ドラクエ終了のお知らせ
2009年8月17日 ゲーム
変な意味ではなく、クリアしたよ!という報告です。
シナリオは設定の割に適度に地味、かついい話だったし、
システムも親切設計、音楽も粒揃いで文句なしに花丸です。
無理にタッチペンを使わせないところも好印象。
難癖をつけるとしたら、中途半端なキャラメイクの幅ですかね。
このタイトルでドラクエ4コマやるのは不可能っぽいです。
(※装備品が外見に反映されるので、「僧侶と魔法使いの外見が
全く同一」なんてことが有り得る。もちろん主人公も例外ではない)
あとはEDロールを見たにも関わらず、「俺たちの冒険はこれからだ!」状態な件。
何なのこのやり込み要素、って言うか廃人仕様だと思った。滝野ですコンバンハ。
「表ボスまでは自力攻略、その後は情報を仕入れてもよし」というのがRPGに対する
自分の基本スタンスなのですが、ちょっと調べてみたらこのソフト……クリア後の方が
難易度が高くなるのはともかく、色々と無茶な仕様になっているようです。
少なくとも「宝の地図(歴代ボスと戦えたりする)」は、ある程度「すれ違い通信」ができる
環境に住んでおり、なおかつ周囲で同ソフトが流行っている必要があります。
「錬金」の材料もワイヤレス通信で友達と協力して集めることを前提にドロップ確率など
設定されているようなので、一人でコンプリートするのはまず不可能かと……
この仕様のために一人で複数買いした猛者も、日本各地におそらく居るはず。
wi-fi通信を利用するためには無線LAN環境かコネクタが必要なのもネック。
……なんか「マジカルバケーション」を思い出しました。
本編の全ダンジョンMAPを併せたよりも、隠しダンジョンの方が広大で、
かつ完全クリアには100人との通信が必要という無茶仕様のRPGです。
その辺のやり込みを無視するんなら、おいおい中古買いすればいいんじゃない?
シナリオとシステムはテラドラクエだから、というのが私の本作に対する評価です。
イベントシーンでは仲間は完全に空気、と言うか居ない扱いで演出されている点と、
あとはお供のギャル妖精さんの好き嫌いでシナリオに対する評価は変わりそうですが、
私はどちらも気にならなかったので楽しめました。EDで不覚にも泣いちゃったじゃないか。
そんな感じでガッツリ遊んでおいてなんだが、しかし敵がシンボルエンカウントである点は
個人的に許し難い、と主張してみる今日この頃。
「次の一歩を踏んだら敵が出るかも、キメラの翼を投げますか? はい/いいえ」の
緊張感が全くないんだぜ。これはドラクエ的に重大な損失だと思うのだぜ……!
シナリオは設定の割に適度に地味、かついい話だったし、
システムも親切設計、音楽も粒揃いで文句なしに花丸です。
無理にタッチペンを使わせないところも好印象。
難癖をつけるとしたら、中途半端なキャラメイクの幅ですかね。
このタイトルでドラクエ4コマやるのは不可能っぽいです。
(※装備品が外見に反映されるので、「僧侶と魔法使いの外見が
全く同一」なんてことが有り得る。もちろん主人公も例外ではない)
あとはEDロールを見たにも関わらず、「俺たちの冒険はこれからだ!」状態な件。
何なのこのやり込み要素、って言うか廃人仕様だと思った。滝野ですコンバンハ。
「表ボスまでは自力攻略、その後は情報を仕入れてもよし」というのがRPGに対する
自分の基本スタンスなのですが、ちょっと調べてみたらこのソフト……クリア後の方が
難易度が高くなるのはともかく、色々と無茶な仕様になっているようです。
少なくとも「宝の地図(歴代ボスと戦えたりする)」は、ある程度「すれ違い通信」ができる
環境に住んでおり、なおかつ周囲で同ソフトが流行っている必要があります。
「錬金」の材料もワイヤレス通信で友達と協力して集めることを前提にドロップ確率など
設定されているようなので、一人でコンプリートするのはまず不可能かと……
この仕様のために一人で複数買いした猛者も、日本各地におそらく居るはず。
wi-fi通信を利用するためには無線LAN環境かコネクタが必要なのもネック。
……なんか「マジカルバケーション」を思い出しました。
本編の全ダンジョンMAPを併せたよりも、隠しダンジョンの方が広大で、
かつ完全クリアには100人との通信が必要という無茶仕様のRPGです。
その辺のやり込みを無視するんなら、おいおい中古買いすればいいんじゃない?
シナリオとシステムはテラドラクエだから、というのが私の本作に対する評価です。
イベントシーンでは仲間は完全に空気、と言うか居ない扱いで演出されている点と、
あとはお供のギャル妖精さんの好き嫌いでシナリオに対する評価は変わりそうですが、
私はどちらも気にならなかったので楽しめました。EDで不覚にも泣いちゃったじゃないか。
そんな感じでガッツリ遊んでおいてなんだが、しかし敵がシンボルエンカウントである点は
個人的に許し難い、と主張してみる今日この頃。
「次の一歩を踏んだら敵が出るかも、キメラの翼を投げますか? はい/いいえ」の
緊張感が全くないんだぜ。これはドラクエ的に重大な損失だと思うのだぜ……!
mixiニュースで見たのですが、平成ライダー10周年作品、
もう概要が決まっているんですね……何が凄いって、それが
mixiニュースのヘッドラインに入っていたことが凄いわ。
立花さんのお陰で乾先輩@テニスの王子様の株が
無駄に上がってしまった滝野ですコンバンハ。
漫画のネタ出しのために、三日ほど前からリプレイを始めた「世界樹の迷宮」。
IIじゃありません、無印です、全体的に動作がもっさりしています、アイコン足りません、
床の色の塗り分けも出来ません、シャドウエントリにはバグがある、でもそんなお前が
大好きだと再確認できました。
IIでは感じられなかった、この燃えと感動は何なんだろうな……
一周目よりも小器用に立ち回れているのですが、プレイ時間が少ないせいで
日数あたりの進捗度は同じような感じです。
今のところ全滅ゼロ、FOE接触事故数回、何故かボスのレアドロップが
B10F・B12Fと続いています何だこの無駄なレア運。サブカートリッジなのに。
で、無駄に高性能な武器が店頭に並んだけど高価過ぎて買えないっていう……ね!
このバランスが絶妙にツボだったのかなぁ。
漫画のネタにしたいのはもちょっと先なので、
そこまで頑張ってプレイを進める予定の今日この頃。
実際にプレイが追いついたら、メモを取るのに必死で
ゲームの方がおろそかになるに違いないよ。
もう概要が決まっているんですね……何が凄いって、それが
mixiニュースのヘッドラインに入っていたことが凄いわ。
立花さんのお陰で乾先輩@テニスの王子様の株が
無駄に上がってしまった滝野ですコンバンハ。
漫画のネタ出しのために、三日ほど前からリプレイを始めた「世界樹の迷宮」。
IIじゃありません、無印です、全体的に動作がもっさりしています、アイコン足りません、
床の色の塗り分けも出来ません、シャドウエントリにはバグがある、でもそんなお前が
大好きだと再確認できました。
IIでは感じられなかった、この燃えと感動は何なんだろうな……
一周目よりも小器用に立ち回れているのですが、プレイ時間が少ないせいで
日数あたりの進捗度は同じような感じです。
今のところ全滅ゼロ、FOE接触事故数回、何故かボスのレアドロップが
B10F・B12Fと続いています何だこの無駄なレア運。サブカートリッジなのに。
で、無駄に高性能な武器が店頭に並んだけど高価過ぎて買えないっていう……ね!
このバランスが絶妙にツボだったのかなぁ。
漫画のネタにしたいのはもちょっと先なので、
そこまで頑張ってプレイを進める予定の今日この頃。
実際にプレイが追いついたら、メモを取るのに必死で
ゲームの方がおろそかになるに違いないよ。
漫画の第一話の舞台は2009年の6月13日。つまり今日なんです。
10年も前の漫画なんだなぁ、古さは全然感じさせないけれど。
滝野ですコンバンハ。
たかだか10年や20年じゃメダロットが実現しないことは
分かっていたけれど、実際に日付が追い付いてしまうと
何だか寂しいものです。
イッキ編の2022年までに、僕らの技術はどのくらいまで
進歩しているだろうと思う今日この頃。
まぁ、間違っても物質転送技術なんかは出来てないと思うけどw
二足歩行型ロボットはもう少し進歩しているよね、きっと。
10年も前の漫画なんだなぁ、古さは全然感じさせないけれど。
滝野ですコンバンハ。
たかだか10年や20年じゃメダロットが実現しないことは
分かっていたけれど、実際に日付が追い付いてしまうと
何だか寂しいものです。
イッキ編の2022年までに、僕らの技術はどのくらいまで
進歩しているだろうと思う今日この頃。
まぁ、間違っても物質転送技術なんかは出来てないと思うけどw
二足歩行型ロボットはもう少し進歩しているよね、きっと。
誤解してる人が多いみたいなんだけどさ
2009年5月23日 ゲーム
あの……このゲームがモンハンみたいなんじゃなくて、
モンハンがこのシリーズを参考に作られたんだぜ。
こちらがネット越しのコミュニケーション重視、アクション簡易版だとしたら、
モンハンは実際に会ってぎゃーぎゃー言いながら遊ぶための
アクションがちょっと難しいバージョンだと思えばおk。
というわけで、顔も知らない誰かとパーティを組むのが好きな
滝野ですコンバンハ。こんなことにしか使われない
我が家の無線LANがちょっと可哀想です。
元々僕のPC(オタク的目的にしか使用されない)をネット接続するために
買ってきたルーターなんだけどさ。今では我が家のwi-fi端末同然だからさ。
前回は何故かゲームレビュー機能が異様に重くて画像が持って来られなかったのですが、
DiaryNoteさん、また頑張ってくれたみたいです。うん、これくらいの重さなら
充分実用に耐えられる。
このソフト、いいゲームだと思うんですが何が悪かったのか値崩れが激しくて、
今では店頭で1000円くらいで買えてしまいます。
自分も2000円くらいに落ちてきたときに買ったので何とも言えませんが、
出来が良いだけに何とも可哀想な感じ。
しかしお陰様で気軽に布教用ロムが買えたので、それはそれでいいか。
自分も今、サブロムのキャラの育成を進めているところです。
1000円じゃなかったら2本目とか絶対買わなかったと思う。
他にやりたいゲームもないし、というのが一番寂しいかも知れないと思った今日この頃。
PSPで気になるタイトルは何本かあるけど、どれも移植だったりするんだよなぁ……
本体ごと買わなきゃならないような爆発力を持ったソフト、発売されねぇかなぁ……
モンハンがこのシリーズを参考に作られたんだぜ。
こちらがネット越しのコミュニケーション重視、アクション簡易版だとしたら、
モンハンは実際に会ってぎゃーぎゃー言いながら遊ぶための
アクションがちょっと難しいバージョンだと思えばおk。
というわけで、顔も知らない誰かとパーティを組むのが好きな
滝野ですコンバンハ。こんなことにしか使われない
我が家の無線LANがちょっと可哀想です。
元々僕のPC(オタク的目的にしか使用されない)をネット接続するために
買ってきたルーターなんだけどさ。今では我が家のwi-fi端末同然だからさ。
前回は何故かゲームレビュー機能が異様に重くて画像が持って来られなかったのですが、
DiaryNoteさん、また頑張ってくれたみたいです。うん、これくらいの重さなら
充分実用に耐えられる。
このソフト、いいゲームだと思うんですが何が悪かったのか値崩れが激しくて、
今では店頭で1000円くらいで買えてしまいます。
自分も2000円くらいに落ちてきたときに買ったので何とも言えませんが、
出来が良いだけに何とも可哀想な感じ。
しかしお陰様で気軽に布教用ロムが買えたので、それはそれでいいか。
自分も今、サブロムのキャラの育成を進めているところです。
1000円じゃなかったら2本目とか絶対買わなかったと思う。
他にやりたいゲームもないし、というのが一番寂しいかも知れないと思った今日この頃。
PSPで気になるタイトルは何本かあるけど、どれも移植だったりするんだよなぁ……
本体ごと買わなきゃならないような爆発力を持ったソフト、発売されねぇかなぁ……
ラグナロクオンラインの何が凄かったって
2009年5月21日 ゲーム ラグナロクオンラインのチャットのインターフェースは凄かったと思う。
使い易さが異常だったんですよ。特定の一人と会話可能、ギルドのみ・パーティのみでの
会話可能、いずれも操作が簡単で下手なCGIチャットよりずっと高性能でやんの。
そんなわけでRO→世界樹の迷宮→ファンタシースターゼロ、と間にコンシューマーを挟み
相変わらずオンゲが大好きなのですが、他のPSシリーズはサービスが終了していたり
バグやチートや処理落ちが酷いそうなので、Zeroのチャット機能で十分過ぎると思います。
蘇芳さんが初めてDSで買ったソフトにパンピー具合を感じた。滝野ですコンバンハ。
Amazonのギフト梱包でPSzを送りつけたいくらいなのですが、それは迷惑極まりないので
やめておきます。
あと作りたいキャラrがどう考えてもカートリッジ2本じゃ足りないのですが。呪いですか。
まさかの7本目のロムの購入を考えている、って言うか布教用にバラ撒いたんだけど
返すという人がいたらそのうち返してあげて下さい。滝野ですコンバンハ。
このゲーム、フリーでパーティを組んだ相手とはあらかじめ用意されたキーワードでしか
会話が出来ない(暴言防止機能ですな)のですが、その組み合わせでいかに意思を
伝えるか、ものすごく頭を使います。
突っ走る迷惑な仲間にはとりあえず回復テクニック使いまくってみたり、無駄に機関銃で
蜂の巣にしてみたりしている私は決して珍しいユーザーではないと思う。
無線LANさえ通っていれば無条件でネット接続できるソフトなので、手間がない辺りも
自分に合っているようです。ベッドの中でオンゲが出来るなんて、時代は進んだものだ。
そんなわけでDSとエポキシパテ(なんで?)ばかり手に取っている今日この頃。
病院で「療養した方がいいですよ」と言われて半年と少し、正直何すればいいのか
全然分からないのでゲーム廃人・活字廃人するしかないんだぜ。
使い易さが異常だったんですよ。特定の一人と会話可能、ギルドのみ・パーティのみでの
会話可能、いずれも操作が簡単で下手なCGIチャットよりずっと高性能でやんの。
そんなわけでRO→世界樹の迷宮→ファンタシースターゼロ、と間にコンシューマーを挟み
相変わらずオンゲが大好きなのですが、他のPSシリーズはサービスが終了していたり
バグやチートや処理落ちが酷いそうなので、Zeroのチャット機能で十分過ぎると思います。
蘇芳さんが初めてDSで買ったソフトにパンピー具合を感じた。滝野ですコンバンハ。
Amazonのギフト梱包でPSzを送りつけたいくらいなのですが、それは迷惑極まりないので
やめておきます。
あと作りたいキャラrがどう考えてもカートリッジ2本じゃ足りないのですが。呪いですか。
まさかの7本目のロムの購入を考えている、って言うか布教用にバラ撒いたんだけど
返すという人がいたらそのうち返してあげて下さい。滝野ですコンバンハ。
このゲーム、フリーでパーティを組んだ相手とはあらかじめ用意されたキーワードでしか
会話が出来ない(暴言防止機能ですな)のですが、その組み合わせでいかに意思を
伝えるか、ものすごく頭を使います。
突っ走る迷惑な仲間にはとりあえず回復テクニック使いまくってみたり、無駄に機関銃で
蜂の巣にしてみたりしている私は決して珍しいユーザーではないと思う。
無線LANさえ通っていれば無条件でネット接続できるソフトなので、手間がない辺りも
自分に合っているようです。ベッドの中でオンゲが出来るなんて、時代は進んだものだ。
そんなわけでDSとエポキシパテ(なんで?)ばかり手に取っている今日この頃。
病院で「療養した方がいいですよ」と言われて半年と少し、正直何すればいいのか
全然分からないのでゲーム廃人・活字廃人するしかないんだぜ。
>携帯から書き込めるみたいですよ。
な、なんだってー! 情報とお見舞いありがとうございます!
というわけで携帯からの書き込み方法を模索中です。
ヘルプがなくて手探りせざるを得ないってどうなんだ……
おかげで相変わらずmixiヒキです。
タイトルの通り、PSzに夢中の滝野ですお久しぶりです。
元々がネトゲなので、意味もなく自分好みのキャラを作ったり
本来そのキャラで取るべきではない戦法で戦ってみたりするのが
非常に楽しいです。
通信プレイであんまりトリッキーなことをやると嫌われるかも知れないので、
その辺はある程度臨機応変にやってますけれども。
レンジャーなのに杖持ってテクニックとか使うと褒めてもらえたりします(*ノノ)
とうとうキャラスロが残り1枠になったのと、身近な人に布教をかねてバラ撒いて
しまったので、装備品についてちょっとまとめ書きしておこうかと思う!
一人で6本も買うってどーなんだ!(性に合わなければ返してくれと言ってある)
・片手剣
大半は全ての職業が装備可能。上位装備はハンター専用。ハリセンを含む。
・大剣
ハンター専用。包丁(大剣? ……え、斬月?)のみ全員装備可能。若干HITしにくい。
・双小剣(両手装備のダガー)
ハンター装備。一部レア装備のみ他職も装備可能、トンファーとか。
威力は控えめでも3撃目が2段HITするため、追加効果を狙うなら悪くない武器。
・長槍
ハンター・レンジャー装備。レアのみフォースも装備可能。
必殺技は派手だが通常攻撃のモーションが……だっ(ry
・爪刃(片手用ナックル)
ハンター装備の鉤爪。見た目の地味さが切ない。必殺技を外すともっと切ない。
使用感は双小剣と片手剣の間を取った感じで、三撃目は2段HITする。
・大盾
ハンター・HF装備。シールドスマイト+フロントガード。しかしどう見ても武器ではない。
・両剣(薙刀)
ハンター装備。モーションが派手でリーチ・HIT共に優秀だが、隙も大きく打たれ強さが必要。
レーヴェのメインウェポンだが、正直彼には向いていない(笑)と思われる。
・短銃(拳銃)
全職装備可能。ただし攻撃力は控えめで、リーチも短い。あと見た目(ry
スクスクシャワー+90はラスボス戦まで持って行ける恐るべき兵器。ジョウロなのに。
・長銃(ライフル)
レンジャー装備。射程が最も長く威力もあるが、追加効果の発動率は低い。
狭いフィールドや敵集団の中では、持ち前のリーチの長さが活かし切れないことも。
・銃剣
レンジャー・ハンター装備。遠距離から狙撃し、間合いが狭まったら打撃で攻撃できる。
ただしその分、操作は煩雑になる。仕込みカラカサ燃え。
・機関銃(二丁拳銃)
レンジャー・HF装備。CHも一部装備可。リーチそこそこ、威力は短銃よりも高い。
一発で2HITするので追加効果付与率が最も高く、壁やトラップの破壊もスムーズ。
ただし命中率には難があるので、実質レンジャー専用装備か。
・大砲
装備可能職が武器によって異なる。
一撃は大きいが多段攻撃不可能なため、命中補正が狙えないのが痛い。
回避の低いボスや大型エネミー相手ならともかく、使いどころの難しい武器。
・光子砲
基本性能は大砲と同じ。ただし敵を貫通して多数にヒットすることがある。
……が、それを狙えるほど敵が密集していることは少ない。
・長杖
フォース専用。一部はNHも装備可能。法撃の威力底上げのために装備するものだが、
リーチがあるため打撃武器としても意外と優秀。
・短杖
ほぼ全職装備可能。特定属性の法撃威力をパーセンテージで引き上げる効果がある。
リーチは短く、複数属性の法撃を使用するなら長杖の方が優秀。みっくみくのネギ。
・飛刃(ブーメラン)
ほぼ全職装備可能だが、攻撃力が法撃ステータス依存のため実質フォース専用。
遠距離攻撃とはいえ変則的な動きをするので扱いが難しい。ちなみにピザも飛ぶ。
今のところ使用種族はヒューマンのみ、レイマールは機関銃、フォーマーは長杖を愛用。
残る1枠は未使用クラスであるハンターに使いたい……とは思っているのだけど、
ハンターだけはヒューマン・キャスト・ニューマンの三種族から選べるので迷います。
せっかくなのでキャストかニューマンを使ってみたいけれど、ヒューマンの癖のなさは
やっぱり魅力だと思う今日この頃。育成の自由度も他種族より高いですしね。
とはいえプレイヤーのアクションの下手さを考えると、自動回避率の高いニューマン♀に
落ち着くかなぁ……って言うか僕に近距離攻撃キャラは使えるんだろうか。どチキンだぞ。
おまけに使ってみたい武器が双小剣とかもうね、好みの武器が小学生の頃から
変わってない気がする。威力が低くても多段HITとか状態異常付与とか大好きだから。
理想のキャラはスターオーシャンのフィアさんです。
な、なんだってー! 情報とお見舞いありがとうございます!
というわけで携帯からの書き込み方法を模索中です。
ヘルプがなくて手探りせざるを得ないってどうなんだ……
おかげで相変わらずmixiヒキです。
タイトルの通り、PSzに夢中の滝野ですお久しぶりです。
元々がネトゲなので、意味もなく自分好みのキャラを作ったり
本来そのキャラで取るべきではない戦法で戦ってみたりするのが
非常に楽しいです。
通信プレイであんまりトリッキーなことをやると嫌われるかも知れないので、
その辺はある程度臨機応変にやってますけれども。
レンジャーなのに杖持ってテクニックとか使うと褒めてもらえたりします(*ノノ)
とうとうキャラスロが残り1枠になったのと、身近な人に布教をかねてバラ撒いて
しまったので、装備品についてちょっとまとめ書きしておこうかと思う!
一人で6本も買うってどーなんだ!(性に合わなければ返してくれと言ってある)
・片手剣
大半は全ての職業が装備可能。上位装備はハンター専用。ハリセンを含む。
・大剣
ハンター専用。包丁(大剣? ……え、斬月?)のみ全員装備可能。若干HITしにくい。
・双小剣(両手装備のダガー)
ハンター装備。一部レア装備のみ他職も装備可能、トンファーとか。
威力は控えめでも3撃目が2段HITするため、追加効果を狙うなら悪くない武器。
・長槍
ハンター・レンジャー装備。レアのみフォースも装備可能。
必殺技は派手だが通常攻撃のモーションが……だっ(ry
・爪刃(片手用ナックル)
ハンター装備の鉤爪。見た目の地味さが切ない。必殺技を外すともっと切ない。
使用感は双小剣と片手剣の間を取った感じで、三撃目は2段HITする。
・大盾
ハンター・HF装備。シールドスマイト+フロントガード。しかしどう見ても武器ではない。
・両剣(薙刀)
ハンター装備。モーションが派手でリーチ・HIT共に優秀だが、隙も大きく打たれ強さが必要。
レーヴェのメインウェポンだが、正直彼には向いていない(笑)と思われる。
・短銃(拳銃)
全職装備可能。ただし攻撃力は控えめで、リーチも短い。あと見た目(ry
スクスクシャワー+90はラスボス戦まで持って行ける恐るべき兵器。ジョウロなのに。
・長銃(ライフル)
レンジャー装備。射程が最も長く威力もあるが、追加効果の発動率は低い。
狭いフィールドや敵集団の中では、持ち前のリーチの長さが活かし切れないことも。
・銃剣
レンジャー・ハンター装備。遠距離から狙撃し、間合いが狭まったら打撃で攻撃できる。
ただしその分、操作は煩雑になる。仕込みカラカサ燃え。
・機関銃(二丁拳銃)
レンジャー・HF装備。CHも一部装備可。リーチそこそこ、威力は短銃よりも高い。
一発で2HITするので追加効果付与率が最も高く、壁やトラップの破壊もスムーズ。
ただし命中率には難があるので、実質レンジャー専用装備か。
・大砲
装備可能職が武器によって異なる。
一撃は大きいが多段攻撃不可能なため、命中補正が狙えないのが痛い。
回避の低いボスや大型エネミー相手ならともかく、使いどころの難しい武器。
・光子砲
基本性能は大砲と同じ。ただし敵を貫通して多数にヒットすることがある。
……が、それを狙えるほど敵が密集していることは少ない。
・長杖
フォース専用。一部はNHも装備可能。法撃の威力底上げのために装備するものだが、
リーチがあるため打撃武器としても意外と優秀。
・短杖
ほぼ全職装備可能。特定属性の法撃威力をパーセンテージで引き上げる効果がある。
リーチは短く、複数属性の法撃を使用するなら長杖の方が優秀。みっくみくのネギ。
・飛刃(ブーメラン)
ほぼ全職装備可能だが、攻撃力が法撃ステータス依存のため実質フォース専用。
遠距離攻撃とはいえ変則的な動きをするので扱いが難しい。ちなみにピザも飛ぶ。
今のところ使用種族はヒューマンのみ、レイマールは機関銃、フォーマーは長杖を愛用。
残る1枠は未使用クラスであるハンターに使いたい……とは思っているのだけど、
ハンターだけはヒューマン・キャスト・ニューマンの三種族から選べるので迷います。
せっかくなのでキャストかニューマンを使ってみたいけれど、ヒューマンの癖のなさは
やっぱり魅力だと思う今日この頃。育成の自由度も他種族より高いですしね。
とはいえプレイヤーのアクションの下手さを考えると、自動回避率の高いニューマン♀に
落ち着くかなぁ……って言うか僕に近距離攻撃キャラは使えるんだろうか。どチキンだぞ。
おまけに使ってみたい武器が双小剣とかもうね、好みの武器が小学生の頃から
変わってない気がする。威力が低くても多段HITとか状態異常付与とか大好きだから。
理想のキャラはスターオーシャンのフィアさんです。
まだ消えるわけにはいかないんだ……ッ
2008年11月4日 ゲーム
原稿進度:
下書き完了
ペン入れ2/7
トーンマスク作成 同上
仕上げ 1/14
締め切りまで:あと12日
こんなの描いてると「本当にこの路線でいいのか自分」と思う。
ジャンル内ではほのぼの癒し系に分類されているようだが、
ただのメンヘラな中の人ですこんばんは。
オワタ/(^0^)\大切なアンソロなのに
オワタ/(^0^)\自ページがお目汚し
スーパートルコ行進曲の替え歌が耳を離れない今日この頃。
下書き完了
ペン入れ2/7
トーンマスク作成 同上
仕上げ 1/14
締め切りまで:あと12日
こんなの描いてると「本当にこの路線でいいのか自分」と思う。
ジャンル内ではほのぼの癒し系に分類されているようだが、
ただのメンヘラな中の人ですこんばんは。
オワタ/(^0^)\大切なアンソロなのに
オワタ/(^0^)\自ページがお目汚し
スーパートルコ行進曲の替え歌が耳を離れない今日この頃。
「ジ アビス」第一話
2008年10月16日 ゲームあろうことかコチラで視聴しました。
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=1602
テレビでも一応映るんスけどね。家族の前で観るのが辛いのは
分かりきっていたので、Web配信を待つことにしたのです。
・OPでネタバレするのはゲーム版と変わらず
・アッシュの顔が怖い
・ガイ様華麗に惨殺 ←怖い
(※ゲーム版OPでは「ちょっと笑ってないか?」だったのが、確実に笑顔になってます)
・と言うか、本編含めて刃物の切れ味良過ぎじゃね?
・真剣で打ち合い稽古するとか危険過ぎじゃね?
・タタル渓谷にあんな化け物出現したっけ……
・庭師のペールの作画が異様に力入ってる気がした
・主人公がタカビーからただのツンデレになりますた
・むしろ最初からガイ・ルーク間の好感度がMAXな件
・Eの前例があるので腹筋崩壊(作画的な意味で)が怖い
全体的に綺麗だったしよく動いたし、肉! 髪! 刃物!と質感が
しっかりしていて好感持てました。
しかしガイとルークの仲良すぎじゃないだろうか。最初からあんなのだったっけか。
なんか私の中でのイメージは、「ルーク→ガイ=気の置けない使用人」で
やっぱり階級の一線があるような気がしてたんですがー……
まぁ、滝野さんの最萌えカプは燃料投下されないに違いないので、
暖かい母親の目でツンデレ主人公を見守ろうと思います。
IEを立ち上げなきゃならないのが面倒なので、次回からはHDDレコーダーの
毎週録画機能を使おうそうしよう。そしていい大人なのに家族の前でアニメを
見ていることに一抹の罪悪感を覚えたり、妹の連ドラ録画と容量の奪い合いを
する羽目になればいいんだ。
シホウさんもWebチャンネルなら観られるんじゃないかなぁと思ったら、
Macintoshは動作保障外なのね……
これが怖くてウィンドウズから乗り換えられないのですが、
しかしやっぱりVistaよりはXPの方が良かったなぁ(しみじみ)。
そんなことを呟きつつ、手元の写真集の色をモニター上に模写してみている今日この頃。
あぁ、萌え絵じゃなくてクロッキーとかのスキルが欲しい。
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=1602
テレビでも一応映るんスけどね。家族の前で観るのが辛いのは
分かりきっていたので、Web配信を待つことにしたのです。
・OPでネタバレするのはゲーム版と変わらず
・アッシュの顔が怖い
・ガイ様華麗に惨殺 ←怖い
(※ゲーム版OPでは「ちょっと笑ってないか?」だったのが、確実に笑顔になってます)
・と言うか、本編含めて刃物の切れ味良過ぎじゃね?
・真剣で打ち合い稽古するとか危険過ぎじゃね?
・タタル渓谷にあんな化け物出現したっけ……
・庭師のペールの作画が異様に力入ってる気がした
・主人公がタカビーからただのツンデレになりますた
・むしろ最初からガイ・ルーク間の好感度がMAXな件
・Eの前例があるので腹筋崩壊(作画的な意味で)が怖い
全体的に綺麗だったしよく動いたし、肉! 髪! 刃物!と質感が
しっかりしていて好感持てました。
しかしガイとルークの仲良すぎじゃないだろうか。最初からあんなのだったっけか。
なんか私の中でのイメージは、「ルーク→ガイ=気の置けない使用人」で
やっぱり階級の一線があるような気がしてたんですがー……
まぁ、滝野さんの最萌えカプは燃料投下されないに違いないので、
暖かい母親の目でツンデレ主人公を見守ろうと思います。
IEを立ち上げなきゃならないのが面倒なので、次回からはHDDレコーダーの
毎週録画機能を使おうそうしよう。そしていい大人なのに家族の前でアニメを
見ていることに一抹の罪悪感を覚えたり、妹の連ドラ録画と容量の奪い合いを
する羽目になればいいんだ。
シホウさんもWebチャンネルなら観られるんじゃないかなぁと思ったら、
Macintoshは動作保障外なのね……
これが怖くてウィンドウズから乗り換えられないのですが、
しかしやっぱりVistaよりはXPの方が良かったなぁ(しみじみ)。
そんなことを呟きつつ、手元の写真集の色をモニター上に模写してみている今日この頃。
あぁ、萌え絵じゃなくてクロッキーとかのスキルが欲しい。
Video Game アトラス 2008/02/21 ¥5,229
とある地方にエトリアという名の小さな街があった。何の変哲もないその小さな街はある年の発見を境に大陸で最も有名な都市となる。「世界樹の迷宮」エトリアの街外れで発見された巨大な大地の裂け目。地の底まで続こうかという深淵を思わせる巨大な地下樹海の迷宮・・・。そこには、全てがあった。名も知らぬ草花が不可思議な果実をつけ、…
↑例によって文章がおかしい。
途中で途切れてるし、おまけに気のせいでなければ、
これは一作目の内容のはず。
Amazonで発注したので、届くのは明日かその辺になりそう。
どうせ化石ユーザーで、発売日wktkとかできない子だからいいんだ。
自分より進むのが早いプレイヤーにネタバレ食らうのが怖いから、
「ネットで楽しむRPG」のコンセプトを無視して引き篭もる予定だ。
あと今「バテンカイトス」に夢中だから。
18日に悪友らと外出した折、中古で発見してI&IIまとめて購入とか
やっちまったから……ちなみに反省も後悔もしていない。
ネット絶ちは続行するつもりだが、PCの電源つけにゃならん場面が
結構あるわけで、現代人の生活って案外不便だったんだな。
情報社会の弊害について思いを馳せる、滝野ですコンバンハ。
某所の情報に従い、己が現在管理している世界樹サイトを
ぐーぐる先生で検索してみたところ、1/218,000件とかでした。
こっぱずかしいサイト名なのに、これなんて羞恥プレイ?
唯一の救いは、ピンポイントにサイト名で検索しない限り
そうそう引っかからねぇって点でしょうか。
公式絵師の日記にそれ的なキーワードが飛び出してきて、心臓が
口からドロリ(飛び出す勢いもない)したのが今年の頭。
思い違いに勘違い☆に違いないんだけど、なんで僕、
こんなサイト名付けてしまったんだろ……心臓に悪い……
配布物がある時点で、世界樹二次関係の方々の目に触れる確率は
他サイト様よりも高くなっている。その点は仕方ないとしても、
スタッフの目に触れていたりした日には僕が恥ずか死してしまう。
いや配布物は触れてていいけど、日々のたわごとが。小ネタが。
スタッフさんもそんなトコ読むほど暇じゃないよねハハハハハハ!
薬を飲んで、世界樹IIを遊んで、もう少ししたらサイトをいじろう。
ネット落ち宣言と同時に更新停止したのに、今までのツケ……もとい
マメな管理人っぷりが祟って、アクセス数が減ってなかった。
来てくれる人に悪いなぁっていうのが、包み隠せない本音なんだ。
そこでエンジンかけたいと思うのは間違ってるのかどうか。
とりあえず薬を飲んで寝ようと思った今日この頃。
某新聞社から、投書に対する謝礼が届いたよ!
図書カードだったんだが、500円分くらいだろうと思っていたら、
「3000円」 ( д) ゜ 。
儲かってんだなぁ、某新聞社……。
とある地方にエトリアという名の小さな街があった。何の変哲もないその小さな街はある年の発見を境に大陸で最も有名な都市となる。「世界樹の迷宮」エトリアの街外れで発見された巨大な大地の裂け目。地の底まで続こうかという深淵を思わせる巨大な地下樹海の迷宮・・・。そこには、全てがあった。名も知らぬ草花が不可思議な果実をつけ、…
↑例によって文章がおかしい。
途中で途切れてるし、おまけに気のせいでなければ、
これは一作目の内容のはず。
Amazonで発注したので、届くのは明日かその辺になりそう。
どうせ化石ユーザーで、発売日wktkとかできない子だからいいんだ。
自分より進むのが早いプレイヤーにネタバレ食らうのが怖いから、
「ネットで楽しむRPG」のコンセプトを無視して引き篭もる予定だ。
あと今「バテンカイトス」に夢中だから。
18日に悪友らと外出した折、中古で発見してI&IIまとめて購入とか
やっちまったから……ちなみに反省も後悔もしていない。
ネット絶ちは続行するつもりだが、PCの電源つけにゃならん場面が
結構あるわけで、現代人の生活って案外不便だったんだな。
情報社会の弊害について思いを馳せる、滝野ですコンバンハ。
某所の情報に従い、己が現在管理している世界樹サイトを
ぐーぐる先生で検索してみたところ、1/218,000件とかでした。
こっぱずかしいサイト名なのに、これなんて羞恥プレイ?
唯一の救いは、ピンポイントにサイト名で検索しない限り
そうそう引っかからねぇって点でしょうか。
公式絵師の日記にそれ的なキーワードが飛び出してきて、心臓が
口からドロリ(飛び出す勢いもない)したのが今年の頭。
思い違いに勘違い☆に違いないんだけど、なんで僕、
こんなサイト名付けてしまったんだろ……心臓に悪い……
配布物がある時点で、世界樹二次関係の方々の目に触れる確率は
他サイト様よりも高くなっている。その点は仕方ないとしても、
スタッフの目に触れていたりした日には僕が恥ずか死してしまう。
いや配布物は触れてていいけど、日々のたわごとが。小ネタが。
スタッフさんもそんなトコ読むほど暇じゃないよねハハハハハハ!
薬を飲んで、世界樹IIを遊んで、もう少ししたらサイトをいじろう。
ネット落ち宣言と同時に更新停止したのに、今までのツケ……もとい
マメな管理人っぷりが祟って、アクセス数が減ってなかった。
来てくれる人に悪いなぁっていうのが、包み隠せない本音なんだ。
そこでエンジンかけたいと思うのは間違ってるのかどうか。
とりあえず薬を飲んで寝ようと思った今日この頃。
某新聞社から、投書に対する謝礼が届いたよ!
図書カードだったんだが、500円分くらいだろうと思っていたら、
「3000円」 ( д) ゜ 。
儲かってんだなぁ、某新聞社……。
自分のための買い物ではない
2008年2月1日 ゲーム
Video Game 任天堂 2007/12/01 ¥8,800
wii閣下がおいでになりました。
僕より両親が躍起になっていますが、まぁ予想通りです。
僕はというとwii本体でキューブのソフトも遊べると知り、
今更バテンカイトスとか始めちゃうべきかと悩んでいる。
桜庭ミュージックなら何でもいいのかといえばそうでもない、
滝野ですコンバンハ。
いえ、家にあるんですけどね、ゲームキューブ本体も。
妹様が「どうぶつの森」を遊ぶために買って、それきり
封印されちゃってる可哀想なやつが。
ただ、ゲーム機には居間での市民権というものが必要だと思うので、
それを勝ち取れなかったハードでガッツリRPGするほどの情熱は……
ちょっとその……なかったわけです。
うーん、ずっと遊んでみたいソフトではあったんだよな、バテン。
問題はソフト本体の入手経路と、wii本体+テレビモニターを
両親から勝ち取らなくてはならないという辺りか。
とはいえソフトを発見したら買おう、と駄目人間的決意を固めた
今日この頃、確か以前は三条ブックオフに置いてあった。
次に行くまで売れずにあるかどうかは知らん。
ソフトを買って、GC発掘してコントローラー引っ張り出して、
メモリーカード購入して……うぉっ、PSと違って結構面倒くさいぞ!
wii閣下がおいでになりました。
僕より両親が躍起になっていますが、まぁ予想通りです。
僕はというとwii本体でキューブのソフトも遊べると知り、
今更バテンカイトスとか始めちゃうべきかと悩んでいる。
桜庭ミュージックなら何でもいいのかといえばそうでもない、
滝野ですコンバンハ。
いえ、家にあるんですけどね、ゲームキューブ本体も。
妹様が「どうぶつの森」を遊ぶために買って、それきり
封印されちゃってる可哀想なやつが。
ただ、ゲーム機には居間での市民権というものが必要だと思うので、
それを勝ち取れなかったハードでガッツリRPGするほどの情熱は……
ちょっとその……なかったわけです。
うーん、ずっと遊んでみたいソフトではあったんだよな、バテン。
問題はソフト本体の入手経路と、wii本体+テレビモニターを
両親から勝ち取らなくてはならないという辺りか。
とはいえソフトを発見したら買おう、と駄目人間的決意を固めた
今日この頃、確か以前は三条ブックオフに置いてあった。
次に行くまで売れずにあるかどうかは知らん。
ソフトを買って、GC発掘してコントローラー引っ張り出して、
メモリーカード購入して……うぉっ、PSと違って結構面倒くさいぞ!
聞仲のAI設定が恐ろしいゲーム
2008年1月30日 ゲーム
Video Game コーエー 1999/11/02 ¥2,940
の、前に、
>今日あんま反応できんくってごめんよ〜;
こちらこそ、ロクに話も振らずにごめんよ。
褒めてくれてありがとうなんだぜ(*ノノ)
で、SO2を買おうと思ってPSソフトのコーナーに行ったら、
二酸化硫黄の代わりにこいつの愛蔵版と遭遇してしまった。
そりゃ買うよ。買っちゃうよ。主人公の声が伊藤だから
(※ 愛蔵版のみの仕様。通常版にボイスは入っていません)。
パッケージ裏を見たら、よーせんさんの声が置鮎だったから、
何とかこの人の声を聞き分けられるようになろうと思うよ……!
このゲームの醍醐味は、大味過ぎる各種仙術の数々だ。
卑怯と言いたくば言うがよい、滝野ですコンバンハ。
地形だの天候だのはSLGの戦闘に欠くことのできない要素ですが、
このゲームの場合、それを恣意的に変えることができるのです。
敵陣との間に巨大な地割れを作ったりだとか、更に敵陣を沈めた上に
雨を呼んで丸ごと水没させたりだとか。
ゆえに「ハメ」が成立してしまい、「SLGとしてそれはどうよ?」と
思う局面もあったのですが、どうやら愛蔵版では難易度の設定も
できる模様。
難易度上げてクリアを目指してみようかな。
でもそれをやると、主人公が回復術で手一杯になるよなぁ、たぶん。
「癒し系伊藤ボイス」とかって妙なフレーズが脳裏を駆け抜けて
ちょっと気持ち悪くなっちゃったじゃないか。
光栄版「封神演義」プレイ時にありがちなこと:
・主人公が頭脳系ゆえ回復専門ユニット化する
・ゆえに、師匠から賜った宝貝を打撃系ユニットと使い回す
・黄一家は年齢が高い順に 使 え な い
・十絶陣、もとい地雷原を、回復術にもの言わせて裸足で疾走
・その気がなくても美形ユニットばかり生存する
・プレイ中、藤崎漫画の登場人物が思い起こされて遠い目になる
・そのせいで、「ようせん」をつい「ようぜん」と呼んでしまう
たとえロリコン呼ばわりされても、僕は白鶴が好きです。
同じコーナーでPS版TOを発見したので手にとってみたところ、
価格が新品定価を上回っていて顔が引きつった。
いくら名作と知っていても、このお値段はちょっとな……!
当分は、SO2の「複製・レンタルを禁じます」という表記のない
パッケージを捜し求めて中古屋を放浪しようと思う今日この頃。
の、前に、
>今日あんま反応できんくってごめんよ〜;
こちらこそ、ロクに話も振らずにごめんよ。
褒めてくれてありがとうなんだぜ(*ノノ)
で、SO2を買おうと思ってPSソフトのコーナーに行ったら、
二酸化硫黄の代わりにこいつの愛蔵版と遭遇してしまった。
そりゃ買うよ。買っちゃうよ。主人公の声が伊藤だから
(※ 愛蔵版のみの仕様。通常版にボイスは入っていません)。
パッケージ裏を見たら、よーせんさんの声が置鮎だったから、
何とかこの人の声を聞き分けられるようになろうと思うよ……!
このゲームの醍醐味は、大味過ぎる各種仙術の数々だ。
卑怯と言いたくば言うがよい、滝野ですコンバンハ。
地形だの天候だのはSLGの戦闘に欠くことのできない要素ですが、
このゲームの場合、それを恣意的に変えることができるのです。
敵陣との間に巨大な地割れを作ったりだとか、更に敵陣を沈めた上に
雨を呼んで丸ごと水没させたりだとか。
ゆえに「ハメ」が成立してしまい、「SLGとしてそれはどうよ?」と
思う局面もあったのですが、どうやら愛蔵版では難易度の設定も
できる模様。
難易度上げてクリアを目指してみようかな。
でもそれをやると、主人公が回復術で手一杯になるよなぁ、たぶん。
「癒し系伊藤ボイス」とかって妙なフレーズが脳裏を駆け抜けて
ちょっと気持ち悪くなっちゃったじゃないか。
光栄版「封神演義」プレイ時にありがちなこと:
・主人公が頭脳系ゆえ回復専門ユニット化する
・ゆえに、師匠から賜った宝貝を打撃系ユニットと使い回す
・黄一家は年齢が高い順に 使 え な い
・十絶陣、もとい地雷原を、回復術にもの言わせて裸足で疾走
・その気がなくても美形ユニットばかり生存する
・プレイ中、藤崎漫画の登場人物が思い起こされて遠い目になる
・そのせいで、「ようせん」をつい「ようぜん」と呼んでしまう
たとえロリコン呼ばわりされても、僕は白鶴が好きです。
同じコーナーでPS版TOを発見したので手にとってみたところ、
価格が新品定価を上回っていて顔が引きつった。
いくら名作と知っていても、このお値段はちょっとな……!
当分は、SO2の「複製・レンタルを禁じます」という表記のない
パッケージを捜し求めて中古屋を放浪しようと思う今日この頃。
つまり僕は定期的に「年齢=恋人いない暦とかヤバ杉www」と
某嬢に心配され、小姑の如くに男の面倒を見られ、その都度ビミョーに
ヤサグレて記事を書いているワケですな。
と、某G氏のブログを見て生温かい気分になったのも束の間、
紹介(?)されていたDSソフトを見て麦茶吹いた。
http://www.famitsu.com/game/coming/1209940_1407.html
(´゜д゜`)……いやいやいやいやいやいや待て待て待て待て待て待て。
どこから突っ込んだものかと数十秒迷った挙句に、出てきた第一声は
「中条比紗也何やってんだ」でした。
現在僕の手元にあるのがDS-Liteのクリスタルホワイトさんなのですが、
新色のクリムゾンが欲しくて仕方ありません、滝野ですコンバンハ。
今のケータイが黒ボディ+紅葉と金魚シール装飾で赤黒配色なので、
並べて置いたらお揃いっぽくていいかなぁ、とか思い始めまして。
ここ一年ばかり「赤+黒」がマイブームとして盛り上がっているようで、
件のケータイも各種ショップをハシゴしてそれらしいシールを探したり
(ただし貼るのに失敗するのが俺クオリティorz)、今は某所で見た
赤黒ピアスのために穴を開けようかと本気で考えていたりします。
ただ、その後のケアとか、開けたところでオサレに目覚めるわけでは
ないだろうという辺りを考えると二の足踏んでしまうワケで……
DSにしても現役ホワイト様を里子に出せばいいんだけど、今のところ
世界樹以外にソフトがないからなぁ……
ソフト本体は4000円でも、17000円のハードが実質世界樹専用だったり、
特典CDが欲しくなってその……ゴニョゴニョやらかしちゃったり、
攻略本買ったり、えっ10月にアンソロがもう一冊出るなんてそんな。
そこに更にハード交換費用(計算上では約7000円也)を加えるなんて、
僕はどれだけ世界樹好きなのかと小一時間。
って言うか購入から半年経ってるのに別ソフトに移行しないとか、
ゲーマーとしてどうなんだ……枯れたのか? 枯れちゃったのか?
新たな燃えを探す意欲も、地雷を踏む度胸もなくなっちゃったのか。
PSで気になっていたダンジョンRPG、そろそろ何とかして入手しないと。
人気薄、イコール品薄でもあり、肩身の狭いジャンルのソフトですし、
今のうちにネットなり何なりで買っておいた方が良さそうです。
とはいえ買っても遊ぶ時間あるのか、とか即座に考えてしまうあたり、
やっぱりゲーマーとしては枯れつつある気がした今日この頃。
本当に好きなら、遊ぶ時間くらい無理にでも作れってんだ。ねぇ?
某嬢に心配され、小姑の如くに男の面倒を見られ、その都度ビミョーに
ヤサグレて記事を書いているワケですな。
と、某G氏のブログを見て生温かい気分になったのも束の間、
紹介(?)されていたDSソフトを見て麦茶吹いた。
http://www.famitsu.com/game/coming/1209940_1407.html
(´゜д゜`)……いやいやいやいやいやいや待て待て待て待て待て待て。
どこから突っ込んだものかと数十秒迷った挙句に、出てきた第一声は
「中条比紗也何やってんだ」でした。
現在僕の手元にあるのがDS-Liteのクリスタルホワイトさんなのですが、
新色のクリムゾンが欲しくて仕方ありません、滝野ですコンバンハ。
今のケータイが黒ボディ+紅葉と金魚シール装飾で赤黒配色なので、
並べて置いたらお揃いっぽくていいかなぁ、とか思い始めまして。
ここ一年ばかり「赤+黒」がマイブームとして盛り上がっているようで、
件のケータイも各種ショップをハシゴしてそれらしいシールを探したり
(ただし貼るのに失敗するのが俺クオリティorz)、今は某所で見た
赤黒ピアスのために穴を開けようかと本気で考えていたりします。
ただ、その後のケアとか、開けたところでオサレに目覚めるわけでは
ないだろうという辺りを考えると二の足踏んでしまうワケで……
DSにしても現役ホワイト様を里子に出せばいいんだけど、今のところ
世界樹以外にソフトがないからなぁ……
ソフト本体は4000円でも、17000円のハードが実質世界樹専用だったり、
特典CDが欲しくなってその……ゴニョゴニョやらかしちゃったり、
攻略本買ったり、えっ10月にアンソロがもう一冊出るなんてそんな。
そこに更にハード交換費用(計算上では約7000円也)を加えるなんて、
僕はどれだけ世界樹好きなのかと小一時間。
って言うか購入から半年経ってるのに別ソフトに移行しないとか、
ゲーマーとしてどうなんだ……枯れたのか? 枯れちゃったのか?
新たな燃えを探す意欲も、地雷を踏む度胸もなくなっちゃったのか。
PSで気になっていたダンジョンRPG、そろそろ何とかして入手しないと。
人気薄、イコール品薄でもあり、肩身の狭いジャンルのソフトですし、
今のうちにネットなり何なりで買っておいた方が良さそうです。
とはいえ買っても遊ぶ時間あるのか、とか即座に考えてしまうあたり、
やっぱりゲーマーとしては枯れつつある気がした今日この頃。
本当に好きなら、遊ぶ時間くらい無理にでも作れってんだ。ねぇ?
もとい、ゲーム音楽作曲家の桜庭統氏であります。
よく語られるのは戦闘BGMなのですが、この方の本領はむしろ
タイトル画面や街中で流れる音楽ではないかと思います。
ゲームをしながら聴き流す、しかも戦闘中のように緊張感や高揚感が
あるワケでもない音楽なのに、クリアした後もふと耳に蘇ってくる。
ヴェネツィアとかクロス城下町とか、バチカル市街とか、
街並みが見たくなってついゲームを起動してしまいます。
トラスティベルの音楽を手掛けてるの、またこの人かよ……
これはもう不貞寝するしかない、滝野ですコンバンハ。
トライエースの音響補佐をしていた会社が開発元であった以上、
予想されて然るべき事実ではあったのですが、やはり悔しいです。
タイトルがタイトルだけにサウンドトラックは当然出るものとして、
この方の音楽は実機で聴くとまた……いや、第二・第三世代ハードだと
さほど違わないのかな? いずれにせよ、ゲーム音楽を聴くにあたり
思い出補正ほど強烈なスパイスは存在しません。
元気がないのでゲーム音楽でも聴くか!という自分の発想が
なんか間違っている気がした。
聴くか!であって、「ゲームで遊んで気晴らしでもするか!」じゃ
ないんだぜ。日頃は「音楽=作業BGM」という、この僕がだぜ。
これはお疲れにもほどがあると思った今日この頃。
僕は大人しく黄金の太陽を買いに行ってもいいし、GCを掘り出して
バテンカイトスで遊んでもいい。
よく語られるのは戦闘BGMなのですが、この方の本領はむしろ
タイトル画面や街中で流れる音楽ではないかと思います。
ゲームをしながら聴き流す、しかも戦闘中のように緊張感や高揚感が
あるワケでもない音楽なのに、クリアした後もふと耳に蘇ってくる。
ヴェネツィアとかクロス城下町とか、バチカル市街とか、
街並みが見たくなってついゲームを起動してしまいます。
トラスティベルの音楽を手掛けてるの、またこの人かよ……
これはもう不貞寝するしかない、滝野ですコンバンハ。
トライエースの音響補佐をしていた会社が開発元であった以上、
予想されて然るべき事実ではあったのですが、やはり悔しいです。
タイトルがタイトルだけにサウンドトラックは当然出るものとして、
この方の音楽は実機で聴くとまた……いや、第二・第三世代ハードだと
さほど違わないのかな? いずれにせよ、ゲーム音楽を聴くにあたり
思い出補正ほど強烈なスパイスは存在しません。
元気がないのでゲーム音楽でも聴くか!という自分の発想が
なんか間違っている気がした。
聴くか!であって、「ゲームで遊んで気晴らしでもするか!」じゃ
ないんだぜ。日頃は「音楽=作業BGM」という、この僕がだぜ。
これはお疲れにもほどがあると思った今日この頃。
僕は大人しく黄金の太陽を買いに行ってもいいし、GCを掘り出して
バテンカイトスで遊んでもいい。
音だけで物を語る楽曲が好きだ
2007年6月21日 ゲームhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm356465
↑突然こんなアドレス送りつけてくる某は鬼だと思った。
矯正で栄養不足でつい今月中にテニミュDVDは見たって言っただろうが!
なんてことするんだ……タイトルが既にデンジャー過ぎるだろうが……
もう涙が出たわ(本気で)。
あぁーあったあったこんな場面、BGMが変わるだけでこんなにも。
テイルズ オブ シンフォニアのPS2版OPが気に食わない、滝野です
コンバンハ。
GC版とPS2版でOPアニメは同じなのに、どういう理由か主題歌が違う
ミラクル……音楽に合わせて作られたアニメーションなのになぁ。
映像と音楽の連携って大切。合ってないと間抜けなだけですよ。
テイルズ オブ レジェンディアのサントラデータを間違って
消去してしまった自分に、トッテモがっかりしています。
レジェンディアは音楽が好きだ。
それ以外のシリーズタイトルBGMを手掛けている桜庭氏の作風も好きだ。
おかげさまで、僕のプレイリストには遊んだことのない
テイルズタイトルがズラリと並んでいるんだぜ……
下手な信者さんより愛が曲がっている気がする。
音楽とアニメーターとノベライズ作者が好きで、もうどうしようもない。
ゲーム本体への愛<(越えられない壁)<製作陣への思い入れ、だ。
「あのボス戦のBGMいいよね!」
「いいね!」
「○○かわいいよね!」
「……誰?」
パーティキャラの名前は知らないのに、専用曲の付くボス敵は
把握している自分が何だか悲しいと思った今日この頃。
ハードディスク内には、他にも遊んだことのないゲームのサントラが
入っているんですが、ゲーム本体を遊べる日は果たして来るのだろうか。
来ない気がして仕方がありません。
↑突然こんなアドレス送りつけてくる某は鬼だと思った。
矯正で栄養不足でつい今月中にテニミュDVDは見たって言っただろうが!
なんてことするんだ……タイトルが既にデンジャー過ぎるだろうが……
もう涙が出たわ(本気で)。
あぁーあったあったこんな場面、BGMが変わるだけでこんなにも。
テイルズ オブ シンフォニアのPS2版OPが気に食わない、滝野です
コンバンハ。
GC版とPS2版でOPアニメは同じなのに、どういう理由か主題歌が違う
ミラクル……音楽に合わせて作られたアニメーションなのになぁ。
映像と音楽の連携って大切。合ってないと間抜けなだけですよ。
テイルズ オブ レジェンディアのサントラデータを間違って
消去してしまった自分に、トッテモがっかりしています。
レジェンディアは音楽が好きだ。
それ以外のシリーズタイトルBGMを手掛けている桜庭氏の作風も好きだ。
おかげさまで、僕のプレイリストには遊んだことのない
テイルズタイトルがズラリと並んでいるんだぜ……
下手な信者さんより愛が曲がっている気がする。
音楽とアニメーターとノベライズ作者が好きで、もうどうしようもない。
ゲーム本体への愛<(越えられない壁)<製作陣への思い入れ、だ。
「あのボス戦のBGMいいよね!」
「いいね!」
「○○かわいいよね!」
「……誰?」
パーティキャラの名前は知らないのに、専用曲の付くボス敵は
把握している自分が何だか悲しいと思った今日この頃。
ハードディスク内には、他にも遊んだことのないゲームのサントラが
入っているんですが、ゲーム本体を遊べる日は果たして来るのだろうか。
来ない気がして仕方がありません。
そりゃ鞄も肩に食い込む
2007年5月25日 ゲームISBN:4758003890 コミック 一迅社 2007/05/25 ¥890
「世界樹」アンソロ、二冊まとめてお買い上げ。
ところで一緒にファッション雑誌買ったんですよ。
そしたらレジで、「袋べっこ(別々)にしときましょかー?」と。
イヤイヤなんで分けるんですか、おっちゃん。
もしかして「エロ本を小難しい本でカムフラージュする図」の
変形版とでも思われたんだろうか。だとしたら嫌がらせか。
アンソロの表紙が透ける状態で袋詰めとか、本当に嫌がらせか。
鞄にまとめて突っ込んだから、結局どうでも良かったのですが。
しかしアンソロ2冊+雑誌ごときで肩がもげそうになるとは、
自分もヤワになったなぁと思った、滝野ですコンバンハ。
昔と比べて体力はついているんだけど、紙の重さに負けない
情熱とか、そういうものが磨り減っている気がします。
で、アンソロも雑誌もサクッと斜め読み。
一迅社の方:魔神ぐり子が描いてたのが予想外
宙出版の方:なんかイロモノパーティ多くない?
某雑誌とか:レギンスは素直にスパッツと書いてしまえ
魔神さんといえばオフィシャルの文字を掲げるコミックアンソロでも
ホモネタ毒吐きを躊躇しない素敵作家(※褒め言葉)だとばかり
思っていたんですが、普通に普通の漫画で面白かったです。
バードのみとかブシドー2人旅とか、妙な構成のパーティが居たのは
作家陣のプレイ状況が影響してるんでしょうね。
一冊目のアンソロジーでは王道構成でゲームをクリア!だったのが、
趣味のパーティで遊び始める段階へと移行してきたものと思われます。
ほら、ダークハンター×4で三点縛りエクスタシープレイとか。
とはいえ結局、一番面白かったのは一冊目の火の玉出版かな……
今回の二冊では萌え色の濃いネタも多くて時々置き去られてました、
まぁ出版社名を見た時から分かっていたことだけどな!
べっ別に、黒ケミ男率とか関係ないよ?
むしろ火の玉版での登場率の高さが異常だったんだ……
某所の調査によれば、鉄板人気のロリっこショタっこと同数の
出演を果たしていたらしいので、それでよしとしておきます。
萌えっこでもないのに、お前はよく頑張った。
別に……べつに、ねつがあがって おきあがれなくなって
ひまだから いまからゆっくりよみかえしてこようなんて
まさか まさかそんな・・・・・・
コードレスって素晴らしい、と拳を固めている今日この頃。
だってパソコンが遠くても起き上がれなくても操作できるんだよ!
「世界樹」アンソロ、二冊まとめてお買い上げ。
ところで一緒にファッション雑誌買ったんですよ。
そしたらレジで、「袋べっこ(別々)にしときましょかー?」と。
イヤイヤなんで分けるんですか、おっちゃん。
もしかして「エロ本を小難しい本でカムフラージュする図」の
変形版とでも思われたんだろうか。だとしたら嫌がらせか。
アンソロの表紙が透ける状態で袋詰めとか、本当に嫌がらせか。
鞄にまとめて突っ込んだから、結局どうでも良かったのですが。
しかしアンソロ2冊+雑誌ごときで肩がもげそうになるとは、
自分もヤワになったなぁと思った、滝野ですコンバンハ。
昔と比べて体力はついているんだけど、紙の重さに負けない
情熱とか、そういうものが磨り減っている気がします。
で、アンソロも雑誌もサクッと斜め読み。
一迅社の方:魔神ぐり子が描いてたのが予想外
宙出版の方:なんかイロモノパーティ多くない?
某雑誌とか:レギンスは素直にスパッツと書いてしまえ
魔神さんといえばオフィシャルの文字を掲げるコミックアンソロでも
ホモネタ毒吐きを躊躇しない素敵作家(※褒め言葉)だとばかり
思っていたんですが、普通に普通の漫画で面白かったです。
バードのみとかブシドー2人旅とか、妙な構成のパーティが居たのは
作家陣のプレイ状況が影響してるんでしょうね。
一冊目のアンソロジーでは王道構成でゲームをクリア!だったのが、
趣味のパーティで遊び始める段階へと移行してきたものと思われます。
ほら、ダークハンター×4で三点縛りエクスタシープレイとか。
とはいえ結局、一番面白かったのは一冊目の火の玉出版かな……
今回の二冊では萌え色の濃いネタも多くて時々置き去られてました、
べっ別に、黒ケミ男率とか関係ないよ?
むしろ火の玉版での登場率の高さが異常だったんだ……
某所の調査によれば、鉄板人気のロリっこショタっこと同数の
出演を果たしていたらしいので、それでよしとしておきます。
萌えっこでもないのに、お前はよく頑張った。
別に……べつに、ねつがあがって おきあがれなくなって
ひまだから いまからゆっくりよみかえしてこようなんて
まさか まさかそんな・・・・・・
コードレスって素晴らしい、と拳を固めている今日この頃。
だってパソコンが遠くても起き上がれなくても操作できるんだよ!
金具入れるらしいです、貯金通帳は現在残高0円だぜウヒョー!
……(’A`)……
大半の額は親の負担なので、僕が文句言っちゃいけませんね。
社会人になったら返そうとは思っているんだけど。
しかしお金を支払ってまで、食物の咀嚼も困難になるほどの苦痛を
背負い込む意味はあるんだろうかと考える。滝野ですコンバンハ。
今日の世界樹:
いつの間にやらクローン竜が復活していた。
30Fでレベルを上げている都合、彼らには他ボスの復活の目印というか、
タイマーというか、そんな役目も果たしてもらっている。
ということは、氷竜さんも復活しているということで……
メインパーティが全員Lv70になってから!と決めていたはずが、
気付いたらLv67のソードマンおよびアルケミストを引き連れて
氷竜さんの目の前に立っていた。
そしてアッサリ勝ってきた。
敵の防御・回復能力を見越して、それを上回る攻撃能力を
身に付けようと努力をしてきたというのに。
持久戦を想定して回復アイテムもわんさか買ってきたのに。
そんな時に限って「氷河の再生」を使わないって、どういうAIですか
氷竜さん(’A`)防御スキルすら3回ほどしか拝めなかったぜ。
あとはブレスと通常攻撃オンリー、そりゃ勝てて当たり前だろうと。
同パーティでの初回挑戦時は、鉄壁ガード+超回復の合間に
即死級の氷槍がヒュンヒュン飛んで来る鬼だったのになぁ。
氷槍はアルケミ男が食らうと即死だったし。
他のメンバーも医術防御を張ってなお、首の皮一枚という有様。
それが今回はウッカリ医術防御を切らした折、ケミ男が通常攻撃で
齧られたくらいで、被害らしい被害はなかった。ビックリだ。
……と言うか、またお前か、ケミ男……
医術防御をちゃんと張ってる時は一度も狙われなかったのに、
お前のその素敵な運の悪さは何なんだ。
漫画絵の練習と萌えと実益(何の?)を兼ねて、「1日1ケミ」とか
くだらないことをやろうかなぁと考え始めました。
ところで僕は、学校でもらうレジュメ用のファイルを曜日ごとに
入れ替えることにしています。
今日そいつを整理していたら、全てのファイルのどこかしらに
アルケミ男さんが紛れていることに気付きました。
1日1ケミどころか、1日3ケミの勢い。そんなに好きか自分。
歯列矯正を始めると、しばらくは食事の回数が減ると思われるので、
三度の飯よりアルケミという素敵な状態になることが予想されます。
「ふふっ……それも悪くない」とか思ってる自分は本当に末期、
歯並びよりもオツムを矯正して欲しいと思った今日この頃。
……(’A`)……
大半の額は親の負担なので、僕が文句言っちゃいけませんね。
社会人になったら返そうとは思っているんだけど。
しかしお金を支払ってまで、食物の咀嚼も困難になるほどの苦痛を
背負い込む意味はあるんだろうかと考える。滝野ですコンバンハ。
今日の世界樹:
いつの間にやらクローン竜が復活していた。
30Fでレベルを上げている都合、彼らには他ボスの復活の目印というか、
タイマーというか、そんな役目も果たしてもらっている。
ということは、氷竜さんも復活しているということで……
メインパーティが全員Lv70になってから!と決めていたはずが、
気付いたらLv67のソードマンおよびアルケミストを引き連れて
氷竜さんの目の前に立っていた。
そしてアッサリ勝ってきた。
敵の防御・回復能力を見越して、それを上回る攻撃能力を
身に付けようと努力をしてきたというのに。
持久戦を想定して回復アイテムもわんさか買ってきたのに。
そんな時に限って「氷河の再生」を使わないって、どういうAIですか
氷竜さん(’A`)防御スキルすら3回ほどしか拝めなかったぜ。
あとはブレスと通常攻撃オンリー、そりゃ勝てて当たり前だろうと。
同パーティでの初回挑戦時は、鉄壁ガード+超回復の合間に
即死級の氷槍がヒュンヒュン飛んで来る鬼だったのになぁ。
氷槍はアルケミ男が食らうと即死だったし。
他のメンバーも医術防御を張ってなお、首の皮一枚という有様。
それが今回はウッカリ医術防御を切らした折、ケミ男が通常攻撃で
齧られたくらいで、被害らしい被害はなかった。ビックリだ。
……と言うか、またお前か、ケミ男……
医術防御をちゃんと張ってる時は一度も狙われなかったのに、
お前のその素敵な運の悪さは何なんだ。
漫画絵の練習と萌えと実益(何の?)を兼ねて、「1日1ケミ」とか
くだらないことをやろうかなぁと考え始めました。
ところで僕は、学校でもらうレジュメ用のファイルを曜日ごとに
入れ替えることにしています。
今日そいつを整理していたら、全てのファイルのどこかしらに
アルケミ男さんが紛れていることに気付きました。
1日1ケミどころか、1日3ケミの勢い。そんなに好きか自分。
歯列矯正を始めると、しばらくは食事の回数が減ると思われるので、
三度の飯よりアルケミという素敵な状態になることが予想されます。
「ふふっ……それも悪くない」とか思ってる自分は本当に末期、
歯並びよりもオツムを矯正して欲しいと思った今日この頃。
Video Game ナムコ 2007/06/28 ¥6,090
某所でふと見かけたので、画像を引っ張ってきてみる。
テイルズ オブ ファンダムVol.2のパッケージ(仮)です、
後日画像が差し変わる可能性も……あんまりないな。
ミント、コレットと来て何故ルークなのか分かりません、
金髪ヒロインコンビに挟まれる赤毛の図に笑ってしまった
滝野ですコンバンハ。素直にクレス・ロイド・ルークで、
「あり得ない赤率」じゃ駄目だったのでしょうか。
ファンディスクならパッケージには全員揃っていた方が嬉しいし、
それがファンサービスというものだと思うわけですよ。
流石にあの人数はムリ、とイラストレーターに言われたとしても、
やはり「主人公のみ集合」で出すのが妥当なんじゃないかと。
パッケージだけでバージョン差別化ってお前……
ファン「サービス」どころか、搾り取る気満々じゃないか……
そもそもRPG本編と同じ価格で売り出すってどういう了見なんでしょう。
ファンディスクが本編同然のクオリティを誇るとでも言うのか。
それとも本編がファンディスク同然の軽さだとでも言うのか。
シリーズブランドを切り売りすることになってはいないか、
ファン以上・信者未満の僕はトッテモ心配です。
……やったことないタイトルの方が多いんだけどな、テイルズシリーズ。
一時間だけの講義のために登校して「ダリーな!」とか言ってたら、
その唯一の講義が休講になってトッテモぐんにょりした。
講義があってもダルかったとは思うが、登下校のために4時間費やすことを
考えると、「出てきた意味がなかった」というのはトッテモぐんにょりだ。
弁当作る時間や、外出準備をする時間も必要だったわけだしな。
それだったら家にひきこもっていたかっ……ハッ?!
ひきこもりは だめ ぜったい(カタコト)。
決意を新たにはしたが、いつまで続くやら不安になってる今日この頃。
体力が尽きるか、金が尽きるか、精神的に燃え尽きるか、どれが最初か
興味深いといえば確かに興味深い。
今日の世界樹:
雑魚戦においては昼行灯と化したソードマン/アルケミストコンビ。
夜なら、氷竜戦なら役に立つはず、そう信じてレベル上げ中である。
とはいえ数で攻めてくる雑魚を狩ることは難しく、仕方がないので
地下30Fにて、鮮血の担い手が召喚する白血球を狩る。
レベル上げの効率は意外と悪くない。
アイテム数を気にしなければ低リスクで連戦できるし、
むしろ良い経験値稼ぎになることが判明した。
このペースで行けば、今週末には氷竜さんに挑めると思う。
それでも駄目だった場合は、
・アルケミストの防具見直し(現状ではTECカンストを最優先)
・アルケミストを引退させてパラディン修業させる
・メディック、上に同じ
やっぱりこの2人の防御面がネックなんだよなぁ。
いや、その前に攻撃力は足りるんだろうか。挑んでみないとなんとも。
あと、ためしに「余の名はズシオプレイ」を始めてみた。
ポニーテールブシドーと性別不詳バードの2人旅。
開始後1時間もしないうちに全滅したけど、これは楽しかったので
是非リベンジしたい。邪眼の姫と棒とムスコさん連れて。
某所でふと見かけたので、画像を引っ張ってきてみる。
テイルズ オブ ファンダムVol.2のパッケージ(仮)です、
後日画像が差し変わる可能性も……あんまりないな。
ミント、コレットと来て何故ルークなのか分かりません、
金髪ヒロインコンビに挟まれる赤毛の図に笑ってしまった
滝野ですコンバンハ。素直にクレス・ロイド・ルークで、
「あり得ない赤率」じゃ駄目だったのでしょうか。
ファンディスクならパッケージには全員揃っていた方が嬉しいし、
それがファンサービスというものだと思うわけですよ。
流石にあの人数はムリ、とイラストレーターに言われたとしても、
やはり「主人公のみ集合」で出すのが妥当なんじゃないかと。
パッケージだけでバージョン差別化ってお前……
ファン「サービス」どころか、搾り取る気満々じゃないか……
そもそもRPG本編と同じ価格で売り出すってどういう了見なんでしょう。
ファンディスクが本編同然のクオリティを誇るとでも言うのか。
それとも本編がファンディスク同然の軽さだとでも言うのか。
シリーズブランドを切り売りすることになってはいないか、
ファン以上・信者未満の僕はトッテモ心配です。
……やったことないタイトルの方が多いんだけどな、テイルズシリーズ。
一時間だけの講義のために登校して「ダリーな!」とか言ってたら、
その唯一の講義が休講になってトッテモぐんにょりした。
講義があってもダルかったとは思うが、登下校のために4時間費やすことを
考えると、「出てきた意味がなかった」というのはトッテモぐんにょりだ。
弁当作る時間や、外出準備をする時間も必要だったわけだしな。
それだったら家にひきこもっていたかっ……ハッ?!
ひきこもりは だめ ぜったい(カタコト)。
決意を新たにはしたが、いつまで続くやら不安になってる今日この頃。
体力が尽きるか、金が尽きるか、精神的に燃え尽きるか、どれが最初か
興味深いといえば確かに興味深い。
今日の世界樹:
雑魚戦においては昼行灯と化したソードマン/アルケミストコンビ。
夜なら、氷竜戦なら役に立つはず、そう信じてレベル上げ中である。
とはいえ数で攻めてくる雑魚を狩ることは難しく、仕方がないので
地下30Fにて、鮮血の担い手が召喚する白血球を狩る。
レベル上げの効率は意外と悪くない。
アイテム数を気にしなければ低リスクで連戦できるし、
むしろ良い経験値稼ぎになることが判明した。
このペースで行けば、今週末には氷竜さんに挑めると思う。
それでも駄目だった場合は、
・アルケミストの防具見直し(現状ではTECカンストを最優先)
・アルケミストを引退させてパラディン修業させる
・メディック、上に同じ
やっぱりこの2人の防御面がネックなんだよなぁ。
いや、その前に攻撃力は足りるんだろうか。挑んでみないとなんとも。
あと、ためしに「余の名はズシオプレイ」を始めてみた。
ポニーテールブシドーと性別不詳バードの2人旅。
開始後1時間もしないうちに全滅したけど、これは楽しかったので
是非リベンジしたい。邪眼の姫と棒とムスコさん連れて。
むしろ懐かしいと感じた
2007年5月9日 ゲーム
Video Game D3PUBLISHER 2007/02/22 ¥2,100
←虫大量発生ゲームらしいんですが、「どこかで見たぞコレ」と
思い浮かべたのがこちらでした。
http://www.neoatlan.com/gokidx/
もちろん僕はやってません、滝野ですコンバンハ。
アクセスするまでもなく、アドレスの尻尾部分から嫌なオーラが
ビシバシ放たれています。駄目な人は触っちゃダメです。
しかしリリースが2002年だから、これはまた随分と古い……
そして「昔のポリゴンだから! 昔は怖かったけど今見ればきっと
大したことはなウボァー」って泣くのは僕だけでいいよ。
大学の授業で「ムシキング」開発の舞台裏が事例として出たので、
嬉々としてVTRに見入ってしまいました。
驚いたのは同作品の実写PR役、兼NPCの「博士」が開発スタッフの
一人であったこと。プランナー兼CGデザイナーさんらしい。
VTRは市場調査とか人材マネジメントの資料だったんだけど、
ちょっと紹介されたら気になり始めました、「ムシキング」……
アニメもやってたし、店頭でのカードを用いた対戦がキモのゲーム。
メディアミックスによる作品展開の様子は、コロコロコミックや
イトーヨーカドーを抱き込んで行われた、往年の「ポケモン」展開に
通じるものがあると思うのです。って言うか、踏襲してる気がします。
その辺の「遊びを提案する仕組み」考察で高校時代のレポートやら論文やら
切り抜けてきたので、もう気になるやら気になるやら。
と言うか、その辺を気にしていた時点で、現在の学部はそれなりに
自分向きなんだろうなぁと思った今日この頃。
どんな作品かよく知らないけど、どこか「ポケモンの秘密」の
ムシキング版みたいな本を出版してはくれないだろうか……
タイトルはどう見ても攻略本だけど、中身はキャラクターブランドの
展開と確立に関する優秀な解説書ですよ。
昨日の世界樹:
「この子は分かる! 女の子やろ!」
画面を見ていた立花嬢に、そんなことを言わしめたバード♂(金)。
性別分かりづらい子が多いよ、と話を振ったのは僕なのだが、
すまないバード♂(金)……
彼も含めて、うちのギルドはなんだかキャピキャピしてるなぁ、と思った。
昼食後の席でモリモリ三竜狩ったけど、逆鱗はまだ一枚も出ていない。
出てしまえばやることがなくなるので、出ない方がいいといえば
確かにそうなのかも知れないが。
出るまでにやっておきたい、対三竜縛り勝負:
「医術防御なしで撃破」「バード抜きで撃破」「当初の一軍のみで撃破」
最初の二つは、他スキルなりアイテムなりで対処可能だと思う。
問題なのは最後の一つ、雷竜と炎竜は何とか倒せているので、
実質上は「最初の5人で氷竜撃破」だ。
相手の回復力を上回るダメージを与え続ければ、必ず勝てる……のだが、
まずそれが困難であることがひとつ。
1ターンでの火力は何とかなっても、TP切れは避けられないのがひとつ。
更には相手の攻撃に耐え切れない、凌ぎ切れない可能性もひとつ。
とりあえず赤目ケミさんを、対氷竜特化のスキル構成に叩き上げてみよう。
←虫大量発生ゲームらしいんですが、「どこかで見たぞコレ」と
思い浮かべたのがこちらでした。
http://www.neoatlan.com/gokidx/
もちろん僕はやってません、滝野ですコンバンハ。
アクセスするまでもなく、アドレスの尻尾部分から嫌なオーラが
ビシバシ放たれています。駄目な人は触っちゃダメです。
しかしリリースが2002年だから、これはまた随分と古い……
そして「昔のポリゴンだから! 昔は怖かったけど今見ればきっと
大したことはなウボァー」って泣くのは僕だけでいいよ。
大学の授業で「ムシキング」開発の舞台裏が事例として出たので、
嬉々としてVTRに見入ってしまいました。
驚いたのは同作品の実写PR役、兼NPCの「博士」が開発スタッフの
一人であったこと。プランナー兼CGデザイナーさんらしい。
VTRは市場調査とか人材マネジメントの資料だったんだけど、
ちょっと紹介されたら気になり始めました、「ムシキング」……
アニメもやってたし、店頭でのカードを用いた対戦がキモのゲーム。
メディアミックスによる作品展開の様子は、コロコロコミックや
イトーヨーカドーを抱き込んで行われた、往年の「ポケモン」展開に
通じるものがあると思うのです。って言うか、踏襲してる気がします。
その辺の「遊びを提案する仕組み」考察で高校時代のレポートやら論文やら
切り抜けてきたので、もう気になるやら気になるやら。
と言うか、その辺を気にしていた時点で、現在の学部はそれなりに
自分向きなんだろうなぁと思った今日この頃。
どんな作品かよく知らないけど、どこか「ポケモンの秘密」の
ムシキング版みたいな本を出版してはくれないだろうか……
タイトルはどう見ても攻略本だけど、中身はキャラクターブランドの
展開と確立に関する優秀な解説書ですよ。
昨日の世界樹:
「この子は分かる! 女の子やろ!」
画面を見ていた立花嬢に、そんなことを言わしめたバード♂(金)。
性別分かりづらい子が多いよ、と話を振ったのは僕なのだが、
すまないバード♂(金)……
彼も含めて、うちのギルドはなんだかキャピキャピしてるなぁ、と思った。
昼食後の席でモリモリ三竜狩ったけど、逆鱗はまだ一枚も出ていない。
出てしまえばやることがなくなるので、出ない方がいいといえば
確かにそうなのかも知れないが。
出るまでにやっておきたい、対三竜縛り勝負:
「医術防御なしで撃破」「バード抜きで撃破」「当初の一軍のみで撃破」
最初の二つは、他スキルなりアイテムなりで対処可能だと思う。
問題なのは最後の一つ、雷竜と炎竜は何とか倒せているので、
実質上は「最初の5人で氷竜撃破」だ。
相手の回復力を上回るダメージを与え続ければ、必ず勝てる……のだが、
まずそれが困難であることがひとつ。
1ターンでの火力は何とかなっても、TP切れは避けられないのがひとつ。
更には相手の攻撃に耐え切れない、凌ぎ切れない可能性もひとつ。
とりあえず赤目ケミさんを、対氷竜特化のスキル構成に叩き上げてみよう。
タクティクスオウガ本編に比べれば
2007年5月6日 ゲームTO外伝の難易度がナンボのもんだ、ということに気付きました。
ターン制である時点で、自軍フェイズ中に特定の一人を袋叩きにすれば
安全に勝てるのは明らかじゃないか(’A`)
あと、魔術師がカタイのにも驚き。打撃ユニットに背後を取られても、
持っていかれるHPは多くて半分です。
遠距離から魔法で一方的に攻められるし、クレリックとナイトと組めば
3人だけでもガンガン進んでいける気がします……
背後を取られてる時点で、プレイヤーの腕とオツムはアレですが。
ましてやサクサク進むのが魅力であるサモンナイトの戦闘など!
立花嬢のサモンナイト2プレイ未来予想図に、
・戦闘不能キャラを出しすぎてルヴァイド様が仲間にならない(’A`)
ので2周目プレイする
を書き加えようと思いました、滝野ですコンバンハ。
ヤツは草葉の陰から主人公を見守っているらしく(というのは僕の妄想ですが)、
自軍を大事にしないと仲間になってくれないので気をつけて欲しいと思います。
厳密に何回戦闘不能にしちゃいけないのかは不明。
フリー戦闘で回復手段も尽きてしまった場合、死人が出る前に
尻に帆をかけて撤退するが吉です。
そもそも敵将と主人公のレベルが拮抗している状態で戦闘に臨むのは、
正直勇者というか無謀というかとってもマゾいですよ。
おぉお……ゼルフィルドを目の前にして召喚術士のMPが尽きており、
直接打撃で襲いかかるも反撃→蜂の巣という末路が目に浮かぶようだ……
そこをアレコレ考えて試すのがゲームの楽しみ。
しかし最近、PS本体を立ち上げる気になれない。
携帯ゲーム機の中断機能(いつでも好きな時に放り出せる)というのは
なんとありがたいものなのか……って、ゲームにすらきちんと向き合うのが
億劫になっているぞ、自分。大丈夫なのか。
今日こそは外出るぞー!と息巻いていたら思い切り雨降ってるって
どういうことですか、仕方なく家に篭っている今日この頃。
ちなみに黄金週間中の戦果、
世界樹の迷宮:まったりレベル上げ(他にやることないし)
タクティクスオウガ外伝:中盤に差し掛かったっぽい
読書:新書6冊消化 小説は3冊さわって全部投げた
内職:一万くらいにはなるかしら……
被服:カーデガン作って祖母に送付(´ω`)
勉強: そ ん な も の は 知 ら ん
コードギアスの22・23話もようやく見たし、やたら漫画書いたし、
実に充実した日々を過ごしたと思います。
しかし充ヲタし過ぎて体を動かせなかったことが心残り。
作業に夢中になると、ふと我に返るのはどうしても外出できない
時間帯になってしまうのだよなぁ。
ターン制である時点で、自軍フェイズ中に特定の一人を袋叩きにすれば
安全に勝てるのは明らかじゃないか(’A`)
あと、魔術師がカタイのにも驚き。打撃ユニットに背後を取られても、
持っていかれるHPは多くて半分です。
遠距離から魔法で一方的に攻められるし、クレリックとナイトと組めば
3人だけでもガンガン進んでいける気がします……
背後を取られてる時点で、プレイヤーの腕とオツムはアレですが。
ましてやサクサク進むのが魅力であるサモンナイトの戦闘など!
立花嬢のサモンナイト2プレイ未来予想図に、
・戦闘不能キャラを出しすぎてルヴァイド様が仲間にならない(’A`)
ので2周目プレイする
を書き加えようと思いました、滝野ですコンバンハ。
ヤツは草葉の陰から主人公を見守っているらしく(というのは僕の妄想ですが)、
自軍を大事にしないと仲間になってくれないので気をつけて欲しいと思います。
厳密に何回戦闘不能にしちゃいけないのかは不明。
フリー戦闘で回復手段も尽きてしまった場合、死人が出る前に
尻に帆をかけて撤退するが吉です。
そもそも敵将と主人公のレベルが拮抗している状態で戦闘に臨むのは、
正直勇者というか無謀というかとってもマゾいですよ。
おぉお……ゼルフィルドを目の前にして召喚術士のMPが尽きており、
直接打撃で襲いかかるも反撃→蜂の巣という末路が目に浮かぶようだ……
そこをアレコレ考えて試すのがゲームの楽しみ。
しかし最近、PS本体を立ち上げる気になれない。
携帯ゲーム機の中断機能(いつでも好きな時に放り出せる)というのは
なんとありがたいものなのか……って、ゲームにすらきちんと向き合うのが
億劫になっているぞ、自分。大丈夫なのか。
今日こそは外出るぞー!と息巻いていたら思い切り雨降ってるって
どういうことですか、仕方なく家に篭っている今日この頃。
ちなみに黄金週間中の戦果、
世界樹の迷宮:まったりレベル上げ(他にやることないし)
タクティクスオウガ外伝:中盤に差し掛かったっぽい
読書:新書6冊消化 小説は3冊さわって全部投げた
内職:一万くらいにはなるかしら……
被服:カーデガン作って祖母に送付(´ω`)
勉強: そ ん な も の は 知 ら ん
コードギアスの22・23話もようやく見たし、やたら漫画書いたし、
実に充実した日々を過ごしたと思います。
しかし充ヲタし過ぎて体を動かせなかったことが心残り。
作業に夢中になると、ふと我に返るのはどうしても外出できない
時間帯になってしまうのだよなぁ。
シミュレーションでもシュミレーションでもいいじゃないか
2007年5月3日 ゲーム
Video Game バンプレスト 2000/01/06 ¥6,090
難易度が一番高いのは、たぶん最初の戦闘だと思います。
立花嬢、あれはチュートリアルじゃない、誰もが陥る罠なんだ!
と、ちょっぴり懐かしい気分になった滝野ですコンバンハ。
第0話の戦闘、直前に説明らしきものは入るのですが、
どちらかというと世界観の解説だったりするわけですよ。
少しずつおびき寄せて戦え!とか、殴るのは遠距離攻撃で弱らせた後!とか、
背中を見せるな、高い位置から攻撃しろ!とか、兄弟子はどうして
そういう実戦知識を教えてくれないのかと小一時間。
立花嬢は特定のユニットだけを高レベルに育て上げて魔王のごとく一方的に
敵を蹂躙してもいいし、満遍なく育てて悪戦苦闘を楽しんでもよい。
また、ケーキ屋さんでのアルバイトにウキウキしたり、中の人ネタで
ヒャッホウするのも自由だ。
僕はオタクのくせに声優アンテナが錆びているので、サモンナイトシリーズの
キャストの豪華さとやらが今一つ理解できていません。
「見たことある名前が多いから凄いんだろう」くらいには思っているんですが、
立花さんのプレイ報告からは新たな発見が次々(今更)得られそうです。
少なくとも「ギブソン=銀さん」は知らなかった。道理で銀魂のキャストが
発表された時、どこかで見たような名前だと思ったわけだ……
以下、なんとなくありそうだと思った(’A`)立花嬢の未来予想図。
・攻略本のチャートと睨めっこして進めたのに、思わず一騎討ちに
介入してしまって(’A`)2周目プレイする
・むしろ既に第5話の選択肢を間違っていて(’A`)2周目プレイする
・うっかりネスの好感度を上げ過ぎて強制ネスED(’A`)で2周目プレイする
・ルヴァイド様は仲間にならなかった場合でも、むしろならなかった時の方が
言うことやることアツイ(’A`)ので2周目プレイする
・ルヴァイド様ひゃっほう!が勢い余って「4」を買ってくる(’A`)
・正直めんどい(’A`)
男主人公でネスとの好感度を上げまくったためしはないので、
強制EDがあるのかどうか、実は知りません。
アメルと仲良くなり過ぎるという可能性を考えない辺りは
流石腐女子だと思った、そんな今日この頃。
今日のNintendoDS:
その延長の感覚でタクティクスオウガ外伝をプレイするとえらいことに!
とにかく味方の頭数が足りないのと、全く勝手が分からないのとで、
フリーエンカウントでゴリゴリ戦っております。
敵のHPを1桁まで減らした上で、全員で取り囲んで次々に説得を試みるという
素敵プレイ。仲間にならなければ次のターンでお前はもう死んでいる。
ゲームがどうのと言うよりドット絵がよく出来てるなーと感動しきりで、
アニメーションに見惚れるあまりメッセージを読み損なうことも……
ただでさえ長いカタカナ語が多くてややこしいのに、
どこまでシナリオについて行けるか不安です。
少なくとも自軍構成員の名前は把握し切れていません(哀愁)。
難易度が一番高いのは、たぶん最初の戦闘だと思います。
立花嬢、あれはチュートリアルじゃない、誰もが陥る罠なんだ!
と、ちょっぴり懐かしい気分になった滝野ですコンバンハ。
第0話の戦闘、直前に説明らしきものは入るのですが、
どちらかというと世界観の解説だったりするわけですよ。
少しずつおびき寄せて戦え!とか、殴るのは遠距離攻撃で弱らせた後!とか、
背中を見せるな、高い位置から攻撃しろ!とか、兄弟子はどうして
そういう実戦知識を教えてくれないのかと小一時間。
立花嬢は特定のユニットだけを高レベルに育て上げて魔王のごとく一方的に
敵を蹂躙してもいいし、満遍なく育てて悪戦苦闘を楽しんでもよい。
また、ケーキ屋さんでのアルバイトにウキウキしたり、中の人ネタで
ヒャッホウするのも自由だ。
僕はオタクのくせに声優アンテナが錆びているので、サモンナイトシリーズの
キャストの豪華さとやらが今一つ理解できていません。
「見たことある名前が多いから凄いんだろう」くらいには思っているんですが、
立花さんのプレイ報告からは新たな発見が次々(今更)得られそうです。
少なくとも「ギブソン=銀さん」は知らなかった。道理で銀魂のキャストが
発表された時、どこかで見たような名前だと思ったわけだ……
以下、なんとなくありそうだと思った(’A`)立花嬢の未来予想図。
・攻略本のチャートと睨めっこして進めたのに、思わず一騎討ちに
介入してしまって(’A`)2周目プレイする
・むしろ既に第5話の選択肢を間違っていて(’A`)2周目プレイする
・うっかりネスの好感度を上げ過ぎて強制ネスED(’A`)で2周目プレイする
・ルヴァイド様は仲間にならなかった場合でも、むしろならなかった時の方が
言うことやることアツイ(’A`)ので2周目プレイする
・ルヴァイド様ひゃっほう!が勢い余って「4」を買ってくる(’A`)
・正直めんどい(’A`)
男主人公でネスとの好感度を上げまくったためしはないので、
強制EDがあるのかどうか、実は知りません。
アメルと仲良くなり過ぎるという可能性を考えない辺りは
流石腐女子だと思った、そんな今日この頃。
今日のNintendoDS:
その延長の感覚でタクティクスオウガ外伝をプレイするとえらいことに!
とにかく味方の頭数が足りないのと、全く勝手が分からないのとで、
フリーエンカウントでゴリゴリ戦っております。
敵のHPを1桁まで減らした上で、全員で取り囲んで次々に説得を試みるという
素敵プレイ。仲間にならなければ次のターンでお前はもう死んでいる。
ゲームがどうのと言うよりドット絵がよく出来てるなーと感動しきりで、
アニメーションに見惚れるあまりメッセージを読み損なうことも……
ただでさえ長いカタカナ語が多くてややこしいのに、
どこまでシナリオについて行けるか不安です。
少なくとも自軍構成員の名前は把握し切れていません(哀愁)。