wiiを買おうかなぁと思い始めました。

DSで世界樹の迷宮とかもう飽きたから!というワケではなくて、
猛烈に遊びたいソフトが以下略、滝野ですコンバンハ。

ちなみに世界樹の迷宮は未だに現役です(’A`)
6ヶ月遊んでも裏ボス拝んでないRPGとか、積み作品を除けば
歳の割に短いゲーマー人生の中では初です。

いえ、いつでも裏ボスに挑める状態にはなっているんですが。

箱庭は箱の床を見せちゃいけねぇ、箱庭とは限られた空間の中で
「まだ何かある?」と思わず覗き込みたくなるような奥行きを
感じさせるのが大切なんだ。未知であるからこその浪漫なんだ。

というワケで果てしなく浪漫を感じたい自分が遊びたいのがコチラ、

http://www.nintendo.co.jp/wii/rfbj/

この手の系統が「やってみたいけど買ったら絶対に後悔する」から
「クリアできなくてもまったり楽しめる」へと移行してきたのは、
ひとえにゲームCG技術の向上のお陰だと思います。

問題は我が家のテレビ事情と、SFCが入ったらそっちに夢中になるんじゃ
ないかって辺りと(弟切草とかFEとか本当にやりたいソフトが沢山ある)、
そんな時間ねぇよウワアァン!って辺りでしょうか。

 

珍しく家に誰もいなかったので、テレビを占領して録画していたものを消化。
あと、自分が録った覚えのないものも消化。

・今週の特撮
 三日三晩に渡るシホウ嬢のトークに感化されてヒーロータイム録画。
 事前知識はそのトークの内容のみ、という状態で観賞に臨んだら
 予習していた知識と内容が微妙に食い違ってたりして吹きました。

 ハナさんってハイティーンじゃなかったんだ?!とか、
 デネブさんのキメ台詞が可哀想なことになっていたりとか、
 電王は明らかに見始める回を間違えたと思います。
 どう見ても前・中・後の「中」の回だったよ!……いや、
 最近の仮面ライダーって一話完結じゃないのが普通なのか。

 ゲキレンジャーは……その、なんだ。
 バイオレットを最初敵役だと勘違いして、「混戦だなぁ」とか
 思ってた。実際はレンジャー3人で敵役フルボッコの図だった。

 それにしても特撮の主人公=熱血路線という思い込みは、どうやら
 デカレンジャーの時代に捨て置くべきだったようです。

・コードギアス
 ロイドさんの無駄な格好良さとニーナの温度差に泣いた(つд`)
 もしかしてオレンジ、最後まであのポジションなのでしょうか。

 スザクの設定を綺麗サッパリ忘れ去っていたので、ラスト付近で
 「ええぇえそうだったっけ!」とカフェオレ吹きそうになったりとか。
 製作側が仕掛けた伏線に、別の意味で驚かされる駄目視聴者……

 しかしこの作品、ちゃんと終わる日は来るのかなぁ。
 片目で見ている感だから保っているけど、温度の高いファンに
 この生殺しはムゴいと思います。

・ミヨリの森
 録った覚えがないのに何故かHDDに! ……妹が録画したものと後に判明。

 日本アニメ的な「かわいらしさ」は欠いていたけど、動物がちゃんと
 動物してたし、ラストの主人公がでら格好ええ!ので問題ありません。
 要らんところが無駄にハイクオリティで、見てて飽きませんでした。

 せっかく写実系の絵なんだから、化け物の類はもっとグロテスクに
 デザインして欲しかったなー、というのが唯一の難。

 ご都合展開でも笑って許せるのはアニメのいいところだと思います、
 基本子供向けだからね。……え、アニメってそういうものじゃないの?

・クローズアップ現代
・NHKスペシャル
 日本の雇用はもうおしまいだ、とかそういう系統の。
 これで後期の授業の予習はバッチリだぜ……?

 派遣法の改正が自分の就職活動の時期とモロに被っているので、
 将来を考えるにあたっても他人事じゃありません。

 低体力・人間関係適応力最底辺の自分が働くのであれば、
 それなりに身軽な派遣制度に身を投じた方が良いのか、はたまた
 大企業に身を捻り込んで研修制度や社員福祉の恩恵に与るべきか。

・博士の愛した数式
 実はフルで見たことがなかった。

・三丁目の夕日
 それでも時間が余ったので、垂れ流した。

 

ねつが さがら ない o rz

成績表を受け取りに行くのが怖いよガクガクブルブル、
そうでなくても発熱で悪寒でガクガクブルブル。

俺、四年で卒業できるのかなぁ……と遠い目になっている今日この頃。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索