同じ鼓動の音を…ってうわあぁ
2006年7月29日 日常その鼓動とやらは何重奏ですか!
店頭に置いてあるだけで12本もあったよ。
ちなみに最後の砦だと思ってた自宅最寄店舗での光景。
うん、というワケで実は無事に買えたんです。
帰宅した時にゃ脱水症状起こしかけて足も腕も棒状態で、
とてもゲームどころじゃなかったけどな。
べっ別に泣いたりなんか……
違うの、これは嬉し涙! 嬉し涙なの!
>テイルズ難民乙
乙あり(´・ω・`)ゲームで遊ぶのって大変なんだね……
って、こんなに大変なのか、フツー? 騙されてないか俺?
途中で別タイトルを買ってやろうかと何度も思ったけれど、
この
自分の取り得だと思ってる。滝野ですコンバンハ。
やはりPS2用ってことで、取扱説明書の情報密度が半端ないです。
システムも2Dだった頃とは全然違うみたいだし、ま、同じだったら
それはそれで意味がねーのですが、システムが違うってことは
操作方法も別物と考えた方が良さそう。
何しろ滝野さん、テイルズシリーズはエターニアから置き去りだからね。
最後の2Dだったデス2はなんか気に入らなくて追いかけなかったし、
シンフォニアは齧って速攻挫折(ポリゴン酔いorz)したし、
その後のシリーズについては言わずもがな、いやはやなんとも。
そんなワケで「基本操作は同じだろ」なんて思ってたら痛い目を見る
(特に主人公が、全滅するなどして)ことは確実なんですが、
しかし取説読む気が全然起きねぇ。
って言うか長編RPGとか やるの ダルイ(買ってから言い出すか)。
今朝はね、滝野さんにしては早起きをしてきたのよ。
新しい冒険を始めるのなら、やっぱり朝がいいのよ。
朝風呂でも浴びて、サッパリしてから始めたいのよ。
まだ試験が残ってるって?
聞こえねーよ、今の俺は誰にも止められねぇ!
とか思ってたのに、始める前からダルくなってる。
早起きしたのにダラダラ部屋の片付けとかしてる。
あっ残りの教科、持ち込み自由の楽勝科目っぽいんだけど
念のためにノート作りしておこうかな……とか思ってる。
あんなにやりたいやりたいって騒いでたのに、て言うかやりたくなきゃ
意地になって探したりしないだろうに、何なんだこの人……。
人間は疲れッちまったらお終いだなァとつくづく感じた今日この頃、
くそー、今日もストレッチだけして寝るかー!
(試験勉強はどうした/現在時刻は昼の12時半)
コメント