http://u-maker.com/186957.html

何やら素敵だった結果が本日の日記タイトル。

自分の好きな曲の登場人物だったのがさりげに嬉しかったり、「どうせなら
じまんぐが良かった」とゴネたり、長い黒髪の美少女が嫁に来ないかなと
妄想したり、「音楽なのに登場人物ておかしいだろう……」と突っ込んだり、
何だかもうよく分かりませんがSound Horizonは今も大好きです。

 

ところで本日、大学で受けた講義。

教授「概要はーだいたいこんな感じですー」
滝野(眠くなるタイプの喋りだなぁ)

教授「で、このようにー総合的に周囲の環境を調査しようというー」
滝野(寝たら駄目だ寝たら駄目だ寝たら……寝たら……むにゃ……)

教授「つまりあらゆるエレメントによって構成されるー、世界のシステムと
   申しますかー、えー、世界の真理を紐解く手がかりにですね」

目が覚めたら教授の話が錬金術だか何だかの世界に飛躍していて驚いた、
滝野ですコンバンハ。あの教授の授業では、僕はもう寝ないと思います。

二回生からが「文系理系を跨ぐ器用貧乏学科」の本領発揮ということで、
化学だの生命だの建築学だのをモリモリ取ることにしました。

僕が所属しているのは経営学部なので、当然経営学も勉強するわけで、
ニュートリノと生命40億年遥かな旅と建築文化の歴史と理想の都市計画と
たまごっち開発秘話と人間の労働心理を並行して学ぶことになります。

「お前は何がやりたいんだ」と突っ込まれたら「面白そうなことを
勉強したいんだ」としか答えようがなく、体系立った勉強をする気が
毛頭ない自分に気付けば将来が不安にもなり、まず単位が取れるのかどうか
怪しかったりもして、しかし興味を惹かれるものは覗いてみないと
気が済まないタチだから気にせず受講登録してしまうのです。

 

そういえば身体測定、縮んでいなかったけどそれも気にしない。

174cmになったり170cmになったりと変動が激しかった僕の背丈、
どうやら172cmということにしておいて問題なさそうです。

・服を縫うだけの技能が身につく
・服を買うだけの財力が身につく
・丈が足りなくても着る、開き直りの姿勢が身につく

どれが一番最初かなぁとワクワクしている今日この頃。

 

今日の世界樹:

 炎竜と再戦、全滅。一度撃破できたのは、半分以上運だったんだな。

 パラディンが混乱した状態でファイアブレスを吐かれれば、
 焼死体が五体、仲良く密林の中に並ぶことになるわけだし。
 メディックが混乱して医術防御の張り直しに失敗した場合、
 強化全体打撃でやっぱり全滅するわけで。
 前回この2人が混乱しなかったのは、やっぱり幸運だったんだろう。

 氷竜はバードさえ連れていけば倒せる。
 雷竜は面倒くさいけど、厄介ではない。
 炎竜の混乱攻撃だけは、対策が思いつかない。

 装備品で状態異常の防止率を上げて、頭封じの攻撃を多用すれば
 ある程度安全にはなる、しかしどちらの対策も確実とは言い難い。

 その上で縛りプレイをしてる人って、どうやって三竜倒してるんだろう……
 反則仕様の防御スキルこと医術防御を封印している人は多いそうだけど、
 そうするとアタッカーの誰かを外して二人目のパラディンを入れるか、
 あるいはバードに防御力上昇スキルを習得させないといけないワケで。
 でも、それはそれでちゃんと撃破できそうだな。

 ちょっと自分でもやってみようかな……一度炎竜を倒したらだけどな!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索