素人のWeb漫画も紙の本になる今のご時世、単行本化は当然として、
こう来るとは予想だにしませんでした。続ハーメルン。

http://www.michiaki.net/

エイプリルフールって先月じゃ、と一瞬思った滝野ですコンバンハ。

既刊の電子書籍化が嬉しい、そして安いです。心配なほどの破格です。

ラスト3巻が人に貸したまま返って来ず、買い戻そうにも古本屋ですら見掛けなくて、
最後だけ抜けているとなると読み返すのも躊躇われてなぁ……
この先「よし!」と腰を上げる機会もなさそうな気がして、その3巻を
Amazonさんで取り寄せることにしました。

電子書籍が来るのに矛盾してないか?とツッコまれれば、
オタクのサガと業だとしか言えません。

Amazonユーズドを使うなら他にも欲しいアレコレが山ほどあります、
しかし際限がないから今回は! これだけ!!!

 

この作品、私が読み始めた頃には既に雑誌の看板ではありませんでした。
看板、ではなかったけれど、良心だったような気はします。

雑誌に載っていたら楽しく読める作品というのはあるものです。
と言うか、「単行本より早く読める」以外の雑誌のメリットってそれしか無いような……
あとは新規作品の探索コスト削減くらいですかね。

単行本を買ったり、読者アンケートでチェックを入れることはなくとも、
連載を楽しく読んでいた人は多かったはず。
ガンガンっ子に話を振ると大抵食い付きますし。
変な漫画だったよねーコミックスで通し読みしたら印象変わるかなー
いや全然変わらんと思うよ、とか。
雑誌の形態を支える縁の下の力持ちだったんじゃないかと思います。

 

特典に「好きなキャラクターのイラスト」というのが入っていて、
一人に絞るとなると悩んでしまう今日この頃。

いや、買うのは単行本と電子書籍で足りまくるんですが。
一番好きなのって誰だろう?と考える分にはタダです。

……クラーリィさん?
登場するなり主人公にホモ認定されるわ、
近付いて来る女の子は漏れなく最愛の妹に消されているわ、
その妹を自らの手に掛ける羽目になるわ、
兄と慕った人は魔族の傀儡と化しているわ、
惚れた女性がお察し過ぎるわ、
最終回でも他は報われているのにこの人だけ気の毒な感じが否めない。

でも結局みんな好きですよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索