「コスプレできる顔と体が欲しいよ?!」

心からの断末魔であります、だってすげー楽しそうなんだもん。

僕もやってみたいよ仮装とか!(※誤った認識)

その前にまず、普通の服が着られる体格とか。

ま、それは本人が努力して手に入れるしかないとして、
実際にいただいたプレゼントはというと……

 

……フサフサしてやがる……(悦)

 

あんな書き出しのあとにナンだけど、晩飯がうま。デザートもうま。
オマケに家に帰ったら母が苺のタルトを用意してくれていた。

もうコスプレショップの「XLもございます」表示にブチ切れる必要が
なくなるかも知れない滝野ですコンバンハ。

(※XL……
  要は「超大きいサイズ」。ウエストは120までOKという素敵規格だが、
  別に丈が長いわけじゃない。よって身長170には対応しておらず、
  だからといって滝野さんがブチ切れる必要はないのだがちょっと悲しい)

 

松本嬢のお気に入りだというショップにて、趣味のツボを9センチヒールで
踏みつけにされるような服を発見してみたり、大変有意義な一日でした。

見つけただけで絶対着られないサイズだったんだけどね……
被服の勉強、サボってるけどちゃんと再開したいなぁと思ったり。

何がダルいって、教本に載ってる服がどれもこれも「別に……」、
デザイン的に良いものがチットモ見つからないんですよ。

初心者にも作れるように、縫いっぱなし切りっぱなし、多少縫製に
不手際があっても形になるユルめのデザインばかり。
そうなる理由は分かる、理解できるが、趣味に合わない服が完成したところで
毛ほどの喜びも込み上げねーよ。まず着どころが分かんねーよ。

かといって、我流で趣味の服を縫い始めるほどの勇者ではない。

そしてわざわざ、専門学校に通いたいというほどの情熱もない。

 

すっかり不貞腐れた矢先、ネタで手に取ったゴスロリファッションの本が
意外にいい教材になるかも知れないことに気付いた今日この頃。

ランダム裾のスカートとか、タイトなジャケットとか、普通に着ても
絶対カワイイのになーってアイテムがチラホラ混じってるんですよ。

んで、そういう本には服の作り方ガイドが付いていたりもするワケですよ。
何しろ普通の店じゃ売ってないからな(苦笑)、作るしかないわけだ。

問題はそれ以外のページが完璧に無駄になるって点と、ミシンの横に
置いておいたら母に誤解されそうな点だろうか……orz

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索