「華氏451度」

これも最近になって新装版が出たようで。
シホウさんと一緒に楽器屋に行った折、立ち寄った本屋で
手に取ったはいいが、800円越えの価格に怖気づいて
結局棚に戻したという切ない立ち位置の作品です。

映画を見て設定と筋が素晴らしいことは知っているんだが、
手元に置きたいのかというとちと微妙。
大学図書館に入っているらしいので、あと1カ月辛抱して
ゆっくり読もう……

「黒いカーニバル」ってアメリカでも入手困難と聞いたけど本当ですか?
ハヤカワはその辺頑張ってて偉いなぁと心から思った、滝野ですコンバンハ。

日本で刊行されている本は、原著とは収録作品自体が違うらしいですが、
それでも古典が脈々と発行されているというのは素晴らしいと思うのです。

 

アンソロジーへの参加作品が仕上がったはいいが、原稿を送ろうと思ったら
ファイル転送サービスが重くなり過ぎてて泣きたい(現在進行形)。

テキストだったらメール本文に貼っ付けて送れるのになーとか、
転送サービスが指定されてなきゃ別のトコ使うのになーとか、
そんなことを考えながら緑色のバーが伸びるのを眺めている今日この頃。

俺、この作品を提出したら、衝動買いした古本の山を崩しに行くんだ……。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索