ヤッターマンをついノリノリで見てしまった自分が悲しい。

だってほら、あの、僕ね、見てたアニメの世代が微妙に、こう。
銀河鉄道999とか宇宙戦艦ヤマトとか、メルモとかガンバの冒険とか。
他にもニルスのふしぎな旅とか、アタックNo.1とか。
名探偵ホームズは流石にみんな知ってると思うんだけれども……

うん、ノスタルジーを感じる番組が明らかにおかしい。

 

世界樹の迷宮プレイしながら、「ラザニアうめぇwww」スイッチが
入っている自分に気付いて愕然とするわけです、滝野ですコンバンハ。

我が家の献立にラザニアの文字はなく、外食も滅多になかったため、
僕の中のラザニアのイメージは未だに「宇宙食?」だったりするわけで。
こんなこと書いて、ネタが通じる人がどれだけ居るというのか。

 

>樹海 樹海 樹海 鼻毛処理

なんて羨ま……あっいやひどい内訳なんだ!
とりあえずブツは捕捉したであります。

 

今期は異様に試験数が少なくなった滝野、おまけに勉強のやり方が
よく分からない教科ばかりで戸惑っております。
気張って臨んだ一日目、見事に肩透かしでやんの。

これで油断したら次の試験で足元を掬われるとか叩きのめされるとか、
きっとそういうオチですよね。

図書館で借りた本はハズレだったし(本当に稀に見るハズレ本だった)、
心の風邪と体の風邪と不摂生がトリプルパンチで立ち上がれないし、
ひどく落ち着かない気分で時間を過ごしている今日この頃。

本当、どうしよう……なんかやるごとに気持ち悪い……。

 

今日の抹茶アイス:「祇園辻利」モナカおよびカップ

いや、一日で食べたわけじゃないんですが。

モナカは餡があっさり甘く、アイス自体の味も非常に良いです。
舌触りなめらか、口当たりはまったり甘く、苦味は爽やか。
ハーゲンダッツよりもこちらの方が後味さっぱりというか、
いかにも日本茶の味だなぁ、と感じさせてくれました。

ただし、ハーゲンダッツの上を行くこのお値段は大きなネック。
蓋を紙製にしてこれか……味を知ってしまうと納得できるような、
これを買うくらいなら都路里に食べに行くわい、と思ってしまうのは
モロに地元住民だからでしょうか、微妙なところです。

これにて抹茶アイス試食キャンペーンは終了。

リピーター化予定なのは、やっぱりグリコのプチアイス(60円)。
次点はハーゲンダッツ(値下げ時限定)でしょうかね。
アイスたるもの、その価格は庶民の味方であるべきだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索