一日、腹の上にパソコン乗せて必死にキーボードを打つ。
ありえない角度で、上から腕を差し入れないとキーなんか叩けない。
それでも打つ。
滝野ですコンバンハ。
前々から滝野は「無理だろそれは」的な手を出したりとか、
「もっと前からやれよ!」って課題をギリギリまでタメたりとか、
そういうことをするヤツでした。
つまるところが馬鹿なんです。そしてマゾ精神です。
某ネットゲームで数か月分の資産を全て回復アイテムに投資し、
非戦闘キャラで危険地帯に突っ込むような、そういう精神です。
人はそれをマゾプレイという。いやそんなことはどうでもいい。
マゾだマゾだって言われて色んな人から「装備しる!」と
首輪や足枷をもらいました、そんなことはどうでもいい!
俺が疑問に思っていたのは、「何故自分はこんなことをしているか」。
今更何だよ。駄目だって自分でも最初から分かってるんだよって。
そう思いつつ一日キーボードを打って、ふと気付く。
自分の書いたものの馬鹿みたいな長さに。
先週からぽちぽちと作っていたんだけれど。
「うはwwwテキストで150k超えてるwwwありえねぇwwっうぇ」
↑素でこんな心境になりました。
あー、自分でも文庫本にして150ページくらいのものが搾り出せるんだね。
テキストファイルの1kbはだいたい文庫本1ページですから。
本としては150はかなり薄っぺらいんだけど、そんなに出るもんだなぁ……
今までそんなに長く引っ張った文章を書いたことはなかったので、
ほのかに満足を覚えています。
連載だと細切れの連作感覚だったし、そもそも中坊だったわけですしね。
今読むとあの頃の文は文章じゃねぇ。むしろ今の文章も型だだ崩れ。
時々この文才の無さに死にてぇ。
誰かバックでオーケストラ(スーパー特技/消費アイテム:指揮棒)とか
やってくんねぇかな……
「滝野のシークレットタレント 『文才』 が開花しました(ピコーン)」
とかならねーかな……ならねーだろーな……
自分がやりたいことって、きっとコレなんだろうな。
失敗が嫌いなの。怖いの。
無茶だったら失敗しても、「最初から無謀だったんだよ」って言い訳できる。
そして達成できたら、誰にも恥じずに「俺すげー」って言えばいいんだよ。
だからこそ、一見無茶なように見えてギリギリかも?っていう
微妙なマゾプレイに走ってしまうのだね。
ま、負け犬だ! 発想が負け犬だー!
最初から滑って転ぶ無様さを計算に入れてる辺りが負け犬だー!
しかも「転んで無様そう」と思ったところには挑まないティキンだー!
今回も無謀に長編小説書こうと挑んで見事150ページという快挙を
成し遂げたよまだ最後まで書けてないけどなー!
多分最後まで書けない(爽
だって何も考えずに書き出したもの(爽
プロローグ書いてからヒロインの名前考えるくらいだもんな(爽
おいおい俺、せめて主人公の名前は決めてから書き出そうぜ(爽
結末決めないと書き出せないのがお前の特徴だっただろ?(爽
けど、初めてこんだけ書いたという実感(爽
やたら爽やかですがその背後には「課題放置」「レポート放置」
「授業内容は左から右へ」といった厳しい現実が待っています(爽
……いや、マジでどうしよう?
無謀チャレンジ中は脳内アドレナリンラッシュなんです。
ほかの事は割と考えない。たとえ従妹が遊びに来ていてもシカト。
今は自分の書いた量に満足してしまった(内容はともかく……)ので、
アドレナリン祭が終わり理性が戻って来つつあるところです。
おおぉ……絶望で(中略)だ。
祭の間のツケが回ってきたぜ、俺よ。
とりあえず何よりも、モニターを直そう。
この姿勢で日記を書くのは辛すぎるよ……
と自分の姿を振り返って涙する今日この頃。
腹痛いよ。
腹遺体って誤変換されたけど、今の自分の状態を見ると
あながち間違いとも言い切れないよ。
ありえない角度で、上から腕を差し入れないとキーなんか叩けない。
それでも打つ。
滝野ですコンバンハ。
前々から滝野は「無理だろそれは」的な手を出したりとか、
「もっと前からやれよ!」って課題をギリギリまでタメたりとか、
そういうことをするヤツでした。
つまるところが馬鹿なんです。そしてマゾ精神です。
某ネットゲームで数か月分の資産を全て回復アイテムに投資し、
非戦闘キャラで危険地帯に突っ込むような、そういう精神です。
人はそれをマゾプレイという。いやそんなことはどうでもいい。
マゾだマゾだって言われて色んな人から「装備しる!」と
首輪や足枷をもらいました、そんなことはどうでもいい!
俺が疑問に思っていたのは、「何故自分はこんなことをしているか」。
今更何だよ。駄目だって自分でも最初から分かってるんだよって。
そう思いつつ一日キーボードを打って、ふと気付く。
自分の書いたものの馬鹿みたいな長さに。
先週からぽちぽちと作っていたんだけれど。
「うはwwwテキストで150k超えてるwwwありえねぇwwっうぇ」
↑素でこんな心境になりました。
あー、自分でも文庫本にして150ページくらいのものが搾り出せるんだね。
テキストファイルの1kbはだいたい文庫本1ページですから。
本としては150はかなり薄っぺらいんだけど、そんなに出るもんだなぁ……
今までそんなに長く引っ張った文章を書いたことはなかったので、
ほのかに満足を覚えています。
連載だと細切れの連作感覚だったし、そもそも中坊だったわけですしね。
今読むとあの頃の文は文章じゃねぇ。むしろ今の文章も型だだ崩れ。
時々この文才の無さに死にてぇ。
誰かバックでオーケストラ(スーパー特技/消費アイテム:指揮棒)とか
やってくんねぇかな……
「滝野のシークレットタレント 『文才』 が開花しました(ピコーン)」
とかならねーかな……ならねーだろーな……
自分がやりたいことって、きっとコレなんだろうな。
失敗が嫌いなの。怖いの。
無茶だったら失敗しても、「最初から無謀だったんだよ」って言い訳できる。
そして達成できたら、誰にも恥じずに「俺すげー」って言えばいいんだよ。
だからこそ、一見無茶なように見えてギリギリかも?っていう
微妙なマゾプレイに走ってしまうのだね。
ま、負け犬だ! 発想が負け犬だー!
最初から滑って転ぶ無様さを計算に入れてる辺りが負け犬だー!
しかも「転んで無様そう」と思ったところには挑まないティキンだー!
今回も無謀に長編小説書こうと挑んで見事150ページという快挙を
成し遂げたよまだ最後まで書けてないけどなー!
多分最後まで書けない(爽
だって何も考えずに書き出したもの(爽
プロローグ書いてからヒロインの名前考えるくらいだもんな(爽
おいおい俺、せめて主人公の名前は決めてから書き出そうぜ(爽
結末決めないと書き出せないのがお前の特徴だっただろ?(爽
けど、初めてこんだけ書いたという実感(爽
やたら爽やかですがその背後には「課題放置」「レポート放置」
「授業内容は左から右へ」といった厳しい現実が待っています(爽
……いや、マジでどうしよう?
無謀チャレンジ中は脳内アドレナリンラッシュなんです。
ほかの事は割と考えない。たとえ従妹が遊びに来ていてもシカト。
今は自分の書いた量に満足してしまった(内容はともかく……)ので、
アドレナリン祭が終わり理性が戻って来つつあるところです。
おおぉ……絶望で(中略)だ。
祭の間のツケが回ってきたぜ、俺よ。
とりあえず何よりも、モニターを直そう。
この姿勢で日記を書くのは辛すぎるよ……
と自分の姿を振り返って涙する今日この頃。
腹痛いよ。
腹遺体って誤変換されたけど、今の自分の状態を見ると
あながち間違いとも言い切れないよ。
メンテナンスを怠った成果
2005年4月28日 日常前々からCDドライブがイカレていた我が家のパソ子さん。
モニターもイカレました。
滝野ですコンバンハ。
小説書こうと燃えていたのにもう駄目ぽです。
ノートなので接触が悪くなってしまったらしくて。
モニターを傾けると辛うじて見えるようになります。
そんなわけで滝野家の和室より実況中継生映像をお届け。
http://project6yoake.fc2web.com/project/now.gif
もちろん こ の 画像も こ の 姿勢で作成しました。
ぶっちゃけ腹が重痛い。これで作業は不可能だと最初に気付いてくれ俺。
こんな時にまでそういうネタに走らなくていいんだ、俺……
もういいんだよパトラッシュ……
レポート出さなくちゃいけないんだけど、ひょっとすると手書きで
することになるかも知れませんд`)中学ン時以来でちょっと泣きそう。
一応下書きは始めてたりしたしな。
泣きながらレポート用紙を探して来ようと思う今日この頃。
しばらく日記書かなくても、それはサボりでもなきゃ多忙なのでもない、
ただモニターが寿命を迎えただけなんだよ!_| ̄|○
本日のスペシャルサンクス:
『ウゴツール』 http://mclover.net/より
モニターもイカレました。
滝野ですコンバンハ。
小説書こうと燃えていたのにもう駄目ぽです。
ノートなので接触が悪くなってしまったらしくて。
モニターを傾けると辛うじて見えるようになります。
そんなわけで滝野家の和室より実況中継生映像をお届け。
http://project6yoake.fc2web.com/project/now.gif
もちろん こ の 画像も こ の 姿勢で作成しました。
ぶっちゃけ腹が重痛い。これで作業は不可能だと最初に気付いてくれ俺。
こんな時にまでそういうネタに走らなくていいんだ、俺……
もういいんだよパトラッシュ……
レポート出さなくちゃいけないんだけど、ひょっとすると手書きで
することになるかも知れませんд`)中学ン時以来でちょっと泣きそう。
一応下書きは始めてたりしたしな。
泣きながらレポート用紙を探して来ようと思う今日この頃。
しばらく日記書かなくても、それはサボりでもなきゃ多忙なのでもない、
ただモニターが寿命を迎えただけなんだよ!_| ̄|○
本日のスペシャルサンクス:
『ウゴツール』 http://mclover.net/より
それはつまり た べ る ということ。
たべなければ生きてはいけない。
それは植物だったり動物だったり、人の心だったりするんだ。
でも普通、人肉は流石に食べないと思う。滝野ですコンニチハ(現在14:40)
間借りさせていただいているお宅から大学までの道が片道一時間弱徒歩、
疲れるけど遅くまで寝てられるので少し楽です。
家だと朝の五時半とかに起きなくちゃだしね∀゜)
おかげで今も、だるさ故の眠気ではなく健康的疲労による眠気が…
(結局眠いんじゃねーか)
ごめんそんだけ。おやすみぐっない!(現在14:45)
たべなければ生きてはいけない。
それは植物だったり動物だったり、人の心だったりするんだ。
でも普通、人肉は流石に食べないと思う。滝野ですコンニチハ(現在14:40)
間借りさせていただいているお宅から大学までの道が片道一時間弱徒歩、
疲れるけど遅くまで寝てられるので少し楽です。
家だと朝の五時半とかに起きなくちゃだしね∀゜)
おかげで今も、だるさ故の眠気ではなく健康的疲労による眠気が…
(結局眠いんじゃねーか)
ごめんそんだけ。おやすみぐっない!(現在14:45)
デザートであるはずの杏仁豆腐を9皿。
プラスソフトクリームとゼリーを2カップ。
エクレアとロールケーキも食べたよ。
滝野ですコンバンハ。
精神的にテンパって参りましたー(まいりましたー
肉はとりあえず美味かったし楽しかったけどなー(けどなー
あと体育の班は男子が激しく当たりでしたー(ネタ方面にー
今のテンパり具合がどの程度かとゆーたら、
昨日の滝野の腹くらいイッパイイッパイ。
ごめん生きてる。鬱でもないよ。ちょっと落ち込んでるだけで!
気分的に極めて小規模テロを起こしたい感じなだけで!
大じゃねぇ糖が出る勢いなんだイヤホントニ!
とりあえずこのテンパり状態を脱したら、久しぶりに長編漫画とか
手を出そうと決めたよ!ってな具合の今日この頃。
なんか悪いものでも食べたみたいな日記だなぁおい。
追記:
前の日記に「ドイツ語だっけ」と書いたけど、違うらしいです。
結構広範囲であるらしいです。
すまん。ドイツしか知らなかった(どーん
と同時に、やっぱり英語はシンプルに事務連絡するのに最適な言語だと思った。
プラスソフトクリームとゼリーを2カップ。
エクレアとロールケーキも食べたよ。
滝野ですコンバンハ。
精神的にテンパって参りましたー(まいりましたー
肉はとりあえず美味かったし楽しかったけどなー(けどなー
あと体育の班は男子が激しく当たりでしたー(ネタ方面にー
今のテンパり具合がどの程度かとゆーたら、
昨日の滝野の腹くらいイッパイイッパイ。
ごめん生きてる。鬱でもないよ。ちょっと落ち込んでるだけで!
気分的に極めて小規模テロを起こしたい感じなだけで!
大じゃねぇ糖が出る勢いなんだイヤホントニ!
とりあえずこのテンパり状態を脱したら、久しぶりに長編漫画とか
手を出そうと決めたよ!ってな具合の今日この頃。
なんか悪いものでも食べたみたいな日記だなぁおい。
追記:
前の日記に「ドイツ語だっけ」と書いたけど、違うらしいです。
結構広範囲であるらしいです。
すまん。ドイツしか知らなかった(どーん
と同時に、やっぱり英語はシンプルに事務連絡するのに最適な言語だと思った。
金髪碧眼と黒髪黒目。
2005年4月24日 日常外国の人を見ていると、日本の文化を思い出す。
やっぱり俺ァ、この国が好きだ。
駄目なトコいっぱいあるけど。
滝野ですコンバンハ。
今来ている留学生さんは女の子。サマンサという名前です。
妹が「佐満沙」と漢字を当ててあげてましたが、滝野には
「なんかヤンキーみたい」としかコメント出来ませんでした。
えへ。ちゃんと一文字ずつ意味は教えたけど、あれで分かったかしらん。
昨日のお寿司にお醤油をほとんどつけてなかったのと、野菜が
好きとのことだったので、彼女は薄味派なのだろうと推測。
そして今日は父上が選んだお店で外食。
コッテコテの中華。
パパン……無理矢理食べさせないであげて……頼むから……
味のことはともかく、腹いっぱいだと言ってる人に向かって
「レッツ トライ」は残酷だ。でもそれを言うのが我が家の父。
メニューの「うま煮込み」を見て「馬を食べるの?」と聞かれたりして、
ムードが結構和やかだっただけに何ともд`;)そういえばうまって何?
教える単語、絶対間違ってるよね。
普通の会話で「馬」は分からなくても問題ないはずだ。
俺も中学に入った時、真っ先に「牛」とか習った気がするが、
ニュージーランドでは「ビーフ」さえ分かれば問題なかったYO。
滝野は家で留守番してましたが買い物も楽しかったようです。
帰ってきたのを出迎えたら、両手で何とか抱えられるかな?ってサイズの
キティの袋を二つも提げておられましたд`;)持って帰れんの?コレ…
ニュージーランドから来たということで、5年前に行った時に
中途半端だからと両替せず置いておいた20ドル紙幣を贈呈。
それなりに大きいお金なんだけど、何となく残しちゃったんだよね。
だからといってわざわざ両替すると、手数料で大半取られちゃうし。
どうせ使えないんだ、お小遣いにでもしておくれ。
佐満沙「アリガトウ」
俺 「どういたしましてー」
たきのは 2000えんを てにいれた!
……あ(゜∀。)れ? ……両替されちゃった……ありがとう……
英語がニュージーランド訛りなこともあって、「いいえ」と「イエス」が
非常に聞き分けにくいです。元々、英語での「ス」はほとんど無音だし。
そしてそれ以上に、サマンサが日本語(しかも関西弁)を聞き取るのは
大変な模様。勉強を始めて半年、彼女の語彙が少ないのもあって、
言葉はなかなか通じません。
頑張って標準語に直して喋るんだけど、アクセントが関西弁だから
なんか変な感じ……
日本語って人によって、使う言葉が全然違うから難しいんだろうなぁ。
言葉の変形とか活用形とかは、英語に比べるとずっと単調だと思います。
ドイツ語だっけ? 対象の性別によって名詞が変形するの……
そういうのに比べたら日本語は断然シンプルなはず。
それでも難しいのは、遠まわしな言い方が多くて、しかもそれぞれが
人によって全然変わってくるせいだと思うのです。
擬音の多さとかが良い例ですね。聞こえた通りに表現すればいいって
日本人は考えるけど、これは結構特殊な文化の一環であるようで。
「なんか『もにゃもにゃ』する」って言ったら語感から何となーく理解する。
この「何となーく」が、英語みたいにビシ!っとした話し方の言語を
母国語にしている人には難しいのかも知れません。
日本語は文法的制約がほとんど無いし、逆にやりにくいんだろうなぁ。
この微妙なニュアンスをどうやって伝えたらいいんだ。
日本語の多義性とか、同音語とか、俺は素敵だと思うのですよ。
どんどんカタカナ語に取って代わるのが勿体無いなぁ。
文法がとても やわらかい からこそ、カタカナ語を埋め込めるんだけど。
漢語が英語に差し換わって来てるだけと言えばそうなんだけど。
カタカナ語の方が、確かにサマンサには通じるんだけどさ。
でもなんか、悔しいんだよなぁ。
「日本語が乱れてる」んじゃなくて「変わってきてる」だけなんだけど、
俺は微妙に古い日本語の方が好きなのかもなぁ。
やっぱり俺ァ、この国が好きだ。
駄目なトコいっぱいあるけど。
滝野ですコンバンハ。
今来ている留学生さんは女の子。サマンサという名前です。
妹が「佐満沙」と漢字を当ててあげてましたが、滝野には
「なんかヤンキーみたい」としかコメント出来ませんでした。
えへ。ちゃんと一文字ずつ意味は教えたけど、あれで分かったかしらん。
昨日のお寿司にお醤油をほとんどつけてなかったのと、野菜が
好きとのことだったので、彼女は薄味派なのだろうと推測。
そして今日は父上が選んだお店で外食。
コッテコテの中華。
パパン……無理矢理食べさせないであげて……頼むから……
味のことはともかく、腹いっぱいだと言ってる人に向かって
「レッツ トライ」は残酷だ。でもそれを言うのが我が家の父。
メニューの「うま煮込み」を見て「馬を食べるの?」と聞かれたりして、
ムードが結構和やかだっただけに何ともд`;)そういえばうまって何?
教える単語、絶対間違ってるよね。
普通の会話で「馬」は分からなくても問題ないはずだ。
俺も中学に入った時、真っ先に「牛」とか習った気がするが、
ニュージーランドでは「ビーフ」さえ分かれば問題なかったYO。
滝野は家で留守番してましたが買い物も楽しかったようです。
帰ってきたのを出迎えたら、両手で何とか抱えられるかな?ってサイズの
キティの袋を二つも提げておられましたд`;)持って帰れんの?コレ…
ニュージーランドから来たということで、5年前に行った時に
中途半端だからと両替せず置いておいた20ドル紙幣を贈呈。
それなりに大きいお金なんだけど、何となく残しちゃったんだよね。
だからといってわざわざ両替すると、手数料で大半取られちゃうし。
どうせ使えないんだ、お小遣いにでもしておくれ。
佐満沙「アリガトウ」
俺 「どういたしましてー」
たきのは 2000えんを てにいれた!
……あ(゜∀。)れ? ……両替されちゃった……ありがとう……
英語がニュージーランド訛りなこともあって、「いいえ」と「イエス」が
非常に聞き分けにくいです。元々、英語での「ス」はほとんど無音だし。
そしてそれ以上に、サマンサが日本語(しかも関西弁)を聞き取るのは
大変な模様。勉強を始めて半年、彼女の語彙が少ないのもあって、
言葉はなかなか通じません。
頑張って標準語に直して喋るんだけど、アクセントが関西弁だから
なんか変な感じ……
日本語って人によって、使う言葉が全然違うから難しいんだろうなぁ。
言葉の変形とか活用形とかは、英語に比べるとずっと単調だと思います。
ドイツ語だっけ? 対象の性別によって名詞が変形するの……
そういうのに比べたら日本語は断然シンプルなはず。
それでも難しいのは、遠まわしな言い方が多くて、しかもそれぞれが
人によって全然変わってくるせいだと思うのです。
擬音の多さとかが良い例ですね。聞こえた通りに表現すればいいって
日本人は考えるけど、これは結構特殊な文化の一環であるようで。
「なんか『もにゃもにゃ』する」って言ったら語感から何となーく理解する。
この「何となーく」が、英語みたいにビシ!っとした話し方の言語を
母国語にしている人には難しいのかも知れません。
日本語は文法的制約がほとんど無いし、逆にやりにくいんだろうなぁ。
この微妙なニュアンスをどうやって伝えたらいいんだ。
日本語の多義性とか、同音語とか、俺は素敵だと思うのですよ。
どんどんカタカナ語に取って代わるのが勿体無いなぁ。
文法がとても やわらかい からこそ、カタカナ語を埋め込めるんだけど。
漢語が英語に差し換わって来てるだけと言えばそうなんだけど。
カタカナ語の方が、確かにサマンサには通じるんだけどさ。
でもなんか、悔しいんだよなぁ。
「日本語が乱れてる」んじゃなくて「変わってきてる」だけなんだけど、
俺は微妙に古い日本語の方が好きなのかもなぁ。
しかも私信。
1月:松黒の月(しょうこく)
2月:咲霜の月(しょうそう)
3月:暁春の月(ぎょうしゅん)
4月:紫荊の月(はなずおう)
5月:緑梓の月(あおあずさ)
6月:蒼菖の月(せいしょう)
7月:翔濡の月(しょうじゅ)
8月:楓拓の月(ふうたく)
9月:尋新の月(ひろあらた)
10月:紅峰の月(あかね)
11月:白枯の月(しろがらす)
12月:水仙の月(すいせん)
↑頼まれていた例のアレ。
暦は日本の季節に換算しているだけです。
一年は「紅峰」から始まって「尋新」で終わります。
秋の季節、収穫と謝肉の祭で一年が始まるわけです。
という設定(何
お望みとあらば月下のアレも晒しますが。要らんか。
追記?:
留学生さんが来ました。
えらく大人っぽいですが年下です。
アジア系の人が多い学校だと聞いてたので、髪の毛の色が
ほとんど金に近いカラーだったことにまずビックリ。
日本語は半年しか勉強してないのに学校の行事で来たとか。
滝野は3年勉強してニュージーランド行ったけど、こんなに話せなかったな。
15歳だって。俺がホームステイさせられた頃と同じじゃないか。
そして父上が何故か「大魔神」のビデオを見せる。
確かに……確かに話は分かりやすいけどさぁ……
日本版のキングコングみたいなもんだと思えば……
でもどうせなら、字幕版の「七人の侍」でも見せれば良かったのに。
(画面の下に「Yohei ...(以下読めません)」とか出てると激しく
笑えます。日本人でもオススメ。もちろん話も普通にオススメ。
本日の夕ご飯は面白いだろうということで手巻き寿司でした。
お寿司は食べたことあっても、自分で巻くのは新鮮だったようです。
お気に召したようで幸いです、社長令嬢(つд`)
外国の人だけに器に口をつけないのがマナーだと思っていたようで、
お吸い物の食べ方を教えるのに大層苦労しました。
そして結局駄目だった_| ̄|○|||
「ありがとう」って言われたら、日本人だったら「いやいや」って
曖昧に頷いても分かるだろうって思っちゃうんだけど。
「どーいたしまして」なんて久しぶりに使った気がする。
「愛」は能動で一方通行でも成立するけど、「感謝」は相手が何かを
成してくれて初めて生まれてくるもの。故にすばらしい言葉。
それに返す言葉が「いえいえ、そんなことは」でごまかされちゃうのは
ちょっと勿体無いと思った、家族が一人増えた夜の出来事。
明日は四条に行くみたいです。
ア○メイトにでも逝くのかと思ったら、「キティちゃんが好きだから
高島屋のサンリオランド見てくる」らしいです。
今日も妹の部屋の地域限定キティコレクション(旅行先で買ったり
友達に頼んだりして集めたもの)をネタに盛り上がっておられました。
チッ。女子中生のセンスは俺には分からんよ。
1月:松黒の月(しょうこく)
2月:咲霜の月(しょうそう)
3月:暁春の月(ぎょうしゅん)
4月:紫荊の月(はなずおう)
5月:緑梓の月(あおあずさ)
6月:蒼菖の月(せいしょう)
7月:翔濡の月(しょうじゅ)
8月:楓拓の月(ふうたく)
9月:尋新の月(ひろあらた)
10月:紅峰の月(あかね)
11月:白枯の月(しろがらす)
12月:水仙の月(すいせん)
↑頼まれていた例のアレ。
暦は日本の季節に換算しているだけです。
一年は「紅峰」から始まって「尋新」で終わります。
秋の季節、収穫と謝肉の祭で一年が始まるわけです。
という設定(何
お望みとあらば月下のアレも晒しますが。要らんか。
追記?:
留学生さんが来ました。
えらく大人っぽいですが年下です。
アジア系の人が多い学校だと聞いてたので、髪の毛の色が
ほとんど金に近いカラーだったことにまずビックリ。
日本語は半年しか勉強してないのに学校の行事で来たとか。
滝野は3年勉強してニュージーランド行ったけど、こんなに話せなかったな。
15歳だって。俺がホームステイさせられた頃と同じじゃないか。
そして父上が何故か「大魔神」のビデオを見せる。
確かに……確かに話は分かりやすいけどさぁ……
日本版のキングコングみたいなもんだと思えば……
でもどうせなら、字幕版の「七人の侍」でも見せれば良かったのに。
(画面の下に「Yohei ...(以下読めません)」とか出てると激しく
笑えます。日本人でもオススメ。もちろん話も普通にオススメ。
本日の夕ご飯は面白いだろうということで手巻き寿司でした。
お寿司は食べたことあっても、自分で巻くのは新鮮だったようです。
お気に召したようで幸いです、社長令嬢(つд`)
外国の人だけに器に口をつけないのがマナーだと思っていたようで、
お吸い物の食べ方を教えるのに大層苦労しました。
そして結局駄目だった_| ̄|○|||
「ありがとう」って言われたら、日本人だったら「いやいや」って
曖昧に頷いても分かるだろうって思っちゃうんだけど。
「どーいたしまして」なんて久しぶりに使った気がする。
「愛」は能動で一方通行でも成立するけど、「感謝」は相手が何かを
成してくれて初めて生まれてくるもの。故にすばらしい言葉。
それに返す言葉が「いえいえ、そんなことは」でごまかされちゃうのは
ちょっと勿体無いと思った、家族が一人増えた夜の出来事。
明日は四条に行くみたいです。
ア○メイトにでも逝くのかと思ったら、「キティちゃんが好きだから
高島屋のサンリオランド見てくる」らしいです。
今日も妹の部屋の地域限定キティコレクション(旅行先で買ったり
友達に頼んだりして集めたもの)をネタに盛り上がっておられました。
チッ。女子中生のセンスは俺には分からんよ。
もにょにょりーなもにょにょーるもめーにゃ。
とか意味の無いことを考えるのが好きです。
あと○時間で留学生さん到着。
そして俺の部屋はゴミ溜め状態。
OK何も問題は無い。滝野ですコンバンハ。
他の部屋はさすがに掃除したんで綺麗になった。
それはいいがネタにはならない。
なぜならネタになりそうなアイテムは全て自室だから。
というワケでつらつら思ったことでも。
カムパネルラって名前、ふと女の子っぽいと思った。
男の子だったら「カムパネルロ」になるんじゃない?って。
いやどうでもいいか。
リヴィエラの壁紙ダウンロード、実は一番キッツいのは長老。
カード配りの運とタイミング次第ではアッサリ勝てるんだけど、
彼の反応速度はレダ様のそれを遥かに凌駕してる。
でも壁紙要らんから勝てなくていいと思った。
長老よりも猫をくれ。
滝野の本棚を眺めてみると電撃文庫が多い。
次点は講談社X文庫か新潮文庫あたり。
コミックスはぶっちぎりでEニックス。そして次点は■E(……)。
KYOが入ってる都合、その次は講談社。
ハーメルンの巻数を超えるのも時間の問題っぽい。
少女漫画は「りぼん」系と「花とゆめ」系に偏ってるんだけど、
りぼんは主に四コマなので計算に入れるべきではないかも……
最近、新しい漫画開拓してないよ。
武装錬金の最終回がデムパで面白かったって聞いたけど、
俺、シャーマンキングも最終回から読んだよ。
立ち読みでフラフラ古い漫画を読む→購入が趣味だったのに、
近所の古本屋が潰れたから読む量がすごく減ってしまったよ。
マイナー一発作家の作品発掘、大好きなんだけどなぁ_| ̄|○|||
集め方が中途半端なシリーズから埋めていくべきなのか。
その前に本棚一度整理した方が良さそうだが。
PSソフト「封神演義」、主人公の声が違和感ある。
主人公、めちゃめちゃ線細いんですよ。
藤崎漫画の望さんどころではないですよ。
一人称「僕」だしどっちかってーと頭脳系だし、打撃戦の能力鍛えても
結局補助・回復術しか使わないよーなキャラなんですよ。
台詞といいなんといい、無敵におぼっちゃま系キャラ。
声の出演:伊藤 って何か間違ってない? ねぇコレ間違ってない?
滝野のソフトは愛蔵版じゃないので声ついてませんが。
攻略本とかソフトとか棚に放り込んでたらやっぱりそう思った。
ゲームやりたいなぁ、腰据えて丸三日くらい攻略本と睨めっこして。無理か。
とか言ってる間にそろそろ時間です。
いっけね出迎えなきゃいけないのに、俺ジャージだよ(爽)。
まぁいっか。逝ってきます。
ちっとも良くねえよ!とツッコみつつ、着替えるのも面倒な今日この頃。
とか意味の無いことを考えるのが好きです。
あと○時間で留学生さん到着。
そして俺の部屋はゴミ溜め状態。
OK何も問題は無い。滝野ですコンバンハ。
他の部屋はさすがに掃除したんで綺麗になった。
それはいいがネタにはならない。
なぜならネタになりそうなアイテムは全て自室だから。
というワケでつらつら思ったことでも。
カムパネルラって名前、ふと女の子っぽいと思った。
男の子だったら「カムパネルロ」になるんじゃない?って。
いやどうでもいいか。
リヴィエラの壁紙ダウンロード、実は一番キッツいのは長老。
カード配りの運とタイミング次第ではアッサリ勝てるんだけど、
彼の反応速度はレダ様のそれを遥かに凌駕してる。
でも壁紙要らんから勝てなくていいと思った。
長老よりも猫をくれ。
滝野の本棚を眺めてみると電撃文庫が多い。
次点は講談社X文庫か新潮文庫あたり。
コミックスはぶっちぎりでEニックス。そして次点は■E(……)。
KYOが入ってる都合、その次は講談社。
ハーメルンの巻数を超えるのも時間の問題っぽい。
少女漫画は「りぼん」系と「花とゆめ」系に偏ってるんだけど、
りぼんは主に四コマなので計算に入れるべきではないかも……
最近、新しい漫画開拓してないよ。
武装錬金の最終回がデムパで面白かったって聞いたけど、
俺、シャーマンキングも最終回から読んだよ。
立ち読みでフラフラ古い漫画を読む→購入が趣味だったのに、
近所の古本屋が潰れたから読む量がすごく減ってしまったよ。
マイナー一発作家の作品発掘、大好きなんだけどなぁ_| ̄|○|||
集め方が中途半端なシリーズから埋めていくべきなのか。
その前に本棚一度整理した方が良さそうだが。
PSソフト「封神演義」、主人公の声が違和感ある。
主人公、めちゃめちゃ線細いんですよ。
藤崎漫画の望さんどころではないですよ。
一人称「僕」だしどっちかってーと頭脳系だし、打撃戦の能力鍛えても
結局補助・回復術しか使わないよーなキャラなんですよ。
台詞といいなんといい、無敵におぼっちゃま系キャラ。
声の出演:伊藤 って何か間違ってない? ねぇコレ間違ってない?
滝野のソフトは愛蔵版じゃないので声ついてませんが。
攻略本とかソフトとか棚に放り込んでたらやっぱりそう思った。
ゲームやりたいなぁ、腰据えて丸三日くらい攻略本と睨めっこして。無理か。
とか言ってる間にそろそろ時間です。
いっけね出迎えなきゃいけないのに、俺ジャージだよ(爽)。
まぁいっか。逝ってきます。
ちっとも良くねえよ!とツッコみつつ、着替えるのも面倒な今日この頃。
神よこれも試練ですか
2005年4月22日 日常↑一種の口癖のようなもの。
そして日記は短くしようと決意。
無性にラノベが読みたかったので、図書室にある本の候補を立ててみる。
・しにがみのバラッド
・ラグナロク
どっちかを頭から二冊(がウチの図書室の貸し出し限度なので)、
前々から気にはなってたし借りてみようと放課後に直行。
そして滝野が見たものは、
・ラグナロク2
・ラグナロク3
(中略)
・ラグナロクEX
そして
・しにがみのバラッド2
……何の嫌がらせ? 滝野ですコンバンハ!
泣きながら「ラグナロク2」と「しにがみのバラッド2」を借りました。
一巻を借りたヤツが返しにくるまで、何度返却催促のメモが来ても
返さないと思います。否むしろ返すまいと思います。
人が読もうと思ってるモンを借りてくなんて、いい度胸じゃねぇか。
一巻だけ読んでおいて続きがないことに嘆き悶え苦しむが良いわ。
そして俺は「シリーズものを二巻から読みはじめる」という苦行に
必死で耐えている(現在進行形)。
ここまでする必要はあったんだろうか。
と電車の中で遠い目になった今日この頃。
そして日記は短くしようと決意。
無性にラノベが読みたかったので、図書室にある本の候補を立ててみる。
・しにがみのバラッド
・ラグナロク
どっちかを頭から二冊(がウチの図書室の貸し出し限度なので)、
前々から気にはなってたし借りてみようと放課後に直行。
そして滝野が見たものは、
・ラグナロク2
・ラグナロク3
(中略)
・ラグナロクEX
そして
・しにがみのバラッド2
……何の嫌がらせ? 滝野ですコンバンハ!
泣きながら「ラグナロク2」と「しにがみのバラッド2」を借りました。
一巻を借りたヤツが返しにくるまで、何度返却催促のメモが来ても
返さないと思います。否むしろ返すまいと思います。
人が読もうと思ってるモンを借りてくなんて、いい度胸じゃねぇか。
一巻だけ読んでおいて続きがないことに嘆き悶え苦しむが良いわ。
そして俺は「シリーズものを二巻から読みはじめる」という苦行に
必死で耐えている(現在進行形)。
ここまでする必要はあったんだろうか。
と電車の中で遠い目になった今日この頃。
ポ○モン、ゲットだぜー!
2005年4月21日 日常↑指なし手袋をはめたらとりあえず叫ばなくちゃと思った台詞。
キーボードダコが悪化(ノートだから手首が擦れっぱなし)してきたので
100均の手袋を入手、指先を切りました。
白いのでサ○シにはなれません。
ちなみに絶縁グローブでもないのでレ○ドには絶対なれません。
むしろなりたくないです。
でも100万ボルトの電気を帯びたボールを握れるのはちょっと格好いいかも
(どんな状況になったらそんなものを握るんだお前は)。
そして微妙に指の根元が長い(ほつれたら困るから残した)ので
見た目には非常に不可解な形状の手袋となっております。
元々から見てくれのいい格好ではパソコンやってないけど、
手袋のお陰様で不思議度大幅アップ。
この違和感に慣れるのに時間がかかりそうだなぁ……
もといこの女は何をそこまで必死にキーボード打っているのかという疑問。
今年の冬には市販の指無し手袋買おうかなぁ。やっぱりほつれそうだし。
って俺の手は人並みより大きいのですが、指無し手袋って主に
小学生以下の子供を対象に販売されてますよね。
……100均のをまた切るしかないのかなぁ。
今日は体力診断でした滝野ですコンバンハ!
妹がドラえもんの映画の録画見てた。
彼女はドラえもんを見るのを楽しみにしているくせに、
滝野がクレヨンしんちゃん見てるのを鼻で笑います。
どっちも金曜の七時台のお子様向け番組なのに、何だこの摩擦。
不条理だとは思いつつ反論する気も起きなかった今日この頃。
しばらくこの程度で日記をおさめたい。
って思ったのにやっぱりある追記:
ブリーチの11巻を借りました。
(まだ前借りた分返してないのに。ありがとうごめんなさい)
帯に「ファン垂涎の髪をおろした恋次(うろおぼえ)」とか
書いてありました。
どうやら赤○ジャンプ付録の付け替えカバーの絵柄らしいです。
垂涎なんか。
っつかファン居るんか。
これは失礼か。
でも本当、いるんか?
滝野は脳内で伊藤声あててアヘアヘしてましたが、ぅゎぁキモい、
でも彼は髪おろしたからどうなるってキャラでもないと思います。
恋次さんは髪の毛よりも眉毛を素に戻した方がミモノになると思った。
でもそれだったら眼鏡はずした雨竜の方が絶対面白いって。
むしろチャドにストパーを当ててしまえ。
頭がわいてたのかそんなことを思う滝野。
ファンの人に刺されたら文句は言うけど反撃する資格なさそう。
ただし11巻の付け替えカバーは、恋次さんよりも裏面の主人公殿を
見えるようにして使用している人の方が多いとみた。
間ァ違いない。
_| ̄|○<やはり俺は幸せになる資格などないと、日記を書きながら思った。
キーボードダコが悪化(ノートだから手首が擦れっぱなし)してきたので
100均の手袋を入手、指先を切りました。
白いのでサ○シにはなれません。
ちなみに絶縁グローブでもないのでレ○ドには絶対なれません。
むしろなりたくないです。
でも100万ボルトの電気を帯びたボールを握れるのはちょっと格好いいかも
(どんな状況になったらそんなものを握るんだお前は)。
そして微妙に指の根元が長い(ほつれたら困るから残した)ので
見た目には非常に不可解な形状の手袋となっております。
元々から見てくれのいい格好ではパソコンやってないけど、
手袋のお陰様で不思議度大幅アップ。
この違和感に慣れるのに時間がかかりそうだなぁ……
もといこの女は何をそこまで必死にキーボード打っているのかという疑問。
今年の冬には市販の指無し手袋買おうかなぁ。やっぱりほつれそうだし。
って俺の手は人並みより大きいのですが、指無し手袋って主に
小学生以下の子供を対象に販売されてますよね。
……100均のをまた切るしかないのかなぁ。
今日は体力診断でした滝野ですコンバンハ!
妹がドラえもんの映画の録画見てた。
彼女はドラえもんを見るのを楽しみにしているくせに、
滝野がクレヨンしんちゃん見てるのを鼻で笑います。
どっちも金曜の七時台のお子様向け番組なのに、何だこの摩擦。
不条理だとは思いつつ反論する気も起きなかった今日この頃。
しばらくこの程度で日記をおさめたい。
って思ったのにやっぱりある追記:
ブリーチの11巻を借りました。
(まだ前借りた分返してないのに。ありがとうごめんなさい)
帯に「ファン垂涎の髪をおろした恋次(うろおぼえ)」とか
書いてありました。
どうやら赤○ジャンプ付録の付け替えカバーの絵柄らしいです。
垂涎なんか。
っつかファン居るんか。
これは失礼か。
でも本当、いるんか?
滝野は脳内で伊藤声あててアヘアヘしてましたが、ぅゎぁキモい、
でも彼は髪おろしたからどうなるってキャラでもないと思います。
恋次さんは髪の毛よりも眉毛を素に戻した方がミモノになると思った。
でもそれだったら眼鏡はずした雨竜の方が絶対面白いって。
むしろチャドにストパーを当ててしまえ。
頭がわいてたのかそんなことを思う滝野。
ファンの人に刺されたら文句は言うけど反撃する資格なさそう。
ただし11巻の付け替えカバーは、恋次さんよりも裏面の主人公殿を
見えるようにして使用している人の方が多いとみた。
間ァ違いない。
_| ̄|○<やはり俺は幸せになる資格などないと、日記を書きながら思った。
去年の所属クラスのアンケート結果。
一番悲しいのは「一切ランクインしてない人」の存在かも
知れないとふと思った。
だからといってランクインしてる部門が
・格好いい人(可愛い人は別部門)
・最初怖かった人
・外見と中身が違った人
・将来エリートになってそうな人
……凄い偏り具合だな、俺よ。
むしろ真ん中の二つを邪推してみても良いですか。
「うるさかった人」とか「鈍くさい人」とか失礼極まりない項目が
気に入らなかったので無回答だった俺。
後者にランクインしてないのが自分でも不思議だ。
見た目怖いけど中身はただの変人(←邪推の結果)、滝野ですコンバンハ。
本日は健康診断でした。
視力は案の定お察しくださいレベルに低下。
そして身長の伸びは2年前に止まったみたいです。
ぉーぅ、そして体重が。ががががが。
「脂肪が筋肉になってる」で体重が増えてた時期に、58キロあったんだ。
体重は増えてるけど見た目は痩せていってた頃ね。
その前は55キロしかなかった。へろへろのぷにぷに。
今回の測定で○年前の体重に逆戻ってました。マジかよ。
「嘔吐が駄目なら、下剤を飲めばいいじゃない!」
(声の出演:マリーアントワネット)
とかが脳裏を掠めましたがしばらく自力で頑張ろうと思います。
まずは食べないようにしなくては。それが先決だ。
減食ダイエットは駄目よってよく言われるけど、そういうことは
摂取カロリーが 5000キロカロリー/日 の人には
当てはまらないと思います。
いや、これはダイエットじゃないか。健康な食生活を目指すだけか。
目指せ一日三十品目なのか。無理そうだな。
虫歯ができてたのは予想の範疇、と言うかちょっと前から自分でも
「コレ虫歯じゃないのか」と鏡見て思ってたので特にショックはなし。
いつも風呂に入ったままだらだら磨いてたんだけど、復学してから
忙しくてダルくて、ゆっくり風呂にも入れなかったんだよな……
久しぶりに歯医者さんのお世話になって来ます。
それよりもショックだったのは歯科検診の時に、
医者「ん? 口、めいっぱい開けてみてー」
俺 「は、はひ?」
医者「はい閉じてー」
俺 (口を閉じる)
医者「なんかカクンってなってへん?」
俺 「そりゃ、いつも顎の骨がカクンって……」
医者「それ顎の骨外れてんで」
俺 「(・д・)」
……医者に行けと言われました。
何科に行けばいいのかが分かりません(ヒ■シ風に)。
人一倍口が大きく開く方だとは思ってたけど、まさか骨が外れてたとは。
歌う時なんか口が開く方が好都合なんだけど、どうやら左側だけが
外れているそうなので、将来の自分の顔の輪郭のことを考えると
直さないワケにも行きません。
そうか、それで両方の歯で同時に噛めなかったんだ……
ただの自分の癖だと思ってましたよ。
せめて偏らないように、必死に交互で噛んだりしてましたよ。
そうか骨が……骨が外れて……_| ̄|○<いつから外れてたんだろ
とりあえず歯科に行くことは決定してるので、そこで何科に行くべきか
聞いて来ようと思います。
関係の無い追記:
人に何かをしてもらったら、ありがとうと言いなさい。
僕らはそう習って育ってきた。
最近、その言葉は間違っている気がしてきた。
ありがたいって思うから、ありがとうを言うんだ。
もしその行動が無意味でも、迷惑でも、誰かが自分のために
動いてくれたのなら、それは感謝すべきこと。
だから、ありがとうと言わなくちゃいけない。
その心にありがとうを言わなくちゃいけない。
僕は僕のことがとても嫌いで、人類ヒエラルキーの最下層だと
いつも思っている。
死んだらええねん、そしたら誰にも害なくなるで、とも思う。
そんな僕のために何かをしてくれる人がいた時、
僕はそれをとてもありがたいと感じる。
だからありがとうって言う。
誰かが何かをしてくれたから助かる、のではなくて、
僕なんかを助けようとしてくれる人の、その存在がありがたい。
でも、もちろんありがた迷惑の時だってあるし、
いつの間にかその人の存在が当たり前のものになっていたりもして、
結構しょっちゅう、ありがとうを言い損なっている気がする。
頑張れ、って言われて、また逆切れしたりとか。
何度目やねん。
ごめんなさい。ありがとう。
もっと優しくなりたいなぁ。
一番悲しいのは「一切ランクインしてない人」の存在かも
知れないとふと思った。
だからといってランクインしてる部門が
・格好いい人(可愛い人は別部門)
・最初怖かった人
・外見と中身が違った人
・将来エリートになってそうな人
……凄い偏り具合だな、俺よ。
むしろ真ん中の二つを邪推してみても良いですか。
「うるさかった人」とか「鈍くさい人」とか失礼極まりない項目が
気に入らなかったので無回答だった俺。
後者にランクインしてないのが自分でも不思議だ。
見た目怖いけど中身はただの変人(←邪推の結果)、滝野ですコンバンハ。
本日は健康診断でした。
視力は案の定お察しくださいレベルに低下。
そして身長の伸びは2年前に止まったみたいです。
ぉーぅ、そして体重が。ががががが。
「脂肪が筋肉になってる」で体重が増えてた時期に、58キロあったんだ。
体重は増えてるけど見た目は痩せていってた頃ね。
その前は55キロしかなかった。へろへろのぷにぷに。
今回の測定で○年前の体重に逆戻ってました。マジかよ。
「嘔吐が駄目なら、下剤を飲めばいいじゃない!」
(声の出演:マリーアントワネット)
とかが脳裏を掠めましたがしばらく自力で頑張ろうと思います。
まずは食べないようにしなくては。それが先決だ。
減食ダイエットは駄目よってよく言われるけど、そういうことは
摂取カロリーが 5000キロカロリー/日 の人には
当てはまらないと思います。
いや、これはダイエットじゃないか。健康な食生活を目指すだけか。
目指せ一日三十品目なのか。無理そうだな。
虫歯ができてたのは予想の範疇、と言うかちょっと前から自分でも
「コレ虫歯じゃないのか」と鏡見て思ってたので特にショックはなし。
いつも風呂に入ったままだらだら磨いてたんだけど、復学してから
忙しくてダルくて、ゆっくり風呂にも入れなかったんだよな……
久しぶりに歯医者さんのお世話になって来ます。
それよりもショックだったのは歯科検診の時に、
医者「ん? 口、めいっぱい開けてみてー」
俺 「は、はひ?」
医者「はい閉じてー」
俺 (口を閉じる)
医者「なんかカクンってなってへん?」
俺 「そりゃ、いつも顎の骨がカクンって……」
医者「それ顎の骨外れてんで」
俺 「(・д・)」
……医者に行けと言われました。
何科に行けばいいのかが分かりません(ヒ■シ風に)。
人一倍口が大きく開く方だとは思ってたけど、まさか骨が外れてたとは。
歌う時なんか口が開く方が好都合なんだけど、どうやら左側だけが
外れているそうなので、将来の自分の顔の輪郭のことを考えると
直さないワケにも行きません。
そうか、それで両方の歯で同時に噛めなかったんだ……
ただの自分の癖だと思ってましたよ。
せめて偏らないように、必死に交互で噛んだりしてましたよ。
そうか骨が……骨が外れて……_| ̄|○<いつから外れてたんだろ
とりあえず歯科に行くことは決定してるので、そこで何科に行くべきか
聞いて来ようと思います。
関係の無い追記:
人に何かをしてもらったら、ありがとうと言いなさい。
僕らはそう習って育ってきた。
最近、その言葉は間違っている気がしてきた。
ありがたいって思うから、ありがとうを言うんだ。
もしその行動が無意味でも、迷惑でも、誰かが自分のために
動いてくれたのなら、それは感謝すべきこと。
だから、ありがとうと言わなくちゃいけない。
その心にありがとうを言わなくちゃいけない。
僕は僕のことがとても嫌いで、人類ヒエラルキーの最下層だと
いつも思っている。
死んだらええねん、そしたら誰にも害なくなるで、とも思う。
そんな僕のために何かをしてくれる人がいた時、
僕はそれをとてもありがたいと感じる。
だからありがとうって言う。
誰かが何かをしてくれたから助かる、のではなくて、
僕なんかを助けようとしてくれる人の、その存在がありがたい。
でも、もちろんありがた迷惑の時だってあるし、
いつの間にかその人の存在が当たり前のものになっていたりもして、
結構しょっちゅう、ありがとうを言い損なっている気がする。
頑張れ、って言われて、また逆切れしたりとか。
何度目やねん。
ごめんなさい。ありがとう。
もっと優しくなりたいなぁ。
身長が2?しか違わない。いっそあと2cm伸びてしまったら楽なんだろうか。
これ以上人生をネタに走ってどうする、とツッコみつつも
牛乳を飲みたいという発作が抑えきれない。
カフェオレとココアがなくなったら生きていけない!滝野ですコンバンハ。
季節が変わったら本当に服がない。
「全然服無いねんかー」どころじゃないです。
上下セットにして着まわすと3セットしかありませんから。
3セット。
おおぉ三日しか持たないじゃないか。
でもダルいので買いに行きません(ぇ
学校の課題とかやらなくちゃいけないんだけど、今は全然違うことに
全力投球しています。
こんなに必死になるのは久しぶりかも。
久しぶりといえば、最近になってライトノベル畑に戻ってみました。
一方で古典も気にしつつ、どうしても文庫サイズのラノベの方が
手に取りやすいし読みやすいので……
図書室に置かれてる古典の全集系書籍。
どう見ても一冊あたりが、某日本一アツい少年誌くらいある。
もちろん紙は雑誌用の粗悪なものでなく、辞書のごとき薄紙。
殴ったらきっと人ひとりくらい殺せるでしょう。
あれはもはや本ではないです、紙でできたオブジェです。
借りたらはかりで重さを量ってみようと真剣に考えてます。
英語の文章を読める。それは素晴らしいことなんだけど。
英語の授業で使う文章って、教養にはなるけど、面白くないんだよね。
科学の知識だったら理科の授業でやるっつの。
今の教材、日本語訳したら理科の教科書に書いてあるようなことばかり
読ませるようになってるのでツマラナイです。
かといって日常会話がしたいのかと訊かれれば大して興味もなく、
どっちかっつーと日本語(つまり大和語と漢語)が勉強したい。
日本語もできないくせに外国語勉強してどうするんだと小一時間。
昔、英語教育がこんなに声高に叫ばれる前は、この時間が漢文に
当てられてたんだよなぁ……って考えるとちょっと損した気分。
せめて英語で、そっち系の古典をやらせてくれれば面白いのに。
追記:
来週あたりに我が家にホームステイに来るらしい留学生さん。
女の子です。社長令嬢らしいです。我が家は中流家庭。ガクガクブルブル。
桜蘭学院高等部と地元公立小学校くらいの待遇落差がありそうだ。
しかし手紙やメールのやりとりを見てたら、結構面白かったです
(妹が受け入れたいと言い出したので、やりとりは彼女の担当)。
「趣味」の欄に「食べること」って書いた痕跡があったりしました。
消してありましたが見えましたよ、社長令嬢。
読書ですとか今更可愛い子ぶってももう遅いね。
そして犬夜叉が好きだそーです。
オイオイ我が家にはコミックス無いぜ。
アニメ放映も終わってるぜ。
「うちに来たら何? 和食出すの?」「だろうねぇ」って言ってたのに
毎月家族で日本料理のお店に行ってるんだって_| ̄|○
おぉお我が家は年に一回あるか無いかだ_| ̄|○
何食べさせりゃいいんだろうなァおい_| ̄|○
(我が家は車がない上、歩いて15分の範囲にその手の飲食店が無い。
往復30分もかけて歩くのなら茶漬けを食った方が早いため、
外食は「何かのお祝い」の特別な時にしかしないのである)
短期ステイなので大して顔もあわせない気がします(←(’A`)が
受け入れまでに部屋を片付けないといけないのが痛い。
もはやあれは部屋じゃなくてゴミ山よ。
ただし山の成分の99%は紙(もとい本)なんだが……
捨てるに捨てられないし収納スペースは足りなさ過ぎる。
どうすりゃいいんだよと半泣きになっている今日この頃。
学校の課題多いねん。ほかの事する時間とか計算に入ってませんねん。
「やりたいことが学校の勉強」って人以外のことも少しは考えてくれぃ。
これ以上人生をネタに走ってどうする、とツッコみつつも
牛乳を飲みたいという発作が抑えきれない。
カフェオレとココアがなくなったら生きていけない!滝野ですコンバンハ。
季節が変わったら本当に服がない。
「全然服無いねんかー」どころじゃないです。
上下セットにして着まわすと3セットしかありませんから。
3セット。
おおぉ三日しか持たないじゃないか。
でもダルいので買いに行きません(ぇ
学校の課題とかやらなくちゃいけないんだけど、今は全然違うことに
全力投球しています。
こんなに必死になるのは久しぶりかも。
久しぶりといえば、最近になってライトノベル畑に戻ってみました。
一方で古典も気にしつつ、どうしても文庫サイズのラノベの方が
手に取りやすいし読みやすいので……
図書室に置かれてる古典の全集系書籍。
どう見ても一冊あたりが、某日本一アツい少年誌くらいある。
もちろん紙は雑誌用の粗悪なものでなく、辞書のごとき薄紙。
殴ったらきっと人ひとりくらい殺せるでしょう。
あれはもはや本ではないです、紙でできたオブジェです。
借りたらはかりで重さを量ってみようと真剣に考えてます。
英語の文章を読める。それは素晴らしいことなんだけど。
英語の授業で使う文章って、教養にはなるけど、面白くないんだよね。
科学の知識だったら理科の授業でやるっつの。
今の教材、日本語訳したら理科の教科書に書いてあるようなことばかり
読ませるようになってるのでツマラナイです。
かといって日常会話がしたいのかと訊かれれば大して興味もなく、
どっちかっつーと日本語(つまり大和語と漢語)が勉強したい。
日本語もできないくせに外国語勉強してどうするんだと小一時間。
昔、英語教育がこんなに声高に叫ばれる前は、この時間が漢文に
当てられてたんだよなぁ……って考えるとちょっと損した気分。
せめて英語で、そっち系の古典をやらせてくれれば面白いのに。
追記:
来週あたりに我が家にホームステイに来るらしい留学生さん。
女の子です。社長令嬢らしいです。我が家は中流家庭。ガクガクブルブル。
桜蘭学院高等部と地元公立小学校くらいの待遇落差がありそうだ。
しかし手紙やメールのやりとりを見てたら、結構面白かったです
(妹が受け入れたいと言い出したので、やりとりは彼女の担当)。
「趣味」の欄に「食べること」って書いた痕跡があったりしました。
消してありましたが見えましたよ、社長令嬢。
読書ですとか今更可愛い子ぶってももう遅いね。
そして犬夜叉が好きだそーです。
オイオイ我が家にはコミックス無いぜ。
アニメ放映も終わってるぜ。
「うちに来たら何? 和食出すの?」「だろうねぇ」って言ってたのに
毎月家族で日本料理のお店に行ってるんだって_| ̄|○
おぉお我が家は年に一回あるか無いかだ_| ̄|○
何食べさせりゃいいんだろうなァおい_| ̄|○
(我が家は車がない上、歩いて15分の範囲にその手の飲食店が無い。
往復30分もかけて歩くのなら茶漬けを食った方が早いため、
外食は「何かのお祝い」の特別な時にしかしないのである)
短期ステイなので大して顔もあわせない気がします(←(’A`)が
受け入れまでに部屋を片付けないといけないのが痛い。
もはやあれは部屋じゃなくてゴミ山よ。
ただし山の成分の99%は紙(もとい本)なんだが……
捨てるに捨てられないし収納スペースは足りなさ過ぎる。
どうすりゃいいんだよと半泣きになっている今日この頃。
学校の課題多いねん。ほかの事する時間とか計算に入ってませんねん。
「やりたいことが学校の勉強」って人以外のことも少しは考えてくれぃ。
難しいことイッパイ考えてて、偉いねぇ賢いねぇ。
そう言われるんだけど、それは違うと思う。
本当に賢い人は、ちゃんと理解できるから。
目の前に淡々とあるだけの真実について、難しく考えて考えて、
それでも理解できないのは単なる愚者に過ぎない。
ましてやそういう考えを文字にしなければ上手に飲み込めないなんて、
馬鹿もここまで来ると芸術的だ。我ながら。
ま、そんな具合で今日も今日とて思考をネットに垂れ流し。
せめて適当に浄化してから出せよ。
火曜から木曜にかけて、
1.立花さんに構内案内をお願いして
2.魯坊さんのお宅で宿を借り
3.蘇芳さんのバイト先で飯をたかる
そんな具合で新★女子大生生活(誤)を始めた滝野ですコンバンハ!
お三方、本当にスミマセンデシタ。
特に3.蘇芳さん、ただ温かいサンドイッチが食べたくなっただけで
たかるつもりは毛頭なかったんです(’A`)
「飲み物はいかがですか」と聞かれて「お金のない可哀想な子なの」と
答えたのは120%の真実でしかありえなかったワケですが(’A`)
「おごるで」って言われたら甘党の欲求に逆らえなかった(’A`)
しかも途中で「すみませーん」とメニュー変更の注文を出す滝野(’A`)
そして実は「廃棄のパンたかりに来てもいい?」って聞こうと
思っていたのを忘れてました(’A`)
(’A`)<……
(’A`)<……
(’A`)o0O(それが本命だったなんて腹切ることになっても言えない
並々ならぬ数のドクオが出たところで、閑話休題。
自分の家でない場所、というのは良いものです。
魯坊さまのお宅にはほんの数日お邪魔しただけだったのですが、
とにかく自分の中で何かがスッキリ固まった感じがしました。
もとい、便器をこすりながら人生について悟りを開きました(ぇ
シャワー浴びながら風呂掃除する自分のものぐさ根性にも気付けたし(何
いつかは俺も家を出なくちゃいけないワケだけど、ああ、そうなったら
あれもこれも自分でやらなくちゃいけないんだなぁ、とか考えたり。
祖父の家で掃除はよく手伝うけど、それはあくまでも祖父の家でのことで、
自分の家の中での日常ではないワケですよ。
一人で暮らしてたら、それが全部自分の日常の中に入ってくるんだなとか。
トイレットペーパー8ロール持つのは結構重いなぁとか。
じゃあ我が家の母は、我が家の膨大な牛乳消費量をカバーするために
パック5本とか買ってくるわけで、あれって重労働なんだなぁとか。
野菜の多いバランスの取れた食生活とは案外難しいんだなとか。
自分の家にいると何かと作業に手を出して没頭してしまうので、
そういったことに気取られず色々考えられて良かったです。
人間、ぼーっとする時間も必要なんだな。
滝野は薄らボンヤリな頭をしてるくせに、ぼーっとするのが苦手です。
音楽を聴くだけだと損してる気がして(手が空いてるのが勿体無いらしい)、
実はちゃんと音楽を聴くことも出来ないんだよ。落ち着けなくて。
家でゴロゴロしてるー、と言いつつも実際には活字と睨めっこしたり
しているので、厳密にはぼーっとしているとは言い難い状態ですし。
そういう意味で某クリックゲームは絶好のぼんやりタイムを作ってくれて
いたんだな、と今更にして思います。
他人と一緒だとぼーっとは出来ないから、それもソロだった
理由のひとつなのかも知れません。
散歩しながらだと見えたものについて深く考え込んでしまったり、
そこから面白くだらない妄想が始まってしまったりとか……
家に帰って読もうって思う本もないし、ネットの日記更新しようとも
思わないし、今日の夕飯は何かなぁっていえば自分が買ったものに
決まっていて、という状態もたまには必要らしいです。
まぁ人様にも親にもご迷惑をかけ倒す生活スタイルなんですが!
どこかに行きたいなぁ、から、戦わなくちゃ、に変わった。
お前は何と戦うのかと小一時間問い詰めたいけど、
逃げるんじゃないから、いくらかマシになったか。
そんなわけで、ちょっと一戦交えて来る。とりあえず武器は真剣二刀流で。
「てめえぇ許さねぇー!」または「お前……絶対殺してやるー!」、
オツムが逝っちゃったとしか思えないような台詞と共に
斬りかかって行こうと思います。
どう考えても、俺、死ぬな……とか思った今日この頃。だってHEIMINだもん。
関係のない追記:
学校の授業で白衣の購入が必須だと言われた。
おぉおセーラー服を超えるスーパーアイテムじゃないか!と
ときめいたのだが、それも一瞬のこと。
学校で売られてる白衣、袖がスモッグ状に絞られてるのよ……
白衣はパリっとした袖や裾がトキメキポイントなのに(’A`)
そこがトキメキポイントかどうかはともかく、格好悪いという意見は
各方面で一致しています。
学校の購買部は至急、絞りのないタイプの白衣を店頭に置くように。
関係のない追記:
ドラえもんの新キャスト。
一番違和感なかったのはスネ夫だった。
イザークの中の人、恐るべし……!(←(’A`)
やっぱりドラえもんの声は、大山さんを真似るのは難しいんだねぇ。
声を出してるのが別の人なんだから、同じ声なんか出るワケねぇだろ!
ってワケで、新キャストなりのスタイルが出来ていくといいな。
それよりも絵柄と、耳になじんでいたBGMが全て差し換えられたことが
ショックでしたよ。タイトルコールはあの音じゃなきゃ嫌だ。
妹が帰るなり「ドラえもん見た?!」って訊かなかったら見るのを
忘れてたかもって程度なので、結構どうでもいい気もしますが(ぇ
出木杉と先生(のび太の担任)の声が気になるので、
しばらくは見てるかも知れません。
そして五分五分で見るのを忘れる。間違いない。
関係のない追記:
Sound Horizonさんの新アルバムが欲しい。が、金がない。
自然の色をモチーフにした色鉛筆のセットが欲しい。が、金がない。
以下、この調子で延々と欲しいものが並ぶのだけど……
欲しいものを書き連ねていっても、100万円行くかどうか怪しい自分に
ふと気付いた_| ̄|○小市民万歳!
そう言われるんだけど、それは違うと思う。
本当に賢い人は、ちゃんと理解できるから。
目の前に淡々とあるだけの真実について、難しく考えて考えて、
それでも理解できないのは単なる愚者に過ぎない。
ましてやそういう考えを文字にしなければ上手に飲み込めないなんて、
馬鹿もここまで来ると芸術的だ。我ながら。
ま、そんな具合で今日も今日とて思考をネットに垂れ流し。
せめて適当に浄化してから出せよ。
火曜から木曜にかけて、
1.立花さんに構内案内をお願いして
2.魯坊さんのお宅で宿を借り
3.蘇芳さんのバイト先で飯をたかる
そんな具合で新★女子大生生活(誤)を始めた滝野ですコンバンハ!
お三方、本当にスミマセンデシタ。
特に3.蘇芳さん、ただ温かいサンドイッチが食べたくなっただけで
たかるつもりは毛頭なかったんです(’A`)
「飲み物はいかがですか」と聞かれて「お金のない可哀想な子なの」と
答えたのは120%の真実でしかありえなかったワケですが(’A`)
「おごるで」って言われたら甘党の欲求に逆らえなかった(’A`)
しかも途中で「すみませーん」とメニュー変更の注文を出す滝野(’A`)
そして実は「廃棄のパンたかりに来てもいい?」って聞こうと
思っていたのを忘れてました(’A`)
(’A`)<……
(’A`)<……
(’A`)o0O(それが本命だったなんて腹切ることになっても言えない
並々ならぬ数のドクオが出たところで、閑話休題。
自分の家でない場所、というのは良いものです。
魯坊さまのお宅にはほんの数日お邪魔しただけだったのですが、
とにかく自分の中で何かがスッキリ固まった感じがしました。
もとい、便器をこすりながら人生について悟りを開きました(ぇ
シャワー浴びながら風呂掃除する自分のものぐさ根性にも気付けたし(何
いつかは俺も家を出なくちゃいけないワケだけど、ああ、そうなったら
あれもこれも自分でやらなくちゃいけないんだなぁ、とか考えたり。
祖父の家で掃除はよく手伝うけど、それはあくまでも祖父の家でのことで、
自分の家の中での日常ではないワケですよ。
一人で暮らしてたら、それが全部自分の日常の中に入ってくるんだなとか。
トイレットペーパー8ロール持つのは結構重いなぁとか。
じゃあ我が家の母は、我が家の膨大な牛乳消費量をカバーするために
パック5本とか買ってくるわけで、あれって重労働なんだなぁとか。
野菜の多いバランスの取れた食生活とは案外難しいんだなとか。
自分の家にいると何かと作業に手を出して没頭してしまうので、
そういったことに気取られず色々考えられて良かったです。
人間、ぼーっとする時間も必要なんだな。
滝野は薄らボンヤリな頭をしてるくせに、ぼーっとするのが苦手です。
音楽を聴くだけだと損してる気がして(手が空いてるのが勿体無いらしい)、
実はちゃんと音楽を聴くことも出来ないんだよ。落ち着けなくて。
家でゴロゴロしてるー、と言いつつも実際には活字と睨めっこしたり
しているので、厳密にはぼーっとしているとは言い難い状態ですし。
そういう意味で某クリックゲームは絶好のぼんやりタイムを作ってくれて
いたんだな、と今更にして思います。
他人と一緒だとぼーっとは出来ないから、それもソロだった
理由のひとつなのかも知れません。
散歩しながらだと見えたものについて深く考え込んでしまったり、
そこから面白くだらない妄想が始まってしまったりとか……
家に帰って読もうって思う本もないし、ネットの日記更新しようとも
思わないし、今日の夕飯は何かなぁっていえば自分が買ったものに
決まっていて、という状態もたまには必要らしいです。
まぁ人様にも親にもご迷惑をかけ倒す生活スタイルなんですが!
どこかに行きたいなぁ、から、戦わなくちゃ、に変わった。
お前は何と戦うのかと小一時間問い詰めたいけど、
逃げるんじゃないから、いくらかマシになったか。
そんなわけで、ちょっと一戦交えて来る。とりあえず武器は真剣二刀流で。
「てめえぇ許さねぇー!」または「お前……絶対殺してやるー!」、
オツムが逝っちゃったとしか思えないような台詞と共に
斬りかかって行こうと思います。
どう考えても、俺、死ぬな……とか思った今日この頃。だってHEIMINだもん。
関係のない追記:
学校の授業で白衣の購入が必須だと言われた。
おぉおセーラー服を超えるスーパーアイテムじゃないか!と
ときめいたのだが、それも一瞬のこと。
学校で売られてる白衣、袖がスモッグ状に絞られてるのよ……
白衣はパリっとした袖や裾がトキメキポイントなのに(’A`)
そこがトキメキポイントかどうかはともかく、格好悪いという意見は
各方面で一致しています。
学校の購買部は至急、絞りのないタイプの白衣を店頭に置くように。
関係のない追記:
ドラえもんの新キャスト。
一番違和感なかったのはスネ夫だった。
イザークの中の人、恐るべし……!(←(’A`)
やっぱりドラえもんの声は、大山さんを真似るのは難しいんだねぇ。
声を出してるのが別の人なんだから、同じ声なんか出るワケねぇだろ!
ってワケで、新キャストなりのスタイルが出来ていくといいな。
それよりも絵柄と、耳になじんでいたBGMが全て差し換えられたことが
ショックでしたよ。タイトルコールはあの音じゃなきゃ嫌だ。
妹が帰るなり「ドラえもん見た?!」って訊かなかったら見るのを
忘れてたかもって程度なので、結構どうでもいい気もしますが(ぇ
出木杉と先生(のび太の担任)の声が気になるので、
しばらくは見てるかも知れません。
そして五分五分で見るのを忘れる。間違いない。
関係のない追記:
Sound Horizonさんの新アルバムが欲しい。が、金がない。
自然の色をモチーフにした色鉛筆のセットが欲しい。が、金がない。
以下、この調子で延々と欲しいものが並ぶのだけど……
欲しいものを書き連ねていっても、100万円行くかどうか怪しい自分に
ふと気付いた_| ̄|○小市民万歳!
え、これって日記だったの
2005年4月8日 日常という何気ない一言が俺の胸を激しくえぐる。
塵積もって山となるって言うけど本当だなー。
この日記のこのログの量、自分でも見返したくない。
内容見ると胃が痛くなるせいもあるけど。
こんなゴミ山いらね。
もっと有意義なことを積み上げようぜ俺。
地獄への片道切符は貴様らの命で買ってもらおうか∀゜)
痛い日記書くごとに↑のよーなことを言われるのだとしたら
俺は何度地獄へ行ってるんだろう……
「えっ地獄?暇と金さえあれば行ってるかなぁハハハ、
なんだったらオススメの店とか教えるけど?」
くらいの勢いはありそうだと思った、滝野ですコンバンハ。
ちなみに例の台詞のお方様のボイスを集めるため、某RPGでは
パーティ全員に属性無効装備をつけて素手タコ殴りとかしてました。
主人公がスリになったり、勇者様ご一行総出で偽札作りに励んだり、
素敵な方向性に自由度の高いRPGっていいですね。
さて。
部屋も頭も全然片付かないままで新学期を迎えてしまいました。
とはいえ滝野は特殊理科専攻な隔離クラス。
新しい教室が新館、もとい普通教室と別の棟でしたд`)
他の教室遠! 食堂行くの面倒くさ! そしてごっつ静か!
他の教室が遠いってのは、会いに行く友達などいない(寒)ので
静かになって嬉しいのですが、個人的に図書室遠いのが痛いです。
通常教室棟の端にあるんだよな、図書室。
せっかく去年は読書量学年No.1の座に輝いたのに……
おかげさまで図書券500円分もらったのに……
ちなみにその図書券はKYO限定版の支払いに消えましたっ……
賞出してくれた先生の意図を激しくシカトΣd(・▽<)
次もまた図書券もぎ取ろうと思っていた(……)のですが、
高校校舎にいる日も少なくなるし難しいかも知れません。
今日の日記はそれだけ(ぇ
強引に追記するとしたら、
新学期なんで教科書とガイド本購入。
あと一ヶ月で学力試験で、二ヶ月したら中間試験デスヨっ……
レポートやらなきゃって言いながら白紙なんですけど。
現実逃避モードまっしぐらなんですけど。
生半可な「集中できないー」じゃなくて、現実に向き合おうとすると
涙が出てくるという世にも恐ろしい現実逃避病ですд`)
体育祭の日はお腹が本当に痛くなる、ってのと同じなんだろうなぁ。
勉強は嫌いじゃないのに、なんなんだコレ。
昨日、四条で「日常ノート展」という素敵な個展を見ました。
ボールペンでノートに書きなぐっただけ、な感じの絵が、
絵とはまったく関係ない男性服のお店の奥の離れの一室に
いっぱい貼られておりまして。
一緒にいた某スナックのママさんと店の前を通りすがっただけだったのに、
「日常ノート展」というパネルを「気になるなぁ」と振り返る滝野。
ほぼ同じタイミングで振り返る某天文研究会の人。
「入る?」
「うん」
即答で即ターン、即入店したのは、あのパネルで既に何か感じるものが
あったからなのでしょう。
素敵だったなぁ……
あんまり凝った絵じゃないし、一見するとただの落書きなんだけど、
迫ってこないから見る方が入っていく。
内装やレイアウトそのものが作品になっている感じで、
椅子さえあれば何時間でも見てられそーでした。
また行きたいなぁ。今日で終わりだったそうだけど。
関係のない追記:
心理学的に見て自分に何が起こっているのかは、だいたい理解できる。
でもそれはあくまで客観の話で、主観、もとい感情的なものとぶつかると
絶対負けちゃうんだよね。
なんでか自転車に乗りたいとか思ったり。
普段はスピード恐怖症な自分だから、多分転位行動を兼ねて
脳内アドレナリン出しに行こうぜ!というサインなのでしょう、
と自分で自分を分析してるのが気持ち悪いです。
結局解決に至らないのなら、何も考えずに馬鹿してた方が
絶対いい方向向くって、俺。
というわけで、深刻にならずに長時間考え込めそうなお題は
随時募集中です★な今日この頃。
塵積もって山となるって言うけど本当だなー。
この日記のこのログの量、自分でも見返したくない。
内容見ると胃が痛くなるせいもあるけど。
こんなゴミ山いらね。
もっと有意義なことを積み上げようぜ俺。
地獄への片道切符は貴様らの命で買ってもらおうか∀゜)
痛い日記書くごとに↑のよーなことを言われるのだとしたら
俺は何度地獄へ行ってるんだろう……
「えっ地獄?暇と金さえあれば行ってるかなぁハハハ、
なんだったらオススメの店とか教えるけど?」
くらいの勢いはありそうだと思った、滝野ですコンバンハ。
ちなみに例の台詞のお方様のボイスを集めるため、某RPGでは
パーティ全員に属性無効装備をつけて素手タコ殴りとかしてました。
主人公がスリになったり、勇者様ご一行総出で偽札作りに励んだり、
素敵な方向性に自由度の高いRPGっていいですね。
さて。
部屋も頭も全然片付かないままで新学期を迎えてしまいました。
とはいえ滝野は特殊理科専攻な隔離クラス。
新しい教室が新館、もとい普通教室と別の棟でしたд`)
他の教室遠! 食堂行くの面倒くさ! そしてごっつ静か!
他の教室が遠いってのは、会いに行く友達などいない(寒)ので
静かになって嬉しいのですが、個人的に図書室遠いのが痛いです。
通常教室棟の端にあるんだよな、図書室。
せっかく去年は読書量学年No.1の座に輝いたのに……
おかげさまで図書券500円分もらったのに……
ちなみにその図書券はKYO限定版の支払いに消えましたっ……
賞出してくれた先生の意図を激しくシカトΣd(・▽<)
次もまた図書券もぎ取ろうと思っていた(……)のですが、
高校校舎にいる日も少なくなるし難しいかも知れません。
今日の日記はそれだけ(ぇ
強引に追記するとしたら、
新学期なんで教科書とガイド本購入。
あと一ヶ月で学力試験で、二ヶ月したら中間試験デスヨっ……
レポートやらなきゃって言いながら白紙なんですけど。
現実逃避モードまっしぐらなんですけど。
生半可な「集中できないー」じゃなくて、現実に向き合おうとすると
涙が出てくるという世にも恐ろしい現実逃避病ですд`)
体育祭の日はお腹が本当に痛くなる、ってのと同じなんだろうなぁ。
勉強は嫌いじゃないのに、なんなんだコレ。
昨日、四条で「日常ノート展」という素敵な個展を見ました。
ボールペンでノートに書きなぐっただけ、な感じの絵が、
絵とはまったく関係ない男性服のお店の奥の離れの一室に
いっぱい貼られておりまして。
一緒にいた某スナックのママさんと店の前を通りすがっただけだったのに、
「日常ノート展」というパネルを「気になるなぁ」と振り返る滝野。
ほぼ同じタイミングで振り返る某天文研究会の人。
「入る?」
「うん」
即答で即ターン、即入店したのは、あのパネルで既に何か感じるものが
あったからなのでしょう。
素敵だったなぁ……
あんまり凝った絵じゃないし、一見するとただの落書きなんだけど、
迫ってこないから見る方が入っていく。
内装やレイアウトそのものが作品になっている感じで、
椅子さえあれば何時間でも見てられそーでした。
また行きたいなぁ。今日で終わりだったそうだけど。
関係のない追記:
心理学的に見て自分に何が起こっているのかは、だいたい理解できる。
でもそれはあくまで客観の話で、主観、もとい感情的なものとぶつかると
絶対負けちゃうんだよね。
なんでか自転車に乗りたいとか思ったり。
普段はスピード恐怖症な自分だから、多分転位行動を兼ねて
脳内アドレナリン出しに行こうぜ!というサインなのでしょう、
と自分で自分を分析してるのが気持ち悪いです。
結局解決に至らないのなら、何も考えずに馬鹿してた方が
絶対いい方向向くって、俺。
というわけで、深刻にならずに長時間考え込めそうなお題は
随時募集中です★な今日この頃。
茶髪で前髪が分かれてるキャラはアキラっぽいなと思う。
それでもみあげ付いてたらアキラ認定。
近頃周囲の人々から、人生の八割方くらいを
アキラに捧げてるように思われてる気がします。
ちなみに名前が「アキラ」なキャラには無条件で反応、
人畜無害でど〜しょ〜もない脇役にありがちな名前ですね!
この日記を読む限り、俺の人生は5割がメンヘルで
残りがメダロットとアキラと伊藤だと思われてても
おかしくないなと時々思う。
実際その通りだなんて腹切ることになっても言えない。
えっ何? 人生ってなぁに? 滝野ですコンバンハ!
明日はまだお休みだと思ったら大学の講義入ってやんのд`)
自腹で大学まで出かけて行かねばなりません。
交通費は片道600円+バス代、お財布に痛いです。
ついでに朝も早いです。うへぇ起きらんねぇ。
途中で高校までの定期買うから多少安くはなるんですが、
なんで高校と大学のリンクがこんなに中途半端なんだろう……
大学始まるんなら高校からの送迎バス出してくれYO!д´)ノ
つーかちょっと大学に行く意義とか怪しくなってきたデス。
むしろ生きてる意義がもともと怪しいしな俺。
駄目だ燃料が足りない。エネルギー切れだ。
春休みで補給できるかと思ったけど全然足りNEEEEE!
よく考えたらその前は一年半、ヒキーでリハビリ生活してたわけで、
蓄えたエネルギーの大半をこの一年で燃やし尽くしたわけですよ。
たかだか一ヶ月にも満たない休みで何が補給できるのかと。
思えば、そうよ私は対人恐怖症じゃないけど対人消耗症の女、
人と一緒にいるとテンションは上がるけど、それと共に何かが
ぐんぐんと磨り減ってゆく。
この春休み、存外忙しかったし外出も多かったからな。俺にしては。
駄目だあぁあ人の来ない山奥で暮らしたい。
んで意味もなくネトゲにログインしてMMOなのにソロとかやりたい。
ということはパソコンも必須か。あとネット回線も完備じゃないとな。
元々紙に字を書くのも苦手だから、最低限ワープロがないと。
電気は必要だね。暗いの嫌いだし。
テレビもラジオもあってコンビニとか近くにあって
水と食べ物に困らない、そんな山奥どこかにありませんか。
どんな場所だよそれ、と常識的ツッコミを入れることなかれ。
男には語りたくない過去とかそういうものがあるんですよ。
現実逃避もほどほどに。
http://www.kumonomukou.com/
激しく見たくなってるけど、レンタルショップまで出かけるのが面倒。
カード切れてるし。
むしろテレビの前で2時間、落ち着いて集中してられる自信がない。
でも予告見て泣いてた。なんでやねん。
とりあえず
求:落ち着き 出:情緒不安定
多分誰も乗ってこないであろう交換条件を出してみる今日この頃。
それでもみあげ付いてたらアキラ認定。
近頃周囲の人々から、人生の八割方くらいを
アキラに捧げてるように思われてる気がします。
ちなみに名前が「アキラ」なキャラには無条件で反応、
人畜無害でど〜しょ〜もない脇役にありがちな名前ですね!
この日記を読む限り、俺の人生は5割がメンヘルで
残りがメダロットとアキラと伊藤だと思われてても
おかしくないなと時々思う。
実際その通りだなんて腹切ることになっても言えない。
えっ何? 人生ってなぁに? 滝野ですコンバンハ!
明日はまだお休みだと思ったら大学の講義入ってやんのд`)
自腹で大学まで出かけて行かねばなりません。
交通費は片道600円+バス代、お財布に痛いです。
ついでに朝も早いです。うへぇ起きらんねぇ。
途中で高校までの定期買うから多少安くはなるんですが、
なんで高校と大学のリンクがこんなに中途半端なんだろう……
大学始まるんなら高校からの送迎バス出してくれYO!д´)ノ
つーかちょっと大学に行く意義とか怪しくなってきたデス。
むしろ生きてる意義がもともと怪しいしな俺。
駄目だ燃料が足りない。エネルギー切れだ。
春休みで補給できるかと思ったけど全然足りNEEEEE!
よく考えたらその前は一年半、ヒキーでリハビリ生活してたわけで、
蓄えたエネルギーの大半をこの一年で燃やし尽くしたわけですよ。
たかだか一ヶ月にも満たない休みで何が補給できるのかと。
思えば、そうよ私は対人恐怖症じゃないけど対人消耗症の女、
人と一緒にいるとテンションは上がるけど、それと共に何かが
ぐんぐんと磨り減ってゆく。
この春休み、存外忙しかったし外出も多かったからな。俺にしては。
駄目だあぁあ人の来ない山奥で暮らしたい。
んで意味もなくネトゲにログインしてMMOなのにソロとかやりたい。
ということはパソコンも必須か。あとネット回線も完備じゃないとな。
元々紙に字を書くのも苦手だから、最低限ワープロがないと。
電気は必要だね。暗いの嫌いだし。
テレビもラジオもあってコンビニとか近くにあって
水と食べ物に困らない、そんな山奥どこかにありませんか。
どんな場所だよそれ、と常識的ツッコミを入れることなかれ。
男には語りたくない過去とかそういうものがあるんですよ。
現実逃避もほどほどに。
http://www.kumonomukou.com/
激しく見たくなってるけど、レンタルショップまで出かけるのが面倒。
カード切れてるし。
むしろテレビの前で2時間、落ち着いて集中してられる自信がない。
でも予告見て泣いてた。なんでやねん。
とりあえず
求:落ち着き 出:情緒不安定
多分誰も乗ってこないであろう交換条件を出してみる今日この頃。
声の出演:石田彰
まぁそんなネタは置いといて切実にお金がありません。
そんな最中にノコノコ滋賀まで出かけてゆく。
そして二日連続で人様の金で飯を食う。
またおごって下さい、のお兄さんはともかくとして、「こんな店(バイト先)
潰れたらええねん」と領収書を握りつぶしたお姉様が最強に見えました、
滝野ですコンバンハ。もとい、ごちそうさまでした。
欲しいものがいろいろあります、今一番欲しいのはパソコンのメモリー。
もちろん増設もしたいんですが、今欲しいのはメモリースティックね。
最近になって自宅のハード掃除したら、書いた記憶すらない文書ファイルが
まぁ出るわ出るわд`;)
全部ワード文書だったんでメモ帳に変更保存したら、ハードの容量
5Mくらい減ってやんの。消したんじゃなくてメモ帳に移しただけなのに。
つまりこの女は暇さえあれば文を書いてるワケで、その割に中身ねぇとか
上達しねぇとかはさておき、出先でパソコンいじっては文章を書いて
「あぁフロッピー無いや」とかもしょっちゅうやるのですよ。
フロッピーでもいいんだけど、あれは気軽過ぎてかえって忘れる_| ̄|○
小説書きたいです。
時間ないです。
やること沢山。
会いたかった友達にも会えなかったし。
でもいろんなものの期限が迫ってくるし。
いっそ全部捨てて必死に書いてみようかなーと思ったこともあったり
したんだけど、結局そこまでの情熱も勢いもありませんでした。
でも書きたい熱はあるんですよ。
烈火ではなく、言うなれば炭火のよーな熱が。
思えば小さい頃から夢も希望もなかったけど、この歳になっても
結局夢とか希望とかは芽生えなかったワケで、最終的に残ったのが
「書くのが好きな自分」だったりしたワケで。
そんな自分を振り返って、「俺は小説家になるんだあぁア」くらい
道踏み外してても良かったんじゃないかといまさら思う自分。
我ながらどうなんだその微妙な踏み外し具合は。
非合法に足を向けないあたりが激しく小市民。
今の目標は「30歳までに本一冊」だったりします。
「本一冊分を書きたい」のであって、デビューしたい、でも
プロになりたい、でもない。「本一冊分を書きたい」。
ヒトって野生の環境下で生活してれば30歳で死ぬ生き物だから、
目標はそれまでに達成できればいいものかなって思うワケですよ。
我ながら気長だなオイ。普通そういう夢は二十歳で捨てるぞオイ。
とはいえ滝野、30までに本一冊分の何かを考えられるのかどうか、
まったく自信がありません。
普段からあんまり難しいことを考えてないからね。
人間が考えてることなんて、最終的にまとめりゃ原稿用紙一枚どころか
40字以内で説明のつく程度のもんが大半だと思うし。
だからそれをまとめにまとめて、本一冊分になったら、
それはそれで自分的に凄いことだと思うのです。
そもそも俺の最終目標はじいちゃんだからな。
あの人は物凄い量の短歌を詠んでたけど、出版したのは一冊。
あとの作品はノートに走り書かれたまま、ダンボールに詰められて
押入れの闇へと消えました。それでいいじゃないか。
おおおぉお駄目だ、こんなスケールの小さい考え方じゃ駄目だ。
それでは真の漢など目指すことは出来んぞ。
そんなだからいつまで経っても二番目なのd(ry
閑話休題。
今は正しい日本語が勉強したいです。
わかりやすい文章の書き方とか、句読点の置き方とか、いろんな漢字の
使い方とか、普通に生きていく上でも役に立つと思うから。
あと古典読みたい。ガチガチで文章読みづれぇ!ってくらいの古典。
カフカも。「変身」しか読んだことない。
指輪物語が読み返したいがゲドも捨てがたい。その前にダレン・シャンか。
コナン・ドイルの歴史小説が読みたい。
「白衣の騎士団」も面白かったし。オススメ。
昔の漫画が読みたい。スラムダンクとか読んでみたい。あと北斗の拳も。
少年漫画ばっかじゃねーか。ジョジョも読めよ俺。
いや結局やる時間がないんですけどね、と結論を出して
新学期の始まりに戦々恐々となってる今日この頃。
本気でしんどいです。また病院行かなきゃいけないのか。
まったくもって関係のない追記:
ttp://akita.cool.ne.jp/hikoseki/script/jinbutsu_v200.html
とか
ttp://homepage3.nifty.com/keiba-com/msk.htm
とか
あと
ttp://coffeewriter.com/texttop.html
とか
特務の青二才は愛され過ぎだと思った。
有名なのは
ttp://www3.to/musuka/
だけどね。
3月の29〜31にかけて激しく遊んで参りました。
宿題とか宿題とか卒業研究のこととか考えなくちゃなんですが。
「テニスの王子様」の最終回とか見てた。
あと某パンアニメと某死神アニメ見てた。
人様の家に泊まり込んで何をやってるんだ。
しかし浜名孝行が「テニス」の監督だったなんて……
最終回で判明した衝撃の真実でした、「メダロット」の人が何故ここに。
とりあえず激しく笑った。アニメの内容にも笑った。凄いよテニスの王子様。
その後は伊藤ネタで笑ったり伊藤ネタで引っ張ったり(そればっかりか
でも某すっごい眉毛のすっごい微妙な格好良さを発揮してるお兄さんは
伊藤声がハマり過ぎてて気持ち悪いと思(ry
薔薇薔薇モホモホした夢を見たから何事かと思ったら、お連れ様が
枕もとのテレビで夜通しホモゲームやってたりした。
健康優良児×病弱儚い系か、うほっ、いい設定。
もう卒業研究のテーマは「腐女子は何故特定の設定に萌えるのか」で
いいような気がした。
ああぁまた胃が、胃がががががー!
帰宅してみたらママンが足ねんざしてました。
帰った瞬間から主婦生活。俺料理できないのに。
主婦業はなにげに重労働、滝野ですコンバンハ!
前々から「何故女は外見に気を使わなくてはならないのか」を
疑問としてきた俺ですが、今日やっとこ理由が整理できました。
女は「選ばれるもの」だからです。
猿の雌には交尾を拒否する権限こそあれど、群れの外の雄との間に子を
もうけることは基本的にできないようになっています。雄を自ら
選び出すということは不可能で、拒否し続けていればそのうち
意中の雄と交尾できなくもないんじゃないかなー、といった程度。
現代のヒトにもそれは引き継がれてしまっているようで、
男の目移りは「馬鹿」で済む(まァ未婚の場合限定ですが)のに
女の目移りは見苦しいもの、あってはいけないものという風潮。
つまり男には「あれもこれも」と選択する権限があるのに対して、
女はこれと決めたら一途についていかなくてはいけないワケです。
選び出すのはあくまでも男の仕事なんですね。
すると、女性すなわち雌サイドでは雄へのアピールが必要になってきます。
世界の半分は雌だ!という現実を目の前にして、その中から
選び出してもらわないことには話が始まりません。
雄と違って自分から選びに行くことはできないのですから、
少しでも目立って相手を惹き付ける必要があります。
「道端の雛菊のように、あの方を待ち続けるの…」とか馬鹿な台詞を
何かで見た気がしますが、あくまでも「雛菊」じゃないといけないのです。
その他背景であるエノコログサや花無しススキではいけないのです。
花も盛りと咲き誇らなくては、存在に気付いてすらもらえませんから。
街中で見知らぬ人に肩を叩かれ、「滝野さん見ませんでしたか!」と
尋ねられたら、「分かりません」って答えるしかありませんよね。
でも「髪が貞子みたいに長い黒ずくめの怪しい女を見ませんでしたか!」
って尋ねられたら、脳内データベースを検索できるかもしれません。
名前より性格より先に提示される情報が「外見」なのであり、
人はそれを最初の判断基準として相手と関わっていくのです。
つまり服装・外見は自分の立場を示す最初の取っ掛かり。
その「外見」でアピールできれば雌としては一番手っ取り早いワケで、
事実「女」はまっしぐらにその道を歩んできたというわけ。
滝野はこれと並立する形で「何故自分は着飾ることに執着しないのか」を
長い間考えていたのですが、こちらも結論が出ました。
性自認がうまく行ってないんだ。
人間に生まれた時から備わっているのは、性食寝の最低限の本能だけです。
しかし生存のための本能以外の全ては、学習によって刷り込まれます。
肉食動物ですら、食べなくちゃいけないという本能は備わっていますが、
そのための狩りの技術は学習によって身につけていきます。
人間の「男らしさ・女らしさ」もまた然り。
ちんちんが付いてたら野球とかさせてみるし、付いてなかったら
可愛い服着せて人形遊びとかをさせてみる。
男の子と女の子の区別は、そういう待遇の違いによって徐々に脳に
蓄積してゆき、最終的にいわゆる「男脳・女脳」となります。
社会での「男は強く逞しくあるもの」「女はしとやかにあるべし」
といった理論も、「雄は能動的に・雌は受動的に」の生殖本能の後押しが
あるとはいえ、基本的には学習によって記憶されてゆくものです。
自分の性別を自覚し、男らしく女らしく振舞うようになる、
これを性自認という。
じゃあ滝野の場合はどうだったか?
1.小さい頃の主な遊び友達は全て男
女の子と遊ぶのが主になったのは小学校入ってから。
2.服装で「かわいさ」を重んじた記憶はない
動き易さ優先。ショートパンツとか多かったな。
3.父は男の子の遊びばかり教えてくれた
彼は男の子が欲しかったそうです。1と相まって男らしかった子供時代。
結論:本人に女だという自覚が無いしきっとこれからも生まれない
兄弟も妹しかいないし、「女の子なんだから」とも特に言われず、
むしろイトコの少年らとは一緒に風呂に放り込まれていた幼かりし日々。
性差ってものをまったく意識せずに育ったのがいかんかったようです。
生物学的にはちゃんと女脳をしてるのですが、社会的に女性としての
役割を果たしていくだけの自覚が無いくさいという_| ̄|○
性同一障害でもなく、かといって肉体の性別に適合した性的役割を
果たすことも難しい、つまるところが中途半端。
世の中は男か女かしか居ねェんだ、どっちでもないモンがしっくり馴染んで
生きていけるわけねェだろがッ!と自分でも思うんですが、「女らしい」と
俗に言われる行動が今ひとつ肌に馴染まないからいけねェや。
なお、化粧が駄目な理由もキッパリハッキリ理解してみますた。
あれは「寄せて上げた胸」と同じだからいけなかったんだよ!
本物の自分じゃないモノが、あたかも自分であるかのよーに
他人に記憶されるのが気持ち悪かったんだよ!
普通そんなこと考えて化粧なんかしないだろうと冷静にツッコミを入れ、
それでも化粧する女たちに哀れみの視線を投げかけてしまう今日この頃。
汚いトコを塗りつぶしたら、そら誰でも綺麗になるわいな。
ちなみに夏場、ファンデを使って胸元にさりげな〜くハイライトと
影をつけると、詰め物無しで巨乳に見せることも可能だったりします。
色彩トリック恐るべし。
同じトリックを顔でも使っている女たち、さらに恐るべし。
某所の某板の某スレッドより引用。
林檎を食ってたので激しくムセータ。
> 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/03/30(水) 18:27:38 ID:/csZaFRB
> 19号の予告の所の蛮が一瞬かっこいい鎮明にみえた
> orz
これを見て「ああ確かに似てる、色眼鏡とか」と思った俺。
色眼鏡とかって言うか他に共通点あるのかと小一時間。
宿題とか宿題とか卒業研究のこととか考えなくちゃなんですが。
「テニスの王子様」の最終回とか見てた。
あと某パンアニメと某死神アニメ見てた。
人様の家に泊まり込んで何をやってるんだ。
しかし浜名孝行が「テニス」の監督だったなんて……
最終回で判明した衝撃の真実でした、「メダロット」の人が何故ここに。
とりあえず激しく笑った。アニメの内容にも笑った。凄いよテニスの王子様。
その後は伊藤ネタで笑ったり伊藤ネタで引っ張ったり(そればっかりか
でも某すっごい眉毛のすっごい微妙な格好良さを発揮してるお兄さんは
伊藤声がハマり過ぎてて気持ち悪いと思(ry
薔薇薔薇モホモホした夢を見たから何事かと思ったら、お連れ様が
枕もとのテレビで夜通しホモゲームやってたりした。
健康優良児×病弱儚い系か、うほっ、いい設定。
もう卒業研究のテーマは「腐女子は何故特定の設定に萌えるのか」で
いいような気がした。
ああぁまた胃が、胃がががががー!
帰宅してみたらママンが足ねんざしてました。
帰った瞬間から主婦生活。俺料理できないのに。
主婦業はなにげに重労働、滝野ですコンバンハ!
前々から「何故女は外見に気を使わなくてはならないのか」を
疑問としてきた俺ですが、今日やっとこ理由が整理できました。
女は「選ばれるもの」だからです。
猿の雌には交尾を拒否する権限こそあれど、群れの外の雄との間に子を
もうけることは基本的にできないようになっています。雄を自ら
選び出すということは不可能で、拒否し続けていればそのうち
意中の雄と交尾できなくもないんじゃないかなー、といった程度。
現代のヒトにもそれは引き継がれてしまっているようで、
男の目移りは「馬鹿」で済む(まァ未婚の場合限定ですが)のに
女の目移りは見苦しいもの、あってはいけないものという風潮。
つまり男には「あれもこれも」と選択する権限があるのに対して、
女はこれと決めたら一途についていかなくてはいけないワケです。
選び出すのはあくまでも男の仕事なんですね。
すると、女性すなわち雌サイドでは雄へのアピールが必要になってきます。
世界の半分は雌だ!という現実を目の前にして、その中から
選び出してもらわないことには話が始まりません。
雄と違って自分から選びに行くことはできないのですから、
少しでも目立って相手を惹き付ける必要があります。
「道端の雛菊のように、あの方を待ち続けるの…」とか馬鹿な台詞を
何かで見た気がしますが、あくまでも「雛菊」じゃないといけないのです。
その他背景であるエノコログサや花無しススキではいけないのです。
花も盛りと咲き誇らなくては、存在に気付いてすらもらえませんから。
街中で見知らぬ人に肩を叩かれ、「滝野さん見ませんでしたか!」と
尋ねられたら、「分かりません」って答えるしかありませんよね。
でも「髪が貞子みたいに長い黒ずくめの怪しい女を見ませんでしたか!」
って尋ねられたら、脳内データベースを検索できるかもしれません。
名前より性格より先に提示される情報が「外見」なのであり、
人はそれを最初の判断基準として相手と関わっていくのです。
つまり服装・外見は自分の立場を示す最初の取っ掛かり。
その「外見」でアピールできれば雌としては一番手っ取り早いワケで、
事実「女」はまっしぐらにその道を歩んできたというわけ。
滝野はこれと並立する形で「何故自分は着飾ることに執着しないのか」を
長い間考えていたのですが、こちらも結論が出ました。
性自認がうまく行ってないんだ。
人間に生まれた時から備わっているのは、性食寝の最低限の本能だけです。
しかし生存のための本能以外の全ては、学習によって刷り込まれます。
肉食動物ですら、食べなくちゃいけないという本能は備わっていますが、
そのための狩りの技術は学習によって身につけていきます。
人間の「男らしさ・女らしさ」もまた然り。
ちんちんが付いてたら野球とかさせてみるし、付いてなかったら
可愛い服着せて人形遊びとかをさせてみる。
男の子と女の子の区別は、そういう待遇の違いによって徐々に脳に
蓄積してゆき、最終的にいわゆる「男脳・女脳」となります。
社会での「男は強く逞しくあるもの」「女はしとやかにあるべし」
といった理論も、「雄は能動的に・雌は受動的に」の生殖本能の後押しが
あるとはいえ、基本的には学習によって記憶されてゆくものです。
自分の性別を自覚し、男らしく女らしく振舞うようになる、
これを性自認という。
じゃあ滝野の場合はどうだったか?
1.小さい頃の主な遊び友達は全て男
女の子と遊ぶのが主になったのは小学校入ってから。
2.服装で「かわいさ」を重んじた記憶はない
動き易さ優先。ショートパンツとか多かったな。
3.父は男の子の遊びばかり教えてくれた
彼は男の子が欲しかったそうです。1と相まって男らしかった子供時代。
結論:本人に女だという自覚が無いしきっとこれからも生まれない
兄弟も妹しかいないし、「女の子なんだから」とも特に言われず、
むしろイトコの少年らとは一緒に風呂に放り込まれていた幼かりし日々。
性差ってものをまったく意識せずに育ったのがいかんかったようです。
生物学的にはちゃんと女脳をしてるのですが、社会的に女性としての
役割を果たしていくだけの自覚が無いくさいという_| ̄|○
性同一障害でもなく、かといって肉体の性別に適合した性的役割を
果たすことも難しい、つまるところが中途半端。
世の中は男か女かしか居ねェんだ、どっちでもないモンがしっくり馴染んで
生きていけるわけねェだろがッ!と自分でも思うんですが、「女らしい」と
俗に言われる行動が今ひとつ肌に馴染まないからいけねェや。
なお、化粧が駄目な理由もキッパリハッキリ理解してみますた。
あれは「寄せて上げた胸」と同じだからいけなかったんだよ!
本物の自分じゃないモノが、あたかも自分であるかのよーに
他人に記憶されるのが気持ち悪かったんだよ!
普通そんなこと考えて化粧なんかしないだろうと冷静にツッコミを入れ、
それでも化粧する女たちに哀れみの視線を投げかけてしまう今日この頃。
汚いトコを塗りつぶしたら、そら誰でも綺麗になるわいな。
ちなみに夏場、ファンデを使って胸元にさりげな〜くハイライトと
影をつけると、詰め物無しで巨乳に見せることも可能だったりします。
色彩トリック恐るべし。
同じトリックを顔でも使っている女たち、さらに恐るべし。
某所の某板の某スレッドより引用。
林檎を食ってたので激しくムセータ。
> 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/03/30(水) 18:27:38 ID:/csZaFRB
> 19号の予告の所の蛮が一瞬かっこいい鎮明にみえた
> orz
これを見て「ああ確かに似てる、色眼鏡とか」と思った俺。
色眼鏡とかって言うか他に共通点あるのかと小一時間。
あんまり携帯してないと評判の滝野のケータイ
カメラのレンズにカバーが付いてて傷付かなくていいかなって理由で
現在のものに変更したのが早くも一年かもっと経過
しかしこの子、カメラの性能とかはともかく大層使いでが悪くて
何が悪いかって記号が全然入ってないんですよ
いや入ってるんだけど入力できないんですよ
変換しても記号一覧見ても「ω」とか「∀」とかが無くてね
「^^」系の顔文字なら最初から変換登録されてるんだが
俺様そっちは激しく苦手、かつ嫌いなんで
数少ない記号で作れる唯一の顔文字が「(’A`)」
ドクオってあんた(’A`)神よこれも貴方が与え賜た試練ですか
最近やっと句点コード入力(4桁の数字で文字を指定する)でもって
一部記号を発見・変換登録したけれど持ち主の精神はもうお腹一杯です
ランダムで数字打ち込んで目当ての字が出るまでトライ
正直ちょっと気長すぎるっつーか辛かった
今なら3桁くらいの番号金庫なら開けられる気がします
その後取扱説明書の巻末にコード表がついていることが発覚
俺「句点コードいちいち打ち込むの面倒かったー」
友「やんなー、あの表見づらいねん」
表があることすら知らなかったよ俺orz
て言うか一部漢字も変換じゃ出ません
「蜘蛛」とか入れたくても変換候補は「雲」「九茂」「クモ」
てめぇえ喧嘩売ってんのか
しかし生意気に入力予想変換機能を搭載
「あり」→「ありがとう」とかは大層助かるのですが
滝野が「ひ」って打っただけで変換候補「HIPHOP」が表示されます
その変換を使う人間がこの機種の使用者の何割いるってんだ
なんで「。」を使わないのかっつーとそういう気分だからです
文章を区切るのが面倒くさいと申しますか
普段から「。」使ってても読みにくい文章だから無問題
au新機種の卵型ケータイが可愛いんで機種変更を考えてます
もうちょっと安いのか小さいのかが出れば即決変更なんだけどな
皆様は自分のケータイ大事にしてますか? 滝野ですコンバンハ
まぁ滝野は「持ち歩くのマンドクセ」っつーて放置プレイですが
今時の若者は凄いですね常時装備ですね、て言うか肉体の一部?
と、前々から不思議に思ってたけど最近になってこんなことが
人と待ち合わせるのにケータイ忘れた∀゜)と駅に着いて気付く滝野
忘れっぽいのにメモもしてない、て言うかケータイのメールに全部
書いてあったから手帳とかに写す必要ないかなって思ってたんですよ
「場所ここだったっけ」とか「時間変更の連絡来てたらどうしよ」とか
ケータイ忘れると不安になる若者の心理を少しだけ理解できました
そういえばケータイ持つようになってから時間にルーズになったなァ
「五分くらい遅れる」とか普通に連絡取れるから甘えちゃうんでしょう
もちろん電車使って遊びにいくことに慣れたせいもあると思いますが
あんまりイクナイ傾向ですね
ところで「。」抜き文は息継ぎができない長台詞のよーにも見えて
書いてる方も結構しんどいですハァハァ 動悸息切れハァハァ
閑話休題、となったところで話はケータイ繋がり
母がケータイを持つようになって結構時間が経ちました
最初は「これはどうするの?」「これは?」と持ってても使えんのか
不安になるよーな様子だったんです、が最近はバッチリ順応
ケータイ主婦ネットワークを大いに活用しておられる模様で少し嬉しい
滝野ンとこにもよくメールが来ます
「今どこにいるの? 早く帰ってきなさい」とか
盛り上がってる時に来ると激しく萎えーるのですが
母の愛を感じるのでまァいいかなと
で、その母は当然妹ともメールのやり取りをするワケで
滝野家では暁ちゃんを除き全員がJフォン利用者ですから
妹→母のメールには激しく絵文字が使われてるんですよ
ええ妹君は女子高生★ですしね(俺もなー
母もその影響を受けてるらしく、結構絵文字を使うみたいです
ただし俺はau利用なんで絵文字を使っても使われても見えません
しかし最近では顔文字の変換方法も習得した母上様
って言うかたまたまボタン押して発見したそうですが
とにかく顔文字も使うようになったんですよ
しかし俺がケータイに最初から入ってる系統の顔文字を
使わないことは冒頭に述べた通りなのでして
▼ある夕方の親子の会話メール
母「今どこにいますか?(’’*)」
俺「もう最寄り駅。傘ないからバスで帰ります。バス代自腹で。
今日の夕ご飯は何ー?」
母「ハンバーグと野菜スープ^^ 冷めないうちに帰ってきてね☆」
俺「バス発車待ちが長い…… なんだったら先食べてて下さい」
どっちが女子高生か分からん
なんか負けた気分です
かなり多彩な顔文字や記号を使って攻撃(?)してくるようになり
滝野はすでに満身創痍だ 負けるか俺はホー(ry
慣れない「。」抜きに疲れて混乱してきてますハァハァ
そろそろ息継ぎしたいですハァハァ
使える顔文字は「(’A`)」だけだったりするけど
俺も女子高生として使うべきなのかと少し悩みました
て言うかママンの適応力が凄いです
○歳で俺を生んで早くも19年だなんて
メールの文面だけ見るととても信じられません
親子なのにですます調でメールを打つのは仕様だけど
オラに若さを分けてくれд`;)
「難しいらしいよ。」を「ムズかιぃらしいょo」とか打つようになったら
どうしようかと今から心配ですд`)俺読めねーんだよギャル字
(ちなみに上の文は実際に送られてきたクラスメイトからのメール
ギャル字としては微妙に手加減されてる感がたまりませんな
最近のケータイはそういう変換にも対応してるみたいで
普段はあんまり気にしないんですが
ちょっとケータイショップにアンテナ張ってみようかなと
考えている今日この頃
正直、辛かった。もう二度とやりません。
「。」ってこんなに大切な存在だったんだね……
失くしてみて初めて気付いた重みに、かすかな感動すら覚えました。
何やってんだ自分。
カメラのレンズにカバーが付いてて傷付かなくていいかなって理由で
現在のものに変更したのが早くも一年かもっと経過
しかしこの子、カメラの性能とかはともかく大層使いでが悪くて
何が悪いかって記号が全然入ってないんですよ
いや入ってるんだけど入力できないんですよ
変換しても記号一覧見ても「ω」とか「∀」とかが無くてね
「^^」系の顔文字なら最初から変換登録されてるんだが
俺様そっちは激しく苦手、かつ嫌いなんで
数少ない記号で作れる唯一の顔文字が「(’A`)」
ドクオってあんた(’A`)神よこれも貴方が与え賜た試練ですか
最近やっと句点コード入力(4桁の数字で文字を指定する)でもって
一部記号を発見・変換登録したけれど持ち主の精神はもうお腹一杯です
ランダムで数字打ち込んで目当ての字が出るまでトライ
正直ちょっと気長すぎるっつーか辛かった
今なら3桁くらいの番号金庫なら開けられる気がします
その後取扱説明書の巻末にコード表がついていることが発覚
俺「句点コードいちいち打ち込むの面倒かったー」
友「やんなー、あの表見づらいねん」
表があることすら知らなかったよ俺orz
て言うか一部漢字も変換じゃ出ません
「蜘蛛」とか入れたくても変換候補は「雲」「九茂」「クモ」
てめぇえ喧嘩売ってんのか
しかし生意気に入力予想変換機能を搭載
「あり」→「ありがとう」とかは大層助かるのですが
滝野が「ひ」って打っただけで変換候補「HIPHOP」が表示されます
その変換を使う人間がこの機種の使用者の何割いるってんだ
なんで「。」を使わないのかっつーとそういう気分だからです
文章を区切るのが面倒くさいと申しますか
普段から「。」使ってても読みにくい文章だから無問題
au新機種の卵型ケータイが可愛いんで機種変更を考えてます
もうちょっと安いのか小さいのかが出れば即決変更なんだけどな
皆様は自分のケータイ大事にしてますか? 滝野ですコンバンハ
まぁ滝野は「持ち歩くのマンドクセ」っつーて放置プレイですが
今時の若者は凄いですね常時装備ですね、て言うか肉体の一部?
と、前々から不思議に思ってたけど最近になってこんなことが
人と待ち合わせるのにケータイ忘れた∀゜)と駅に着いて気付く滝野
忘れっぽいのにメモもしてない、て言うかケータイのメールに全部
書いてあったから手帳とかに写す必要ないかなって思ってたんですよ
「場所ここだったっけ」とか「時間変更の連絡来てたらどうしよ」とか
ケータイ忘れると不安になる若者の心理を少しだけ理解できました
そういえばケータイ持つようになってから時間にルーズになったなァ
「五分くらい遅れる」とか普通に連絡取れるから甘えちゃうんでしょう
もちろん電車使って遊びにいくことに慣れたせいもあると思いますが
あんまりイクナイ傾向ですね
ところで「。」抜き文は息継ぎができない長台詞のよーにも見えて
書いてる方も結構しんどいですハァハァ 動悸息切れハァハァ
閑話休題、となったところで話はケータイ繋がり
母がケータイを持つようになって結構時間が経ちました
最初は「これはどうするの?」「これは?」と持ってても使えんのか
不安になるよーな様子だったんです、が最近はバッチリ順応
ケータイ主婦ネットワークを大いに活用しておられる模様で少し嬉しい
滝野ンとこにもよくメールが来ます
「今どこにいるの? 早く帰ってきなさい」とか
盛り上がってる時に来ると激しく萎えーるのですが
母の愛を感じるのでまァいいかなと
で、その母は当然妹ともメールのやり取りをするワケで
滝野家では暁ちゃんを除き全員がJフォン利用者ですから
妹→母のメールには激しく絵文字が使われてるんですよ
ええ妹君は女子高生★ですしね(俺もなー
母もその影響を受けてるらしく、結構絵文字を使うみたいです
ただし俺はau利用なんで絵文字を使っても使われても見えません
しかし最近では顔文字の変換方法も習得した母上様
って言うかたまたまボタン押して発見したそうですが
とにかく顔文字も使うようになったんですよ
しかし俺がケータイに最初から入ってる系統の顔文字を
使わないことは冒頭に述べた通りなのでして
▼ある夕方の親子の会話メール
母「今どこにいますか?(’’*)」
俺「もう最寄り駅。傘ないからバスで帰ります。バス代自腹で。
今日の夕ご飯は何ー?」
母「ハンバーグと野菜スープ^^ 冷めないうちに帰ってきてね☆」
俺「バス発車待ちが長い…… なんだったら先食べてて下さい」
どっちが女子高生か分からん
なんか負けた気分です
かなり多彩な顔文字や記号を使って攻撃(?)してくるようになり
滝野はすでに満身創痍だ 負けるか俺はホー(ry
慣れない「。」抜きに疲れて混乱してきてますハァハァ
そろそろ息継ぎしたいですハァハァ
使える顔文字は「(’A`)」だけだったりするけど
俺も女子高生として使うべきなのかと少し悩みました
て言うかママンの適応力が凄いです
○歳で俺を生んで早くも19年だなんて
メールの文面だけ見るととても信じられません
親子なのにですます調でメールを打つのは仕様だけど
オラに若さを分けてくれд`;)
「難しいらしいよ。」を「ムズかιぃらしいょo」とか打つようになったら
どうしようかと今から心配ですд`)俺読めねーんだよギャル字
(ちなみに上の文は実際に送られてきたクラスメイトからのメール
ギャル字としては微妙に手加減されてる感がたまりませんな
最近のケータイはそういう変換にも対応してるみたいで
普段はあんまり気にしないんですが
ちょっとケータイショップにアンテナ張ってみようかなと
考えている今日この頃
正直、辛かった。もう二度とやりません。
「。」ってこんなに大切な存在だったんだね……
失くしてみて初めて気付いた重みに、かすかな感動すら覚えました。
何やってんだ自分。
おのれ某通販サイトめ
2005年3月24日 日常22日?の日記にKYO31巻のデータを持ってきたわけですが。
その日はまだ画像表示されてなくて、発売後数日が経過してやっとこ
表紙画像が挿入されました。
それは別にいいんだけど。
正直、表紙のほたりゅが怖い。
漫画系だろうがアイドル系だろうが部屋にポスター貼れない人なんです、
「いやあぁア見られてる見られてるうぁあ」って……
なんで自分のWeb日記見た時にまで「うわぁあなんか見られてるー」と
ビクビクしなければいかんのか。滝野ですコンバンハ。
大学講義の申請書を書こうと思ったら、証明写真が必要でやんの。
ここ3ヶ月の間に証明写真なんか撮ってないので、当然新しく
撮影しなければなりません。
しかし最後に髪を切ったのは1月、既に前髪が鬱陶しい状態であって……
というワケで糞忙しい中をトコトコと、美容院まで行ってきました。
疲れてたらしくてカット中は爆睡。むしろシャンプーでも爆睡。
長さはそのままで段付けで量を落としたんですが、それでも毎度毎度
すっごい量の髪の毛が床に落ちますд`;)長さが長さですからね。
俺 「これだけでヅラ一個作れそうですよね」
美容師さん「そうですねぇ〜、ウィッグにも良さそうですねぇ〜」
元々中身の軽い頭がスッキリと軽くなりました。
その状態で、生まれて初めてのインスタント証明写真撮影です。
撮影した3回分の全てが微妙に傾いてる自分に泣きそうです_| ̄|○
お前は左斜め上に何を見たのかと小一時間問い詰めたい_| ̄|○
本人は真っ直ぐ前見てたつもりだったんですけどね!
やっぱり左側に何かいるんでしょうかね!(多分いない
そして何度見てもおめでたそーな顔してるなァ、俺よ……
ダイエットはしなくていいけど、もうちょっと顔引き締めようぜ。
その後、久しぶりにCDショップへ行って中古CDを買ってみました。
・妹君がお好きなアーティストさんのCD
・森山直太郎の1stアルバム
・踊る大捜査線 the MOVIE2 サントラ
3番目はなんでやってツッコまれそうですが。
OP映像でのBGMが好きなんです、映画館で惚れた。
ぶっちゃけそのため だ け に買ってしまいました、
もとい、実は前々から中古屋さんで狙っていました。
本当はイヤホンが片方聞こえないから耳かけヘッドフォンを買おうと
お店に入ったんですが、CD買っちまったのでそちらは中止です。
ヘッドフォン買うまで聴けないじゃん!
って帰宅してから気付く自分。アタマ大丈夫か。
4月頭にお小遣いが入れば……ればばば……
その後はつづがなく本屋に行ってマガジソを立ち読みし、
「アキラ分が足りないアキラアキラアキラ」と呟きつつ
頼まれたものを買って帰宅。
立ち読みはあんまりしないのに何故わざわざ本屋に行ったのかというと、
実は未だに開眼アキラを見ていないからです。あきらあきらあきら。
黙って単行本を待て!と本人も理解している、理解はしてるんです、が、
辛 す ぎ る 。
何が滝野をそこまでさせるのか。
KYO本編を5巻からイッキ読みしてアキラ分を補給したいところですが、
そうも行かないのでダラダラ作業しながらCD聴いてます。
が、声の出演が★氏なので違和感ありまくりです。駄目じゃん。
ついでに31巻付録CDを聴いて以来、アキラが某黄金のピアノ弾きと
被ってるよーな気がして仕方ありません。
登場時の敵役っぷりといい、その後の堕落っぷりといい、主人公大好き属性や
ちょっぴり夢見がちな辺りや妄想の激しさやホモ疑惑や……
考えてみると思いのほか共通点が多くてビックリだд`)
最初は共通点なんてモミアゲだけだと思ってたのになд`)
っつかそんなこと考えてる暇あったら手ェ動かせ、俺。
ROの課金切れが間近です。せっかくお金払ったのにちっとも遊んでない。
もったいないので1DAYチケット販売店を探してみる今日この頃なんですが……
ああぁあ最寄の店でも交通費で一ヶ月分支払える気がするうぅ_| ̄|○
その日はまだ画像表示されてなくて、発売後数日が経過してやっとこ
表紙画像が挿入されました。
それは別にいいんだけど。
正直、表紙のほたりゅが怖い。
漫画系だろうがアイドル系だろうが部屋にポスター貼れない人なんです、
「いやあぁア見られてる見られてるうぁあ」って……
なんで自分のWeb日記見た時にまで「うわぁあなんか見られてるー」と
ビクビクしなければいかんのか。滝野ですコンバンハ。
大学講義の申請書を書こうと思ったら、証明写真が必要でやんの。
ここ3ヶ月の間に証明写真なんか撮ってないので、当然新しく
撮影しなければなりません。
しかし最後に髪を切ったのは1月、既に前髪が鬱陶しい状態であって……
というワケで糞忙しい中をトコトコと、美容院まで行ってきました。
疲れてたらしくてカット中は爆睡。むしろシャンプーでも爆睡。
長さはそのままで段付けで量を落としたんですが、それでも毎度毎度
すっごい量の髪の毛が床に落ちますд`;)長さが長さですからね。
俺 「これだけでヅラ一個作れそうですよね」
美容師さん「そうですねぇ〜、ウィッグにも良さそうですねぇ〜」
元々中身の軽い頭がスッキリと軽くなりました。
その状態で、生まれて初めてのインスタント証明写真撮影です。
撮影した3回分の全てが微妙に傾いてる自分に泣きそうです_| ̄|○
お前は左斜め上に何を見たのかと小一時間問い詰めたい_| ̄|○
本人は真っ直ぐ前見てたつもりだったんですけどね!
やっぱり左側に何かいるんでしょうかね!(多分いない
そして何度見てもおめでたそーな顔してるなァ、俺よ……
ダイエットはしなくていいけど、もうちょっと顔引き締めようぜ。
その後、久しぶりにCDショップへ行って中古CDを買ってみました。
・妹君がお好きなアーティストさんのCD
・森山直太郎の1stアルバム
・踊る大捜査線 the MOVIE2 サントラ
3番目はなんでやってツッコまれそうですが。
OP映像でのBGMが好きなんです、映画館で惚れた。
ぶっちゃけそのため だ け に買ってしまいました、
もとい、実は前々から中古屋さんで狙っていました。
本当はイヤホンが片方聞こえないから耳かけヘッドフォンを買おうと
お店に入ったんですが、CD買っちまったのでそちらは中止です。
ヘッドフォン買うまで聴けないじゃん!
って帰宅してから気付く自分。アタマ大丈夫か。
4月頭にお小遣いが入れば……ればばば……
その後はつづがなく本屋に行ってマガジソを立ち読みし、
「アキラ分が足りないアキラアキラアキラ」と呟きつつ
頼まれたものを買って帰宅。
立ち読みはあんまりしないのに何故わざわざ本屋に行ったのかというと、
実は未だに開眼アキラを見ていないからです。あきらあきらあきら。
黙って単行本を待て!と本人も理解している、理解はしてるんです、が、
辛 す ぎ る 。
何が滝野をそこまでさせるのか。
KYO本編を5巻からイッキ読みしてアキラ分を補給したいところですが、
そうも行かないのでダラダラ作業しながらCD聴いてます。
が、声の出演が★氏なので違和感ありまくりです。駄目じゃん。
ついでに31巻付録CDを聴いて以来、アキラが某黄金のピアノ弾きと
被ってるよーな気がして仕方ありません。
登場時の敵役っぷりといい、その後の堕落っぷりといい、主人公大好き属性や
ちょっぴり夢見がちな辺りや妄想の激しさやホモ疑惑や……
考えてみると思いのほか共通点が多くてビックリだд`)
最初は共通点なんてモミアゲだけだと思ってたのになд`)
っつかそんなこと考えてる暇あったら手ェ動かせ、俺。
ROの課金切れが間近です。せっかくお金払ったのにちっとも遊んでない。
もったいないので1DAYチケット販売店を探してみる今日この頃なんですが……
ああぁあ最寄の店でも交通費で一ヶ月分支払える気がするうぅ_| ̄|○
ああ、あの曲そんなタイトルだったよね!
『大地讃頌』!
あれ?
『大地讃唱』?
『大地賛賞』?
…………。
タイトルは「だいちさんしょう」に違いないのに、人それぞれで
変換がことごとく異なっているとはこれいかに。
中学時代の教科書引っ張り出して調べちまいました、
題は忘れても歌詞は暗記していた滝野ですコンバンハぃゃっはー、
教えて下さった皆様にありがとう。
て言うか皆アレ読んでるんかぁあд`)
そして最後のネタにだけ反応してくれてるんかぁあд`)
アレな日記でごめんなさいて言うかもう日記じゃないд`)
今年度の目標、学校では「ゆとりのある生活」って書いて提出したけど
「ゆとりのある精神」て書いた方が正しかった気がします。
とうとう10代も最後の歳に入り、そろそろこの日記も
「若さゆえの過ち」から「ただのイタい人」になってきてます。
もぎゃー。
今日は一段と長くなるぜ。
某所って言うか、ネット上では常に槍玉にあがっている
オタク的アレな人について。
1.趣味が漫画・アニメやゲーム等に偏っている
2.芸能やファッションに興味が薄い(または無い)
3.て言うかオタク独特のオーラみたいのがあると思う
д`)…………まぁ、一般的なオタク像みたいなものです。
書いてみたはいいけど、あまり意味のない括りですね。
オタクとは何ぞ?と考えてみたとき、その範囲は実に広大です。
「オタク」と言えば「二次元の住人ハァハァな秋葉の住人」なイメージが
広く浸透していると思われますが、当然そうじゃないオタクも多いわけで。
同人誌即売会に行くとよ〜く分かります。
訪れるのは当然漫画・アニメオタクばかりなのですが、一見して
「うわァ危ねぇ」って人はあまり(あくまでも「あまり」)いなくて、
「黙ってれば分からんのじゃね?」って人も多い。
「●●オタク」って言葉も作られるくらいですから、オタクというのは
「何かを深く追求してる人」と考えた方が良さそうです。
その道のエキスパート。おお、格好いい。
が。
「オタク」という言葉を使う場合、一般的に上記のような条件は考慮されません。
オタクとはその道の専門家、その他はお察し下さいな人を指します。
滝野としては自分の好きなものを他の人も好きでいてくれると
大層嬉し∀・)イイ!のですが……
アニメファン・漫画スキー・ゲーマーの類には、
「あいつ人とロクに話さへんし、見た目も気持ち悪いよなー」、
対話能力や服飾への興味が無いタイプが多いので困ります_| ̄|○
いや俺もそうなんですけど_| ̄|○(ただの同類嫌悪じゃねーか?
身を削り食費を削って趣味に投資しよーが、徹夜で趣味に打ち込もーが、
そんなもんは他人にしてみたらど〜でも良い。
その趣味がアニメやゲームだったって、ど〜ってことぁない。
でも見た目が気持ち悪くてコミュニケーション不全だとなったら話は別で、
力いっぱい迫害されても文句は言えるけどど〜にもなりません。
オタクという言葉は「単なる嗜好」の範囲を超え、この「キモい人」を
指す言葉として使われています。
ビジュアル・ゴスロリ系とかは、漫画オタにしてみれば別次元なんですが、
一般人から見れば共に「オタク」ですからね。
「オタク=キモい」の図式は覆しようがないものとして、
「単なるゲーマーや漫画スキー」と「キモい人」を明確に区別する
新たな言葉がほしいと思う今日この頃です。
もとい、「オタク」としてヒキーでアニメプリントのTシャツとか着てる人と
十把一絡げにされると傷付きます_| ̄|○
自分の服飾センスの無さも凄いと思うけど、アレは次元が違う。
オタクとは一体何なんでしょう。
俺としてはオタクなのは別に構わないんですけど。
コミュニケーション不全だろうが見た目悪かろうが他人事ですし。
ただ気に入らないのは、「オタクだから〜」って言い訳です。
オタクって言葉の意味が広がり過ぎてるので言い直してみると、
「ゲーマーだから」「アニメファンだから」
これを言い訳にされるのは腹が立つってこと。
以下、心赴くままに腹立てているのでよろしく。
ゲーマーだから陰気なんじゃなくて、陰気だからゲーム相手にしか
盛り上がれなくなっちゃうんだよ。ゲームが悪いんじゃねぇや。
服装がアレなのはオタクだからじゃなくて、
外見を磨く努力をしてないから。
自分の興味のある話しかしないってのは普通だと思うけど
(人間の脳は興味の無いトピックはすぐに忘れるしね)、
相手が興味なさそうにしてたら引っ込めるのが普通。
それができないのはゴルフの話しかしない課長と同じよ。
オタクの引き篭もり? 引き篭もってたらオタク系の他に
趣味の持ちようがないってだけじゃない?
元々引き篭もりってのが現実からの逃避ないしは精神防衛であるワケで、
その嗜好が非現実系・二次元に集中したとしても不思議だとは思わんがね。
「オタは悪いことじゃないんだよ。キモくなければ」を
必死に主張したいと思います。
滝野はこんな日記垂れ流してる時点でキモいですがそれは別腹で(何
好きなものは好きでいいです、個人の自由ですから。
それを主張するのも実に結構です、むしろ良いことだと思います。
(ただし、「やおい」とかは伏せるべきだと思う。
性癖まで含んだジャンルだし、男性でもエロ本見てますっ!
とは公言しないだろ?
何かを好きだからといって、白い目で見られるのは悔しいです。
好きなものに打ち込んでいる姿を、気持ち悪いとは言われたくありません。
誰だってそうだと思う。
好きなものを好きと言って何が悪いか。
ただし、人としてのアレコレは気を使おうな。
外見の清潔感は、文化的な人間として心がけろ。
できれば場をわきまえるって要素も考えような、
俺はスーツで学校行っちゃうけど(氏)。
「萌えー」は個人の性癖だから、胸のうちに留めてひっそり萌えよう。
「○○たんの生足ハァハァ」は猥談だと自覚するんだ。
自分の好きなものは当然他人も好き、とは考えないでくれ。
普通の人はラノベのコーナーに入ったりなんかしないし、
エロゲに関する情報なんか知らなくて当たり前なんだよ。
割と最低限ラインを書いたつもりなのに、それが出来ないオタのお陰で、
母さん、今日もオタへの風当たりは強いです。
見た目爽やかで人好きのするオタもいるけど、一般人はそういう人を
「ただのアニメ好き」「プラモが趣味っていう人」と認識しますからね。
「オタク=キモい」、すなわち「キモくない=オタじゃない」。
キモくさえなければ、「蓋を開けてみればオタク」だったとしても
個人の勝手、嗜好の問題なんだからどうでもいいじゃないか。
というワケでそこの長女様、オタク的嗜好を持つ男性に見苦しいのが
多いのは否定しませんが(女よりも断然多い。なんでだろ?)、
できれば弟さんからは某撲殺天使を没収するのではなく、コッソリと
ベッドにファッション誌を置いておくとかして下さると幸いです。
正直、殴るのが一番有効な気もしますが。
ついでに俺も一発殴ってやってくれ_| ̄|○
『大地讃頌』!
あれ?
『大地讃唱』?
『大地賛賞』?
…………。
タイトルは「だいちさんしょう」に違いないのに、人それぞれで
変換がことごとく異なっているとはこれいかに。
中学時代の教科書引っ張り出して調べちまいました、
題は忘れても歌詞は暗記していた滝野ですコンバンハぃゃっはー、
教えて下さった皆様にありがとう。
て言うか皆アレ読んでるんかぁあд`)
そして最後のネタにだけ反応してくれてるんかぁあд`)
アレな日記でごめんなさいて言うかもう日記じゃないд`)
今年度の目標、学校では「ゆとりのある生活」って書いて提出したけど
「ゆとりのある精神」て書いた方が正しかった気がします。
とうとう10代も最後の歳に入り、そろそろこの日記も
「若さゆえの過ち」から「ただのイタい人」になってきてます。
もぎゃー。
今日は一段と長くなるぜ。
某所って言うか、ネット上では常に槍玉にあがっている
オタク的アレな人について。
1.趣味が漫画・アニメやゲーム等に偏っている
2.芸能やファッションに興味が薄い(または無い)
3.て言うかオタク独特のオーラみたいのがあると思う
д`)…………まぁ、一般的なオタク像みたいなものです。
書いてみたはいいけど、あまり意味のない括りですね。
オタクとは何ぞ?と考えてみたとき、その範囲は実に広大です。
「オタク」と言えば「二次元の住人ハァハァな秋葉の住人」なイメージが
広く浸透していると思われますが、当然そうじゃないオタクも多いわけで。
同人誌即売会に行くとよ〜く分かります。
訪れるのは当然漫画・アニメオタクばかりなのですが、一見して
「うわァ危ねぇ」って人はあまり(あくまでも「あまり」)いなくて、
「黙ってれば分からんのじゃね?」って人も多い。
「●●オタク」って言葉も作られるくらいですから、オタクというのは
「何かを深く追求してる人」と考えた方が良さそうです。
その道のエキスパート。おお、格好いい。
が。
「オタク」という言葉を使う場合、一般的に上記のような条件は考慮されません。
オタクとはその道の専門家、その他はお察し下さいな人を指します。
滝野としては自分の好きなものを他の人も好きでいてくれると
大層嬉し∀・)イイ!のですが……
アニメファン・漫画スキー・ゲーマーの類には、
「あいつ人とロクに話さへんし、見た目も気持ち悪いよなー」、
対話能力や服飾への興味が無いタイプが多いので困ります_| ̄|○
いや俺もそうなんですけど_| ̄|○(ただの同類嫌悪じゃねーか?
身を削り食費を削って趣味に投資しよーが、徹夜で趣味に打ち込もーが、
そんなもんは他人にしてみたらど〜でも良い。
その趣味がアニメやゲームだったって、ど〜ってことぁない。
でも見た目が気持ち悪くてコミュニケーション不全だとなったら話は別で、
力いっぱい迫害されても文句は言えるけどど〜にもなりません。
オタクという言葉は「単なる嗜好」の範囲を超え、この「キモい人」を
指す言葉として使われています。
ビジュアル・ゴスロリ系とかは、漫画オタにしてみれば別次元なんですが、
一般人から見れば共に「オタク」ですからね。
「オタク=キモい」の図式は覆しようがないものとして、
「単なるゲーマーや漫画スキー」と「キモい人」を明確に区別する
新たな言葉がほしいと思う今日この頃です。
もとい、「オタク」としてヒキーでアニメプリントのTシャツとか着てる人と
十把一絡げにされると傷付きます_| ̄|○
自分の服飾センスの無さも凄いと思うけど、アレは次元が違う。
オタクとは一体何なんでしょう。
俺としてはオタクなのは別に構わないんですけど。
コミュニケーション不全だろうが見た目悪かろうが他人事ですし。
ただ気に入らないのは、「オタクだから〜」って言い訳です。
オタクって言葉の意味が広がり過ぎてるので言い直してみると、
「ゲーマーだから」「アニメファンだから」
これを言い訳にされるのは腹が立つってこと。
以下、心赴くままに腹立てているのでよろしく。
ゲーマーだから陰気なんじゃなくて、陰気だからゲーム相手にしか
盛り上がれなくなっちゃうんだよ。ゲームが悪いんじゃねぇや。
服装がアレなのはオタクだからじゃなくて、
外見を磨く努力をしてないから。
自分の興味のある話しかしないってのは普通だと思うけど
(人間の脳は興味の無いトピックはすぐに忘れるしね)、
相手が興味なさそうにしてたら引っ込めるのが普通。
それができないのはゴルフの話しかしない課長と同じよ。
オタクの引き篭もり? 引き篭もってたらオタク系の他に
趣味の持ちようがないってだけじゃない?
元々引き篭もりってのが現実からの逃避ないしは精神防衛であるワケで、
その嗜好が非現実系・二次元に集中したとしても不思議だとは思わんがね。
「オタは悪いことじゃないんだよ。キモくなければ」を
必死に主張したいと思います。
滝野はこんな日記垂れ流してる時点でキモいですがそれは別腹で(何
好きなものは好きでいいです、個人の自由ですから。
それを主張するのも実に結構です、むしろ良いことだと思います。
(ただし、「やおい」とかは伏せるべきだと思う。
性癖まで含んだジャンルだし、男性でもエロ本見てますっ!
とは公言しないだろ?
何かを好きだからといって、白い目で見られるのは悔しいです。
好きなものに打ち込んでいる姿を、気持ち悪いとは言われたくありません。
誰だってそうだと思う。
好きなものを好きと言って何が悪いか。
ただし、人としてのアレコレは気を使おうな。
外見の清潔感は、文化的な人間として心がけろ。
できれば場をわきまえるって要素も考えような、
俺はスーツで学校行っちゃうけど(氏)。
「萌えー」は個人の性癖だから、胸のうちに留めてひっそり萌えよう。
「○○たんの生足ハァハァ」は猥談だと自覚するんだ。
自分の好きなものは当然他人も好き、とは考えないでくれ。
普通の人はラノベのコーナーに入ったりなんかしないし、
エロゲに関する情報なんか知らなくて当たり前なんだよ。
割と最低限ラインを書いたつもりなのに、それが出来ないオタのお陰で、
母さん、今日もオタへの風当たりは強いです。
見た目爽やかで人好きのするオタもいるけど、一般人はそういう人を
「ただのアニメ好き」「プラモが趣味っていう人」と認識しますからね。
「オタク=キモい」、すなわち「キモくない=オタじゃない」。
キモくさえなければ、「蓋を開けてみればオタク」だったとしても
個人の勝手、嗜好の問題なんだからどうでもいいじゃないか。
というワケでそこの長女様、オタク的嗜好を持つ男性に見苦しいのが
多いのは否定しませんが(女よりも断然多い。なんでだろ?)、
できれば弟さんからは某撲殺天使を没収するのではなく、コッソリと
ベッドにファッション誌を置いておくとかして下さると幸いです。
正直、殴るのが一番有効な気もしますが。
ついでに俺も一発殴ってやってくれ_| ̄|○
ひとついいたいことがある
2005年3月21日 日常てめええええええええぇえ!
いい話するか毒吐くかどっちかにして下さい、
チクショウ鼻水でモニターの字が霞むぜ!
どうやったら鼻水で文字が霞むのかはさておき。
おぉよ頑張っちゃるさ、全速力でハードル倒して突っ走るさ。
そうか、それでスネ痛くなるんだ∀゜)って結論は前々から出ている。
もう一歩前に突き進みたい滝野ですコンバンハ!
『たとえ人より歩み遅くとも 足枷されても』だけじゃ駄目なんですよ。
実質的に『ギリギリじゃないと僕駄目なんだよ』くらいの勢いだから、
一歩間違うと落っこちそうなワケです。
色んな人に引っ張られて何とかこっち側にいる感じだけど、
それじゃそのうちフラフラ向こうに行っちゃう気が……
実際、何度かそれでイっちゃったワケですしね。頭が(ぇ)。
誰かに助けてもらうのは、それはそれで大層ありがたいのですが、
本人がフラフラしてちゃ根本的解決になりません。
人間生まれるときも一人、死ぬときも一人。
一人でいる時間が、結局一番長いのよ。
その間の自分をどうやって守ってやるか、考えないと。
少なくとも肉体的ダメージはこれ以上駄目です、そろそろ限界です、
特に胃が、胃がそろそろ下がって来てr(ギャアアアァア
しっかりした子だった。
ワガママも言わないし、面倒見も良かったし。
好奇心が旺盛で本が好きで、お勉強もよくできる。
でも、駄目なことがひとつある。
うまく甘えられなかった。
母はそれで良かった。何をしなくても抱きしめてくれたので。
父はそうはいかなかった。気合入れてかからないといけない。
両極端なんだってのは自分でもよく分かる。
夏休みの宿題なんか見ると、力いっぱいやり込んである教科と、
真っ白なまま放り出されてる教科の二つしかない。
中途半端はない。やるかやらないかのどっちか。
人間と関わるときでも、勢いがそのままだ。たぶん。
どうでもいいヒトとは気楽に関われる。傷つけても嫌われても問題ないから。
そうじゃないヒトは勇気が要る。肩に手を置くのに迷うどころじゃない。
だいたい三日くらいは「触ってもええんやろか、いやしかし」くらいの
葛藤を経て、やっと「人差し指でつんつん」ができるようになる。
下手するとその後一週間、「ななななんてことしてしまったんやー」
と一人でガクガクブルブルしている。
無意識や相手からの接触は平気なのに、なんでだろう。
今でも、そのまま。
他人にどこまで甘えていいのか分からない。
だらけることはできる。その尻拭いを他人にさせることもできる。
間接的にはバッチリと、他人様の御厚意に甘えている。
問題なのは、その他人様の手を握れないってこと。
だって、他人様の肩叩くのにも勇気要るってなヒトだもの。
手を掴むなんて、そりゃもうとんでもないね。
それで転んで助け起こされてるんで、痛い上に二度手間なんだけど。
だいたい、引っ張られっぱなしってのが良くないじゃん?
相手の手を握ってなかったら、自分は引っ張ってもらえるか知らないけど、
何かあっても相手を支えることはできないワケだから。
正直に言おう、人間が怖いし、人間に関わるのが怖い。
悪友共でさえ、誘うのは怖いから一人で出かけるよ。
最近はちょっと神経が太くなってきたのか、それとも単に荒んでるのか、
その辺を気にしなくなってきた気もするけれど。
学校疲れ・勉強疲れじゃなくて、単に人間疲れしてるんだと思う。
居心地は悪いのに出て行けない、「学校」という社会では、
興味も接点もない人間との間に強制的にネットワークが作られる。
ヒトの肩も叩けない女にとっては、これが実に怖いわけですさ。
関わらずに過ごすなんて不可能だと分かってはいる、分かってるけど
誰かに触れるたびにガクガクブルブルしてるから。
神経の消耗が半端じゃない。
なまじっかな事なかれ主義と寂しがり精神が相まって、
消耗度はより一層激しいことになってます。
頭では理解してるんだけどなぁ……
自分は確かに変わってるけど、だからって「うわキモ!」って
言われるほどの飛躍電波系ってワケでもなく、だからヒトの肩を
なんぼ叩いたところでどうとも思われないはずなんだけど。
ネガティブな方向にばっかり自意識過剰でど〜する。
自分の行く末が大層心配ですが。
手を握れなくても、ついて行きたい人がいるというのは幸せなことです。
と言うか、普通は「ついて行きたい人」の方がレアなんじゃないか。
その点、自分は大層恵まれていると思うのです。
感謝の対象が多すぎてちょっと混乱してきたので、
とりあえず母なる大地に感謝してみる今日この頃。
母なる大地をああ〜♪って、中学生の頃歌わされたな……
歌詞が凄かったのは覚えてるのにタイトルが思い出せねぇд`;)
いい話するか毒吐くかどっちかにして下さい、
チクショウ鼻水でモニターの字が霞むぜ!
どうやったら鼻水で文字が霞むのかはさておき。
おぉよ頑張っちゃるさ、全速力でハードル倒して突っ走るさ。
そうか、それでスネ痛くなるんだ∀゜)って結論は前々から出ている。
もう一歩前に突き進みたい滝野ですコンバンハ!
『たとえ人より歩み遅くとも 足枷されても』だけじゃ駄目なんですよ。
実質的に『ギリギリじゃないと僕駄目なんだよ』くらいの勢いだから、
一歩間違うと落っこちそうなワケです。
色んな人に引っ張られて何とかこっち側にいる感じだけど、
それじゃそのうちフラフラ向こうに行っちゃう気が……
実際、何度かそれでイっちゃったワケですしね。頭が(ぇ)。
誰かに助けてもらうのは、それはそれで大層ありがたいのですが、
本人がフラフラしてちゃ根本的解決になりません。
人間生まれるときも一人、死ぬときも一人。
一人でいる時間が、結局一番長いのよ。
その間の自分をどうやって守ってやるか、考えないと。
少なくとも肉体的ダメージはこれ以上駄目です、そろそろ限界です、
特に胃が、胃がそろそろ下がって来てr(ギャアアアァア
しっかりした子だった。
ワガママも言わないし、面倒見も良かったし。
好奇心が旺盛で本が好きで、お勉強もよくできる。
でも、駄目なことがひとつある。
うまく甘えられなかった。
母はそれで良かった。何をしなくても抱きしめてくれたので。
父はそうはいかなかった。気合入れてかからないといけない。
両極端なんだってのは自分でもよく分かる。
夏休みの宿題なんか見ると、力いっぱいやり込んである教科と、
真っ白なまま放り出されてる教科の二つしかない。
中途半端はない。やるかやらないかのどっちか。
人間と関わるときでも、勢いがそのままだ。たぶん。
どうでもいいヒトとは気楽に関われる。傷つけても嫌われても問題ないから。
そうじゃないヒトは勇気が要る。肩に手を置くのに迷うどころじゃない。
だいたい三日くらいは「触ってもええんやろか、いやしかし」くらいの
葛藤を経て、やっと「人差し指でつんつん」ができるようになる。
下手するとその後一週間、「ななななんてことしてしまったんやー」
と一人でガクガクブルブルしている。
無意識や相手からの接触は平気なのに、なんでだろう。
今でも、そのまま。
他人にどこまで甘えていいのか分からない。
だらけることはできる。その尻拭いを他人にさせることもできる。
間接的にはバッチリと、他人様の御厚意に甘えている。
問題なのは、その他人様の手を握れないってこと。
だって、他人様の肩叩くのにも勇気要るってなヒトだもの。
手を掴むなんて、そりゃもうとんでもないね。
それで転んで助け起こされてるんで、痛い上に二度手間なんだけど。
だいたい、引っ張られっぱなしってのが良くないじゃん?
相手の手を握ってなかったら、自分は引っ張ってもらえるか知らないけど、
何かあっても相手を支えることはできないワケだから。
正直に言おう、人間が怖いし、人間に関わるのが怖い。
悪友共でさえ、誘うのは怖いから一人で出かけるよ。
最近はちょっと神経が太くなってきたのか、それとも単に荒んでるのか、
その辺を気にしなくなってきた気もするけれど。
学校疲れ・勉強疲れじゃなくて、単に人間疲れしてるんだと思う。
居心地は悪いのに出て行けない、「学校」という社会では、
興味も接点もない人間との間に強制的にネットワークが作られる。
ヒトの肩も叩けない女にとっては、これが実に怖いわけですさ。
関わらずに過ごすなんて不可能だと分かってはいる、分かってるけど
誰かに触れるたびにガクガクブルブルしてるから。
神経の消耗が半端じゃない。
なまじっかな事なかれ主義と寂しがり精神が相まって、
消耗度はより一層激しいことになってます。
頭では理解してるんだけどなぁ……
自分は確かに変わってるけど、だからって「うわキモ!」って
言われるほどの飛躍電波系ってワケでもなく、だからヒトの肩を
なんぼ叩いたところでどうとも思われないはずなんだけど。
ネガティブな方向にばっかり自意識過剰でど〜する。
自分の行く末が大層心配ですが。
手を握れなくても、ついて行きたい人がいるというのは幸せなことです。
と言うか、普通は「ついて行きたい人」の方がレアなんじゃないか。
その点、自分は大層恵まれていると思うのです。
感謝の対象が多すぎてちょっと混乱してきたので、
とりあえず母なる大地に感謝してみる今日この頃。
母なる大地をああ〜♪って、中学生の頃歌わされたな……
歌詞が凄かったのは覚えてるのにタイトルが思い出せねぇд`;)