>現金大流出キャンペーンに乗って、購入するか迷い所です。

やめて! 私のために無茶しないでッ!(※勘違いです)

一方的にROMしてたのでもないみたいで安心しました(´ー`*)
パソコンさんの早期退院をお祈りしております。

 

そして

リンクが整理できてなくて ごめん な さ  い=■●_

 

オイオイちょっと聞いてくれよ、うちのパソコンは過去に数度の
クラッシュをしてるんだよな、実は。

まぁ修理して今はピンピンの現役なんだけどよ、データは流石に
復元できなくて、パソ子の野郎、FTPのパスを忘れやがったんだ。

あ? 俺?

パソ子がクラッシュする数ヶ月前には、既に忘れてたよ=■●_

 

パソコンのオートコンプリート・PASS自動入力機能は、人間の記憶力を
衰退させる魔物だと思ってる。

思いつく範囲でPASSアタックを繰り返すこと数ヶ月、疲労困憊で
ちょっと諦めかけて「めそ…」とか言ってる滝野ですコンバンハ。

浅野りんとか夜麻みゆきとか天野こずえとか、激しく偏った出版社の
ほのぼのいい話系の漫画が読みたいよ。お疲れなんだよ。

 

大学の試験は結局「先生の人格による」ところが大きい気がするのです。
点をくれたりくれなかったり、設問の意地が悪かったり。

とはいえ事前に、ある程度の対策が立てられるのも事実。

「穴埋め15問と記述」という情報をもとにガッチリ対策していったところ、
試験会場で恐ろしいほどの絶望感に襲われる羽目になりました。

うん、予想では「穴埋め30点と論述70点かな」だったんですよ。

しかし今日受けた試験の、実際の配点がコチラ↓

・穴埋め15問 各5点
・論述問題1問 25点

参考書読んでテキスト読んで、リキ入れて3パターンも作っておいた
論述の回答が、たとえ満点でも25点。にじゅうごてんて。

その一方で暗記をおざなりにしたという事実が、僕の目には白くまぶしく
正視できないほどに輝いていたよ。

とてもとてもやるせないものを感じた今日この頃。

 

ところでふと、「テイルズ オブ ファンタジア」のPS版データを
ロードしてみた。

某弓使いのレベルが300超えてた。

ためしにラスボスに挑んだらほとんどなぶり殺し状態、ごめんな魔王。

自分でも何故そこまでレベルを上げてしまったのか、て言うかレベルを
上げる意味はあったのだろうか、まったくワケが分かりません……

まさかこの夏、その悪夢が繰り返すのでは。

ガクブルしながらも某弓使いを操作し、ダンジョンに潜ってしまう自分は
もう少し理性というものを身に着けた方がいいそうすればいい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索