さりげなく書く。

 

ありがとう。

 

レポートよありがとう。

 

俺の命を削ってくれてありがとう。

 

あああああああああああああああぁあ_| ̄|○

 

 

 

 

僕の腕は君を守れるほど強くないし
僕の胸は君の場所になるほど広くない

けれど 手を組み祈ることはできる
非力な指を組んで祈ることはできる

君が安心して眠れる日が来ますよう
君に優しい場所が見つかりますよう

祈る手は非力かも知れないけれど
決して無力ではない
たとえ無力だったとしても
決して無意味ではない

そう信じて
それを伝えたくて
「頑張れ」と言うんだ。

 

言われるのは嫌いですよ(’A`)結局役に立たないし。
むしろ追い立てられてる気がして心臓に悪いと言いますか。

でもそれで、言葉そのものや、「頑張れ」って言ってくれる
人の気持ちまで突っぱねるのはお門違いってヤツ。

他人の善意を素直に受け取れないのは最悪だぞ。

 

 

…………………………………………(’A`)なぁ俺?(オメーかよ)

 

 

 

 

教室でマガジソ借りて(クラスに一人は、買ってる奴がいるからな…)、
さりげにKYOの人気投票結果をチェック。

 

お……

おめでとう……!

 

おめでとうアメーバ(クライムモンスター)、24位ランクイン!!!!!!

 

その後で「え? アキラ2位なの?」って気付く俺。

俺の脳内での優先順位はアメーバ>アキラらしいです。キュイーキュイー。

やっぱり脳味噌の方がキュイキュイべちゃべちゃしてるからかしら、
とかワケのわかんないことを考える今日この頃ですキュイー。

 

…………|生物実験室|  λ...(←追加実験に逝く滝野の図)

笑えッ!

2004年6月12日 日常
笑え!
笑え!笑え!
笑え!笑え!笑え!
笑え!笑え!笑え!笑え!
笑え笑え笑え笑え笑え笑え笑え!
わらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわら……

 

……_| ̄|○ なんか湧いて出たみたいだなぁ……滝野ですコンバンハ。

 

先週末にほぼ徹夜でメッセをやってたんですが、ええ、
それはもう久しぶりに色んな方とー`*)皆ありがとー。

で、うち一名が「昔変な方向でツルんでた人」で、もう一名様が
「ゲーム作ることになってん」というお話をしてくれたことから、
現在ゲーム製作方面に電波全開。

その全開電波の余波が今日の日記の冒頭なワケです(’A`)
こういう電波って言うか狂気って言うか、イカレた雰囲気が好きなので。

って言うか長いこと「そっち方面」を放置していた分、やりたいネタが
無意識に蓄積していたようですω・`)小説とはまた違うもんな……

 

小説書く時間も無いのに何やってんだァア!_| ̄|○

むしろその前にレポート書いたらどうだァ!_| ̄|○

 

現役大学生なんかに話を聞くと、

「あんた、ウチらよりよっぽどレポート書いてんで?」

……_| ̄|○ マジですか……

 

毎日ワード立ち上げて、昔なら小説書いてた時間がフルレポートタイム。

ああん設定資料とか作りたいのに(作ってどうする…)
むしろゲーム作りたいのに(いや現状じゃ無理だろう…)
って言うか寝たいのにー(今日は10時間も寝ただろうが…!)

 

TOPのドラマCDだけが心と笑いの拠り所。

レポート書いてると、耳以外のレセプターが無くなってしまうからね……
音楽かけたりアフ(ごはっ)MD聞き返したり、他にもダビングしてもらった
ドラマCDの類を色々聞いているんだけど、流石に一ヶ月も続くと
飽きが来るのでガックリ限界。誰かいいCD知りま専科。

 
目が壊れました(ぇ

ケータイの充電器も壊れました(ぇぇー

 

はしゃぎ過ぎたのがマズかった……色々まずかった…………

 

お祭りに行く妹にうっかり「林檎飴買ってきて」って頼んだりとか。

いや、見たかったんですよ。

林檎飴。

「欲しくもねーのに林檎飴買っちまうんだよなー」
「色がねー、綺麗なんだよねー」
「歯になー、付いちまうんだよなー」
「うんうん、つくつくー」

……ハッ、夢?!(↑某(ry)のドラマCDより抜粋

でもなー、歯になー、付いちまうのは避けられないよなー。
どうせなら2つ買ってきてもらえば良かったかなー。
それにやっぱ、イカ焼きも一緒に頼んどくべきだったかなー……

 

……いや、現実逃避してる場合じゃないんだけど……

 

ケータイさん、充電切れて死んでるんですけど!(汗

 

 

 

そして人に「頑張れ」って言われて返せないのが痛い。

言葉そのものは今でも嫌いだがな(’A`)常にいっぱい一杯な人なんで。
これ以上頑張れって言われても困るわい!(キー!

でも一応気持ちは嬉しいから「ありやとー」って返すワケで。

 

今の俺様余裕なさ杉で返せないワケで!(←駄目っ子

 

頭ん中で「あーもうそれ『俺の嫌いな言葉ランキング』にバッチリ
入ってんだYO!」と思いつつも微笑み返すが人付き合いの第一歩。

ただでさえ愛想悪いのに、そんなトコまで放棄してどうするよ……

 

最近なんか自分のテンションぶっ壊れて来たなぁ、いや元々おかしいけど。

学校行き始める前の方が、日記は真人間っぽかった気がします。

うーんうーん、あの頃に帰りたーい……(と言いつつレポート■ノシ

微妙な人物特性

2004年6月4日 日常
ぶっちゃけアレだ。

アレ。

 

……えーと……(←目が泳いでる

 

「本人大真面目→周囲から見れば馬鹿以外の何者でもない」

結局これが一番の「好きキャラ認定」の条件であるようです。

例外を考えたときに「チェスターくらいかなぁ……」と思ったんですが、
よく考えると彼もナチュラルに兄馬鹿やってました。三日間部屋に
篭ってみたり、12歳の妹の嫁ぎ先を真剣に考えてたりね。

本人が真面目だから更にタチ悪いな。

「三次元で萌えーとかお気にーとか居らんわ!(関西弁)」と普通に
発言しつつ、

 

……居てもどうかと思うがなァ……

「好きな人とか居ないわよ、どうせ色恋沙汰とは無縁の女よー」とか
不貞腐れて酒くらってる方が、まだ表現として健全かつ適切だ。


 

二次元での好きキャラと同属性の人間が居たら、全身全霊で「帰れ」オーラを
放つと思います。って言うか放っちゃった滝野ですコンバンハ。

 

なんか色々誤解があるようだけど、一種の確信犯(一般に使われてる
意味ではなく、「自分を正しいと信じて犯罪を犯す人」のこと)的な
キャラクターが好きーな滝野。

子守は専門外だという愚痴をこぼしたい。

 

 

厳密に言うと「愛」と言うより「うわははコイツ馬鹿でぇ」といった
愛で方(……)だからな、二次元。

つまり三次元のリアルの実在の──ええ同義語三連発ですよ──人物でも、
同系属性だと「うわははコイツ馬鹿でぇ」(←コピペ)という
非常に不名誉な部類に分類されます。

二次元住人なら「愛すべき馬鹿」だけれど、実際隣に居たら迷惑以外の
何者でもないねー`)その辺境界線はハッキリしてるからね。

だから滝野への「(二次元キャラに関し)本当に好きなの?」という質問は、
ある種愚問。いや好きなんだけど、ちょっとベクトル曲がってる。


 

なんで唐突にこんな話になるのかとゆーと、話は二週間前に遡ります。

知人「滝野が好きそーな属性持ちの男がいるんだが」
俺「何のキャラ?」
知人「……二次元から離れてくれ……」
俺「え? あ、あれ?
 (胸中:俺って三次元での好みとか言ったことあったっけ?)
知人「で、ちょっとおんにゃのこのメル友が欲しいそうな」
俺「俺はケータイを携行しない女子高生なんだが……」
 (胸中:てゆーか女子高生でもないんだが……)
知人「スマン、メアド教えちまった」

 

俺「…………。」

 

知人「女子高生女子高生ってあんまり騒ぐから……」
俺「……要は黙らすために、俺のアドレス教えたと?」
知人「……悪かったって。今度なんかおごるから!」

お前なんか友人→知人に格下げだー(地味

むしろコレを女子高生として紹介するのが詐欺だ。

歳はもう女子高生卒業してるっつの(’A`)いやそれを抜きに、
現役だった頃から「女子高生」はやってねぇっつーの。

 

で、待つこと数分。知らないアドレスから。

「○○君に紹介されてメーr(以下読めません)」

いつ俺が紹介許可出したよ。

「こんな歳で女子高生さんと話が合うのか不安です」

俺は合わせる気すら(むしろ女子高生ですら

「が、仲良くやりましょう^^ よろしく!」

……そもそも話す気すら……_| ̄|○|||

 

やり取りをすること数度、確かに萌えキャラだ二次元だったらな。

天然ですナチュラルです、て言うか天然じゃなかったらネタとしか思えない。

貴方20台も後半に入ろうとしてるのに何やってんですか。
試験前だからごめんなさい、って言ってるのに5分おきにメール
(注:俺は打つのが遅いので、5分そこらじゃ返信できないことが多い)
とかして来やがりますか。

「オタクです」とちらつかせまくりつつ、最終的には薔薇の園の住人だと
嘘までついても引き下がらない男を、俺は初めて見たね。

もう18禁やおい本やるから帰ってくれ_| ̄|○(←極限状態

 

結局は最終手段「シカト」→「電源を切る」の無敵コンボで撃退、
「もうちょっと遊んでも面白い反応が色々見れたかも」と思いつつ、
それもそれで試験中に何やってんだってことで……

 

今度から頼むよ(’A`)滝野の二次元認識と三次元認識の間には、
深くて暗い溝があるんだよ。

 

でも「おごるから!」って言われたその人に、トンデモなアイテム
ねだって砂吐かれた今日この頃。

ええ、砂吐かれました。

俺も自分の金だったら絶対買いたくないね他人の金ならOKだが!

 

それが今週月曜のことだったんですが、思い返せばもっとマトモなもの
買ってもらえば良かったなぁ……靴とか靴とか靴とか(←靴がないらしい。

 

その買ってもらったブツについて日記書くかー、てゆーかまず置き場を
どうしようか、只今困窮中。

置き場に困るようなモノをねだるなよと自分に小一時間……

その前にレポート書けよと二〜三時間……

 

…………_| ̄|○ 愚痴で日記埋めてる場合じゃなかったさ……

一気借りした某Eニックス(変な略し方すな)の、
某女性キャラ不足(ホントに足りないよ)な漫画を
読んでる場合でもなかったさ! いや面白いけど!

ってゆーかやっぱり「真面目な馬鹿」キャラが好きなんだけど!

……て、徹夜でコスチュームを……ッひぐぶ(←ツボった)

 

もしかして好きキャラの条件「根性馬鹿一本槍(時により変態」の横に、
「友達が少なそう」という項目を付け足すべきなんでしょうか?

どんどん「実在したら嫌」な方向に傾いて行くなぁ……などと
他人事のように思う今日この頃です。

 

もうね、もう 駄 目 ぽ 。
ISBN:4006020317 文庫 丘沢 静也 岩波書店 2001/01 ¥1,050

というワケで入手してみましたー`*)
情報くださった世羅様に感謝、感謝です。

しかし文庫なのにいいお値段じゃないか……

電車の中でも読める!という感動がそれを上回り、
財布に無理強いして買ってしまった滝野です、
試験終わりましたコンバンハ。

試験終わりましたコンバンハ。

色んな意味で終わりましたコンバンハ。

 

ただ今それをフォローするためのレポート・ノート作成期間に
突入しています_| ̄|○ 高校生って忙しい生き物だな……
(※ この人は「高校生」を初めてかれこれ4年経っています。

やっぱりあれですか、常識ですか、前提条件なんですか、
ルートの計算できたり余弦定理理解してたり円錐の体積の公式暗記してたり
三乗公式のシステムを一瞬で再構築できたりするのは_| ̄|○|||

試験が終わってから先生に聞きに行ったさー`)教科書にも載ってないし。
(ちなみに教科書の問題は大概聞きしゃぶり尽くしていたりする。

その先生に「お前どうやって高校に……て言うかよく2年に上がれたな」
と言われ、「国語と英語が4だったもんで、平均点はあったんです」と返す俺。

_| ̄|○ …………理系死亡……ッ?!(誤字

 

先生「……なんで文系行かへんかったん?」
俺「その科白は耳タコですよ」

 

…………(’A`)う゛ぁー。

 

進学の前に進級が危ぶまれます。

でもゲームはやる。

 

中毒だけあって、流石に試験中に禁断症状が出ました。
勉強のBGMにかけてあったクラシックCD放り出してTOPのドラマCDとか
回してみましたー`) ……外伝は初回版が欲しかったなぁ。

(初回限定ボーナストラックとか、程よく凹むんですが。
 発売された当時、俺、何歳だったんだろ……まだ中学生?

 

ちなみに俺的クレス(「ファンタジア」の主人公)の名台詞はこれ↓

「ええ、どうせ僕は特徴の無い平均的主人公ですよ、バンダナ巻いて
 マント着てますよ、剣が武器ですよ、戦闘じゃバリバリ戦ってるのに
 主役を張ることすら許されない哀れなピエロですよーぅ」

……「なりきりダンジョン 太陽の章」初回ボーナストラックより抜粋。

いや、うろ覚えなんで多少間違っている可能性もあります。
つーか彼はこういう旨の発言が目立つ気がします(’A`)

時空の英雄の割には細かいことにこだわっている上、言い方が卑屈です。

特徴のない平均的主人公って、あんたSFC時代からの主人公なんだから
その辺諦めろよ……ー`)て言うかラスボスの名前を駄洒落のネタに
使う時点で、平均から大きく外れてると思うよ……

ゲーム内での台詞抜粋。

「僕は必ず、ダオスを(ry

 

…………。

お前本当に英雄か?(うわー言っちゃったー

 

そうじゃなくても10年も前にデザインされたキャラクターなのに、
随分長生きの幸せ者じゃないか! 夏にはOVAまで出るんだぞ!

 

成績も気にしつつ、新旧アイテムを捜し求めて古今東西(間違い)。
財布と睨めっこする日々は、まだまだ続きます_| ̄|○

OVA全何巻だって?! シンフォニアも移植が来るんだって?!
「ディスティニーもエターニアも面白くなかったから、いい……」と
思ってたのに、シンフォニアだけはファンタジアの流れを汲んでて
作風が違ってファンタジアファンにも受けがいいだって?!

…………_| ̄|○!!!!!!(声にならない叫び

 

しばらく放浪の旅に出ます。

探して連れ戻してレポート書かせて下さい。

急ぎ足

2004年5月20日 日常
えーとあれだ。

試験前なのにTOPに大ハマりな滝野ですコンバンハ。

ちなみにTOP=テイルズ オブ ファンタジア な!

SFC版が出て早10年近くが流れようとしているのに、
何故今更になって4コマやアンソロジーが……っ
存在に気付かないまま半年過ごしちまったじゃねーか!

しかしこれ、語り始めるとキリ無いので本命報告をば。

 

眼帯外れましたー`*)
もう少しで眼鏡作れそう、つまり視力安定しそうです。

 

報告、以上(早

てゆーか試験前なんですお察しください(ぇー

でもTOPアンソロ購入してきたのは一昨日だというミステリー(待て

 

まぁ読むのは試験明けてからなんだけどな……
あれかな、GBA版発売+OVA化に便乗してのアンソロなのかな。
ちなみに買いに走るまでにもドラマはあったんだけれど、
書くとやっぱり長くなるので延期です。

 

えーと……

いや、書かないとなると本当にどう締めていいか、
困っちゃうー(誰?)ので最後はこれで↓

 

アキラって、友達いないって気にしてたんだ……!

 

教室で男子がマガジン読んでたので、ちらっと。
なんか感動しました。

コイツら、試験前に何読んでんだかなぁ……(お前もな。

そして伝説へ

2004年5月10日 日常
こんなことはそうそうない。

十八年生きてきて、初めての経験かも知れない。

だから書かせてくれ。

十八歳にして九九を間違えた滝野ですコンバンハ。

え? 何? 聞こえない?

十八歳にして九九を間違えた滝野ですコンバンハ。

 

豪雨の中を来ていただいた家庭教師さんとの会話。

先生「つまりな、グラフのここの点の座標が3で、傾きは6やろ?
俺「ふんふん
先生「だからX座標と傾きをこの式に代入する(かける)と数字が出るやろ?
俺「なるほど
先生「じゃ、ここに出てきた数字を入れよかー

俺「12

先生「……

(一瞬の、だがとてつもなく長い、間。

先生「座標は3で傾きは6やで?

俺「12でしょ?

先生「3と6を か け る んやで?

俺「だから12。(どーん

 

 

なんで俺、あんなに自信満々だったのだろう……

ついに……ついに脳が…………_| ̄|○

高校2年生どころか小学2年生の、数学ではなく算数を間違える女、滝野。
果たしてこの人は二週間後の中間試験を乗り切れるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

……乗り切れなかったら理系人生終了だよ……元から終わってるけどな!
画面見るの未だに辛いのでOK、簡潔ですよOK?(しつこい

六日は遊びに行った滝野でうこんばんは(テンション低
ちなみに生まれて初めてコテ使ってお好み焼き食べたワケですが、
そんなことをチンタラ報告してる余裕がございません(目に

本題はこちら、その際に話題に上ったこちらをご覧下さい(’A`)ノ
http://endless-repeat.hp.infoseek.co.jp/hagaren/h-top.html

ブクマしてなかったから探すのにぷち苦労しました。

よし俺は約束果たしたのでまた落ちるぞはーははははははは(誰

 

……や、あの、ジャンヌのパロディ面白かったです。
腹がよじれて窒息死かと。教授最強伝説フォーエバーですよと(何

ついでに若干一名、街中で大声で受け攻め度チェックの結果報告
してくれなくても良いですむしろするな(命令形。

そして目が痛いです。いや痛くないけど精神的に。
回復は俺の治癒力次第とか言われちゃった(’A`)う゛ぁー。

若干一名様、リンク(バナーか?)修正しばらくお待ちください。
若干一名様、HP作成情報はしばらくお待ちください。
先の一名様を含め、二名様、掲示板のレスしばらくお待ちください。

 

……待ち時間が永遠にならないように努力するから! な!(何

 

七日にやっと発見→購入した漫画、ずっと待ちわびてたのに
レビューどころか読めてすらいない今日この頃ー`)
眼帯取れないと落書きすらままならないよ……う゛ぁー。

代打

2004年5月4日 日常
誰かに代わりに筆を取ってもらうことを代筆と言うなら、
キーボードを誰かに打ってもらうのは代打だろう、と思う。

画面を見ずに文章を打ってもらい、口で
「かいぎょう、てん、かぎかっこ、かぎかっことじ」と指示してる上、
変換はまかせてあるのでいつもと違う風になっているかも知れない。

読みにくかったらゴメソ★
でもいつも読みにくいから安心だね!
(↑胡散臭い外人の出て来る通販番組風

代打なんかやってもらえると助かるなぁ、つか
話すのは苦手なくせに文章となるとすらすら出てくる。
俺の脳味噌は、ひょっとすると筆談向きにできてるんだろうか、と
なんとなくオモタ。

 

ところでこの代打をしてくれている人なのだが、
いつの間にか俺を「受け攻め度チェック」とかにかけていた。
アドレスは貼ってもらうとして、生年月日と血液型を入力するだけの
占いらしいので、俺に無断ででも確かに占えるだろう。

っつか血液型教えてなかったから聞かれたりしたが。ちなみにO型な。

http://u-maker.com/24583.html

で、結果

「あなたは 天 然 受 け です」

…………え?(←素

でも血液型を変えたら、O型以外は全て攻めだったというミステリー。

 

てゆーかこういう占いを、友人どもは一体どこから発掘してくるんだろう。

 

むしろ何故、現在彼らの中で「野郎の尻ブーム」とかいう
よく分からないものが巻き起こっているのかが引っかかる。
腐女子がフィーバーしてるだけならまだしも、その中には
男性メンバーも含まれているというのが非常に引っかかる。

お前ら、大丈夫か?(頭が。

 

でもそんないかれたブームの中で、「野郎の尻っていいよね」という
電話での質問に対し、イエスでもノーでもなく

「は?」

と答えた俺の行動は正しかったと思う。たぶん。

 

う゛ぁー、腐女子だけど表向き普通にやっている同級生仲間に会いたい。
休み明けに遊ぶ…かどうかはともかく、学校行っていいのなら
外食くらい大丈夫だろーから会うぞー話すぞー笑うぞー。

それに比べて、純真無垢な中坊にぇろ小説書かせてコスプレさせる
成人集団なんて、いやすっごく嬉しいけどお前らヨゴレ杉、つーか
なんで彼らとの親交がいまだに残ってるのかって考えると俺もヨゴレ杉。

う゛ぁー。

いつの間にかヨゴレになりつつある同級生集団にも、う゛ぁー。

でも笑えるから良しってなかばアキラメの境地でう゛ぁー。

 

結論、目が使えなくても話し相手が居れば退屈はしない。

遊びに来てくれてるヨゴレのヘタレ攻めさん、さんくー(ぇー
ばーいシードル@マジカルバケーション。

同じくマジカルバケーションのカシス兄さんと、彼の年齢を追い抜いた時の
センチメンタルな気分について語りたいところですが、それどころでは
ありません。マジですよ。

 

眼球ヤバい。

 

お蔭様で廃人生活が続いてます。
今度はゲーム廃じゃなくて、本当の廃人です。
パソコンが埃かぶってます、ペンも紙も触ってません、

あり得ねぇこんなの俺じゃねぇ!

っていうくらい今までと違う生活してます。
理由説明のため、眼科での会話抜粋。

俺「先生、俺連休でレポート課題ががが(←目薬が染みた
先生「駄目やでー、目ぇ休ませな
俺「でもあの、成績評価が(←まだ染みてる
先生「診断証明出しとくから、あとは授業しっかり聞いときー
俺「そう言われても、物理や数学は書いてナンボなんですけど
先生「成績と目とどっちが大事?^^

 

流石に眼球は惜しい女、滝野。

 

絶対安静を守りつつ、音楽聴いて吹き替えのビデオ見て(いや、画面
あんまり見てないけど……)廃人やってます。
目を開けてる時間より、閉じてる時間の方が多いです。

思わずあごに手をやって「クスっ」とかやってみた、そんな自分に
往復ビンタ食らわしてやりたいけどそれもできません。

やっべ。俺やっべ。ってかやべぇのは眼球なんだがマジやべぇ。
思わず日本語がトコロテンなみに崩れるほどやべぇ。

 

短いけれども「ネタな行動取る程度には元気だZE★」って報告するために
パソコン立ち上げてみました。

目を瞑ってくれた母上、ありがとう。
って言って大分日記サボりましたね。28日の日記を書きつつ、
実はもう29日の晩ですし。GW突入です。

そして今回はマジですこの叫び声、滝野、眼帯キャラになる。

 

というワケで眼帯装備で勢いプリクラ撮りに行っちゃいそうなタキノです
皆さんこんばんはィェーィ★(←別人\ちなみに滝野、写真嫌いが災いして
かれこれ5年、プリクラというものを撮らずに生活してきている)

 

突然「眼帯になってみますた」と言っても何が何だか分からないので
事の顛末を事細かにここに書き記そうと思います。

 

 事件当時の現場回想

「ハァハァ体調悪いけど、体育はサボれないからな……
 ただでさえ技術評価低いのに、出席点も低くて2なんかついた日には
 マジで留年する羽目になり兼ねん! それだけは避けなくては!」

という感じで真っ青な顔で意気込む俺、ちなみに毎月来るお客様が
本日ご来賓★で低血圧+貧血+ホルモンバランス不良=体調最悪、
それに気付くどころか「できるトコまでやってみ」とのたまう体育教師、
ハァハァやるしかないのかやるよやるともやってやるよ(逆ギレ)

ソフトボールの授業、まだ始まって二回目なのでキャッチボール。

女子A「んーじゃ、投げるよー
俺「どぞー ……ってごめーん(早速落とす
女子A「あはははは、タッキーて体格いいのに運動音痴やねぇ

タッキーとか何とか変なあだ名がついているとかより先にツッコみたい、
この青白い顔のドコが運動得意そうに見えますかおぜうさん(ゼェハァ

しかし下手なりに平和にキャッチボールを続けていると「次はフライー」
と新たな指令を下してくる体育教師、ペアを組んでいたクラスメイトの
女子Aさん(仮名:17歳)がフライを投げるために遠ざかっていく、
まさにその時曇っていた空に太陽の光が……

いかん! 貧血が起こる! むしろ起こってる!(よろめき

しかし気付かないAさん、たたらを踏む俺、やべェ視界がモノクロ、
っつーか気付いたら真っ黒だよモノが見えないよ音が聞こえないよ!

これはちゃんと声出して「ヤバイ」って言わないと!

そう思いつつ、急速に外部情報の受け入れを拒み始めた脳が何とか
認識した悪魔の声。──少なくとも俺には、そう聞こえた。

女子A「じゃあいっくよーv

来るな、来たら死ぬ!(俺が

 

心の叫び虚しく、悲鳴はAの胸に届くことなく、白球は空へ放たれた……

 

ぐしゃ!

激しい打撃音と共にもんどりうって倒れる滝野の長い体躯(やや太め)、
湿った泥が飛び散り、その上に呆気ないほど軽い音を立てて白球が落ちる。
白い凶器と化し、滝野の右の眼(まなこ)を撃ち抜いた弾丸は、今や
ただ黒い土の上に横たわるオブジェでしかなかった。

割れたコンタクトに裂かれた眼球、滴る血潮。
球を放った女生徒が呆気に取られて立ち竦む。
ようやく事態を悟ったクラスメイト達が集まってくる。
体育教師の笛の音、駆け寄ってくる足音。

それらの雑音の中。

滝野はお約束のあの台詞を口にした。

「目が! 目がああぁ!」

 

嘘です言ってませんて言うか俺は裸眼生活者です。

いや、でも本当に裸眼で良かったよ……_| ̄|○ 不幸中の幸いってヤツで、
コンタクトやメガネだったらどうなっていたのか……考えるだけで
恐ろしいです、はい、もう「目がー」どころの騒ぎじゃねーよGだよG!

もう自分でも何を書いているのか分かりません(’A`)なんかとにかく
アレなソレで目を怪我しちゃいまして、でも一応周りのクラスメイトには
「てへ★ヘマしちゃった」ということにしておきました。

 

貧血起こしてた、って言ったら、そこにボールを投げたAさんが
罪悪感を覚えかねないからねω・`)
まぁ「末代まで呪うよ^^」って輝かんばかりの笑顔で言っておいたけれど。

 

で、つづがなく授業は進み。「じゃあ見ときなー」と教師に言われ。

モロ眼球なのに大丈夫なのか?

と(他人事のように)不安を覚えつつも、残り30分を見学。

 

授業終了後、早くも「痣になってるよ」と指摘された箇所を
冷やすため保健室に氷をもらいに行く。

氷をもらう。

瞳孔反応を調べられる。

血圧を測られる。

着替えさせられる。

気付いたらタクシー呼ばれて眼科行ってた。

 

眼科の先生に「なんですぐに来ぇへんかったん!」と怒られました∀゜)ノ

網膜はく離起こしかけてるそうです。
眼球そのものに強い衝撃が加わり、結構危ないらしいです。
ついでに眼球周りの内出血が酷くて、見た目も無残だけど
眼球動かす度に激痛が走ります。

「すぐに冷却処置しとれば、もう少しマシやったのに……
 怪我してから保健室来るまで30分って、一体何してたん」

俺だって知らねーよ痛いの我慢して見学してたよ、だって授業の途中で
保健室に行ったら「遅刻・早退扱い」の上に「授業態度評価不可」で
成績下げられちゃうんだもん∀`*)

 

顔の傷よりも網膜はく離よりも、成績を優先する女、滝野。(ゴーン

 

そんなワケでただ今の滝野、片目です。眼帯です。萌えません(何

利き目である右目が見えない、というのは非常に不便で、ただでさえ
左目は視力が低いのでモノがよく見えません。
かといって右目が使えない状況でメガネは作れないしω・`)
片眼鏡とかないかしら。首都の道具屋で売ってないかしら(売ってねぇよ

ついでに言うと、右手の距離感覚が掴めなくて箸の扱いに一苦労。
行儀悪いのを承知で、皿に顔近づけて食ってます。
そうじゃないと口じゃない場所に箸があったりするんですよー`)
人間が普段、いかに視覚に頼っているかを思い知りましたね。

ちなみに鉛筆も同様で、眼科から学校に戻るなり授業に出たんですが
ノートの文字が素晴らしく芸術的になりました。

当分落書きもできやしねぇ……_| ̄|○

 

片目が見えないってだけで箸の先を鼻の穴に突っ込むような俺じゃ、
両目を塞いだとしても心眼を習得する前にさっくり事故死しそうです。

いや実際に鼻の穴に突っ込んではいないと、名誉のために言っておきますが。

やっぱりアキラ認定証、返上。

 

 

ネタとして日記には書いてみたけれど、実は「絶対安静」を言い渡され、
遊びに行けなくてションボリな今日この頃。

せっかくのGWなのに、片目じゃすぐに疲れちゃうから読書も出来ないよд´)ノ

っつーか、右目の視力、大丈夫かな。

色々と不吉な言葉を眼科で聞いた気がするんですが、きっと悲観性な
俺の生み出した幻聴ですね(爽

 

…………大人しく宿題やってきますω・`)
本日の「その時歴史が動いた」のテーマ。
本能寺の焼き討ち、明智光秀の後ろには黒幕がいた!とかいうの。

妹と「KYOでしょ?」って素で頷き合ってしまった、これってこれって
もう末期なんじゃないだろうか。

いや、俺は大分前から末期だけど、妹も……_| ̄|○
や○いに転ぶのはもう放置だけど、ネタにまで転んでくるとは
兄ちゃん思ってなかったよ。

 

で、今日は健康診断だった滝野ですコンバンハ。

 

血抜かれました。視力、下がってると思ってたのに右目A、左目Bでした。
尿検査の採尿まで学校でやるのはいかがなものかと思いつつ。

何より身長縮んでたってのが今日のポイントです。
人が列をなすほど混んでいたので、測定担当の先生も焦っていたんでしょう。
背筋を伸ばさずに測定。結果、2〜3センチ縮みました(笑)。

 

で、健康診断は午前も早くに終わってしまったので、久しぶりに
単身で四条に行き、カラオケボックスを占拠してみました。

一人で11:20〜18:00という時間を粘り倒し、フリータイム扱いで会計は
500円玉一枚。レジに投げ込み颯爽と去っていく客……嫌な客だな(自覚有)。

むしろそれだけ歌ったらノド痛くなるだろ!とかそんなに持ち歌あんのか!
とかツッコまれそうですが、ノドは頑丈なんです。そもそも普通、
無理のない音域で無理のない発声なら、ノドが痛くなるなんてことは
無いそうで……いや、ノドの健康には悪いらしいけど<長時間歌いっぱ。

持ち歌じゃなくても歌うし、一人だから同じ曲を何度か練習しても
問題なし、というワケで、気持ちよくストレス発散して来ました。

流石に6時間は長かった……持ち歌は当然制覇。
あとは「アニメ」のページで、「あ」のタイトルから知っているものを
順番に入れては歌い、入れては歌い、時々ポルノグラフティ(何故)。

やっぱりこういうつまらないことでも、ノドは進化をするらしく。

昔は駄目だった「残酷な天使のテーゼ」、いつの間にか歌えるように
なっていました。「青のレクイエム」は駄目だったけど……って俺、
なんでそんな曲ばっか無理矢理歌わせるような人と一緒にカラオケとか
行っていたのでしょうか、不思議です。

それで得したこと?
アニメ系の持ち歌増えたくらいですよー`)(全然嬉しくない

 

明日は体力測定です、ダルいです、面倒です、授業の方がマシだ(何
てゆーかちょっと久しぶりに松本嬢やら蘇芳さんやらにお会いしただけ。

のつもりが、いつの間にか焼肉食い放題で酒食らって河原で猫追っかけて
最終的には帰りの電車の中でアキラネタでフィーバーしてきた
滝野ですもう駄目ぽコンバンハ。

 

松本さんからいただいたCDを、ただ今複製中です。
プレゼントしてもらったのに複製中です。

傷とかついたら泣くから! 普段聞くのはコピーCDの方だから!
オリジナルは丁重に家宝として額縁に入れた上、トイレの壁に飾……
いえCD-BOXに収納させていただきます、はい。

でもどうせなら前回のアフr……ああっダビング用のMD渡してないっ(今更

次回辺りお願いするかも知れません_| ̄|○<私信

KYOのゲームを100倍返ししたり同人系CD布教活動したり
まるで恩を仇なすかのごとく……

…………や、いいCDなんですけど……

ありがとうございました。
焼肉食いすぎたりネタでイチゴミルクのアイス食ったり酒が薄かったり、
食に関しては色々あったのですが、でも楽しかったですー`*)

同人でもホモでも何でもいいよ、笑いとネタにまみれた会話が楽しいよ。

って言うかネタを振ってくれない人(即ち普通の人)との会話は
どこにツッコめばいいのか、どこで笑えばいいのか、そもそもツッコんで
いいのかどうかすら分からず激しく困惑するのです……
タイミング外さないように笑うのが難しいし、そもそも楽しくないω・`)
故に、「前提:ツッコまれること」として会話してる彼らの中では
非常に安心できる俺がいるのです。俺が「お前らいっぺん氏ね!」と
キツいツッコミしたところで、彼らはそうやってツッコまれることを
前提として話しているのですから誰も傷付きません。問題ナシンです。
むしろ「うああー、やっぱり生きてる資格なんかないんだー」とか
ノリノリにネタにしてくれるのが非常に楽しいって次元。

普通の人と話してたら「自分(滝野のこと)、突っ込みキツいなぁ」と
言われるんですが。無意識なんですが。それで避けられますか。

歯に衣着せられない人なんです、「おかしいだろそれは」を即口にする
人なんです、別にキツいツッコミはしてないつもりなんです。

流石に会って数日の人に「氏ね!」は言いませんってー`)
「それって頭のネジ2、3本は飛んでるよね。俺は50本は飛んでるけど
くらいのことです。「きつー」と形容されるのは納得行きません、はい。

 

はっ、これが俺<<<一般人の感性の違い?(※気付くの遅い

 

そもそも、ツッコまれたら「えーそんなことないよぉー」なり
「やっぱ、そう?」なりのリアクションが取れるはずなのに、
それをせずに会話を中断するのって何なんだろう……
控えめに相槌打って適当に笑ってりゃー問題なく会話できてるように
見えるって事実が何より恐ろしい。そしてつまらないのです。

昨日見たテレビのこととかどーでもいいんだよ、それを見て連想したものや
思ったことを聞くのは楽しいけど、「あそこめっちゃ笑ったよねー」程度の
会話だったらあってもなくても同じ。むしろ二番煎じな感が拭えないし、
相槌のタイミング計ったりするの面倒くさいだけですし。

う゛ぁー、どうでもいい話するのも聞くのも大好きだけどな。
つまらない話を聞くのは退屈だし、場つなぎに
つまらない話をするのはもっと嫌いなんだよ。

どこがツッコミどころなのか笑いどころなのか、まったくわからない話を
延々聞かされたってつまらないんだってば。

 

それはさておき、本日、再び大学。つーか飯の前の話なんですが。
一日おきに授業の場所が変わるのでどうにも落ち着きませんが、
「昨日行ったから今日は休むー」という滝野の悪い癖が出なくて
いい感じです。肉体的にはツラいんですが、本人が「行かなきゃー」と
思うっていうのは何より重要(むしろ前提)なので。

基礎がめっためたなのがよくワカリマシター`)お勉強しなきゃー。
っつーか英語の基本文法とか。三人称単数形のS? 何それ食べられるの?
というくらいに大事な基礎がすっぽ抜けていました_| ̄|○

数学はまだ……自習していた分だけいくらか……と思ったら
自習してた範囲が激しくズレてたり1年の時に済ませているのが前提だったり
なかなかハードル高いです。日記書いてる暇なんかないです。
ぶっちゃけ読む暇はもっと無いです読みたいのに読みたいのに!
でも楽しかったから書くこの心意気(何

 

ぐだぐだになりつつ、妹が「KYO」読み返して「普通に面白いじゃん」と
言っていることに驚愕してみるKYOこの頃。

普通に面白いのか? あれ……(全巻揃えといて何言ってるのこの人。
(’A`)……中学生の頃の俺って何考えてたんだろ。

 

ルーズリーフの束を整理してたら童話やら小説やら漫画やら出てきて、
とりあえず乾いた笑みを漏らしている滝野ですコンバンハ。
当時の俺、ノートを取るより小説書く方が大事だったんだな……
この駄目学生め!(今もな!

 

それより聞いてよ奥さん、今日初めて大学行ったんですのよ。
いえ、行くのは初めてではないのですけど、
初めて大学で授業を受けたんですのよ。

 

途中で立花嬢と魯坊嬢に会えなかったら死んでた_| ̄|○
精神的にも死んだし肉体的にも死んでた_| ̄|○

物理のコメントスピーチなる謎の即席課題、パーフェクトとかの評価
もらっちゃったよ_| ̄|○ パーフェクトより点をくれ(駄

 

滝野が選んだコースというのが少々特殊でして、週二回の授業を
大学のキャンパスで行うのです。授業内容は当然のごとく飛躍に飛躍し、
6章ある教科書のほとんどを無視していきなり6章から授業が始まる
無謀っぷり。基礎になるはずの中学、高校一年と出席していない滝野には
非常にハードなものとなりそうですω・`)ぃゃ好きこのんでこのコース
志願したのは俺なんだけどね。

マゾって言われても否定しねーよバーヤ!д´)ノ(←カコ悪い逆ギレの見本

 

しかし同じキャンパス内に昼食を共に出来る友人がいるというだけで、
そーとー救われます。気が楽です。分からなかったら先輩なんだから
昼飯食いながら聞けばいいんだしNE★覚悟しとけよー(ぇー

こればっかりは留年生の特権つーか何つーか。
そんなくらいのプラスがあったっていいじゃない?
なんとか理系平均を取り戻すために頑張ろうって、そこだけは
珍しく頑張る気でいるんだからさー`)

 

 

そんなワケでオサレや化粧にかける時間はない!って胸張ったら
妹に本投げられました。オマケにメルフォで追い討ちです。

世知辛い世の中です。酷い話です。

まったく、大学のキャンパスで午後6時近くまで授業なんだぞー!
その後電車に乗って帰ってくるんだぞー! 塾とかじゃなくて、
これが通常授業で日常生活なんだぞー!!!!!!

…………ω・`)つまり慣れろってことで。
適応し切れないので、しばしの休息を。

那須正幹さんの本(除:ズッコケシリーズ)を読もう読もうと思って
いたのだけど、憂鬱な気持ちになるのでしばし延期を決めた今日この頃。

代わりに何読もうかなー。ルイスの「モモ」や「はてしない物語」は
楽しいんだけど、ゆとりのない時に読むと本当に頭痛くなるし……
ガリバー旅行記なんか読んだ日には手首かっ切っちゃいそーだし……
松谷みよ子さんの作品、明るいのは好きじゃないし暗いのは余計に
落ち込めそうだし。

消去法で残ったのが「クローディアの秘密」「ツバメ号シリーズ」と
「ドリトル先生物語」だった俺って……_| ̄|○

え? 純文学? 何それ食べられるの?(ぇー?!

 

関係のない追記:

お昼をご一緒した某お二方。

そうだよ、うん、俺もうアキラ認定証とか発行されても
文句言わないよ……言えないし……_| ̄|○だってKYOネタって裏なくて
果てしなく馬鹿馬鹿しくて楽しいんだモン!(モンってあんた。

でもとりあえず「筆記試験」は笑った。
次の笑いどこはいつ来るんだろうなー`)

ちなみにワタシ、ネタキャラとしてならKYOの登場人物全員をこよなく
愛していますが何か問題でも?(…………

 

関係のない追記2:

帰りのバスの中で、十二国記ネタで盛り上がることになろうとは。
っつーかやっぱり、そっちの人ってオーラ出してるもんなんだよなぁ……

ふつーな女の子(…笑)とも、コースに存在する女子の少なさの都合上
そこそこの接触はやむを得ない感じ。これを機にパンピーへの道を
歩めればいいな……って思ったけど昼飯のときの会話を思い出したら
到底無理だと思いました_| ̄|○う゛ぁー。
@中途半端な知り合いもしくは知り合い候補の集まり。

 

中途半端な知り合いの前じゃ歌えない滝野ですコンバンハ。
顔合わせの場で歌うとかもう最悪です。無理です。絶望です。

 

でも歌った。

 

ぁゃゃとラルクの二択を迫られた。

……もーもいーろーのかたおもーいッ_| ̄|○無理に決まってるだろが!

結局現・「鋼の錬金術師」OP曲で勘弁してもらったワケだけど、これも
鋼見てなかったら歌えなかったな……ー`)っつーかCD持ってないから
絶対歌詞の音振り間違ったと思います。

(※ 滝野は時々、持っているCDでも原曲無視して歌ったりシャウトしたり
   下手すると歌詞まで変わってたりする。

その後「ノリ良い曲で適当に盛り上げろよー」って言われて
(思い返せば盛り上げ役を任命された理由が不条理に思えなくもないが)、
「200%のジュモン(by.とっとこハム太郎)」を最高速度で歌ったのが
余計にまずかった気もします。いやまずいだろう。まずいってば。

んでもって「これなら滝っち、音域合いそうー」ってシメに歌わされた
「さくら」(森山Ver.独唱)が、発声練習にもってこいってくらい
自分のノドにジャストマッチであることに気付いたりもしつつ。

この曲目、同席した人にどういう印象与えたのか超ドキドキ★

 

ラルクとハム太郎とさくら……どんな取り合わせやねん……
少なくとも俺なら、そんな奴には近付きませんね(’A`)

 

しかし「少なくともノリだけはいい人」と認識されたようですし、
新たな発見もぽちぽちとあったので、よしとすべきでしょう。

一青窈の「ハナミズキ」が、原曲でもギリギリ歌えることを知ったりとかな。
やっぱり1オクターブ下げた方が楽だけどな(’A`)一応歌えるんだな……

 

 

そうそう、一青窈さんといえば。

アルバム買い損ねました_| ̄|○

というのも、アニメ○ト京都店の更に奥にある「危なそうなお兄さんが
いっぱい居て変なニオイのする店」で(実際危なそうなお兄さんしか
見かけなかった気がする。いやこれ、偏見ではなく……)、

http://sound-horizon.net/
http://www.vagrancy.jp/

こちらのCDとか買っちゃったからです(’A`)ノ

一青窈はいつでもメーカー注文できるけど、こっちは在庫がなくなったら
二度と手に入れられないんだよ……_| ̄|○ 決して、決して優先順位が
同人CD>>>一青窈だとかそういうワケでは……

いや、買ったCD、とても良い内容だったので満足なんですがω・`)

もう、一青窈さんの方はレンタルで済ませてしまおうかしら。
いやしかし1STアルバム買ったしやっぱり好きだしでも聴ければ満足で
俺様貧乏なワケで「ウチにはそんなお金ないのよ!」状態で、

 

 

 

……う゛ぁー(’A`)ぁぁあ……

 

 

 

他にも欲しい、かつレンタル屋にすら置いてないマイナーCDが沢山
あるので、非常に迷っております(つд`)こっちは中古で捜し歩いて、
最終的にはメーカーに直接発注するしかないんだよなぁ……

 

バイトしているわけでもなし、お財布と睨めっこ。
買っていない本や漫画も沢山あるので、とりあえず学校の図書室で
目ぼしい本から拾い始めた今日この頃です。

 

関係のない追記:

図書室に「戯言」シリーズが置いてあって、僕様ちゃんもうビックリ。
「やっぱりウチの学校だけに……」なんてね(’A`)ノ
結局借りてきたのは児童書な俺なんだけどね(チーン。


始業式の日

2004年4月8日 日常
こんなにも絶望を味わったのは久しぶりだ……

というワケで地獄の淵から日記をお送りしてます滝野ですコンバンハ★

 

や、今日、始業式だったんですよ。

で、行ったんですよ。学校に。

今年からはどこ見ても知らない顔だ。
気張って行こう。

新しいクラスに溶け込めるかなー?
無理ダロ!(独りツッコミまで0.5秒

 

と思っていたんですが甘かった。

溶け込むとか溶け込まないとかの次元じゃない。

あの女子高生集団は、何?

って感じです(謎

 

私服校なのに制服女子高生が!

あり得ないよ! ウチの学校は私服だよ!
染毛もピアスも何でも来いの学校なのに!

なのに皆、ブラウスにカーデガンにプリーツスカートでリボンタイ。
そして大半が黒髪に近いカラーリングヘア。

あの女子高生集団は、何?な気分になった、そんな滝野の心境を
お察し下さいませ_| ̄|○ ただでさえグループ出来てて入りづらいのに
(二年生からの復学だからね)疎外感バリバリです。

 

なんでだろー、自分から挨拶するし、話するのも好きなんだけどな。

「触んじゃね」オーラでも出ているのか、舞い上がるヲタオーラが
隠しきれないのか、話しかけても用が済んだら会話終了な感じ。

(要らんこと訊いてくる教師陣の方がまだ会話が続きます、それが
 楽しいかどうかは別として。

結局10年経ってても4年休んでても周りのメンバーの顔ぶれが変わっても、
この辺変わらねぇ!らしいです。

 

だからって無理矢理話してて楽しいかって訊かれるとそれも疑問ー`)

話したら話したで後々自己嫌悪に陥ることが多いので、結局「会話」という
最も基礎的なコミュニケーション能力が欠落しているだけなのかも、と
教室の隅っこの方で考えておりました。

 

あー今の席変わりたくないなー窓際だし後ろの方だしー(何

 

全方位に注意して挨拶する必要ないしな。

っつーか挨拶するタイミング図って気を張ってるって、その状況を
「楽しくない」と思ってる証拠なワケで(’A`)駄目だこりゃ。

 

笑われるのは得意だけど、笑うタイミング外しがちな自分がイタイと思う、
そんな今日この頃。
教室に頭のネジ2・3本抜けてるような人いないかしら。

 

 

関係のない追記:

 「大学には食堂が三つあるので、好きなところを利用して下さい」
 と大学出張講座の説明会で言われ、「うわぁ…『戯言』だぁ」とか
 思う俺がもう駄目ぽだと思いました。

 (ちなみに同講座に女子は6名(総計)。……。華ないなオイ。

 話が好きなのは「クビシメ」なんだけど面白いのは「クビキリ」かな…
 って言う人が多いですね。このシリーズ。
 かく言う俺もまったく同意ですω・`)第一作、トリックがモロバレで
 寂しい思いをさせるミステリだな……と思ったらあのエピローグ_| ̄|○

 哀川さん素敵過ぎます。

 本文がグリコならエピローグはグリコのオマケの玩具くらいの価値が
あったと思います(どちらにウェイトを置くかはその人によるなぁ。

 

関係のない追記2:

 妹は、俺の通ってる学校の姉妹校に一昨日入学しました。

 そして本日。

 頭髪検査に引っかかったそうな。

 地毛だって! 地毛! 確かに色薄いけど!

 半ば晒し者にされるとの噂なのでガクガクブルブルです、
 むしろ妹は既にガクガクブルブルしてますトラウマです、
 晒し者にされるという噂は本当だったようです。

 本当にあそこはウチの姉妹校なんだろうか(’A`)ウチなんか
 ド金髪でシルバーアクセをザラザラ着けた人が普通に生息してるのに……

 

 

う゛ぁー、普通の人間になりたーい(切実。



とびとびにっき

2004年4月7日 日常
になりつつあるけれど、あきたん、負けない。

一人称が狂ってるのはさておけ(命令形)斜め後方に。滝野ですコンバンハ。

 

さりげに明日、始業式。予習ノートは役に立つかな。ドキドキ。

始業してしまったらマトモにパソコンに向かう時間が取れるかどうかさえ
怪しいし、せめてその前に欠鍵…欠……を…………ッ_| ̄|○

話は決まっているのに展開は決まっているのに、いまいち文がピンと来ない。

仕方がないので放置している状態だよω・`)ごめんよ香奈
(と、読んでくれている奇特な方々。

 

ところでサイトに一言フォームを設置してから結構な日にちが経って
いるんだけれど、ここからもらえる「ぽちっとな」がとても嬉しい。
初めまして、とかお辞儀返したい気分になるし、一言添えられると
泣きそうに嬉しくなるし、愛と奥義が一杯飛んで来るしな(笑)。

気がついたらカウンターが9kHITとかしてて。
自分でカウンター回すのが嫌で、裏口使ってたから気付かなかったω・`)

日記しか書いてないのに、誰がそんなに来てるんだろうと真面目に疑問。
単純計算(またの名を身内の人数計算/笑)すると、せいぜい3kHIT
してるかしてないかなんだけどな……リロードすればカタカタ回る
貧弱カウンターさんだから、実数とはまた違うんだろうけど。

やっぱり「書かなきゃ」と尻引っ叩いてくれるのは、読んでくれる人の
存在なのだと思い。

実際に書き。

すっ転び。

地面に無様に転んだまま、土にだっていい、書き殴らなきゃと思う。

 

一方で、書きたいなぁ、と思う。

読んでくれる人がいても、いなくても、俺は書きたいなぁ、と思う。

今まで頭の中でトグロ巻いてるだけだったものの輪郭回収、開始。
年表作成。世界観を片っ端から文字変換。登場人物の情報整理。
10年も頭の中で寝てたんだ、そろそろ動き出したっていいだろ?って。

今の力量でコイツらに挑んだら、多分一蹴されるから、書かないけど。
語彙が足りない。知識が足りない。構成はざるの如し。
足りないものが、まだまだ沢山見えている。

 

きっと、書いた量が足りなさ過ぎると思うんだ。

途中でつっかえたりとか、焦って強引に展開してたりとか。
満足いくエンディングを、俺はいくつ書いた?
データフォルダの中身を一つひとつ読み返しながら、そう思った。

数えてみたら、短編込みでも両手の指で事足りてしまう。
満足のいくエンディングの数。
全部まとめて、ページ数300の文庫本一冊ってところか。

小せぇなぁ、俺。

 

そう思いつつ、だらだら書いてる俺がいる。

一番最近の気に入った話、文庫本のページに換算すると60ページくらいの
半端な長さなのだけれども、容量を見ると50kb弱ほどのテキスト文書。
そのために用意したプロットとか書き捨てた文の山とか人物設定とか、
ワード文書だったのをテキスト形式にして容量落として、全部整理して
ひとつのフォルダに放り込んだ時に気付いた。

俺、無駄に凄ぇ。
本文が50kbなのに、他の文章やデータが100k超えてる。

 

必要なのはつまり、そういうことなのかなー、と。

その文章、その話にこだわらず、書いては捨て書いては捨て、
気が向いたら他のことで気を逸らして、また書いて捨てて書いて。

そうして行けば少しずつ、話は進んでいく。

 

読んでくれている人には申し訳ないのですが、俺はそういう書き方しか
出来ないらしくω・`)さっきの60ページの話に要・90日だった奴だからな。

ネトゲ中毒の状態で、いきなり「書いて」って言われたから構想も何も
あったもんじゃないスタートで、それでも60ページ書くのに90日。
おまー、それ、ペンで食うには無理な速度だべ?と再認識。
作品発表にはある程度の速度が伴わないと売れない、これ同人界での学習。

そしてやっぱり、そういうものに追われながら書くのは嫌だな、と思う。
読者を意識するつもりが、気がついたら媚びているし。

結局、俺の最終目標はじいちゃんであるらしい。死ぬまでいち物書き。
死ぬまでいち歌人(俳人じゃなかた。誤記してごめん、じいちゃん)で
あったあの人に、追いつきたいし、追い越したいと思ってる、んだと思う。

 

なんでこんなことを突然書いたのかというと、データ整理のこともあるが、
先日の夕食の席での会話があまりに素敵だったからである。

▼以下、小説調でお楽しみ下さい。

「で、ばあちゃんにね、じいちゃんの短歌の構想ノートとか残ってたら
 次行ったとき見してって頼んで来てん」

旅行のときの会話を父に報告する。
肉じゃがを頬張っていた父は、口から糸こんにゃくを垂らしたまま
箸を振って見せた。

「義父さんは凄い人やからな。見してもらうだけでもええ勉強になるやろ」
「うん。やっぱり歌集読むだけで、自分の知らん言葉が一杯やし」

祖父が短歌を作っていたことについて触れる者は、親族にはあまり居ない。
昔は漫画家になりたかった父と進行形で小説書くの大好き★な娘、
創作欲求を持った親娘だからこそ成り立つ会話である。

「やっぱり凄いんよな、一生かけてあれだけのもん書き続けるのは」
「せやなぁ。お父さんはもう、ああいう形になるもんは作ってへんしな」
「まー、歌聞いて喜んでくれる人がおるならええやんか」
「そらそうやけどな。お義父さんみたいに偉い賞はもらえんやろなぁ」

祖父は何度か、そちらの方面で入賞経験を持っていたようである。
詳しく教えてくれる人がいないから、詳しくは知らないけれど。
俺は父が割った芋を巧みに避け、未だ手付かずの丸々とした一切れに
行儀悪く箸を突き立てた。

「偉い賞って。何度か俳句系の雑誌に載っただけやろ?」
「そうでもないで。歌集も短歌の偉い人に校正とかしてもろてたやろ?」
「……っそ」

出汁と醤油の染みたでんぷん質の塊を飲み下しながら、俺は中途半端に
言葉を発してしまい、慌てて食堂に茶を流し込む。それでもメゲずに
新たな芋を箸で探すのが、我ながら意地汚いと言うか浅ましいというか…
丸く角の取れた芋は、なかなか箸ではつかまらない。

「それは入賞とかしてた縁やないの?」
「それもあるんやろうけど」
「って、他にあるんかい」
「だってお義父さん、○○文学賞受賞者やし」
「え?」
「知らんか? 第二回○○文学賞、お義父さんがもろたんやで」

ようやく捕らえた芋が、滑る。
箸から滑り落ちたそれは驚くほどゆっくりと、テーブルでワンバウンドし、
そして床に更なるでんぷんと煮汁のアートを描き出すべく下降していった……

 

 

 

…………_| ̄|○ マジか、じいちゃん……

むしろ今まで誰一人として、この事実を教えてくれなかったミステリィ。
思わず旅行の疲れで寝ているであろう祖母に電話とかしちゃいましたよ。

マジで? マジで? マジなんかい?

賞の名前が微妙にローカルだけど、んなことぁ関係ない。
あの人、「文学賞」とか名のつく賞もらってたんかい?

受話器に向かってマシンガンのごとく尋ねる俺、面倒くさそうな祖母の返答、
えーえーえーえーえーえーマジー?!

「トリビアの泉」だったらもう、20へぇどころじゃないね。
へぇボタンが壊れるくらい押しまくってるね。マジで。
マジって言葉連発するとアッタマ悪そうに見えるのは承知で
連発しちゃうくらい驚…
という感じでした、滝野ですコンバンハ。

オフ会です。宇治です。地元案内です。花見です。ドーナツまみれです。
前のは大人数だったけど今度は二人きりです、ドキドキです、
もしかしてこれが恋?(※違います

目覚ましを五つセットした甲斐あって、無事起床。前日に用意しておいた
服を着……あれ? 「野郎と花見に行くのに、ズボンじゃあまりに華がねぇ!」
と、スカートとキャミを出しておいたのがキャミだけ無い。

俺「ここに出しといた服はー?
母「(妹)ちゃんが着てったけど

Σ д゜) ……3秒でズボン決定。

 

だらだらと準備をし、朝のコナンの再放送を見て、打ち合わせでは
相手さんが来るのは早くて11時半。時計を見上げれば11時前、余裕で
間に合います。髪をまとめつつ、充電器の上だったケータイに手を伸ば…ん?

「メール一件受信」
「11時には宇治に着けs……
以下、読めません。

まとめる暇なんぞありゃしねぇ、般若のごとく髪を振り乱し走る走る、
鞄の中から着信音、取る前に切れた、ハァハァ言いながらかけ返すと
怪しい人なので落ち着いてからダイヤル。

もしもし。おはよーございます。はじめまして。

挨拶だけして互いの特徴確認するのを忘れる俺。
まぁ着きゃー分かるだろー、と遅れる旨だけ伝えてぶっちと切り、
待ち合わせ場所の駅前へ。居るのは女の子とおじさんの二人。

……あれ?
ふと気付いて振り返りました。
そこには追い抜いてきたお兄さんが。

思いっきり待ち合わせ相手を追い抜いてたよ、俺……激しく格好悪いぞ俺。

 

落ち合う時点でトラブった割には、観光・花見はつづがなく進みました。

二人しかいないのにドーナツ8個購入。おごってもらって申し訳ない気分に。
箱を抱えて平等院見物。入場料もおごってもらって申し訳ない気分パート2。
展示コーナーで順路逆行したり、出口の門を間違えたりもしつつ、
無事に塔の島へと出てドーナツを貪り食いました。

桜はまだ満開ではなかったものの、そこそこに開いていて良かったです。
満開なら山桜も綺麗に見えていたはずなのにω・`)こればっかりは残念無念。

 

そして桜よりも隣のお兄さんを気にする俺……いや、だってさ。

「これお土産」って。

『たきのは もえたん を てにいれた!』

素敵過ぎる土産をもらってしまいました。
前日に真面目に本屋で購入検討してたなんて口が裂けても。
大事にします、愛用します、もう家で学校で電車で路上で海で山で(やめとけ)!

そんな素敵過ぎる性格の持ち主の美形のお兄さんが、桜の下で物凄い速度で
ドーナツ食ってるんですよ? 気にならない方がおかしいってば(ぇ

その後は宇治上神社、桃山城と移動し、つづがなく観光を終えたのですが、
「結構普通の観光になったね」っていうお兄さんのコメントが気になる。

俺はどれだけエキセントリックな案内を期待されてたんデスカ?

 

桃山城の見事な桜に感心し、その桃山城がキャッスルランドという名の
遊園地と共に閉鎖されてしまったことを嘆きつつ(本当にあれは
勿体無いと思…)、四条に出てとあるお店に向かいました。

そのお店、料理もお茶もデザートも美味しくて美味しくてー`*)

で、行った。
本日定休日。
「あの店に定休日があったなんて!」と、そっちに二人して驚く。

なんか間違ってる気がします。

仕方ないのでドーナツ食べますかー、あはははまたかー、と最寄のミスドへ。

行った。
改装中。

程よく凹みました。

 

結局別店舗で休憩、後、京都駅にて解散の運びとなったのですが、
ここにもミスドがありまして。

で、おにーさん、俺がキャンペーンのボックスにお熱なのを知って
おられまして(むしろこの日記が筒抜けている)、
「あといくら分買えばいいの? 分かった、じゃあ20個好きなの選んで」
とか言ってもらってしまったのです。

素敵です。男前です。惚れます。否むしろ掘れる(待て

めさめさ嬉しいけどめさめさ申し訳ない気分、本日何度目だろうか、
遠い目になりつつもトレイに次々とドーナツを載せていく滝野(容赦なし)、
幼い頃からの「食べきれないくらいのお菓子を独り占めしたいよー」
という願望が叶ってご満悦のはずなのに。

こんなに絶望的な気分なのは何故だろう(到底食い切れねぇ…)。

自分は何もせず、男性に湯水のごとく金を使わせる俺、
もしかして魔性の女?(※違います

しかし俺はカードさえもらえればいいわけで、ドーナツまでもらって
しまうなんて申し訳ない気分ゲージ最高潮です。重いからって、
20個もドーナツ入った袋も持ってもらってしまいましたし。

「このまま手ぇ振って『じゃあねー』とか言ったら、そのまま
 持って帰ってくれませんかね?(笑
「あははは、これを男前に持って帰る姿を拝ませてもらわないとね(苦笑

などと会話しつつ、それぞれの帰りの切符購入。電車の時刻確認。
お別れの挨拶。本日はありがとうございました。帰りもお気をつけて。

そうして手を振り、ドーナツを小脇に抱えたまま男前に去っていくお兄さん。

あまりに男前な後姿に、呼び止めずにおこうかと真剣に悩みました(ぇ

結局は生暖かい視線をしばし送った後に呼び止めたんですが、
いやぁ、笑った笑った。まさか本当に持って帰ってくれちゃうとは
(いや、持って帰ってくれていいんですが)。
滝野、笑いのあまりに膝がくずれてへたり込みましたからね。
我ながら笑い過ぎだとは思いつつ、あまりにサラッと予告通りの
行動を取ってくれたもので……うひ、うひゃひゃ……(←余波

最終的にはバッチリ、ドーナツを男前に背負って帰らせていただきました。

ありがたく貪り食っております。お話も楽しかったです。
「にゃー」でアキラでヒかせて申し訳なかったです(何

本当にありがとうございました、またおごってください^^(鬼か貴様

 

 

しかしドーナツ20個持って帰るのが男前だとしたら、帰り道での俺は
どれだけ男前度アップしてたんでしょうかね?

母に頼まれた牛乳と、妹に頼まれた雑誌とを、コンビニで買い足して
よろめきながら自宅へたどり着いたんですが。

 

色気ないにも程があらぁ……_| ̄|○次お会いする機会があれば、
その時にはもう少し人間らしくなっておかねば!と思っていたのに。

逆噴射にも程がある……切なくなった18の春、桜咲く頃のことでした。

 

 

関係のない追記:

この日記書く過程で5回ほど不正エラー・強制終了で全消去を食らいました。

四条でのお店での件といい、メッセで声かけられるなり凍る画面といい、
このおにーさんは何か特殊な電波でも出しているのではないかと
疑いたくなるのが人情ってもんです(待て

いや実際には(色んな意味で)素敵な方なんですけどね。

 

「素直にパソコンのメモリ足りないと言え!」とか言うなд´)ノ
増設なんてするお金ないんですYO!
明日から温泉です。

母方の祖母と、母と、滝野と、妹と、従姉妹と、まぁそんな構成で。
温泉といっても観光地かどうか怪しいマイナーラインに、わずか
一泊二日の小旅行なんですがねω・`)祖母に無茶はさせられないので。

ところで、

教科書買いました。
補習の準備始めました。
家庭教師の人と会いました。
アニメ系カラオケしおさめ大会にも連れ出されました。
つばめを見ました。

ついこの前までシジュウカラが鳴いていたのに。

桜の蕾も綻び始め、季節の流れを感じている滝野ですコンバンハ。

 

本日は鬼のように服を買い、服を買い、服を(以下略

結局シンプルなモノクロばっかりじゃん、と妹にはツッコまれましたが、
基本になるものが無いとオシャレも何もあったもんじゃないですω・`)

そう思って、前に松本嬢に選んでもらった服やあめ姐さんに勧められた
服に合うように、合うように……着る人に合うかどうかは無視して
カーディガンを買いーの、スカートを買いーの、パンツも買いーの。

何しろスカート試着した時、試着室で鏡に向かった第一印象が
「鏡の中に妖怪がいる!」だった女(?)だからな、俺は。
まずこの自意識を変えねばならんのでしょうが、10年にも渡る
スカート・女離れ生活の後ではなかなか上手く行きません。

「自分に似合うもの」なんて想像もつかないので、無難な色で大量購入。
あまりの量に妹唖然。
だが妹よ、俺が今日買った服なんて、貴方の箪笥の中身の三分の一にも
なっていないと思うぞ?ー`)

さあ、これをどう着たらセンス悪くない程度に見えるだろうか。
とりあえずレイヤードを基本に行ってみるか。

 

ちなみに、オサレっぽい服に合う靴がなかった(運動靴オンリー)ので
靴屋にも当然立ち寄ったわけですが。

「申し訳ございませんが、25以上はこれだけしか取り扱っておりません」

店員さんに指し示されたのは、「葬式の時以外に履くのか?」ってな感じの
真★黒な革靴の棚でした_| ̄|○ せめて25は普通に置いてくれ……

メンズコーナーでやたら可愛い靴見つけて一目惚れして買ったから
いいようなものを……うん、可愛かったからいいようなものを……
(ちなみにその靴、値段も聞かずに「お願いします」と言ってしまい
 見事に母を困らせてしまった。まぁ、8000円と妥当な値段だったから
 命拾いしたのだが、これで一万超えてた日には夕飯抜きである。

余談として滝野、実は前に松本嬢に「服選んでー」と無茶な頼みをし、
10代に入って初めて自らの意思でスカートを購入したワケなのですが、
以来ずーっと靴を探して徘徊していたのです。サイズの合うパンプスを
ひとつ探すのにこの所要時間……背が高かったり肩幅腰幅広かったり、
足だって甲高幅広という素敵な俺様。
気に入ったジャケットもスカートも靴も、全てサイズ不一致で購入不可。
オシャレと女を捨てて生きようと思った俺の心境をお察しください。

……哀しい、哀しすぎる……_| ̄|○
(↑今日もまた、惚れたブーツとジャケットと以下略、色々を
 諦めて帰ってきた人。ここまで好きなものが着れないと買い物に出ても
 憂鬱になるばかりなので、出たくなかったというのが本音である。

 

さて、その前々日の話。

教科書を買いに行きました。今年のものが流用できるだろうと
たかを括っていったら、結構変わってました…_| ̄|○
一年間自習に役立ってくれた数学や物理はともかく、まったく使っていない
歴史や地理や生物は勿体無さすぎます。こいつらが一番高いのに!(笑)

一応変わっていなかった教科は、販売員の人が丁寧に確認して抜き取って
価格も再計算して下さったのですが、それでも相当な失費でした。

作った予習ノートもほとんど無駄になっちゃいましたよω・`)せっかく
問題集の問題、全問解いてルーズリーフにまとめといたのに!
(↑事前に作っておいて必要な時には提出しようというズルい魂胆)

 

更に翌日、つまり昨日のこと。

家族、友人、関係ない人(?!)まで巻き込んでミスタードーナツの
ポイントカードを集めていたのが、ついに目標だった20枚を手元に集め、
ボックス「そら」二つと引き換えてもらってきました♪

表と裏で色が違う紙を使っていて、組み立てるときに好きな方を
表に出来る、リバーシブルの箱なんです。最初に「あ、欲しい」と
思ったのはシンプルな「しろ」の箱で、そのために10枚カードを集めて
お店に行ったんですが……

そのお店で、滝野は見た。

「そら」二つが愛らしく並べられているのを。

元々「あ、このマスコットなんかかわいー」と思っていたのが、
もうツボにドキュン★だったのですよ!
「そら」は表がタイトル通りの空色、裏面がタンポポ色をしていまして、
それを並べて置くとそれはもう可愛くて可愛くて……∀`*)

あっやべ、鼻血出そう(待て

そんなワケで我が家は怒涛のドーナツ週間と相成り、いつになく大量に
ドーナツを摂取し、友人宅への土産に意味もなくドーナツを携え、
「ミスドで昼食ってきた」という先輩に「カードもらった?!」と
くらいつき(びびらせたようで、正直、すまんかった)、無事に20枚の
カードを獲得して引き換えてもらってきたのです。

カードは200円の購入で1枚もらえる物ですから、4000円をミスドに貢いだ、
ということになりますねー`)いや、もらいもののカードもありますが。

妹に呆れられつつウキウキと帰宅(最初は妹が欲しがってたのになぁ)。

意気揚々と組み立てて二つ並べて、それで満足かと思いきや、現在滝野は
「あと二つ『しろ』が欲しいよー」と無茶なことを喚いてます。

四つ……いや、せめて三つ積みたい。絶対可愛い。
あと一箱、あと一箱、やっぱり二箱(贅沢)。

 

欲しいよ欲しいよ欲ーしーいーよー(うるせぇ

 

カードは6枚残っているんですが、残された期日も6日。
あと一箱が限界っぽいです。って言うか限界です。もう頼れる知人もなく、
家族でミスドを利用せねばならぬ機会もなく、「親戚が集まっとるから
ドーナツ買って行こか」という祖父も実家に帰り、俺もミスドで飲茶な
ランチを出来るような場所に出かける予定なし。

正直今回のキャンペーンは協力者に恵まれすぎていたくらいですから。
って言うかキャンペーン開始後10日でアイテム2個引き換えとか、
あり得ない数字だと自分でも思います……_| ̄|○

 

ああーでも可愛いよー欲しいよー、と一人胸中で騒ぎつつ、
荷支度している今日この頃。

温泉地にミスドないかなぁ。ないよなぁ。いってきます。



多分 人の心に届くものは
古くから使われた単純な言葉で
あまり長いものではなく
短い直接的な言葉で

 

だからつまり

 

ありがとう

 

を言いたいのだ

 

ありがとう

は肯定なのだ

相手の行いに感謝することで
相手の存在を肯定するのだ

 

 

そこに居て
口を利いて
苦笑いをして
時々俺を泣かせ
どうでもいいことを話し
怒らせたり困らせたりもした

逆に
俺が相手を怒らせたことも
困らせたこともあるだろう
一緒に笑ったりとか
遠くへ行ったりとか
そんなことも

そうする前にそもそも
その存在も
その全てというものが
何もかも「ありがたい」

そんな時に
何もかもを肯定したい時に

 

人は相手を「好き」だという

全面肯定をするために
「好き」だという

 

そこに見返りはあるかも知れないし
やっぱり無いものなのかも知れない

ただ好きであるということが
世に謳われるほど哀しく切ないと
そうは思えなくなってきた不思議

哀しいはずの終末さえ幸せな形だったと
そう思うことの出来る不思議
この先も手出しの出来ぬ距離のままだと
知りながら笑えている不思議

ああ、昔むかしのあれは醜かったから
「好き」ではなかったのだろう

 

 

醜い独占欲と共に
人間らしさがひとつ欠け
流れた紅の代償に
何故か砂糖を喰っている

こんな俺は滑稽だろうと
ひとりで笑う春先の帰途
すれ違った黒猫は
俺を狂人だと思っただろうか

なんもかんもが面倒くさい
ありがとうでは足りないけど
好きを言うには疲れていて
だからしばらく眠らせてくれ

鉄くさい洗面所を掃除したら
次はシーツを洗わなくては
面倒だから明日でいいか
もうココアを飲んで眠ろう

 

 

 

訊きたいことが
ほんとうは山ほどあったんだ
何年か越しに訊いてないことも
ほんの数ヶ月前のことも
山ほどあったんだ

でも訊くと君は笑うから
苦く苦く笑うから
傷つくのは僕と絆だから
訊かないでおくよ

 

 

 

話したよ。楽しかった。
会ったよ。楽しかった。

しばらく、ばいばい。

何とか、生きていくよ。

< 28 29 30 31 32 33 34 35

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索