作りかけだったデータを転用してサイト改装、と言うか封鎖。
中身もぽちぽち作り直して行こうかなと、またできもしないことを
考えている滝野ですコンバンハ。

ついでに日記もカラーチェンジしました。
前々から白っぽ加減が微妙だなーと思っていたのでサイトに合わせたけど、
この日記だと黒の部分が少ないのでイマイチ締まりがないね。

 

問題発言の多々あるこの日記、そのまま放置する俺は
ある意味で勇者だと思った今日この頃。
2002年の日記とか、もう自分でも何書いたかサッパリだし
思考も別人になってるだろうなって気はします。

他ブログへのリンク機能がないのが切ないなぁ……_| ̄|○

なんやら体とか精神とかがツライので、追記するかどうか怪しいラインです。

もうよそ様のおえびで荒し行為に耽って、寝る!(最悪だこいつ)
社会的に、どのように扱われるか。

要はそれだけなんだよな。そういう意味ではTSよりもTGに近いよ。

意味の分かる人だけ納得しておいて下さい、滝野ですコンバンハ!

 

激しくぐだぐだになりつつも日々を過ごしている今日この頃、
メダロットが脳内リバイバル中です。

で、探してみた結果たどり着いたのがこちら↓

ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1101277290/

2chのスレなのだけど754〜の一連の流れが好き。
あーもーお前ら素敵過ぎだよ! 何このマッタリ雑談!

でも現在立っている「メダロット」関連のスレッド、
検索かけてみたら結構あるようで……

「アニメ」「携帯ゲーム機」「ゲーム音楽」「ネトゲサロン」
「AAサロン」「たこ焼き等」「しりとり」そして「VIP」

……あれ?

メダロットってオンラインで出て……ないし……
スレッドのタイトルに「妄想」「脳内」とか書いてあるし…
いやそれよりもVIPて……つーかしりとりて……待て、え?
たこ焼き? そんな板あったの?(←極めて率直な感想)

そしてアニメ板よりゲーム板より、VIP板のスレッドの方が
よほど情報もネタも濃厚だというのはどうなんでしょうか。

(※VIP板……
 普通の人が増えるにつれて以前のようなカオスではなくなりつつある2ch、
 の中に生じた新たなカオス。だと俺は思う。
 「うはwwwおkwwwwwwっうぇうぇw」という言葉が
 この板を象徴している。ような気が何となくする。

個人のサイトで常連化する、というのが激しく苦手な滝野にとって、
固定HNを使わない匿名雑談の場というのは大変ありがたい存在です。

昔は常連化は平気で、代わりに2chが苦手だったんだけどなぁ……

今では「w」連打に耐性までついてきてしまった自分(つ∀`)

 

そんな今日この頃、皆様はいいインターネットしてますか?

俺はもう駄目かも知れません。

クラスメイトからの「生?w」っていうメールに対して
「おk、把握した」って返しそうになった_| ̄|○もう駄目ぽ

広島土産

2005年9月11日 日常
地酒を買ったのですよ、美味しかったので。高かったけど奮発して。

以来、ちまちまとお酒を飲むのが習慣になりました。
下戸なのでほんの舐める程度だったのですが……

 

やっべカフェオレに焼酎入れるのハマった∀゜)
人に勧められて試してみたら案外イケてしまった∀゜)
紅茶に入れるブランデーの感覚でどうぞ∀゜)

辛くないもの、クセのないものが良いらしいです。

そしてアルコール耐性がないことを忘れて飲みすぎる。

 

気持ち悪くなってきた(←まだ飲んでる)、滝野ですコンバンハ!

 

近頃またもブログの乗換を考えているのですが(今まで未遂二回)、
こちらのDiaryNoteも再度リニュが入るのですね。

うーむ、変更後になってから考えてみるかなぁ。
って新機能入れる前にバックアップ実装して欲しいです。
前はあったんだよね、バックアップ機能。

漁れば漁るほど色々出てくる過去ログなので、ある意味消しがたいが
晒しておくのも胃によろしくないよ……

 

あたまいたくなってきたきょうこのごろ。

あるこーるのせいだとかいわないように。

 

 

 

全く関係のない追記:

スパロボのCM、音声の合間に「ふもっふ」とか聞こえた気がする

え? あれ? いや、あの……確かに巨大ロボット出てくるけど……

あれかな、俺の聞き間違いかな……

あと

「スパロボにメダロットが参戦したら面白いのに」

と結構真剣に思っています

ガンダムと渡り合う、全長1mの玩具メカ

……面白いけど絶対勝てねぇよ_| ̄|○|||
同世代の男の子と遊びに行くと、お金を出してくれたりするよね。
食費だの交通費だの、気がついたらおごり、ということは多いはず。

それが親切心からなら、もちろん俺が得するんだから嬉しいんだけど。

相手は俺を女だと思うから金を出してくれているワケで、
そう思った途端に不愉快になり金を叩き返す俺は
微妙に損だと思った_| ̄|○

 

「他人の金で飯を食う」ことに関しては抵抗ないので
社会人相手だとタカり倒す★滝野ですコンバンハ!

 

そういう意味でネットは楽だよなぁ……
生身の体を伴わないから、男か女かなんて記号の一部でしかないし……

丸々一年も俺のことをネカマだと信じていたお兄さんもいたことだし……

それはそれで面白かったからいいんだけど……

 

畜生、のどに大福ブチ込むぞ!(つ∀`)(でも微妙に嬉しかった自分

 

正味のところ、どこまで遡っても未来に突っ走っても自分は自分です。

俺が自分の性別をどう考えていようと、生き方が変わるわけでもなし、
周囲との接し方が変わるでもなし。

ただ男の子とはなー、普通に接していけるようになりたいなー。

性別というのは所詮相対的なものなので、男性は絶対に
「女の子扱い」っていうのを出して来ちゃうんですよ。
出してくれた方が楽に生きて行けるし、実際出されないと文句も
言うんだけど(だってドア開けてくれたりすると楽じゃないか)、
でも出されるとそれはそれで不愉快になる。

駄目だろこれは。普通の人はまず、男か女かをスタートラインにして
相手との接し方を考えるんだから。どっちかにしとけって、俺。

 

見た目通りの性別として振舞うべきなんだろうと他人事のように思いつつ、
結局は今までと変わりなく生きてくに違いないので、そこのトコよろしく★

と書くのを忘れたので補足してみる今日この頃。

 

で、メールで野次が飛んだので追記。

 

確かに俺は、精神的には「ふたなり」に近い状態だと思う。
別に女性の体に対して嫌悪を感じたりはしてないから、
トランスセクシャルではないぞ。

そして「ふたなり」って、性的ファンタジーではなく実在の病気よ?
男性器と女性器が両方備わっているという、アレね。

生まれたらまず「元気な男の子ですよ」とか「指の長い女の子ですよ
(←滝野が言われた実際の科白orz)」とか、性別が報告される。
それが普通。

だけどどちらでもない子供は、実際生まれてくる。

生後二週間で名前と性別を届け出なくちゃいけないから、
とりあえずその場で決定してしまって、その後手術するの。
性器の形は外科手術で、いくらでも変えられるからね。

ただし脳の性別までは分からないから、成長してから
「男性脳だったのに、体は女性」とかが判明して
問題になることも多いみたいだ。

 

自分が女性であるということ、男性であるということを、
当たり前のことのように思わないで欲しい。

それはきっと、若いこと、健やかであることと同じくらいの財産で、
取り逃してしまった人にはもう掴めないものだ。

日の当たらない問題だから、当事者以外は無神経なものだけど。

親しかった友人が、実は男だった、女だった……なんて展開を、
漫画の中だけのものだと思ってないか?

実際そういう人はいるよ。
働いて金を稼いで、数年がかりの貯蓄を費やして手術したり。
社会的に完璧に「なりきって」生活を営んでいたり。
それでも戸籍の性は変えられないから、苦しい。

だからあんまり、そういうのネタにすんな。
それを笑う、あんたらの価値観を変えることは俺にはできないけど、
頼むから俺の前では笑わないでくれ。

ごめんねママ

2005年9月10日 日常
メダロットのカード、引っ張り出してきたの。

まったり眺めてたら、ママンに「もう卒業したのかと思ってたわ」と言われたの。

 

ごめん、ごめんねママン… ちっとも卒業できていないんだ…

「最近カードとかも集めてないし」
とうの昔に発売中止になったからだよママン。

「ゲームボーイもやってへんでしょ」
外出先とか寝る前の自室とかでやってるんだよママン。

「まんがも見てへんやん」
テープが切れたからだよママン。

 

十一時就寝、目が覚めたら夕方の五時だった滝野ですコンバンハ!

 

今日は痛重い話をしますよ。

どういう人は回れ右、と言えないのが難しいところ。
読んで不愉快になっても責任取れませんとだけ言っておきます。

親しい人でも知っても知らなくても困らないだろうし。

 

 

 

 

 

僕は自分のことを、女性だとは思っていません。

 

小さい頃から自分の性別が謎でした。

女の子らしい格好をすると、周りは可愛がってくれます。
それは嬉しいけれど、違和感を感じました。

服が似合うと褒められると嬉しいので、最近は少しだけ
(以前に比べれば)気にするようになりました。
それでも僕は男装が好きです。
「これはあんまりだ」と何度か言われたので、女性のためのお店で
買い物するようになりましたが、それでも女性的なデザインは苦手です。
タンクトップは可だけどキャミソールは不可、みたいな。
だってタンクは男性でも着るけど、肩出しキャミは着ないでしょう。
手持ちの服が少なくて、仕方なくキャミを着ることもあるけど、
そういう時は上着を羽織るなどしてフォローしています。
スカートも穿けるようにはなったけど、結局自分ひとりでは選ばないし、
売り場に近付くことすらないのです。

もっと極端なのは下着でしょうか。
自分の肉体を綺麗に保つためには必要なものなので、
仕方なくスポーツブラを買ってつけています。

ちゃんとフィッティングもしないとなぁ、とは思うのですが、
「女性下着店で買い物するという行動に対する抵抗感」からは
なかなか逃れられません。
「可愛い」あるいは「セクシー」なデザインもイヤなのです。
と言うか、下着なんて女性らしさの象徴・塊じゃないか。

 

自分の体が「女性」であることに対して、違和感はないのです。
褒められれば嬉しい、綺麗に保ちたいとも思う。

だけどそこに女性的価値を付加したくないのです。

「うはw胸部平面www」と自らの肉体の不備(ではないが、
他の人と比較する上で負けていると思われるもの)をネタに
することはありますが、巨乳になりたいのかと言われたら
首を横に振るでしょう。乳なんぞ無い方が絶対に楽です。

背を縮めたいと騒ぐのも、身に着けるものに困るのがイヤだから。
自分が好きな服装を出来さえすれば身長などどうでも良いのです。

 

なんで自分のこと、「僕」と呼んだらいけないのだろう。

僕は、いくつもの一人称を使います。

それがおそらくは男性らしくも女性らしくもあり、結局どちらにも
なり切れない、僕自身の性の分離の結果だと思うのです。

「僕」という一人称が多くの人にドン引かれることを学習して以来、
自分のことを「私」とか「うち」とか呼んでみるようになりました。
結局、多くの男子が「僕」から派生させていく
「俺」という形が一番マシであることに気付きました。

今でもその幾つかが、入り混じった状態で出現します。

改まった場、あるいは女性として振舞うべきだと判断すれば「私」。
多少横柄でも構わず、また打ち解けたいと思うなら「俺」。
トラウマになり気味の「僕」は長いこと冗談か、心の内でのみ
適用される一人称でしたが、最近は表に出せるようになりました。

 

「性同一性障害ってやつ?」と聞かれたことがあります。

肉体の性と振る舞いが必ずしも一致せず、異性の服を着ることで
精神的安息を得る──確かにそうなのでしょう。

でも僕は、自分の肉体が女性であることをイヤだとは思いません。
女性でいた方が選択肢は幅広いし、社会的にも優遇されることが多く、
かつ弱者として保護までされています。
将来の夢はあまりにささやかで、男性だったら「食ってく気あんのか」と
ぶん殴られそうなものですが、幸い女なのでむしろ助かっています。
男になりたい、あるいは社会的に男として扱われたいわけではないのです。

そもそもそれって「障害」か?という、言葉に関する問題はさておいて、
僕が性に対して抱いている違和感はTS・TGの人々とは違っているのでしょう。

性同一性障害か、と尋ねた人たちは、「女の子、それとも男の子?」と
聞きたかったのだと思います。
「女の体をしているけれど男っぽく振舞う」ということを、
彼らの定義の中で納得できるようにしたかったのだと。

「自分を男だとは思ってない」と毎回返したけれど、しこりは残りました。
男じゃないのは確かだけど、女だとも思えなかったからです。

 

多くの書類には「男・女」という欄があります。
今は「戸籍と見た目の通りにしとけばいい」と割り切ってますが、
昔は「間の点に丸つけたろか」とも考えました。うへぇ、ネタ古ィ。

 

書類にも書かれている通り、僕は女です。僕の肉体が、女です。

脳も女性として作られていて、女性ホルモンが分泌されていて、
数字や空間把握に関する能力が低く、感情的なことを優先的に記憶します。
性的にも、きちんと男性に対して欲情するようにできています。
女湯で他の人の体を見ることに関しては、罪悪感を感じこそすれ
性的興奮を覚えることはありません。安心したかね、友人?

それでも僕は、女ではないのです。

 

「女性的になることに抵抗がある」ことを話すと、
人はまず性同一性障害の可能性を考えるようです。
つまり、男か女かという明確な二分化をしたがる。

僕は男になることはできません。でも女性では、決してない。

そんなのおかしい、世の中は男か女しかいないじゃないか。
その人の人格だって、まずは性別ありきで出来上がるものでしょ?

そう言われるし、それを実感する場面も何度もありました。
その都度に深く傷付き、「お前は男じゃないんだろ?」と自分を叱咤して
女性「っぽく」しようと努力したことも過去に数度あります。
世間の「女性に対する反応」を利用したことも、もちろんあります。
ネット上で性別を訊かれれば、素直に「女だよ」と対応します。

それでも僕は、女性にはなれません。男性になれないのと同じように、
女性になりきることもまた、僕には不可能です。

その事実を認識した時に、さて、僕はどうするべきか。

 

 

別に今までどおり暮らしていくだろう、気にしなくていいやwという
自分なりの結論。これは5年ほど同じのままです。

書いてまとめたらスッキリ〜。

表に出す一人称、「僕」は内面むき出し=むず痒い感じがするので、
やっぱり当分は引っ込めておこうと思った今日この頃。

フォトショップ

2005年9月9日 日常
フォトショップ
前々から「エレメンツ」を持ってはいた。
持ってはいたが、マシンが弱くて動かなかった。

なにしろノートだったしね。

音楽聴きながら作業するのが無謀なんだけど、
それを止めてもレイヤー5枚越えたら凍結て……

 

新しいパソコンに換えて数ヶ月、今のマシンなら動くんじゃないか?
と思い立ってインストールしてみた。

 

おぉお動く動く! タブレットがメモリ不足で
動作不良になってカクカクすることもない!

でも結局、↑みたいなラクガキしかしないんだよなぁ……

それを言ったらスキャナだってそうなんだけど、こっちは写真とかに
バッチリ使用してるしなぁ。主に妹が。

 

宝の持ち腐れという言葉が脳裏を掠めた滝野ですコンバンハ!

 

友達が広島旅行に行ったときの写真を、これもデジカメで撮影したので
データ形式で送ってくれましたアリガトウー★

で、さっそく開封。

亀におおはしゃぎする自分と対面。

 

…………orz

 

写真の自分はキモかった(見慣れてないせいもある、と思いたい)のですが、
頭の上に乗っけてた亀のぬいぐるみ二体が勘弁ならねぇほど可愛かったので
速攻で加工。迷わずメッセのアイコンに。

そしたらちょうどその時、メッセを使って↑の線画を見せていた知人に
「いっそこういう萌え絵アイコンの方がまだ納得できる」
とか言われました。

え? 何コレ? ひょっとして俺、喧嘩売られてる?

僕がぬいぐるみの写真をアイコンにするのは似合わないか……

そうか……

 

でも同じ写真の背景に写っている、亀なんぞより数倍かわいいはずの
イルカやらアザラシやらに見向きもしない辺りはさすが俺だと思った。

いや、かわいいとは思うんだけどねぇ。かわいいとは。うん。

自分は単なる王道嫌い(=脇道スキー)なんじゃないかなぁと
今更気付いてみた今日この頃。

って、アニメ「メダロット」とか王道展開てんこもりだよ……
「これはお約束だろ」的なネタにも弱いし……

問題は「僕らのアイドル」的な扱いを受けているか否か、
その一点に尽きているのかも知れません。

「メダロット」、最盛期から微妙に地味なブームっぷりだったし。

「エトレンジャー」で好きなキャラは猫だったし。十二支じゃないから
正隊員になれなくて、かわいそうな役回りだったんだよね。

猫つながりで「フルーツバスケット」の夾は、正ヒーローとして
扱われるようになるにつれてどうでもよくなっている(酷ぇ)。

アイドルに微妙になり切れない、そんなポジションの貴方が好きだ!

 

関係のない追記:

上記の文章を書きながら

「じゃあアイドルになり切った阿散井ってどんなのだ」

と考えた。

それはアイドルじゃなくてお笑いだ!と、
想像を試みて0.5秒後には気付いた。

うん、やっぱりアイドルじゃない方が、いいや……。

昔書いた物語

2005年9月7日 日常
爆笑ものです。自分のサイトとか、だいたいそういう扱いです。

が、

「自分って当時こういうこと考えてたんだっけ」

という足跡が生々しく残っているので、それはそれで
大事にしようかなーと思ったりするわけです。

そして気まぐれで足跡増やしてみたりもする。この日記みたいに。

オンラインの状態で残しておくことには意味があるとは思えませんが、
かといって解約してデータを消すのも面倒なのです(本音)。

 

穴だらけのプロットとか、下書きの時点でもう駄目ぽだ!

ブレーンストーミングに使ったのか、脈絡ない単語・二語文ばかり
書き連ねられた文書ファイルとかも発見されましたよ隊長!

マニュアルと似たり寄ったりのシナリオ論とかで水掛けしてる
チャットのログとか出てきた! そんな暇あったら本文書けよ!

萌えのためにメガネを外すか外さないかの議論とかも出てきた!
シナリオ論よりも相当真剣に戦っているのが素敵だ!

 

昔のデータの圧縮パックを見つけました。
解凍してみたらヤバ笑えました。
自分の作ったものとかメッセのログとか。

ちょっとしょっぱい気分の滝野ですコンバンハ。

 

「自分」と「過去の自分」の切り離し線、皆様はどの辺りにありますか?
滝野は数日、早いと数分で切り離されます。基本的に思考が散漫なのです。

自分でも自分が捕捉し切れないことがままありますし、
馬鹿正直な部分があるので影響されやすいとも言え、
なおかつ気分屋で情緒不安定な性格の持ち主です。

だからこそ足跡をつけておかないと、あっという間に吹っ飛んでしまう。

同じ状態であることは二度とない、という当たり前の緊張感が、
おそらく人並み以上に強いのでしょう。

ある時期以降の作品は文でも絵でもバサバサ捨てられるのに、
古くてゴチャっとしたものは捨てられない。
それが最たる例なのだと、自分では思います。

ある程度のやり方が固まってきた時点で、同じ物・類似品を
複数作ることは比較的容易になります。が、初期の模索したり
実験したりの作品は二度と再現することができませんからね。
今では絶対やらないような比喩に、驚くやら笑うやら感動するやら。

この日記にしても「型」こそ一定に定まりつつありますが、
その時々に思っていたことまで再現することは不可能ですので、
明らかな誤字・脱字でもない限り過去の記事に修正は入れません。
そう、たとえ後日「これを読むくらいなら私のケツを見てくれ!
まくるから!」と叫びたいような衝動に駆られたとしてもです。

 

と言うかこの日記、ここ一年ほどアキラネタ多すg(ry

 

そんな風に見られるようになってさえ、結局は他人事ではなく
自分の一部になっているらしい……

それが不思議だったり、当たり前のことだよなぁと思えたり、
結局俺の思考は散漫なんだなぁと思えた今日この頃。

 

関係のない追記 そのいち:

 友人である「ゆうこ」さんの送ってくれたメール。

 タイトルには「3」って番号がついてるのに、1も2も届いて
 いませんでした。添付されてる写真も少ないような……

 慌てて迷惑メールフォルダをチェックしたら、案の定1・2・4と
 三通も迷惑メールに分類されてました_| ̄|○

 明らかに怪しい受付嬢(22歳)のメールは迷惑メールに分類して
 くれなかったくせに、H○tmailのバカバカ、もう信用しないんだから!

 

関係のない追記 そのに:

 某漫画が訴訟に負けて「超★テニヌの王子様」って改題したら
 単行本集めようかなと少し思った。

 「ほめ子さんのやおい童話シリーズ」みたいに、
 微妙にタイトル変えたバージョンのカバーとか
 発売してくれると嬉しいのですが。
 赤マルジャンプのオマケでもいいから。

 参考アドレス:

 ttp://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm
 「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請

 ※アドレスを削れば真実が見えてきます。

 ttp://futaba-info.sakura.ne.jp/mt/archives/000011.html
 「ほめ子さんの世界やおい童話シリーズ」

 ※やおいに耐性があったとしても、思い出が穢されるおそれがあります。
 充分に注意を払った上で、自己責任で閲覧してください……って
 知ってる人はとっくに知ってるシリーズでしょうけど。
 ちなみに滝野は、怖くて見られないタイトルがいくつかorz
それでもアキラさん話です。

と言うか書かずにはいられません、助けて下さい。

ネタ分からない人は次の空白まですっ飛ばして下さって構いませんので。

 

なんかアキラの目を開けるの開けないのこじ開けるだのの話になってて、
紅虎が「あんさんならできるハズや!」とか言ってるんですよ。

その根拠はどこに……とツッコむ間もなくゆやさん登場。

(アキラさんならできるはずだわ! 今まであんなにも努力して
きたんだもの……!)と巨人の星の主人公のお姉さん並みの気合で
拳を固めます。やっぱり根拠はなさそうだな……

しかし一番現実を理解しているのはアキラ本人。
見えるはずがないでしょう→無茶苦茶言うな!の逆ギレコンボです。

目を開けるだけなのに何をそんなに嫌がってるんでしょうか、
つーか彼の視力はどういう理由で失われたのか未だに謎のままですね。
オーディーンとの契約にでも使ったんでしょうか? どうでもいいですが。

そこに登場したのは刀の妖精さん……じゃなくて村正さん。
今まで霊となって自分の作った武器に取り憑いていたそうで、
「あなたの戦いっぷりは今までしかと(ry」
という理由でアキラに力を貸してくれることになったようです。

それでも「無理なもんは無理です!」と逃げ腰なアキラ。俺もそう思う。

そんな矢先に「しゃーねーな」と物陰から聞こえてくる声の出演は
石田彰さん……! て言うかサスケ! やっと常識人が来たと思いきや、
「オレの紫微垣も使えよ」と刀パワーを分けてくれることに。

なんで刀パワーで目が治るんですか? ねぇおかしくないコレ?

しかしそれでもアキラの目は開きません、やはり駄目かと思った瞬間。

友情の太刀が眩く輝き、刀の妖精さん(本物)が姿を現したのです。

で、アキラの襟首を掴んで「今までの戦いっぷりは何処へ行ったんだ!
お前の姿を一番間近で見ていたのは俺だぞ、その俺が力を貸し(ry

 

しょえー男前やー見開きやー、ペンタッチの荒々しさとトーンワークの
細やかさが見事な演出を作り出しておられるー、上条さんスゲー!

 

 

という夢を見る俺がスゲェ。

 

ここまでの文字数は軽く800を越えています。原稿用紙2枚分です。
暇なのかと思われそうですがそうでもありません。滝野ですコンバンハ。

 

滝野はなるべく夢日記を書くように心がけています。
夢占いというのが経験的に「当たる占い」だと思っているせいもあり、
自分の無意識が作り出す虚構に興味があるためもありで、
自分で分析しつつ夢に見たことをいちいち書き留めておくのですよ。

つまり元々、夢に対する関心が高いんですね。

起きた直後は思考能力がほとんど無い(まだ夢うつつの状態)ので、
辛うじて夢の内容を忘れず、かつ意識がハッキリし始める通学中などに
ケータイに打ち込むことが多いのですが……

自らの夢に対して、目覚めた瞬間に「なんじゃあら(何だアレは)」と
突っ込みを入れたことは長い人生の中で初かも知れません。

今までだってそりゃ、オタクネタな夢なら何度か見たよ……
起きた瞬間に「アレ?変な夢見た」とか「うわ何か出たー!」とか、
そういうことだって無かったワケじゃなかったさ。
現にこの日記にも、「夢にホスト部の双子が!」というネタを
書いた気がするし。

でも何のかんので、アキラさんが出たことは今までなかったので
安心(?)してたのです。

それが突然、豪華ストーリー仕立てで来られるとは……

しかもペンタッチの一本一本、トーンの重ね模様はもちろん、
新キャラの顔の造作までつぶさに夢に見るとは……!

まったく突拍子も無いパラレルネタならともかく、本編に実際
入れようと思えば入れられそうな展開だったのが更に恐ろしい。
いや、あんな超展開になったら滝野は笑いが止まらないよ
それはそれで問題あると思いますが。

 

 

ちなみに寝る前に何してたかとゆーたら、

1.ポルノグラフティのベストアルバムを聴きながら
2.「メダロット核弐」のラスボス戦に挑みながら
3.肩凝り・首凝りがひどいのでマッサージ器を使いながら
4.やぶうち優氏の「少女少年」を読みながら
5.すっかりお気に入りの亀のぬいぐるみを撫でながら
6.ベッドでゴロゴロしてました

アキラに繋がるものは何一つ見当たりません。

お前器用だなと言われそうですが、メダロットシリーズは
戦闘中のアニメーションが長い(スキップさせてくれ……)ので
その間に漫画を読むことなど造作もないね!

 

版権モノの夢を見る度に、「なんであの作品から?」と首を傾げて
いるような気がします。
寝る前に読んでいた作品とか、その時にタイムリー(俺的)なネタなら
納得もできようというものですが、全く唐突にネタが出てくるので
夢を見た当人が一番ビックリさせられるのですorz

最近は人を食す夢が減り、妙に暗示的・意味ありげな夢ばかりを
見るようになったので注意するようにしていたのですが……

螺旋の階段やエレベーターや、とにかく地下へと降りていく夢。

地下に潜る夢自体がいい意味を持ってないし、それがあまりに続くので
心配していた矢先にコレです(つ∀`)<あっ俺まだ大丈夫なのかも!

そう言いつつ、別の意味で心配になってくる今日この頃。
大丈夫なのか、俺の妄想脳よ。

 

 

 

 

 

夢じゃなくても近頃、ナンカオカシイゾってのは感じる。

散歩に行きたくない。大好きだけど行きたくない。

ものの言い方がつっけんどんで投げ遣りになってる。
ネット上だけかと思ってたら、リアルでも変わってるみたい。

ずっと割り切ってるつもりだったこと、今更反芻してみたりもしてる。
このことについてはそのうち書くんじゃないかなぁ。
夏の間に書くつもりが、辛くて結局書けなかったんだけど、
自分にとってはとても大事なことだから。
最後に下る結論は、もう5年も前から全く同じだけどね。

異様に性欲が主張してきてるみたい。体が勝手にサカってやがる。
月のものの間と同じ、体の中がブレて浮き上がるような感触が、
もう長いこと消えないままでくすぶってる。吐き気がする。
何か? 僕は生殖の欲求を刺激されるようなピンチの状態だとでも?

カラオケ行っても、喉潰す率が高くなってるのが分かる。
声は張り上げて出すものじゃないって知ってるはずなのに、
前は何時間歌っても平気だったのに、今はのどが痛ぇよ。

占いは、夢占いと手相だけは真面目に受け取ることにしてるんだけど。
最近になってメキメキと、知能線が二重になり、運命線が色濃くなり、
それでも全体的に見ればやっぱり薄い手相をしてるんだ。
少し綺麗になった感情線の意味は、あんまり深く考えないようにしよう。
友達のゆうこさんがメール添付で写真を送ってくれるというので、
ウキウキ待っていたら届いたメールのタイトルがコレ(日記タイトル)。

俺は向こうのアドレス知らないけど、差出人の名前で分かるよ。
わかりますか?とか訊かなくても大丈夫さ!

そんなことを思いつつ開いたら、本文が↓

 

チャットで、一回だけ話したことがあると思うのだけど。。
間違っていたらごめんなさい。
今、誰かつながれる人が一人だけ・・・欲しくて貴方にメールしてしまいました。
歳は22歳で、昼間は受付のような仕事をしています。
良かったら相談だけ聞いてもらえませんか? 
エッチなお話なので。。誰にもいえないで困っています。
普段はチャットとかしないし、貴方に聞いてもらえるだけですごい気が楽になると思うから・・。 
良かったら、下の名前教えてもらってもいいですか?
あと、、私は東京だけど、どの辺に住んでるのかも聞きたいな。。
結構いろいろ旅行するので、遠くても新鮮なので教えてください!
歳がはなれていたら・・・迷惑かな?
もし・・・もし返事がきたら、思い切って話します、それと写真も見てもらわないとわからないので、迷惑じゃなかったら見てほしいな…。
顔のプリクラだけ先に載せてみます。
これで返事こなかったらショックだなぁ・・・。
                             
      このメールが無事届きますように… ゆうこ。

 

僕の知ってるゆうこさんじゃなかった。

 

この数時間後には予告通りの写真の添付されたメールが
無事届きました、ありがと(つд`)滝野ですコンバンハ!

歳は近いけど、猥談だってバッチコイだけど、俺では
残念ながら貴方の希望には添えないと思うよ……!

 

31日に実は「容疑者〜」を見に行ったりしつつも
日記に書いていなかったりする今日この頃。

テンションゲージがもうギリギリです。
俺が「姑獲鳥の夏」見たのって24日だったんだね……!

 

他人様の日記を見て自分の足跡を思い出す。

オタク系ショップを梯子した戦果が、アニメのBGMサントラと
同人からメジャーデビューしたはずなのにちっとも出回ってなくて
Amazon利用を真剣に検討していたアーティストさんのCDってのは
一体どういうことだろう。

誘われなければ、もはやオタク系の店にすら出かけていかない自分……

それでも中古屋に伊藤氏出演★なBLのCDを発見して真剣に購入検討する
自分が切ない。本当にお前はそれを聴きたいのかと問いたい。
伊藤受けを聴いて後悔するんじゃないかとも。声は伊藤かも知らんが、
おそらく話の筋はコンビニで売られてるレディコミをさらに陳腐、
かつチープにしたようなものに違いない、それでも聴きたいのか俺よ。

 

ものすごく真面目にツッコミ入れてしまった滝野ですコンバンハ!

 

そしてフハハハ(←半角)、任せて下さい。

「萌えバトン」、確かに承りましたヒャッホーイ!(←半角)

また嫌がらせのように松本嬢に投げつけてくれr

…………じゃなくて、ネタをありがとうございます…………

何の因果か受け継がれてきた「萌えバトン」、私は誤魔化したりなどせず、
物凄い勢いで萌えとか腐女子とかそういう方向に走りきってみせる……!

 

でも今日は「生きてるよ」という報告だけですよ。

真面目に人生について悩んでいたら、日記が十数日も飛びましたよ。

ワオ、こんなこと久しぶりだね★細部まで読んで理解したいなと
「姑獲鳥」に興味の湧いた滝野ですコンバンハ!(二回目)

京極夏彦氏の作品は面白そうなんだけれども、「電車の中とかで
片手間に」読むにはちょっと不向きな気がして手出ししていません。

いやそんなことはどうでもいいんですが。

書かないと死んでるんじゃないかと言われるので。

 

 

ところで24日の待ち合わせの場で、僕は蘇芳さんと松本さんに

「自分のやりたいことが分かったんだ。来年から声優学校とか行くよ★」

とか何とか言い放ちました。

ほとんど反応されなかったので「ツッコミは?!」と空回ってみたところ、

「うちらはツッコミ待ちのネタにはあえてツッコまへんから」

と笑いを極めた者特有のオーラと共に言い放たれました。

ごもっとも。ツッコまれることを前提としたネタにツッコんだところで
面白くも何ともありませんからね。そこに笑いなど生まれるはずもない。

 

だけどね。

 

だけど……

 

 

 

ネタじゃなかった場合どうすればいいのさ。

 

 

 

別に、声優になりたいわけではないよ。

ただ、やりたいことがあるんだ。

そして僕は音楽でも絵画でも、本当に好きならそれを志望進路に
据えてはいけないと思っている人だよ。

勉強はいくらしても足りないだろう、そのために芸術学校はある。

だけどそれで食べていくには、他の同志に負けないほどの何かか、
あるいはそれを武器と割り切って使えるだけの強さが必要だ。

自分を信じられない人だからね、ゆるゆる楽しみたいんだよ。
本当に好きなことでまで、才能や要領や技術のなさを悔しがったり
したくないんだよ。

やりたいことは目に見えてる、のに、

それとは別の仕事を、探さなくてはいけない今日この頃。

 

ああ、うん、声優? それもいいんじゃね?
宮崎駿に売女と罵られる職業だけど、それもいいんじゃね?

っつか彼は声優さんに恨みでもあるのだろうか。最近の主役は
意地でも非プロ声優にやらせてるよな。そんなに声優嫌いなんか。

棒読みな台詞がとっても緊張感台無しで、最近の作品は
古いものと比べても微妙に楽しめないのですががが……orz
父親を失ったとき、
母親を失ったとき、

そして

箪笥の角に足の小指をぶつけたとき。

 

最後のは痛いね。泣いても仕方ないね。

財布を落っことしたとき、
蜂に刺されたとき、

とかなら泣いても許せる気がするけど、男は強くあらねばね。

 

俺は男じゃないので容赦なく泣き喚くと思うがな!
こんなのだからいつまで経っても真の漢になれないのさ!
いやならんでいい、滝野ですコンバンハ!

 

なお本日のタイトルは、アニメ「メダロット」のナレーションより抜粋。
この回はビデオ持ってないのですが、某イベントの座談会の席で
放映されてたのを見て覚えましたー`*)

こういう「見てる側がツッコミ入れることを前提としたネタ」は
大好きなんだけど、そんなノリの作品がそうそうあるワケもなく、
仕方なく普通の作品に横槍を入れて自分を誤魔化しています。

 

自分を誤魔化しているといえば。

 

明日からもう学校だ。

ヽ(゜∀゜)ノ
検索キーワード 「ゾーザー」 でウチの日記に来た人。

見たものを全て忘れてくれやがりなさい頼む!

滝野ですコンバンハ!

 

宿題がサッパリできません。

やってないのならともかく、やっても分からないから泣けてくるです。

数学はまだいいのよ、教科書とにらめっこで公式使えば何とかなるから。

問題は英語。

単語全部調べてみても、未だに何の話されてるのかサッパリ分かんねorz

そろそろ限界です。
おなかすきました(切実



食べすぎで腸(下腹)が飛び出していることを
整体の先生に注意されたばかりだったりするので

我慢ガマン

そういえばこの夏やったことって
あんまり記憶に残ってないな

缶詰で一日SO2やったことと
友達と遊びに行ったことの他には
特に思い出がない

日記はオタクネタで一応文字詰めてるけど
記録としては空っぽだな

おかしいな
何やってたっけな
全部あいまいで
ちょっと困る
遊びたい遊びたい。

そう言いつつ、ちょっと逃避が過ぎたかな。

実は夏休みの宿題が全然できてません滝野ですコンバンハ。

夏風邪ひいて、母方の実家には結局行けず。
去年も行ってないし、その間に開発も随分進んだと聞くし、
行くのが怖いような気も少しします。

 

 

ところで最近、ライブチャット関係のホームページに出入りしています。
「出会い系」とかじゃなくて、単にチャットするだけのサイトね。

で、驚きなのは利用者数がかなり多いらしいということ。
アダルト系だったら「有料でも行く!」という男性が多いのは
納得できる(……よね?)んだけど、そういうチャットは
怖くて近寄ってないので、非アダルトでのお話です。

「無料サービスタイム(最初の数分お試しで話せる)」とかで
話を聞いてみると、「エッチな気分じゃないけど人恋しくて」で
入ってくる方が多いとかで、これまたビックリ。
(お話を聞かせてくれた方々、ありがとうございますっ)

非アダルトのチャットなんて、そこらのコミュニティチャットでも
メッセンジャーででも代用可能じゃないですか。雑談するだけなんだから。
それをわざわざお金を払う物好きが、世の中には結構いるそうなのです。

携帯電話がこんなに普及してて、街は一晩中明るくて、それでも人恋しくて
見ず知らずの相手に話してもらわなくちゃいけないのか……

電話かけられる友達とか、家族とか、いないんでしょうか。

 

 

 

 

 

滝野は、そんな人はいません。

世の中には似た人が多いのかも。

お金を支払って初めてギブ・アンド・テイクが成立する関係を
寂しいと思いつつも、本当に寂しいのは関係が対等かどうかを
とことん気にする精神の貧しさだと思った今日この頃。

世の中はギブ・アンド・テイクだというけれど、時と場合と相手によっては
ギブ・ギブ・テイクくらいでも全く問題なかったりするものね。

 

関係のある追記:

本当はね、本当はね、話術が勉強したかったの。

チャットレディの方って、要は相手を捕まえて会話させるのが商売だから、
純粋にトークの技術があるんじゃないかと思って覗きに行ったの。

多人数チャットだと、発言が面倒で半ROMになっちゃうから駄目なの。
これでも話題の捻り出し方とか、微妙に訓練しようと思ったの。

で、色んな方と男性のフリして話した末に下った結論→真似できねぇ

またしばらくは、海底の蛤でいようと思ったの……

ひろしまー!

2005年8月10日 日常
行ってきました!

平和記念館では新たな発見は特にありませんでした(ぇ

アインシュタインの手紙を読めたことが唯一の収穫。
今までは又聞きのような情報しか知らなかったので、
生の(っつっても和訳の方だけですが)文書を読めたのは
大きかったと思います。

滝野は彼の思想と立場とに大変なドラマを感じるのですよ。
成し遂げたことはデカ過ぎるのに、結局フツーの人だなぁ……と
手紙を読んでいて改めて感じました。

 

しかし他の展示に関しては、あかん……あかんわ……

体験者の手記やら何やらを浴びるように読んでいたせいで、
展示できる範囲の写真や物品よりも想像の中の景色の方が
よっぽど悲惨な状態やったわ……_| ̄|○

戦争があったことより、証拠品たちが整然と展示されているのが
切ないやら哀しいやら虚しいやら。
本当はきっと、自分の想像なんか足元にも及ばない地獄絵図だったのに。

 

平和の灯は核兵器が無くなった時に消されるそうですが、消えるとしたら
それは核「以上」の兵器が出現した時だと思っている滝野ですコンバンハ!
ネガティブにも程がありますかそうですか!
でも今のところ、核はダイナマイトと同じ轍を踏んでるからなぁ……

 

 

二泊三日、うち一日を夜行バス車内泊という行程で出かけていき、
広島到着後の初日は宮島の方に渡っていました。

「アインシュタインの手紙」以外の大きな、否大きすぎる収穫として、
宮島水族館で獲得した「カメ」が挙げられます。

 

ええ、カメです。

 

滝野はぬいぐるみに関しては、フサフサの加工がされたものや
ボタン系の目のものなら結構何でも好きなのですが、
あえて買おうとすることはまずありません。

外見やら性格やら、ぬいぐるみが似合うキャラでもないことを
自覚しているためもあります。見る目もシビアで冷めています。

毛がフサフサしてないぬいぐるみは、ぬいぐるみである意味が無い。
プラスティックのフィギュアの方が汚れなくて良いじゃないですか。

目が大きくデザインされている、ディズニー他キャラ系のぬいぐるみも
「さあ私を愛でろ!」的なオーラが出ていてキライです。
旅行の都度、妹に頼まれて地域限定キティのファスナーヘッドを
お土産として購入するのですが、未だにあの良さがサッパリです。

 

しかし今回はぬいぐるみ売り場にて理性を失い踊り狂いました。

 

かめ…… かめがうられてる…… かめ…… かめちょうかわいい……

↑だいたいこんな感じのことを口走ったことは記憶しています。

 

滝野は自他共に認めるカメアイテムスキーなのですが、これがなかなか
難しかったりするのですよ。

おめでたい動物なので、カメをモチーフとしたアイテムは多数存在します。
しかし滝野が、理性を捨てて(以下略)するほどのものは激レアなのです。

何しろカメというのは「のたのた」という動作が可愛いのであって、
現物は可愛くないどころか結構グロテスクな顔をしているので、
リアル系のカメアイテムは可愛くない。

かといって、可愛くデフォルメされると「さあ私を愛でろ」オーラが
出てきてしまったりするワケで、これはこれで可愛くない。
「デフォルメ」は適度にリアルさを残していなければいけません、
ピンクのカメなんか言語道断、型紙の段階から見直せ!です。

そんな具合なので、適度にリアルかつ可愛く、滝野のハートに
きゃっちり合致なカメアイテムはなかなか見つかりません。

 

それを見つけたんだ、理性を失い踊り狂ったっていいじゃないか。

 

フランスで見つけたカメは、ぬいぐるみのくせに「( д) ゜ 。」な
値札がついていて諦めざるを得なかったのです。

ああ……あのカメ超かわいかった……(←仏国らしき方向を見つめている)

しばらく物思いに耽った末に「今回こそは確実に購入してくれるわ!」と
鼻息荒くなる滝野、亀フェチの名は伊達ではありません。
大小二種類、とりあえず2匹重ねて頭に乗せてみたりしました。

もう周囲の目が冷たいとかそんなことは気にならない。

とにかくカメだ。カメが全てだ。カメカメカメカメカメ。
今なら手から衝撃波とか出ちゃうよってくらいカメだ。

大はしゃぎした末、4000円の「大」の方はデカ過ぎるということで
泣く泣く諦め、1400円の「中」を購入して来ました。

それでも抱き枕(ぬいぐるみじゃなかったらしい)なので、
結構サイズは大きかったりします。

抱き心地は良好、枕としても優秀ですた∀゜)カメー!

機会があったら「大」の方も是非購入したいです∀゜)カメー!

 

 

旅行の詳細より先にカメの話をする自分が切なくなった。

でも今晩もカメ抱いて寝る、そんな今日この頃。

ええ、昨日も抱いて寝ましたが、それが何か?
他の人に怪我させないのが一番よ。犠牲が必要なら自分が支払うよ。
喧嘩や訴訟があればつまらないからやめろと言いに行くよ。
なんかもう、一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を(ry

という価値観の下、この国に生まれたことに感謝しつつも
あんまり自分を大事にしない滝野ですコンバンハ!

忘れちゃいけないのは犠牲を払った痛みではなく、
払わされた犠牲の重みだと思うのです。
誰が何を支払わされたって「オー・ヴェー」でしょうから。

まぁ人間なんてそれほどアタマイイ生き物でもないから、いわゆる
「馬鹿にとっての最高の学習法」以外では学ばないんだろうけどね。

 

というワケでふと、脳というものについて想いを馳せてみる。

 

近頃とみに、男性と女性の頭脳構造の差異を感じます。

男性的思考・女性的思考は経験によって決まりますが、脳の構造は
分泌されているホルモンによって決定されています。
つまり脳はホルモン障害でもない限り、身体の性別に従った性質を
持っているのです。

男性の脳は感情的な云々を忘れやすいようにできているそうで、
もう羨ましいやら羨ましいやら!(羨ましいばっかりじゃね〜か)

気になるのは何故そんな差が生じるのか、という点。

女性の方が環境の変化や痛みに強いのは、当然子供を孕むためです。
では、男性の脳が忘却に長けているのは何故なんでしょうか?

女性が記憶することに長けているとも考えられますが、
人間の本来の形は女なのですから、やはり男性の脳が
進化したと考えるのが妥当です。

忘却することによって生じる利益…… 利益……

…………思いつかないんだけど……

けど、冒頭で思い切り羨んでいた自分_| ̄|○

人生駆け出しなのに、忘れたいものが結構多くて切なくなった今日この頃。

ああ、でも男性脳で一番羨ましいのは満腹中枢と性的興奮を司る部位の
離れ具合かも……女の脳はヤケ食いしやすいようにできているんだ。

夕ご飯+食パン三斤は流石に胃の限界で吐いてしまうことが分かったよ!
そこまで食っても満腹と感じない自分が恐ろしいよ!
ヤケにも程度というものがあるよ!

 

 

こんなことを書きつつ、BGM(バックグラウンド・ミュージック)ならぬ
BGV(バックグラウンド・ボイスドラマ)では某副隊長さん、もとい伊藤氏が
可哀想なことになっている。聴けると思ってなかったので激感謝です。

あぁあ……結局そんなポジションの、そんな貴方がお気に入り_| ̄|○

8月7日の日記

2005年8月7日 日常
蘇芳様の日記より引用。

劇を見る前に滝野君に
「ゾーザーのコートの裾」
という単語をインプットされてたので

繰り返します。

劇を見る前に滝野君に
「ゾーザーのコートの裾」
という単語をインプットされてたので


…………。

劇を見る前に滝野君に
「ゾーザーのコートの裾」
という単語をインプットされてたので


 

インプットなんか絶対してませんよ!

「裾がーオヤジがーきゃー!とか騒いでたらゴメンね」とか
そういうコメントをした上で、「あのコート売っ(ry」って
しつこく繰り返したりしちゃっただけですよ!

 

人、これを洗脳といふ。

普通に感動したのに、「一番感動した点はどこですか」って聞かれたら
「裾かなぁ」と答えてしまいそうな自分が哀しい滝野ですコンバンハ。

 

風邪は思ったほど酷くもなく、布団の中で汗をかきまくっていたら
ほとんど治ってしまいました。

微妙に外した日付で明日からの広島旅行、無事に行けそうです。

実は国内旅行をほとんどしたことがない(東は東京、西は鳥取が
一番端っこという有様……)ので、楽しみたのしみ。

 

「ふたりのイーダ」では直樹のお母さんが被爆世代だったけど、
今はもう祖母くらいの代までずり上がっちゃってるんだなぁ……
戦争の歴史も、すっかり過去のものとなってしまっているようで。

せめて記念館はしっかり見てこようと思っています。

ウチの学校、滝野の学年から「平和学習in沖縄」だった修学旅行が
「ホームステイinニュージーランド」に変わってしまったので
大層無念だったのですよ。

野戦病院で働いていた人の話を、実際の現場で聞く。
すごく貴重な経験だと思うんですけどねω・`)
お話してくださる方は当然、かなりの御歳を召してらっしゃるのだし、
いつまでも聞かせてもらえるものじゃないワケですから。

ホームステイもそれはそれで楽しい体験だったのですが、
滝野的価値観の中では沖縄>(越えられない壁)>海外でした。

「サイパンの野戦病院で働く女性の話(タイトル失念orz)」をはじめ、
小学校高学年から中学生の期間に戦争文学を沢山読んだせいもあって
(その割には社会の成績は完膚なきまでに悪かったのですが)、
「ちゃんと現場を見ておきたい」という気持ちが切実にあるのです。

 

日本人は小さいストレスには弱いくせに、地震やら嵐やらによる
天変地異的な出来事に対しては異様にタフであるとか。
戦後の復興のめざましさを見ればそれも納得です。

我が家の近くに、それらしい爪痕なんかカケラもないし。

50年は草も生えないって言われた広島・長崎なのに、
「ちょっと行ってくる!」って旅行に行けちゃうし。

でも、目に付かないからといって知らずに済ませては
いけないことだと思うのです。

なんのかんので60年も、一切戦争せずにいる国家なんて
他に無いのだからね。

それは勝ちに勝って沸きまくって、その後で徹底的に負けて、
戦争というやつを徹底的に虚しいと思い知った国だから。
若い世代の日本人は、平和が好きとかそういうのではなく、
単に平和ボケているとか甘えているとかではないかと思います。
もちろん自分も、自分の両親も含めて。

 

ガッツリ見てくる。

小さい頃、吐きそうになりながら読んだ本の舞台になった土地を、
ガッツリ見てくる。

 

 

アレ? これって女子大生(+エセ女子高生)の旅行としてはどうなの?
ねぇ、これって正しいの? なんか違う気がするんだけど?

それでも必要なんだ人として!と拳を固めてみたりする今日この頃。

他のメンツが全然そんなこと思ってなかったとしても、
俺は構わず己の道を突き進むYO!
みてきました。

みてきました。

みてきm(もういい

 

やっぱりゾーザー様(ついに様付けらしい)は素敵でした。

どれくらい素敵だったかというと、劇場を出た直後に
「公演の2時間20分中、2時間くらいゾーザーでいい
と本気で口走るくらい★

……それってもうミュージカルじゃねぇよな……

 

「滝野君があんなこと言うから、ずっと裾ばっか見てたよ!」
(※あんなこと……
 この日記の一番下から行ける38番のバックナンバー、04年7月15日参照)
と人様の意識を横っちょに逸らしてみたりとか、

「ねーねー、あのゾーザー取り巻き軍団のコートって売ってないの」
と売店の前で無茶苦茶なことを口走ってみたりとか、

「逃げた方がいい」という劇中のセリフひとつ(ゾーザーがらみ限定)で
会話不能になるほど笑い転げてみたりとか、

……ホンマすんません。当分四季の劇場の扉はくぐれません。

 

「高校生に見せるには勿体無いやん?」と言われてましたが、
滝野は芸術祭で観なかったら行くのを渋ってたに違いない。

「一度観てみたいなぁ」ってだけだと、あの値段は行きにくいものね。

それに見合ってお釣りが来るくらいの価値はあると分かって以来、
バイトしてない学生にはかなり無茶な額のチケット代をあれやこれやで
ひねくり出していたりします。

 

「こんな奴が劇場に…」と危機感を感じた皆様、ご安心下さい。
お金が貯まるまではどのみち扉くぐれませんから_| ̄|○

また貯金生活に戻ってきた滝野ですコンバンハ!

 

今回も前方中央、何となく座ったら自分が一番中央に近い位置だった
(ありがたいことだ)ので、思う存分アハハウフフして参りました。

学校の企画で観た時は後ろの方だったので舞台全体が見えたんですが、
舞台間近に座るとそうも行かないのが難点。
左右に分かれて立たれると、どっちを向けばいいのか迷ってしまいます。

熱唱するゾーザー様を見るべきか、格好良く踊るバックダンサーに
注目しておくべきなのかっ……(結局それなのか)

とりあえずゾーザー様を見つめつつ、回転の動作の入るシーンでのみ
バックダンサーに目を向けていましたよっ(……)

服の縫い目の位置とか照明装置の動きとか、細かく分かって感動でした。
衣装なんかはプログラムに写真も載ってるんだけど、やっぱり
縮小されてて細かいトコまでは分からないんですよね。

分かったからなんだ、と言われるとどーしょーもないんですが_| ̄|○

もちろん役者さんの表情もバッチリ★と見てきましたよ。

四季の役者さんでも……アゴ、微妙にズレてたりするんだね……
良かった、俺、アゴずれてるけど大丈夫みたいだ……(つ∀`)

 

あと、やっぱり本編終了後のパフォーマンスが好きです。

前回の鑑賞が特殊だった(学校で劇場借り切って観た)のと、
「ライオン・キング」にそのようなものは存在しなかったので、
「あのパフォーマンスは特別に入れてくれたものだったのかな」
と微妙に心配していたんですд`)

あれってちゃんと公演内容に組み込まれてるのな!

ファラオ、メレブ、そしてアイーダのパパソ(←印象この程度)に続いて
4番目に登場する都合、微妙に弱い拍手しかもらえないゾーザー様に
死ぬ気で拍手を送ってきました。「きゃー」とか叫ばなかったのが
自分でも不思議です。もとい末期です。

劇中じゃ踊らないのに、なんでかそこでだけ踊るゾーザー様……
ミュージカルなんだからストーリーに沿った踊りとかもやりましょうぜ!

いや、あれはあれでいいのか……

なんつーか、オマケ的なありがたさ? プレミアみたいなもの?

そういう意味でパフォーマンスがより一層映えるワケだし……

本編でも貫禄が出てくるし……

いかにも黒幕らしくて……

…………うん、イイ∀゜)!(末期)

 

舞台間近で見ていて、前回見た時から登場人物の俺的ランキングが
変動したりした今日この頃。

1位:ゾーザー(不動)
2位:ゾーザーの取り巻きA
3位:ゾーザーの取り巻きB
4位:ゾーザーの(ry

いや冗談ですよ?_| ̄|○

 

 

大いに関係ある追記:

夏風邪ひきました。

バックナンバー50番の05年2月4日参照。

_| ̄|○
人様の日記を、かなりマメに読んでいます。
そのくせレスは苦手です。
自らちょっかいかけるのも苦手です。
掲示板でも記事立てるくせにレス駄目な人です。

 

正直、ネット向いてないんじゃね?と時々思うとか思わないとか。

でも反応あると素直に嬉しいんです。

バトンは腐らないので多少遅くても大丈夫です。
小説書くのは大学の合否が決まってからと決めてるんです。
暑中見舞いは……だ、出せたら出すよ(弱気)。

何かの転機が来るまでは、この日記で生存報告もがんばるよ。

 

前回の日記(8月2日)をパッと見て違和感があった。

「なんでだろー」と考えた末、最初の方に入れるつもりだった
「着眼点が異様過ぎてもうオタクかどうかすら危うくなってきた
アニヲタです★コンバンハ!」の自虐ネタが消えてたことに気付く。

もうこの挨拶なしでは居られない!滝野ですコンバンハ★

 

明日は劇団四季の「アイーダ」を見に行く予定です。

あの! あの舞台が再び見られるとは!

「かなうなら、もう一度見に行きたいあの舞台。

 何十年先になるのか考えてみる今日この頃(’A`)」


そう書いたのが2004年7月15日、わずか1年でリベンジ行けるとは
夢にも思っていませんでした。

バックナンバーの第38ページに残された当時の妄想が涙を誘います。

まったく同じ心構えで見に行くなんて腹切ることになっても言えない

ライオンキングの時に眼鏡を忘れてしまったので(要らなかったけど)、
今回は忘れないようにしようと準備も万端。

おやつは300円までですか?と聞き始めそうなはしゃぎ具合です。

 

問題はそのために数学の補習を放り出していくコトかな。

うん。

明後日も補習で、今日も補習だった。

本当は明日もあるんだ。

でも先生、開場と補習開始時刻がまったく同一時刻なんだ。

僕は決して迷わない。

 

普段なら「この駄目人間が!」のノリでシメるところだけれど、
ここは駄目かどうか微妙な境界線だなぁと思った今日この頃。

いえ、全然まったく後悔どころか良心の呵責すら覚えない辺りは
充分駄目人間だと思うのですけども、ね!
「よし日記を書こう」と思い、右上から書けると教わったにも関わらず
長年の習慣で左側のメニュー、「日記を書く」をクリック。

なのに、あれ? 画面が全然変わらないよ?

と思ったら日記のタイトルショートカット(7月28日参照)でした。

 

遊びに来た従妹に部屋を漁られ、もとい荒らされている
滝野ですコンバンハ★これ書いてるの真昼間だけどな!

 

父方の叔母・従妹との間に常識の差異を感じます。
大阪は異国だとも言うし仕方ないと言えば仕方ないかもなのですが、
そうやって無理に納得してると大阪のお人に失礼になるかも知れません。

 

例:従妹が毎度、滝野の部屋を漁ることについて

押入れと引き出しは開けないでくれ〜と毎度切実に頼むのですが
まったく効果はありません。と言うか日本語通じてないんじゃないか。
小物入れまで逆さにするとはどういう了見なのか。

今回は入らせまい!と大人気なくドアの前にバリケードを作った(…)ら、
全体重をかけてドア開けて来やがったよ……

それでも精一杯の予防策として、叔母にやんわりと「シツケくらい
マトモにせんかぃ」と伝えるべく電話してはみたのです。

「あら暁ちゃん久しぶりー」
「どうもー。今度○○ちゃんをウチで預かるそーで」
「そうなん、暁ちゃんの部屋探検するの楽しみにしてるから
 またよろしく頼むわなーvvv」

 

……俺が……俺が間違ってるのか……?orz

 

これが大阪クオリティ!と解釈すると全大阪府民から石が飛んでくるかも
知れません。しかも叔母夫妻は大阪出身ですが神戸在住です。
おかげで滝野の中の神戸のイメージは散々です。

プライバシーもクソもあったもんじゃねぇのはともかく、
なんで突然ウチに預けるんだろう……
ほとんど付き合いないし、もっと近くにいくらでも他の親戚が
住んでいるはずなのに……
お陰様で俺は外出できなくなるし……(他の家族が出払ってるが
従妹を一人留守番させるのは怖すぎる_| ̄|○)

思えば正月の食事会(費用は滝野家持ち)も盆行事(費用は滝野家持ち)も
実家周りでのお付き合い(費用は滝野家持ち)も、何故か実家から
一番遠いはずの我が家がホストだな……

 

д゜)りっ、利用されている?!

 

気付いたところでもう遅い。明日には帰宅されるそーなので、
それまで部屋とパソコンのデータを死守せねばと脂汗など
垂らしている今日この頃。既に引き出しは全滅済みだがな。

 

ちなみに○○ちゃんは来年中学生になるということも今更ながら
補足させていただきます(つд`)俺がおかしいのか?!

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索