園は怖いよ、近付きたくないよ、便所が化粧くせぇ!

できれば性別の殻を脱ぎたいと思ってる。滝野ですコンバンハ。

 

ところで、簿記をやめようと思いました。

過去形です。

授業がふつーに8時過ぎまであるので、やめようと思いました。

過去形です。

一週間に4マス(実質11時間前後)使って、もらえる単位は2単位です。
課題の所要時間は計上に含みません。
週に三日は8時過ぎまで、サークルではなく授業のために学内にいます。

マゾいです。

でも、きちんと行こうと思います。

 

そう日記に書けば、逃げ場がなくなってサボらなくなるだろう。

という希望的観測。そうなんだ、もうサボりたくて仕方ないんだ。

 

だけど人間、使わない器官は退化するものです。帳簿書いてる最中、
簡単な足し算も暗算できない自分に気付いて愕然となりましたよ。
数学らしい数学を使う授業が存在しなくなった今、
僕の数字脳は退化の一途を辿っているようです。

簿記の授業中も手元に電卓(経営学部生の標準装備)があるので
叩きたくなりますが、一生懸命我慢して、ガマンして、暗算。
この授業がなくなったら、本当に足し算すらやらないから。

それで問題ないのが恐ろしいところですが、楽しかったんだよ、理系。

経営の基礎知識が無いから今はそっちの本ばかり読んでるけど、
ヒマができたらまたブルーバックスとか読みたいんだよ。
「数学ができない」はさておき「数学的なことを理解できない」は
僕の趣味にとって大きな打撃なんだよ……!

(※滝野の趣味……
 広くて浅くて使えない無駄知識を蓄える行為。
 読書、と素直に言い切れない辺りに切なさが滲み出ている)

 

そんなことを考えていたら、思いついたんだ。

そうだ僕は簿記の講義を自主休講すればいい。

週11時間の自由時間を確保して、数学ドリルとか解いてるといい。

そして就寝前の一時間★課題タイムを、丸ごと趣味に充てるといい。

そうだそうすればいい。

 

この理論を応用すれば、大学をやめることもそう難しくはありません。

自分の脳味噌はトコトン駄目な方向にばかり活発だと思った今日この頃。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索