「なんてこった。この炎天下、俺には水が必要なのに……」
「ああ……」
「金ならあるのに……商品も、売り場もあるのに……」
「ああ……」
「クソっ、俺は……俺たちは、なんて無力なんだろうな諭吉ィ……」
「泣くなよ……水分が勿体ねーだろ……」

 

「この後自動販売機が蹴り飛ばされる」に福沢諭吉を賭けてもいい。
最近は万札使える自販機もあるよねー`)ノ 三点リーダーだらけで
気持ち悪い台詞を久しぶりに書いた気がする滝野ですコンバンハ。

句読点の代わりに「…」連発する人もいるけど、正直読みづらいやな。
ええ昔の自分ですがorz 人はこうして大人になっていく。

 

ところで滝野の持病は「自律神経失調症」です。

本人の意図しないところで脳がトンデモな指令を出してくるという、
度合いによっては日常生活に差し障る病気。

が、重度地帯を脱した今、滝野に出る症状は「眠くなる」くらいです。

要は本人は眠くない上、身体が疲労しているワケでもないのに、
脳が修学旅行の見回り教師さながらの勢いで「もう寝る時間だコラァ、
大人しくしやがれ!」と怒鳴り込んで来るのです。

気力で持ちこたえたいところですが、ヤツは血圧と体温を低下させるなど
実力行使に訴えてくるので始末に終えません。

何が言いたいのかというと、会議中に寝るのは俺のせいじゃねぇ!
ということをクラスメイトさんはいつ理解してくれるだろうか。

ただダリーから寝てるんじゃねーんだよ、脳が「もう寝ろコラァ!」って
信号をガンガン発信して来やがんだよ。
健康な人が徹夜明けの朝方に感じる眠気、アレとほぼ同等のものと、
俺は戦ってたり戦ってなかったりするらしいんだよ!

自分が健康じゃないので、程度はあくまでも書物から引用した例です。
そして本当にただダリーから寝てる時もある。


 

とはいえ病気じゃねーのと体力ねーのは別問題、後者の改善を試みて
幾年の月日が過ぎた今日、僕はやっぱり寝坊をしたワケで。

 

仕方が無いので昼間から課題とかやっている今日この頃。

内職が順調に行けば再来週あたりにPS2が買える気がするのですが、
そうすると無理して遊ぶ時間を作ってしまいそうな自分がイヤなので
時間が取れるようになるまでは買うまいと心に決めました。

……え? もしかして、夏休みまでおあずけじゃね?

 

>最高血圧が二桁な俺
 なかーま∀゜)人(´ー`)<……
 ところで、どり○んって何? 果物の王様の親戚さんじゃないよね。

>ホットスプライト飲んだ俺は新しい境地に目覚めた
 温度の低い飲み物の場合、人は甘さを感じにくくなるそうです。
 炭酸の場合は刺激が加わるのでなおのこと。
 というわけで、その新境地について今度詳しく聞かせてくれぃ。
「なぁ」
「どうした」
「コーヒーばかり12本並べられても、困ると思わないか?」
「まぁ、選択の余地ねーもんな。ボタン選んでも意味ねぇし」
「というワケで、俺は考えたね。ロシアン形式で
 ホットファンタ・オレンジが出るようにすれば、
 緊張感を失わずボタンを押すことができるだろう」
「ほぅ、それで?」
「常につきまとうスリルと快感、そして時々噴出す炭酸のショック。
 『昨日は右だったから今日は左かな』みたいなサスペンスも味わえる」
「だから?」
「売れないだろうなって突っ込んで欲しかったんだよ」
「やだね、そんな生暖かいツッコミ」

 

「あったか〜い」のファンタは凶器だと思ってる。滝野ですコンバンハ。

 

かぜぐすりをのんだら
じょうびやくがのめないわけで

つまり血圧低下でカピカピしています。

しんどいしんどい言っても単位はもらえないので、
虚言妄想他諸々で無理矢理テンションだけは上げようと
頑張っているのですが、俺は今、猛烈に低血圧です。
タバスコを飲んでももう上がらない。

 

課題とか基本的にやってねーから!と胸を張っている今日この頃、
皆様は元気してますか? 僕はもうだいぶ前から駄目な気がします。
「ぬぅ」
「うめくなそして釣銭取り出し口に手を突っ込むな」
「お前、もしかして恥ずかしくてチェックできない系?」
「恥ずかしいも恥ずかしくないも、普通の奴はチェックしないだろ」
「えぇーっ?! お前、人生半分くらい損してんじゃねーの!」
「…………俺の半生、高くて880円か」

 

一律120円、そして使える金額は1000円が最高であるという設定で
脳内自販機を設置してみました。結構色んな人が来て面白いです。

ちなみに昔懐かしい「あたりが出たらもう一本」機能が
ついているかどうかは定かではない。滝野ですコンバンハ。

 

内臓を吐き出さんばかりの咳が続いていたこの一週間、ようやく
体調も戻り始めてきまして、やれやれ安心だと思ってたら38.7℃
とかありえない表示が体温計に出ていたような気がしないでもないけれど
きっと目の錯覚です。

うんそうだ幻覚を見ているのさ、耳鳴りもしているし間違いない。

 

ところで滝野は、妄想なくしては生きて行けない人です。

真ッ白い紙とペンとがあれば、何時間でも退屈しない。
電車の中で瞳を閉じりゃ、目蓋の裏には無限の小宇宙(コスモ)。

それを地で行くようになって、いったい何年の月日が過ぎたでしょう……
物心ついた時には「それでね、お花畑から妖精さんの国に行ってね」とか
電波なことを言い出す子供だった気もしますが。

そんな年季入った妄想脳さんも、流石に最近は過熱気味だったと思うんです。

今の脳内某ゲーム進行状況がね、こんな調子なんですよ。

 シナリオ :俺(ものすごく努力して)
  演出  :俺(ものすごく妄想して)
グラフィック:俺(ものすごく無理して)
 サウンド :俺(ものすごく鼻歌とかで)
 声の出演 :俺(ものすごく七色の声とかで……)
ムービー製作:俺(ものすごく……ものすごく……えー……

マ ジ 助 け て く れ 。

思春期の青少年も真っ青の、この自家発電能力=■●_

総制作費ゼロ円、定価未定、発売日は永遠にお待ち下さい。

 

 

貧乏でもいい。人並みに育って欲しい。

という願いも虚しく、僕の能力は日々ダメな方へダメな方へとスクスク
急成長を遂げているようです。もう戻れない。前から知ってたけど。

そんなことを考えながらブルーバックスとかめくってる自分は
やっぱり見た目と中身が一致してねーなと思った今日この頃。

 

僕がそういうコトを妄想してる時間、いわゆる「普通の人」は
いったい何を考えているんだろう……?と不思議で仕方ありません。

今夜の夕ご飯のメニューとかですか?
某18禁★BLゲームの主人公、畜生アキラなんて大嫌いだ!の声は
伊藤健太郎氏によるものではないようです。

「伊藤らしいよ」って聞かされたんですよ、あるお方に。

で、その日のうちにドラマCD借りて聴いてみるとか。
最初の台詞で「あれ? 違くね?」と思ったりとか。

どんだけ伊藤好きやねん自分∧‖∧思わず関西弁や。

 

でも「あ、ちょっと伊藤っぽいかも」と判断が揺らぐ程度には似てたし
気になるなぁ……明らかに別ネームなんだよね、主人公のキャスト。

とはいえ伊藤じゃねーなと判断した瞬間に停止ボタン叩いた自分は、
声優オタ以上・腐女子未満の微妙なお年頃★なのですコンバンハ!

 

アイツが本当に伊藤だったら、……僕はどうしていたのかな。

とかなんかそんな心境。

ほんまはどうでもええ。

むしろ、

ほんまにどうでもええ。

 

今日は後輩さんに参考書をお譲りする約束があったので、久しぶりに
高校校舎までお邪魔してきましたよ。

時間割を勘違いして、すでに授業をやってる時間でしたよ。

先生方にご挨拶だけして帰ってきましたよ_| ̄|○|||<ええ、バカですから。

「今日は卒業生がやたら来る」と聞いて、そうか卒業したんだっけと
今更のように実感してました。

大学キャンパスそのものにはかれこれ2年も通っているワケですし、
本格的な授業もないから行事みたいな感覚で動いていたのです。

あーなんか今週キッツいわぁ、とか、バス乗りたいわぁ、とか。
来週の月曜日はやっぱり新館の方で授業するんじゃないかなァとか
(※滝野の昨年の教室は新館にあった。大学にそんな建物は無い)
微妙にトンチンカンなことを思ってもいたのだけれど、そーか、
あの教室は僕らの場所じゃないんだよな。

卒業生がやたら来るということは、皆、けっこー心細いのかな。
去年のクラス、何のかんので仲はよかったと思うし。
あの校舎、実質的に僕らのものだったし。
あそこに居ればとりあえず、所在無いってことはないよね。

んで、僕もあそこに居たい気がするのは山々なのですが、

そうして逃げ込みたい場所が、すぐ傍にあるというのは贅沢。
一人で地方から来てる人に比べれば、ホームシックならぬ
前クラスシックなんてのは悩みの数に入らないでしょう。

次行く時は手土産でも持って行こうと思う今日この頃です。
「怖いなー、落ちたら怖いなー」
「あたし雷むちゃくちゃ苦手やねん……」
「アレ苦手とかそういう次元じゃないよ、すごい音してるもん」
「すごいねー、ほんと。滋賀っていつもこうなん?」
「そんな地獄みたいな県やないって、滋賀は!」
「そういや私、目の前に雷落ちたことあるよ。すごいビックリした」
「えーっ、どこでどこで?」
「地元で信号待ちしてたらね、道路にバリバリって」
「うっそォ、そんなところにも落ちるんや! 怖いわ〜」
「あ、でも今は大丈夫やって!」

 

「滝野さん居るからウチらには落ちひんって!」

 

ー`)……

ー`)てめぇら、俺を何だと……。

 

去年まで男18人女4人+滝野という特殊構成クラスにいたため、
総員30名で女子の方が多いという現在のクラスにビビり気味の
滝野ですコンバンハ。冒頭の会話通り、ひどい天気の一日でした。

そんな中、朝の電車で髭が復活しつつある某氏と遭遇しましたよ。

どれだけホッとしただろう……公共の場じゃなかったら首っ玉に
抱きついて押し倒してるところだったぜ(*ノノ)

ちなみにこの日記は誇張表現・フィクション・妄想・その他
しょっぱいニオイの諸々を含んでいるのでよろしく(*ノノ)

だって正面切って「メダロットのDVDほしいよ!」とか騒いでも
ヒかないでいてくれるんですよ?!(朝から何言ってんだお前)

 

いや、あの、正直、すまんかった。

熱く語れれば何でもよかった。

今は反省している。

いやむしろ、生まれたことを後悔している。

お父さんお母さんごめんなさい。
せっかく生んでくれたのに、僕はこんなにもダメ人間です。

 

そして氏にも語ったけれども、電子書籍業界は早急に防水端末を
作るべきだと思った今日この頃。

持ち運ぶにしても、入れ替えるにしても、携行するなら紙の本の方が
楽だっていう人は多いと思うのですよ。多少乱暴に扱っても、紙の本なら
読めなくなることはないですし。

何のかんので手に馴染んでるから(少なくとも電子機器よりは)、
結局紙の方がめくりやすいし読みやすいと思うんですよね。

だったら、紙の本を読めないような状況でも読めるようにしちゃえば
売れるんじゃないかな……と考えたワケです。
つまり紙の本が満たしているニーズの、隙間のスキマを縫ってやれと。

スミマセン嘘です。

僕はただ、風呂の中で本を読みたいだけです……_| ̄|○|||
「そうか、桂のコスプレで『ヅラじゃない、地毛だ』だな」
とかワケのわからない確信を抱きながら目覚めた。

もちろん滝野はコスプレできるような素材ではございません。

何の夢を見てたんだっけ、思い出せない滝野ですコンバンハ。

久しぶりに京都の即売会行ったら、コスプレイヤーさんがイッパイで
ちょっと懐かしかったです(´ω`*)<大阪は禁止だからね。

買ったものといえばパンフ(入場の際に強制購入)と文具だけだけどな。
己がオタクだと胸を張れる、そんな場の空気を満喫して、あとは島ン中に
突っ込んでダラダラしてました。行く意味あったのか、この人。

 

シャーペンとか明らかに大学の購買でも売ってんじゃねーか……
理系キャンパスだから製図用のペンも置いてるよ!

 

ところで今年はバイト・サークルを諦めることにした僕がいます。
週二回も7時まで講義とか=■●_<他の日に休まないとマジ死ぬ。

「=■●_<マジ死ぬ」が「=■●_ 〜□○0」になったら最期。

代わりに非登録でもいいから面白そうな講義を聴いてやろうと思い、
社会系の科目を受講して参りましたよ。
非登録講義まで受講するような、知的好奇心旺盛な勤勉学生を
気取りつつ一年を過ごすつもりなのです。

登録して単位を取るのは来年でもいいさ、だったら今年のうちに
予習を済ませときゃいい。
来年の単位にならなくても、知識が増えればそれで十分だろう。

実際には右から左へ聞き流しつつ、教室が閑散としていたのを
いいことに落書きとかしてたけどな。何故かかわいいコックさん。

 

脳内版テイルズ オブ ジ アビスが、そろそろ危ないトコまで来ている。
メガネ裏切りフラグとか立ってる。でもラスボス級ではないと見た。
中ボスクラスとして敵に回った後、仲間との絆を確認して結束を固め、
パワーアップとかして帰ってくるね。きっと。
必殺技が増えたりとか、専用アクセサリーを持って帰ってきたりとかね。
みんなの士気を高めるための、それなりに終盤のイベントだろうね。

……プレイできないからって、ここまで脳内補完するヤツもいないよ……

 

あまりにやるせないので、PS2購入に向けてバス代を浮かせる日々です。

つまり歩いて大学まで行ってるワケです。

気持ちいいですよ? 春だし。田んぼとかあるし。
駅から出てる大学行きのバス、アホみたいにすし詰めだし。
足腰強くなるし……ほら、なんつーか、健康的じゃん……

一時間歩くのはなかなか辛ェけどな……_| ̄|○|||

今日は雨だったのでバスに乗りましたが、果たしてこんな生活を
何ヶ月続ければいいのでしょう。
その労力でバイトした方が早くね?と思わなくもない今日この頃。

だけどアルバイトは、まがなりにも社会的責任が存在するからねぇー`)
今年はリハビリの年になりそうです。
TOPにウチはBLEACHサイトじゃないよ。

って書くべきなんでしょうか。

 

どこかで見た書き出しだと思ったそこのあなた、記憶力がおかしいから
病院行った方がいいよ。それか僕に脳みそを分けるといいと思うよ。

実家の住所を晒したくはないが、さりとてPNだけで奥付を
片付けちゃうわけにもいかなかったんだよ。

……同人誌即売会に誘ってくれる友人とか顔を出してくれる友人って、
それは果たして恵まれているのかいないのか……
俺は過去に誰一人として「一緒に同人やってみない?」なんて
誘 っ て い な い ん だ が 。

 

いっそ僕の方が同人からは遠いです、漫画絵とか描けなくなってるし。
2年前の日記から文章を使いまわすものぐさ太郎ですコンバンハ。

 

思えば学部決定の動機が「興味ありそうな方面色々齧れそう」
といういい加減極まりない理由だった滝野。

齧りたいもの全部齧ったら、そりゃハードな大学生活になるわな……
むしろ齧る余裕のある、ゆとり学部にいると考えた方がよさそうです。

と思ったけれど、土曜に午後いっぱいまで寝てたことを考えると
体力的にも厳しいものがある模様。
去年一昨年で相当タフになったと思ってたのになぁ_| ̄|○|||

 

大学生なのに、自分で選択可能な講義が二つしかない。
簿記でひとつは埋まっちゃったから、残る枠はひとつだけ。

迷わず生物学の授業を取ったぜ!

……アレ? 何この子、経営学部……?

 

いいんだよ、無計画に好きなことをやるよ。同人誌書いたりとかな。
次のタイトルも決定済みだから。

「午後は○○思いっきりクロコダイン 〜ヒュンケル足手まとい〜」

ー`)……そんなメールを送ってくる某嬢は、僕の嗜好をとてもよく
分かっていらっしゃると思った今日この頃、ではなくて結構前。

だが残念、クロコダインのおっさんは次点だよ。

僕の中でのナンバーワンはマトリフ師匠だよ!
週に四時間+土曜補講あり+毎日やることが前提の課題を
課される、そういうマゾい講義です。

が、簿記資格は必要なので取る。

実家通いなのに学校で夕飯食ってると、さもしくて涙出そうになります。

が、簿記資格2級は必要なので後期も取る。

経営学部は楽だ楽だと言われつつ、それは嘘だと思います……
ただ選択肢が広いから、いくらでも逃げられるだけのこと。
真面目に考えて詰めていったら、欲しい資格と講義の修了が
三年生後期に完了できるかどうかでした。

それともこれでも楽な方なのか。比較の対象が無いので
なんとも言えません、滝野ですコンバンハ。

 

大学生といえばサークル活動ですね。
右も左も「何にしよう」とウキウキ浮かれているようですが、
滝野には入学前から、明確にやりたいことがありました。

一致するサークルがひとつも無いことに気付いた。

 

_| ̄|○|||

 

どうやら去年一昨年と、僕は自覚ないうちに頑張っていたようなので、
今年は自分の好きなことを頑張ってあげようと思う所存です。

と意識しないと好きなこともやれない自分は病んでいると思う、
そんな今日この頃。

でもやりたいことが固まってるのは年の功というヤツかも。
そのためにどうすればいいのかがまだサッパリ分からないのだけど、
とりあえずアレだ、誰かいいボイストレーナーさん知りま戦火!

え? ヤマハの音楽教室? そんな馬鹿な……って思って見てみたら、
本当に「指導クラス:ヴォーカル」ってのがあるのね。ビックリだぜ。

サークルでも歌唱系のトコに入ればいいのかなぁ……。

 

>結局のところ男子も何人か女装ですごい店になりそうです。
 是 非 行 か せ て く だ さ い

 嘘です。そんな怖いお店には近づきたくないです。
 まったくウチの大学は、アホか! アホばっかりか!
 その発想力と行動力に惚れてしまいそうですд`*)
そういえば一人で回ったよ、健康診断。

いや、一緒に回ろうとは言ってもらえたんだ。ありがたいことに。

だけど現在の体調について正直に申告したら、内科とか心電図とか
問診とかをたらい回しにされた上、精神科の先生との事前相談まで
受けさせられたんだ……_| ̄|○<付き合ってくれとはとても言えない。

 

どうやら僕の地位は、進学しても「不思議ちゃん」「飴の人」が
固定のようだよ。「オタク」が追加されるのはいつだろう。

久々カラオケ行ってきたら喉つぶした滝野ですコンバンハ。

音域狭くなってるわ、1時間過ぎたら喉痛くなってくるわ、
己の喉のナマリ具合をつくづく感じました。

ここ半年、ストレス発散目的以外では行かなかったもんなぁ……

学校忙しかったし腹筋サボってたし(遠い目)、また地道に
喉の再開発を進めていこうと思います。

 

ところで我らが某大学さまには、何故かホームルームというものが
存在します。実際に教室があるわけじゃなくて、学生を30人前後ずつ
割り振った「学科よりも小さい単位」みたいなもの。

よりよい学生生活を送るために考案されたものだそーで、
学校の行事にもクラスという形で強制参加させられます。
確かに周囲と仲良くなるには早くなる制度ですね。
興味ない人には迷惑この上ないでしょうが。

で、そのクラスに課せられた最初の仕事が「学校行事での出店」、
文化祭での模擬店のような催しなのでした。

ただ問題なのが、何の店をやるかって討議した時の流れ。
班ごとに案を出すことになり、女の子の方が多い(?!)ため
男・女・女という形で分割されたのです。
班の中で出た案はカードにまとめられ、読み上げられることに。

「えーと、女子の方で出た案から読むよー。たこ焼きー、(中略)、
 チョコバナナと……メイド喫茶?」
「みんなでやれば怖くないかな!みたいな」
「いや、そんなスペース無いから」

このクラスいやだ。

「じゃあ男子の方のアイデアは?」
「メイド喫茶とー、」
「……最初の案がそれ?」
「うん、一行目に書いてあった」

このクラスいやだ……_| ̄|○|||

 

そもそも自己紹介の時も女の子はふつーだった(と思う、僕が普通じゃ
ないからなんとも言えんが)のに対し、男の子は全員が「話すのは苦手」
もしくは「話しかけてもらえば応えます」申告をしてました。

「一部」とか「多い」とかじゃないんだよ。「全員」だよ。

去年までの「総員自己主張強すぎ」みたいな空気に慣れきっているのも
あるとは思うけれど、それにしても こ れ は ひ ど い 。

 

それともこれが、男の子の場合は普通なのかなぁ……と
首を傾げてみる今日この頃。

違うよね? ね? おかしいんだよねコレ?!

どう見てもアレ

2006年4月5日 日常
ISBN:4344806557 新書 御園 えりい 幻冬舎コミックス 2005/10/31 ¥898

電車の中で堂々と読んでるお姉さんがいて、
そのあまりのオーラに惚れそうになった。

カバーをつけないという漢気も含めて、
ぼくにはとてもできない。

と言うか、シラフじゃとても読めない。

クラスの子とは二言話したところで「不思議ちゃん」と認定され、
しかし「家ではクラシック聴きながら洋書読んでそう」とか言われ、
実態についてはとても言えねーなと思った。

だってただのオタクだし。つい先日まで同人誌とか描いてたし。

自分はオタクとして半端だと思う滝野ですコンバンハ。

いっそのこと、黙って立っているだけでも舞い上がるような
無敵のオタオーラを身に着けたいです。
ただの人なら触れただけで蒸発するような、そんなオーラをな。

 

滝野は基本的にMP3プレイヤーを手放しません。

購入したのが半年前、えらくマイナーなメーカーの製品なのですが、
操作しやすい・液晶見やすい・扱いやすいので気に入っております。

でもどうせなら2Gのを買えば良かったなぁ……今のは容量512M。
自分がこんなに音楽を持ち歩くようになるとは思ってなかったし、
かといって今から同モデルの2Gのを買うってのも変な話だし……

そんなことはさておき、今朝のMP3プレイヤーさんはご乱心でした。
何故か朝っぱらから「カルマ(BUMP OF CHICKEN)」を3連続再生。

曲自体はテンション上がるし朝聴かされてもいいよ。
問題は「このプレイヤー、何回聴かせるつもりやねん」です。
ランダム再生というのはしばしば同じ曲を交互に再生したりも
してくれるけれども、同じ曲を3連続ってのはフツーないだろう。

「ハッ、まさかこれも松本の陰謀?! MP3まで味方につけて、一刻も早く
 奈落の底へ突き落とそうと……?!」(※本年4月2日の記事参照)

そんな電波なことを考えつつ、本体を取り出して液晶を確認したところ、
一曲リピート再生に切り替わっていました……

「何回聴かせるつもりやねん」じゃねーよ、きっとプレイヤーの方が
「コイツ何回聴くつもりやねん」と思ってたよ。

 

容量512Mだとしても、往復5時間の通学時間で聴けるデータは半分程度。
2Gあってもフル活用できる人って少ないんじゃないかな。

とはいえ入れ替えの手間がないのと、気分ですぐに聴きたいものを
引っ張り出せるのは魅力だなぁと考える今日この頃。

最新Ipodは60Gとか入るそーですが、そこまで行くともはや
僕が持ってる音楽の全データよりも多い気がするよ……
・最初に脱ぐ時、見られているとなんだか恥ずかしい
・汚いから触らないで!という気分になる
・始めてすぐは痛い(程度に個人差あり)
・体の力を抜いてって言われるけど、無理
・思わず変な声が出る(*ノノ)
・ちょっとくすぐったかったりもする
・だんだん気持ちよくなってくる
・とろけそうなかいかんがやみつきはぁはぁ

 

 

……足裏マッサージの話です……

 

 

こんな発想の出てくる自分に失望した矢先、タイトルのような言葉を
聞くと死にたくなる。外見と中身が不一致な滝野ですコンバンハ。

周りが初対面の人間ばかりなので、正直ショックの連続です。
何を基準として世の人が僕を「真面目そう」「しっかりしてそう」と
判断するのか、未だに見当がつきません。

何しろ本人は自分の馬鹿具合を正しく把握してるからね。
言ってみれば「馬鹿の壁、ブチ抜き中」みたいな……
もちろん駄目な方へ駄目な方へ、人類ヒエラルキーの
最下層に向かって突き進んでいることは間違いない。

元々自分から話しかけるタチではない上、複数での会話に
加わるという行為が非常に苦手なので、馴染むのには相当の
時間を要しそうです。

三人になった時点で、ふーっと横にフェードアウトしちゃうの。
一対一なら何とでもなるんだけどなぁ……

去年は少人数クラスだったから、大抵の人と一対一で話したけども。
普通のクラス規模だったら話さなかったろーなって人も多いし、
やっぱり苦手は苦手のままなのかも。

 

馴染めないかも知れません。

ンなことはどうでもいい、大学だし。

それよりもっと重大なことがあるんだ……

オタクが見当たりません。

入学式の後、やっぱりまんだらけに行くべきだったんだよ!
そんでスーツの人を見つけたら「どこ学部のひとー?」
とかってナンパをすれば良かったんだよ!

 

僕は人間関係の間口があまりにも狭いと実感した、そんな今日この頃。

いや、オタクならいいのかって言われるとそれも違うんだが。

今の学校が好き

2006年4月3日 日常
と言うより、今の学校の「できりゃいいんだろ理念」が好き。
学校名も割かし好きだし、校歌は歌えないけど好き。

だけど校歌は小学校、つまりいつぞやは刃物男が乱入した
お茶の街立ぼろ小学校のが好きかも知れません。

ただでさえ言葉が古くて、当時は意味が分からなかったんですが。
何せ小学生だから、平仮名で習うのだよ! この歌詞をさ!

「たかくすずしくたくましく みらいにいきるしくみをば
 いまのつとめのいそしみに いのちをこめてかきあげん」

わっかんねーよ……調べてみたら昭和27年制定だそうで。
二番はまだ子供にも分かりやすい歌詞だったんですけどね、
今見ると一番の方がすごくイイと思えるのです。
こんな勤勉な小学生が居たらイヤだけどね。

今の自分はそれ以下だからねorz

 

入学式ゆえに脳内スーツ祭★開催かと思いきや、そうでもなかった。

というか見て幸せになれるほどスタイルいい人がいない。

スタイル以前に姿勢が悪すぎてどうにもならないというのが大きく、
そういう意味でモテ男くんは素晴らしかったと思うよ。
顔とか喋り方以前に、まず何よりも姿勢がよかった。

ちなみにスーツは女性でも男性でも好きだ、滝野ですコンバンハ。

変な言い方をするから変に聞こえるだけであって、僕はもともと
「フォーマルな装い」を見るのがとても好きなのですー`*)
だけどそれは、着ている人が緊張感を持って、背筋を伸ばして
立っていればの話。

女性だと猫背、男性でもやはり猫背か、逆にヤクザ構えに崩れているか。
しゃんと立てばいいのに、と思う自分は筋力が足りないらしく
上半身をしっかり支えることができません_| ̄|○|||

やっぱり鍛えないとなぁ、この辺……
しばらくは成績成績ってカツカツに干上がる必要もないワケですし、
同学科の人間とのあまりの温度差に泣きそうになってる以外は
特に問題もないので、時間割と睨めっこしながら新しい生活リズムを
作っていこうと思います。

……いや、それ以前に僕は、人間関係を確立するのに人並み以上の
時間を要する人間なんだ(´д`;)と気付いてみる今日この頃。

学内で膝を抱えてのの字を書くことはないと思いますが、
食堂あたりで見かけたら背後から襲ってやって下さい。
表面だけのお付き合いってめんどいд´)ノ ついていけない!
体が一つしかなくてモメたりとかしない?

 

数時間のプレイ見学とOP映像だけなら「面白そうかも」で済んだ気が
するのですが、いかんせんBUMPの仕事が丁寧過ぎるから困る。

主題歌がBUMP OF CHICKENなのですよ、ゲームなのに。
そしてこのグループである以上、歌詞・シナリオ間のリンクが
過去にない高密度であることは間違いないなと。

が、それだけでご飯三杯はいける、もといOPからEDまでのおおまかな
筋とサブイベントまで妄想できる自分は想像力逞し過ぎると思った。

 

と言うか、周りの人間があまりにもアビスがどうの腰がどうの言うから、
「目覚めないよホモカポー萌え属性!」というのが僕のスタンスだったのに
目 覚 め ち ま っ た じ ゃ ね ぇ か 。

 

 

 

 

 

 

 

というネタをやりそこなってションボリしたのが今朝のこと。
一日出遅れてますがな。昨日は疲れて寝てました。

本日4月2日は、フランシスコ=ザビエルくんの誕生日だそうですよ。

……どうでもええ…… 滝野ですコンバンハ。

買い物に出かけたはいいけど、途中で突発★乙女の事情のため
脂汗を垂れ流しつつ帰還することになりました。
こんな調子で明日は大丈夫なんでしょうか?
ベルト(100円じゃあんまりだと言われたから)と靴は買えたけど、
買い損ねて残念だったのが春物スカートでもジャケットでもなく
NintendoDSだった自分に絶望です。

売り切れだったのだよω・`)京田辺にはふつーに置いてあった気が
するのに、やっぱり買っておけばよかった。

のですが、「松本、買っておいてくれ頼む!」とメールしたら
「貴様はその金でPS2を買え!(=アビスプレイしる!)」と
返ってくるに違いないのでションボリしておきます。

そして明日大阪なので、えぇいこうなったらスーツでまんだらけとか
行ってくれるわ∀゜)店員に混じってやおらカラオケ!

 

どこからどこまでがネタなのか、他人には区別がつかないかもしれない。
そんな自分の行いを、少しは改めなくちゃなと思った今日この頃。

いや、改めなくていいのか。少し隠せばいいのか。

僕はブティックに、服ではなくて「社会的に評価してもらえる自分」を
買いに行っているのだと思います。本当は服装とか結構どうでもいい。

 

>ちなみにプリキュアは無印開始後大友切捨てを行なったので
 切られてもついていく、そんな貴方と数々の大きなお友達に脱帽です。
 だけど子供番組って親も見るじゃんд´)ノ 大人も楽しみたいじゃん!
と某所を見て思った。

それから、死にてぇ……とも思った。

あと「髪じゃね?」とも。

誕生日プレゼントに左の本をもらった。
速攻で気になる単語をチェックする自分。

もう失うものなど何もない。と思う。たぶん。きっと。うんきっと。

「かわいそうなキャラって応援したくなるやん?
 せやから頑張れ、頑張れって思って読むうちに好きになるんやけど、
 それが報われたら応援し甲斐がないしキャラも頑張らなくなる、
 つまり俺の好きな『頑張ってるアイツ』がいなくなって寂しい気が
 するので、もう永遠にかわいそうだといいと思うよ」

つまり、あばらはすごい勢いで噛ませ犬になるといいよ。
いっそ死ぬ勢いで体を張るととても喜ぶと思うよ。

アキラは一皮剥けちゃった上にもう戦闘もなさそうなので、
贔屓ではあるけど日記で騒ぐことはないと思うよ。

そんなことを熱く語られた立花さんはとても迷惑だったと思うよ。

自覚はあれど、こんな自分が大好きだ。滝野ですコンバンハ。

 

>餡猫の人
 (心の)痛みに耐えてよくがんばった(僕が)!
 印刷された文字に店員さんが半笑いだった!

>主将
 忘れ物ですよω・`)つ「z」
 冗談はさておき、同じ「ちまちま」でも製造型鍛冶屋さんとでは
 成長ペースの次元が違うと思います。そして先日は突然のメッセ切断、
 ごめんなさいでした。声かけてもらえば遊びに行きますぜ∀゜)

 

本当はこのままバタンキューで寝てしまいたいのです。

しかし松本嬢に「アビスの進行状況を報告するよ、日記で」と言った手前、
書かなくてはなりますまい進行状況を。

萌えキャラ:
 弓使いが思いのほか可愛げあったのでOK。

街:
 ポリゴンなのに色合いが綺麗。FFよりこっちのが好きだなー。

ソフト:
 未入手。

PS2:
 持ってないよ。

ゲームができるモニター:
 リビングのテレビは常に妹か父のもの、最近は母が韓国ドラマを
 見ている。そして我が家にテレビは一台しかない。

 

_| ̄|○<テレビ買うとこから始まるのかよ!

 

絶望した! ゲーマーに優しくない我が家の環境に絶望したッ!
そして通帳と睨めっこする、そんな今日この頃。

ハードとソフトとメモリーカード、全部買ったらいくらだろう。
ネットゲームだと月額課金式でも、PS2のハード代だけで
一年近く遊べちゃうんだよなぁ……

「面白そうだけど、そのうちやればいいや」というゲームが多すぎて
いつまで経ってもPS2買えなさそうなのです。

それって要らないってことじゃね?とか言わない。

 

関係のない追記:

 「なぎさ」「ほのか」「ひかり」

 プリキュアのアレらしい。見たことは一度もない。

 どこかで聞いたことがあるなーとずっと気になっていたのですが、
 京都の地酒の名前ですね。

 と思ったけど「なぎさ」なんて酒はありませんね。
 「ほのか」と「ひかり」は伏見あたりの酒蔵から出てるはず。

 もうなぎささんはアルト(※京都の地ビール)って改名しちゃうと
 いいと思った、そんな私はメダロットと王ドロボウ(※登場人物名が
 共に酒類由来)の大ファンだ。

 子供向けの作品が好きです、大人にしか分からないネタテンコ盛りの
 子供向け作品はもーっと好きです。

 いいタイトル、何か知りま戦火!д`)
まさかのネカフェ更新。こんなところで頑張ってどうする俺。

>ブリーチは決め台詞の嵐だと思うのだが。
 そうか、多すぎて分散しちまってるんだ!
 だからもじって楽しめるネタが存在しないんだっ!

 

なんかもう「将来の夢はスペアリブです」とか言わせたくなってきた。
何故か今更切羽詰っている滝野ですコンバンハ。
なぁ、これって前もってちまちまやっとけば良かったんじゃねぇか?

さようなら僕の3月、さようなら大学までの擬似ニート期間。
アホのようにネットゲームに没頭したかったのに、それも叶わず
新生活のスタートを切ることになりそうな今日この頃。

いや、やってるけどねд´)ノ まったりちょこちょこやってますけどね!
てんぱっております
明日までにその、アレアレゴニョゴニョで
彼氏に見られたらその日のうちに別れ話に
なりそうなブツを仕上げられるのでしょうか。

使うはずだったペンの先が潰れていたりとか。

表紙を印刷しなければならないのに
プリンターさんがご臨終だとか。

そして徹夜してでも書かねばならんはずの人は、
現在足の裏がズル剥けている上に発熱中だ。

思わず現実逃避で、自分のハンドルより本名より先に
成分分析にかけてみた。面白いソフト紹介thx!
つ[http://tekipaki.jp/~clock/software/]

結果のハマり具合がなんだかやるせない。

滝野暁の65%は理論で出来ています。
滝野暁の23%はマイナスイオンで出来ています。
滝野暁の10%は時間で出来ています。
滝野暁の2%は鍛錬で出来ています。
滝野暁ですコンバンハ。

ちなみに本名の方では48%が回路、47%がカルシウム、残りの部分を
毒物と雪の結晶が占めているそうです。

区切りを変えてみたりしても納得できるものしか出てこない上、
某所でネカマじみた真似をする時のきゅんきゅんキョルン☆な
ハンドルを分析してみたら「89%は媚びで出来ています」

このソフトすげえぇ(゜д゜)

 

ごめん、プリンターのせいにして。
実はネタも出てないんだ、どうしても上手く噛み合わなくて。
BLEACHって決め台詞とかあんまりないから。

でも最終的にはやっぱり仕上げてプリントアウトしなくちゃいけなくて、
まさかのネカフェ印刷再びも視野に入れる必要がありそうです。

え? 俺、刷るの? ネットカフェのカウンターでアレを刷るの?

胃をキリキリさせつつも、頭ずきずきの方が深刻なので寝ることにした。
そんな今日この頃。

 

素人の活動は自由だけれど、他人に見せるとなったら話は違うワケだよ。

相手の貴重な時間をいただいて、時にはお金もいただいて、
そこまでして見てもらうだけの価値があるのかなって、
いつでも心に留めておかなくちゃいけない。

だからといってそれに足る自信がないなら見せるな、とも言わない。
それでも見たいという人がいてくれるかも知れないし、
やっぱり見てほしいと思う心もあるだろうから。

だからお客様と同じか、それ以上の時間とお金と手間をかけるくらいの
誠意を持って作っていかないとね。

いや、俺は持ってないんだけどね。
>大丈夫、ダオスはおれが(※滝野の良心規制に引っかかりました)
 通じたようで何よりー`*)さすがラスボス魔法使い名の元ネタですわね。

>あれ、亀だったのか!?
 亀以外の何に見える?!
 と返して亀じゃなかったら泣ける。
 しかも録画データの蓋を開ければ亀は仮の姿だったりした。
 おぉお…ラストまであの姿でいてくれるととても嬉しいのだがorz

 

来期からのアニメ、ボンズは「ホスト部」を、サンライズは「銀魂」を
それぞれ手がけるそうですが、滝野は今期も前期もアニメを見てないので
たぶん見ないでしょう。後者に至っては電波すら入らねーよ。

でも脱オタからは程遠いんでそこんとこよろしく、滝野ですコンバンハ。

そして本日の日記タイトルに回帰するわけだけれども、
実際ないんだろうなぁ……と思います。

雑誌に掲載する漫画ですらタイトル数が多いだけで商品不足なのに
(NANAやフルーツバスケットはいつになったら完結できるのだろう)、
一年ごとにアニメ化に値するクオリティの作品が登場するなんて
考えちゃいけないのでしょう。ましてや最近は半年一作が基本ですし。

 

「一作品だけ読んでて買うのが馬鹿馬鹿しい雑誌」というのが
結構あったりするので、そういう雑誌を統合してジャンプ形式の
競争状態にしたら実は売れるんじゃね?とか思う今日この頃。

オタク産業はそりゃブームだけれども、ブームが来ていると
いうことは近々沈むということ。今のうちに守りを固めておいて
ちょうどいいくらいだと思うのです。

とかアニメ業界について考察する暇があったら、沈みかけてる
自分自身を引っ張り揚げる努力をしたらどうだ。

発注した菓子折りの数がちょっぴし足りなかった=■●_
>板チョコには板チョコで返されるのがやっぱ礼儀
 Σ д゜)貴様、何故ここに! これが今話題の情報漏洩か?!
 (※↑声の出演:塩沢兼人氏/このネタ通じるだろうかorz)
 ともあれ、おいでませ魔窟。お祝いありがとうです。

>その、なんだ。
 うん、すまない。とりあえず近所のコンビニをチェックだな。

>亀...?
 テレビ東京系列アニメ「BLEACH」(毎週火曜日19:30〜放映★)の
 エンディングをごらんあそばせ。くるくるしちゃってるやつです。
 面倒なら公式サイトでキャラクター一覧を見るという手も……

 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/

 と思ったら登場人物紹介が明らかに足りてねぇ。
 このサイトが対応してるのって第5話くらいまでじゃないだろうか。
 なぁ、BLEACHは次回で第73話だぜ? おかしくないかコレ?

 

ー`)……

正直、この日記の存在意義をちょっと疑っている。
というか、見せる相手を選びすぎる気がする。

当たり障りのないダミー日記でも作るか?なんて考えるのだけど、
かといって今更下手にハンドル名乗るのもな。

僕の名前は滝野暁です、で定着しているのだし、
それは誰より僕自身にとっての本名に近いし。

戸籍上の名前よりもこっちの方がしっくり来ちゃう滝野暁ですコンバンハ!

やっぱりアレかね、本名が明らかに女性名なのがいけないのかね。

 

それはさておき、蘇芳さんからいただいたバトンをば。

しかし「自分を〜に喩えると」ってさりげに難しい気がします。
「○○と似てる」というのは一種の共通記号探しでしょう。
自己を客観的に捉えることは不可能なのだからして、
記号的分類など困難を極めると思うのです。

……そういう話ではないだろうがよ、俺よ。

 

1.自分を色に例えると?
 言われるのは「モノクロ色調」、もしくは暗めの寒色系。
 本人がそういう色の服ばかり着ているのも多分にあると思いますが、
 白って言うにはスレ過ぎ、黒と言うにはボケ過ぎ、たぶんライトグレー。

2.自分を動物に例えると?
 過去に言われたことがあるのは、「ナマケモノ」「道産子」
 「マグロ(インド洋産)」……ロクなもんに喩えられてない上、
 最後のは動物ですらねーよ。しかも陸揚げ後かよ。死んでんじゃねーか。
 自分で似てると思うのは、ある意味コアラ。あの鼻のキモさ故に
 「コアラ=かわいい」と感じられないのは僕だけではないはず。

3.自分を好きなキャラに例えると?(漫画や映画、何でも可)
 アキラ@某SAMURAI DEEPERになりたかった。
 実ポジション的にはドーン@スターオーシャンみたいな……
 仲間になると見せかけて主人公をかばったまま二度と復帰せず、
 しかも犠牲になる過程が結構間抜けな素敵キャラ。
 幼馴染の彼女はもちろん主人公に取られる運命です。

4.自分を食べ物に例えると?
 魔性の女。
 というベリー系果物山盛りのパフェ(市内某所に実在)に
 なりたい麦粥。炭水化物系なのは間違いない。

5.次に回す5人を色で例えると?
 面倒なので(←?!)パス。欲しい人は往復はがきに住所・氏名・年齢と
 この日記の感想を書いて送ってね。どこにか知らんが。

 

あと放置してたバトンが、二本……でいいのだろうか。
かなり前のだけど。

落ち着いたらね、といつも言ってる気がする今日この頃。

食物連鎖にガクガクブルブルです。
>「即売会ニ乱入セヨ」
 いってらっしゃい。僕は行かない。おみやげよろしく!
 じゃなくて、ライブ見にいけなくてすまなんだω・`)

 

 

親戚の子供たちの持ち物を見ていると、まぁ実に趣味がバラバラです。
そして他の子がいる場所ではゲームはしないんだとか。
仲間はずれになりたくないから。

10年前はゲームボーイにポケモンが刺さってるのが当たり前で、
「じゃあ対戦しようぜ!」ってなるのが自然な流れだったのだけど、
多様化し過ぎて「共通の話題」にならないのでしょう。

でもアニメはOKらしい。BLEACHは子供たちの間で割と人気らしい。
感覚的には僕らがドラゴンボール見てたのと似た感じのようで、
彼らの中ではあばらの人はやられ役の雑魚だとか。

が、新キャラクターのにハートを奪われちゃったので
あばらいとかどうでも良くなっている。滝野ですコンバンハ。
なんだアレなんだアレ、やたらかわいいよ亀かわいいよ亀かめカメ亀!

 

「アニメを毎週楽しみに見る」という行為からはかなり縁遠く
なってしまった滝野、子供たちが眩しくて仕方ありませんでした。
アニメは卒業したぜ!というのではなく、一応見てはいるんですが。

「食事の時になんとなく流れてる(=割とどうでもいい)」か、
「しっかり録画して時間がある時に見る」の二種類なワケで、
毎週ウキウキ★とテレビに向かうことはなくなっちゃってるのです。

最後に一番ウキウキ★と見ていたのは「ガンバと7匹の仲間」の再放送、
おぉおなんて古いんだ。世代が二つ三つはズレているぞ。

果たしてこの中の何人が未来のお仲間、もといオタクなのだろうと
考えながら、同人誌を与えるなどして悪影響を及ぼさないようにしようと
決意した今日この頃。与えるような同人誌は持ってないけども、
滝野の繰り出す同人的オタクネタがある意味R指定なのでね。

しかし10歳にして「Lは受けだと思う」ネタを振ってきた彼女は
僕が影響を及ぼすまでもないっぽい。

オタク暦という観点に立てば緩みかけた蕾の段階だろうに、
既に僕よりもディープな深みに立っているよ……恐ろしい子!
糖と尿が超反応を起こしても泣かない
写真のケーキの山は親戚一同のために買ったもの。

ではありません。

20の誕生日に後にも先にも二度とやらんであろう
馬鹿をやってみよう★と思い立ったが運の尽き、
皆さんも幼い頃、「プリンのプールで泳ぎたい」とか
実現したら途方に暮れてしまいそうな夢を抱いたことが
あるのではないでしょうか?

そうした子供の夢を今、全て清算して僕は大人になるッ!

とか思ったワケでもないんですが、とにかく某デパ地下で
思うさま好きなケーキを買ってみた。滝野ですコンバンハ。

 

そして自分の考える「後にも先にもやらないであろう馬鹿」の
スケールの小ささに絶望した。

どうせなら「こちらの商品、全てひとつずついただけるかしら」
とか言えばよかった。

でもモンブランが嫌いな滝野ですコンバンハ!

 

その他はまったく普段と変わりなく、親戚一同のアレコレに呼ばれ、
家事をし、家事をし、自分では食えない飯を炊き、冷や飯を食い、
小学生に髪の毛をむしられるなどしながら掃除をし、ある意味非日常な
時間を満喫させていただいた誕生日。

お祝いのメールをいただくやら、上記のような都合により約束を
すっぽかす羽目になるやら、夜8時になって自分のためにケーキを
買いに出るやらでした。ちなみに上の写真の撮影は夜11時です。

思えば3月15日、ホワイトデーの翌日という因果な日に生を受けたにも
かかわらず、毎年一ヶ月前のフラグ立てを怠ってしまう自分。
バレンタインに板チョコでも渡しておけば3倍に色をつけて
返してもらえるかも知れないのにと毎年思います。

いえ、板チョコ3枚もらってもちっとも嬉しくないですが。
もとい、そんな義務感に溢れたプレゼントなら要らんわい。

 

通常のケーキ6個+12センチ径シューケーキ1個をたいらげたら、
イトコに「うへァ」という顔をされた。

アイス3本とナタデココ1パック(※カップではない)とシュークリームと
クッキーどら焼きおかきその他諸々、もちろん普通に朝昼晩飯も食べる上、
一回の食事で二回おかわりをする人にそういう反応をされるのは心外だ。

と言うか素で人ン家の冷蔵庫開けて勝手にケーキ食ってんじゃねえぇえ!
本来なら9つ食べる予定だったのに3つも減ってんじゃねーかテメェエ!

これが僕ひとりのものだったから良かったものを、他の人に
お出しする予定のものだったらえらいことになってたぞコラ。

しかもその後とった寿司を一人で一桶食うのか。どんな胃だ。
遅れて到着する他の親戚の子の分が明らかに足んねー。

そして遅れて到着した組も一人で桶半分は食ってた。どんな家系だ。
母方に似た僕は食が細い細いと言われっぱなしだけど、本当に食が
細い人はケーキ10個も食べようとしたりしません。

 

父の家系は化け物か?!と顔面蒼白になりつつ自分の財布から
他人の食費を出すのは辛いものがあると思った、そんな今日この頃。

こんな親戚とつきあいを持つ理由はない、というかむしろ縁を
切りたいのだけど、頑張っている母の手前ではそうも言えない。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索