萌える絵の描き方教えてくれ
2006年9月24日 ゲーム
滝野流・RPGの正しい遊び方:
与えられた役割を力いっぱいロール。そしてプレイ。
例:
新装備を手に入れたならば大はしゃぎで装着、
ダンジョンではマッピングしたり迷子になったり、
船を手に入れたらとりあえず船首でタイタニック、
強敵に遭遇したとあらば「行くぞ皆!」と気合を入れ、
気が付いたら自分以外全滅してる戦況に脂汗したり、
逆に自分だけ瀕死なのに援護してくれない仲間に涙したり、
そしてキモい敵に遭遇すると画面の前で「わきゃー」とか騒ぐ。
どんな敵だろうと、しょせんプレイヤーはモニターの外から
ボタンを押して操作するだけですよ。分かってるんですよ。
分かってるけどこの触手キモいこの触手怖い触手絡みつく触手しょくしゅ!
テイルズシリーズに登場するローパー系の敵がキモ怖くも
懐かしいと感じている滝野ですコンバンハ。
このフォルムを3Dで再現するのは困難だったようで、「アビス」に
登場したのは名前が同じなだけの全然別のモンスターでした。
あの「素手で触りたくない、剣で斬るのもイヤだあぁ!」な感じの
キモい色とフォルムがちょっと恋しくて、気が付いたらトッテモ楽しく
色塗りしてましたよ。移植版デスティニーには登場するのかなぁ……
▼秋も○○おもいっきりアビス計画 進行度:24/???▼
三周目クリアしました。
グルメマスターの称号はティアが取得した時点で燃え尽き、
二人目に取得させるような情熱は今の僕にはありません(’A`)
それ以外のサブイベントと、それに伴うレアアイテムはコンプリート。
ここまで来たら「遊び尽くしたな!」と満足して、ソフトを片付けるなり
中古屋に売るなり窓から投げてお星様にしてしまっても全然問題ないでしょう。
……普通の人だったらな。
根がマニアでコレクターな滝野、「コレクター図鑑」の穴に今更気付いて
まさかの4周目に行くかどうかの瀬戸際に立たされております。
どうやらフツーのお店でフツーに売られていた、ビミョーに性能の低い
武具防具に買い忘れがあった模様。
まさかストーリー進行に応じて販売されなくなるとは思ってもみず、
つまりこの穴を埋めるためにはまさかの四周目……
…………(つд`)…………
アビスのジャンル表記は「生まれた意味を知るRPG」ですが、
健全な若人はそんなもの知りたかったら外行って遊んだ方が
いいんじゃないかと思ったりもする今日この頃。
健全な若人、などというものが存在するのかはさておき……
それでいいんだ、僕はヒキコモリのオタクだから!と開き直ってる人に
「娘が不登校なんだけど…」と相談されても困るしかないわけです。
僕は確かに不登校から学校に復帰したクチだけれども、当時の僕は
新しい人間関係が怖かったワケでもない(そんなもんを怖がるタマが
こんなキャラになるかっつーの)、そして問題を解決できたワケでもない、
居直り開き直りと純粋な学習欲求が引きこもっていたい欲求を上回ったまで。
きっと彼女の学校復帰には、チットモ貢献できないんだろうなぁ……
「人間が怖い」というのなら理解できなくはないけれど、
「人間関係が怖い」というのは僕には理解不能ですよ。
与えられた役割を力いっぱいロール。そしてプレイ。
例:
新装備を手に入れたならば大はしゃぎで装着、
ダンジョンではマッピングしたり迷子になったり、
船を手に入れたらとりあえず船首でタイタニック、
強敵に遭遇したとあらば「行くぞ皆!」と気合を入れ、
気が付いたら自分以外全滅してる戦況に脂汗したり、
逆に自分だけ瀕死なのに援護してくれない仲間に涙したり、
そしてキモい敵に遭遇すると画面の前で「わきゃー」とか騒ぐ。
どんな敵だろうと、しょせんプレイヤーはモニターの外から
ボタンを押して操作するだけですよ。分かってるんですよ。
分かってるけどこの触手キモいこの触手怖い触手絡みつく触手しょくしゅ!
テイルズシリーズに登場するローパー系の敵がキモ怖くも
懐かしいと感じている滝野ですコンバンハ。
このフォルムを3Dで再現するのは困難だったようで、「アビス」に
登場したのは名前が同じなだけの全然別のモンスターでした。
あの「素手で触りたくない、剣で斬るのもイヤだあぁ!」な感じの
キモい色とフォルムがちょっと恋しくて、気が付いたらトッテモ楽しく
色塗りしてましたよ。移植版デスティニーには登場するのかなぁ……
▼秋も○○おもいっきりアビス計画 進行度:24/???▼
三周目クリアしました。
グルメマスターの称号はティアが取得した時点で燃え尽き、
二人目に取得させるような情熱は今の僕にはありません(’A`)
それ以外のサブイベントと、それに伴うレアアイテムはコンプリート。
ここまで来たら「遊び尽くしたな!」と満足して、ソフトを片付けるなり
中古屋に売るなり窓から投げてお星様にしてしまっても全然問題ないでしょう。
……普通の人だったらな。
根がマニアでコレクターな滝野、「コレクター図鑑」の穴に今更気付いて
まさかの4周目に行くかどうかの瀬戸際に立たされております。
どうやらフツーのお店でフツーに売られていた、ビミョーに性能の低い
武具防具に買い忘れがあった模様。
まさかストーリー進行に応じて販売されなくなるとは思ってもみず、
つまりこの穴を埋めるためにはまさかの四周目……
…………(つд`)…………
アビスのジャンル表記は「生まれた意味を知るRPG」ですが、
健全な若人はそんなもの知りたかったら外行って遊んだ方が
いいんじゃないかと思ったりもする今日この頃。
健全な若人、などというものが存在するのかはさておき……
それでいいんだ、僕はヒキコモリのオタクだから!と開き直ってる人に
「娘が不登校なんだけど…」と相談されても困るしかないわけです。
僕は確かに不登校から学校に復帰したクチだけれども、当時の僕は
新しい人間関係が怖かったワケでもない(そんなもんを怖がるタマが
こんなキャラになるかっつーの)、そして問題を解決できたワケでもない、
居直り開き直りと純粋な学習欲求が引きこもっていたい欲求を上回ったまで。
きっと彼女の学校復帰には、チットモ貢献できないんだろうなぁ……
「人間が怖い」というのなら理解できなくはないけれど、
「人間関係が怖い」というのは僕には理解不能ですよ。
コメント