CD-ROM
Indies Label
=PARENT=
2005/04/13
¥3,000

 

 

 

▼夏は○○おもいっきりアビス計画 進行度:13/???▼

このCDを連想したのは「仮面の男《ABYSS》」がキーキャラクターだった
(音楽CDなのに登場人物ってのもどーよ?)こともあるんだろうけど、
歌詞の「燃えるような赤い髪」が大きかった気もします。

主人公の髪、今時恥ずかしげもなく赤って……しかもド赤て!

とはいえ内容は全くの無関係で、「ジ アビス」をクリアした今、
連想されるのはむしろ同アーティストの自主制作盤「Chronicle」。


 「黒の預言書」、その漆黒の書物には有史以前より未来までの
 正確な歴史が記されているという。

 最後の頁にに綴られているのは近い未来、世界が崩壊するという「史実」。

 これは預言書の通りに歴史を進める「教団」と、「史実」の中でもがく人々、
 預言書に与えられた「役割」を外れてゆく少年の物語。


音楽CDなのにストーリーがあったり、台詞が多い上に演説調だったり、
しかも話の筋が難解だったり、て言うか僕もなんか勘違いしてない?
好き嫌いが分かれますが僕は大好きです。

って言いつつ新作買わない滝野ですコンバンハ。

作戦設定は基本的に「お金だいじに」なんだよ。
たまのボス戦で「ガンガン使うぜ」に変わるんだよ。

ボス戦直後は作戦を戻すのを忘れてしまい、しょーもない相手に
全力で挑んでしまうのは僕だけではないはずだ。

 

ハイ、そんなわけで早速浪費しようと電気店に行って参りました。

この夏悩まされたのが、MP3プレイヤーの容量不足。
家にいる間はともかく、他所に泊まるともういけないのです。

「これはマイベスト!」と思う曲は何とか全収納できるものの、
そうすると新曲や新ドラマCD(……やめとけ)が入りません。
好きな曲を消去して入れ替えることになり、出先で好きな曲が
聴けずにションボりんぐ。

「大好きってワケでもないのにたまーに猛烈に聴きたくなる曲」とか
誰でもあると思うのですが、そういう曲の入る隙間もない。

 

にもかかわらず4枚組って何だよアビスサントラ。

 

「アビス」は個人的にピンと来なかった曲が結構あった、ような
気がする(ピンと来ない=印象薄い=記憶にないorz)のです。
そうでなくてもパターン違いのアレンジ曲が多かったのは事実。

その一方でスゴク燃えた曲も多いワケで、BGMに聴き惚れてたら
アッシュにバッサ斬りされたのは僕だけじゃないと信じてる。

つまり聴きたいけれどもMP3プレイヤーはCD8枚収納が限界、
果たして容量半分割くだけの価値があるかと考えると微妙、
だからといって好きな曲だけ抜き聴きするのは邪道。

せめて容量が1Gあれば、マイベストを侵食することなく放り込めたのに!

 

容量大きいモデルが欲しいのは事実なワケで、でも夏休みももう終わりだし、
前期は今のプレイヤーで乗り切れたワケだし、でもでもやっぱり
色々聴きたかったり、うーむ悩ましいところなのです。

悩むポイントはさておき、きっかけが途方もなくアレゲだと思った、
そんな今日この頃。

「サントラは4枚だけど、主題歌を含むアルバムがもう1枚あるよ」なんて
そんな情報は要らねぇ。要らねーんだよ……!(ノД`)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索