↑紙やインクや電気信号で構成されている二次元世界の住人たちは、
 無機物に分類されるのかどうか、ちょっと微妙なラインだと思う。

そしてこんな用件の時だけメールしてくるお前が大好きだ(私信)。

そんなメールでア○メイト通販に面白いものが出てることを知りました。

▼秋も○○おもいっきりアビス計画 進行度:20/???▼

ttp://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=PP-106

>えぇい人物のフィギュアなんぞ要らんよ出るのか知らんが、
>それよりもタルタロスを作るんだ売れるから(僕に)。

今でも気持ちは変わっていません。べっ別に、「うわぁガーターベルトも
見える仕様なんだ……芸が細かいなぁ」とか感動したりしてないんだからね。

タルタロスが無理ならメンテフォニゴを僕にください、それも無理なら
アルビオール3号機でもいい。滝野ですコンバンハ。

(※メンテフォニゴ……
 RPG「テイルズ オブ ジ アビス」に登場するメカ。一応ボス敵扱い。
 本来の仕事は古代遺跡の機械メンテナンスなのだが、壊れたリフトの
 動力源確保のため主人公らに叩き壊されるという可哀想な子である。
 しかし「ちみっこいブリキ製のおもちゃとかにならないかなぁ」と
 画面の前で萌え悶えたプレイヤーって日本全国に何人いるんだろう……)

(※アルビオール3号機……
 同RPGに登場する飛行機械を総じて「アルビオール」と呼ぶ。
 3号機は赤と黒でペイントされており、全体的にシャープな印象。
 プレイヤーが操作可能なのは白と金を基調とした2号機のみなのだが、
 うん2号機もカワイくて好きだ、でも3号機にも乗りたかったよ!
 と画面の前で騒いでたプレイヤーはやっぱり僕だけですかそうですか)

 

アビスやってる最中にフト「風呂の掃除をしよう!」と思い立ってですね、
スポンジと洗剤を抱えて浴室に入ったワケですよ。

なんでゲーム中にそんなことを思い立つのか?
せめてセーブして電源切ったらどうよ?
メニュー画面開きっぱなしで放置ってお前……

そんな一人ツッコミをしつつ腕まくりをして浴槽の蓋を
開けたところ、壁面に真一文字の亀裂が入っていました。

うわっこれって割れるものだったの?!とビックリ、
兎にも角にもセ○スイに電話。

修理について聞いてみたところ、どうやら浴槽をゴッソリ引き抜くそうです。
お金はともかく時間もかかるんだろうなーと思いきや、丸ごと外して
付け替えるだけなので当日中に入浴可能だとか。ちょっと拍子抜けでした。

思えば僕は、物心ついて以来ずーっと今の家に住んでいます。
メンテナンスなら一応している、ガス湯沸かし機が故障したこともある、
だけど浴槽本体に手が入ったことは今まで一度もありませんでした。
18年間水を溜め続けてきたんだもんなぁ、そりゃヒビも入るわ……

愛と慈しみの心をもって、ペタペタとゴムパテを塗ったりしている
今日この頃。応急処置だが工事の日まで保ってくれるだろうか。

 

ところで、そんな僕の本日の行動なのですが……

・アビスの3周目を始めようとPS2の電源ON
・しばらく黙って燃えたり萌えたりする
・フト思い立って風呂場に行く
・セキ○イに電話する
・ホームセンターに行く
・パテを買う
・パテを塗る
・フゥーやり遂げたぜ!
・仕事のあとは飯が美味いぜ!

「PS2の電源を切る」がどこにも見当たらない悲劇。
こうして滝野さんのプレイタイムカウントは、
恐ろしい長さになっていくのです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索