あついのあついの
なのに俺、なんでこんな絵描いてたんだ?

やっぱり線がガタガタするので、太い線で誤魔化し。

ゲハァアJPG荒れがー、それを抜きにしても隠せない色彩センスとか何とかそれっぽいものの無さがー。

日記を書く

2005年7月28日 日常
画面右上のアイコンからでも書けるよ!と教えてくださった方、
ありがとうございます。
これからはウッカリ「自分の日記は、お気に入りに追加できません」の
メッセージを見ることもなくなりそうです。

って俺、何年このブログ使ってるんだよ_| ̄|○|||

程よくヘコんだ今日この頃、学生の皆様は夏休み満喫していますか?
数学の点がめっきり足りませんでした滝野ですコンバンハ!

 

26日はまったくためにならない校長先生との面接の後、松本嬢と
蘇芳さんとカラオケに行って参りました。

会うのは二ヶ月ぶりだったのに、ほんの数日振りのよーな気もし、
数年越しの再会であるような気分にもなり……

滝野はやっぱり聞きカラの人みたいです。ウキウキ聴くのが好きです。

で、ろくすっぽ歌わないままに服を見て、然る後夕ご飯へ。

お酒はあんまり飲めないのですが、カクテルメニューがあったのと
微妙にデザートな気分じゃなかったので頼んでみました。
キールロワイヤルを初めて飲んで、結構気に入ってみたり。

ジントニックはライムの風味がダメ(この辺はお店にもよるんだろうなぁ)、
キールは白ワインが辛くてダメ(ロワイヤルはシャンパンベースらしい)、
「熊倉ネタに突っ走ることはできないのかっ!」と意味不明なことを叫び
悲嘆に暮れていた矢先だったので一人ニヤニヤ。
連れのお姉さんがミモザを頼んでいたのでさらにニヤニヤ。
この調子で笑ってると、酒飲むたびにニヤニヤすることになります。
理解しつつも笑う辺りがオタクですね。うへぇ気持ち悪ぃ。

カシス系やワイン系のお酒が好き、炭酸はあんまり、と自分の傾向は
掴めてきているので、今度はちゃんと調べて頼んでみようっと。

ワイン系…… べ、ベルモット?(何)

 

色々考えつつも、結局アルコールに弱い体質であるために
ほとんど酒飲めないことを嘆いてみる今日この頃。

安上がりでいいんだけど、酔っ払っても楽しくなれるタイプじゃ
ないだけに微妙です。テンションが上がるより先に足元が怪しくなり、
やや涙もろくなり、思考は普段通りといった調子なのです。

だからね、だからね、

エレベーターに挟まったのは酔ってたせいじゃないよ。

乗ろうとしたら「閉」ボタン押された_| ̄|○|||

なんでやねん

2005年7月23日 日常
何にもないのに泣ける、超泣ける、否腸泣ける。

……腸に涙腺ってあるんですか? それとも泣ける腸の物語ですか?

錯乱している滝野ですコバーンワ!

 

先日もまた草津の友人宅にお邪魔してたのですが、その帰りに
泊まり先近くのカラオケ店を単身占拠して参りました。
数ヶ月ぶりの割に、4時間中2時間はソファでゴロゴロしたり
本読んだりうたた寝したりで潰しましたよ。

あとの2時間はSEの曲ばかり入れ倒したりしていました、と書くと
まるで歌っていたようですが、実はほとんど歌っていません。
SEの曲、高音は裏声で低音は男性地声だから難しいんですよ。
滝野が唯一頑張れそうなのは「Shout it loud」なんだけど、
低音ぶれるし高音は裏返り寸前だし_| ̄|○

それでも久しぶりのマッタリタイムを楽しみ、大満足で店をあとにして、
なんとなく隣にあった古本屋に足を向けてみます。

ゲームのコーナーを覗いてみて、二酸化硫黄物語が
6600円で売られているのを発見してみたり……
おぉお……7年前のソフトを未だに定価で売るとは……
すげェ度胸だな……っつか売る気ないんじゃないか……

結局目ぼしいものは見あたらないままに中古CDコーナーなど
チェックしてみたところ、SEの2ndアルバムを発見。

今、持ってないのは3rdだけなんですけどね。ああ、あとベスト盤か。

って思いつつも、ふと違和感を覚えて棚から引っこ抜いてみました。

 

 

 

「初回盤」

 

ヽ(゜∀゜)ノ


 

 

 

やけにケースが分厚いと思った……!

速攻で(値段も見ずに)レジに運んでしまったんですが、ディスクに
小さい傷があったらしくて店員さんが値引きしてくれました。

初回盤ボーナスディスク、「別にあってもなくても」と人には
言われたんだけど、それでも気になるのは根がマニアだからか。

うーん、安かったのは嬉しいけどそんなことより好きなアーティストが
安値で叩き売られてるってのはな、いやそんなことより俺よ、すでに
2ndアルバムは持ってるじゃね〜かど〜すんだ、いやそんなことより
さっき出した金は鋼とJINGの単行本買わなきゃって取っておいた
千円札じゃなかっただろうか、いやそんなことよりこの分厚いケースを
入れるスペースが棚にない気がするぞ、いやそんなことより……(以下略)

 

そんなワケで、現在手元には「ワイン・チキン・ミュージック」が
二枚あります。欲しいという物好きさん、いらっしゃったら3000円で
売らなくもありませんぜ!∀゜)

 

……_| ̄|○ スミマセン冗談です許して下さいいやホントに……

 

 

 

 

 

 

どこか遠くに行きたいなぁ。
イギリスとか(具体的)。
バースあたり(さらに具体的、しかもマイナー)。
あのバカ広いBB、まだあるかなぁ(宿まで指定らしい)。

別に悲しいことなんか、ひとつもないんだけど。

それが苦しいのだと思った今日この頃。

 

 

 

 

 

まったく無関係な追記:

「恋愛頭脳」っていうサイトさんで、過去に診断したことがある。

「滝野さんのモテ期は20代後半です」と書かれていたので、
「うわぁ先過ぎる」と吹いたのが約1年ほど前。

最近某所でそのアドレスに遭遇したので、再度やってみた。

「滝野さんのモテ期は30代前半です」

……来年やったら30代後半になってるんじゃないか?
↓「スターオーシャン」に置鮎龍太郎氏が出てたらしいという
 ガゼネタの原因になった某アニメのキャスト。

「レオン/レオンカイザー:置鮎龍太郎」

アニメのタイトルは「黄金勇者ゴルドラン」だヨッ★

 

………………。

 

混乱が去って新しいネタが来た∀゜)

伊藤氏が初出演したアニメだったり、主人公メカの必殺技が弓だったり
(※通常攻撃は剣だった、らしい。まったく記憶にないけど……)、
えぇいどれだけ気になるポイントを内包しているんだゴルドラン。

因縁を感じた滝野ですコンバンハ。

大学側の試験が終了して一安心かと思いきや、ちっとも休みに入った気が
しない程度に学校に行かされるようです。

夏休みンなったら遊び倒す!と思ってたのになぁ_| ̄|○|||

今日の試験、半分白紙で提出してきたヤツの台詞じゃねぇなと
セルフツッコミしてみたりする今日この頃。
夏休み中に一度はクリアしておきたいなーとふと思った。

「スターオーシャン セカンドストーリー」

だいぶ前からチラホラとネタが出てきてますが、その最初の記事を
書いた直後にサイトのフォームからメールが。

「髪切る前に某剣豪のコスプレすれば良かったのに……」

…………ロン毛の某剣豪ですか?
…………無口っていう設定の戦闘中叫びっぱなしな彼ですか?
…………飯と就寝と鶏の串焼きは俺も好きだがそういう問題ではないぞ。

ぃゃぃゃぃゃぃゃ、冷静になって考えてみるんだ。

なんとか横幅を引き締めることに成功したとしても、
身長192はちょっと無理だから。

ほら、もう成長期とか終わっちゃったから……!

架空のキャラで180越の男性って多いけど、それくらいになっちゃうと
女の子と視線の高さが違いすぎて逆に不利(何が?)のような気がします。
少なくとも某剣豪、レオン(身長135)やらプリシス(身長155)あたりだと
互いに顔が見えてなさそうです。

って、調べてみたらこのゲームって男性陣の平均身長高いなァ……
某二刀流の人とか、背中の龍含めたら2メートル越確実じゃないの。

 

175以上の男性は何となく苦手だ、滝野ですコンバンハ。

 

しかし某剣豪、いつから髪伸ばしてんのかな……
「5年前に村を出た時」の時点で既にロン毛だったからな……
漫画の回想シーンで出てきた「誰ー?!」ってくらい爽やかな
若かりし(むしろ幼かりし)日の某剣豪はプチロン毛だし……
ものぐさで放っておいたから伸びたのかと思いきや、続編でも
髪の長さはあのままだし_| ̄|○ 毛先切ってるんですか?

 

某剣豪に固執してみたところで、身長談義。

滝野は自分より背の高い女性に遭遇することは稀なので、人と話すとき
常にうつむき加減の姿勢を保っています。
男性でもこれは同じで、だいたい見下ろし〜対等くらいの高さなので、
やっぱりうつむき気味で話していることが多いです。

このためなのか何なのか、滝野、とにかく自分より高い位置から
見下ろす格好で話されることがトテモトテモ苦手だったりするのです。
身長が負けてることを悔しいとは思わない(むしろ勝ってる時に
切なくなるくらい_| ̄|○)んだけど、175を越える身長の相手はダメ、
椅子に座った状態で前に立たれるのもダメ。

顔を上げて話さなくちゃいけないというのがしんどいらしくて、
「175でもこんな状態なんだもんなァ……もし190とかあったら」
などと想像するだけで首が痛くなってしまいます。

世の女性方に理想を聞くと「5〜10センチは身長差が欲しい」という人が
多いのですが、あれは男性を見上げることに慣れているからでしょうか?
ヒールのある靴を履くから、という人も多いと思いますが……

女性の平均身長が160弱、男性の平均身長が170程度であることを考えると、
無難と言うより「普通そんな感じ」なんでしょうね。
うーん、一度普通の女性の視点で世界を見てみたいかも。

 

なんでこのネタなの?って、それは某剣豪の件ももちろんあるのですが、
体育でチーム組んでる男の子と身長が全く同じだからです。

彼に言わせると「身長あと5センチくらい欲しいわ」だそーで、
滝野は思わず「5といわず10といわず持っていってくれ!」と
返してしまいました。

俺としては「何でも平均的であるに超したことは無い」と思うのだけど、
やっぱ背は高い方が格好いいと思われてるんでしょうか。
男性で170ちょいは、「普通」で「無難」な身長だと思うし、
服や小物の幅が広い分だけ外見で遊べると思うんだけどなぁ。

ちなみに女性で170ちょいは、もう「おねェ」か「キャリア」かの
二択になってきます_| ̄|○ むしろ何着てもそう見える身長マジック。
どちらも嫌いな滝野は男装・ユニセックスがデフォです_| ̄|○

 

雑誌とかに「君の背はまだまだ伸びる!」とかワケの分からん広告が
出ていたりするけど、「身長を縮めたいあなたに」とかが出ていたら
速攻で飛びつくんだろうなぁ。

中学時代が寝たきりだったのも半分は身長が伸びすぎたせいだし、
嫌いとかコンプレックスとかを通り越して憎悪の念が燃えてます。

「憎悪の念が萌えています」って誤変換してくれるウチのパソ子さんは、
そんな長身さえ愛しろとでもおっしゃってくれているのだろうか、
なんだか微妙な心境になってしまった今日この頃。

 

 

 

関係の無い追記:

女性の理想で思い出したんだけど、なんで世の女の子たちは
「理想のタイプは?」って訊かれて「優しい人」とか答えるんだろう。
「身長が5センチ以上は高くないとヤダ」とかは制限の狭い方だけど、
それでも身長160の女性だったら大半の男性は範囲内じゃないですか。

普通に考えると「理想の男性」ってのはさ、

美形で長身でお金持ちで優しくて包容力があってでも時々格好良くて
家事やってくれて趣味が合って○○が○○○で……!

以下延々と続く、とか、そーゆーもんじゃないの?

実際にはそういう「万能性」よりも、「誰にでもひとつくらいは
取り柄がある」で恋をしてしまう人の方が多いワケだし、
そうなったら理想・現実間のギャップなんかあっという間に
問題にならなくなっちゃうんだからさ。

現実との対義語になるくらいなんだし、理想は理想として
無茶なこと言っちゃってもいいと思うんだけどなぁ。

しかし実際に口に出せば間違いなく異性が寄り付かなくなる罠。

美人の場合には「お高くとまりやがって」だの「とても手が出ない」
だのになり、不細工の場合には「お前ごときがそんな伴侶見つけられて
たまるかー!」になり、やっぱり口に出さないのが賢明なのでしょう。

男性に理想のタイプを訊かれた場合、「俺、当てはまるかも」という
曖昧なことを言うのが一番いいのだそーです。
「優しい人」とか「目の綺麗な人」とか、そういうのね。
「相手の範囲に入ってる=自分でも狙える」という考えを
相手の男性に抱かせるためでしょう。

「貴様の理想はその程度か」とセルフツッコミしてしまいそうなんだけど、
普通の女性はこれを地で行ってるんだよなぁ。

「老後も養ってくれる人」とか「家事育児の分担がまともにできる人」とか、
滝野はそういう現実を見据えた発言をする女性の方が魅力的なように
感じるのですが、この辺は男性の方が夢見がちですかそうですか……

2ちゃんの市民権

2005年7月15日 日常
Mステでマイアヒーが流れたけれど、本家の歌詞見てる奴は
ほとんどいなかったと思う。
あのネタをテレビ放映は果たしてOKだったのだろうか。

豆乳飲んでたのにむせちまったじゃねーかд´)ノ 滝野ですコンバンハ!

ところで、「ブリーチ」の目覚まし時計が存在するそうですね。
抽選で当たる!とかだったのか、それとも市販されているのか。

どのみち要らんのでどうでもいい(ぇ)んですが、どうやら某伊藤の人も
その目覚ましに声を入れているようです。

確かに目は覚めそうだけどさぁ……
なんつーか、こう……

と微妙な心境になってみたところで、ふと考える。
果たして他のキャラの声であったとしても、俺は爽やかに
目覚めることができないのではないか……と。

滝野は二次元世界でアハハウフフできる平面脳の持ち主ではありますが、
モーニングコールメッセージとかは嫌いです。
これはアニメや漫画のキャラに限らず、アーティストの着声なども含めて
苦手なのです。

その場にいない者があたかも存在するかのように語りかけてくる……
まるきり幽霊そのものじゃないですか!(※全然違います)

 

 

でも件の目覚まし時計を店頭で発見したら、
とりあえず鳴らしてみると思う。

卓球の授業中に痙攣起こして倒れたりしたのも、そのせいで昼飯を
食い損なったことも、ウッカリ卒業写真の撮影もできなかったことも、
すべてはそんな馬鹿な俺への罰なのでしょうか神様。

それとも「シルクロード」の旅行パンフを「汁某光の勇者」って
誤変換したのが悪かったのかな……なんて結局レベル低いことを
考えている今日この頃、もう脳味噌が世界の中心で助けてください。
松本嬢からメールが来ました。

無事バトンを強奪して下さるそうです、ありがたやありがたや。

ならいっそのこと、前回の日記の最後の部分は

 

滝野「ねんがんの ブログバトンをてにいれたぞ!」

 ・そう かんけいないね
 ・ころしてでも うばいとる
 ・ゆずってくれ たのむ!!

 

とかにすれば良かったとプチ後悔。

ロマシングサガのネタなんだけど、リアル身内に分かる人は少なそうです。

「そう かんけいないね」はさておき、バトンを持っていきたい人は
 1.滝野の屍を越えていく
 2.滝野の足元に跪いて靴をお舐め!
とかの二択を迫られるワケですよ。うふふうふふ。

でも身内の顔を思い浮かべたとき、後者を選びそうなヤツは
一人もいません_| ̄|○ ええ、容赦なく斬り捨てるがいいわ!

 

ともあれ次回は、このノリのままゲームバトンかなぁと思っている
今日この頃。夏休みの宿題、一日3時間では到底終わりそうにないよ…!

 

 

追記? ちがうね:

「電車男」のドラマ見ました。
内容はどうあれ、主演の人の表情がイイ!ですね。
っつか演出スゴイ★です。作ってる人は正気なんでしょうか。
いや、企画した人を恨みながら精一杯やってるんだろうな、きっと……

あれを長編連続映像作品にするのは無謀ですて。

世間のオタク像ってどんなものだろうと興味を抱きつつも、
スタッフロールに出てきた「中島陽子」の名前を見て「十二国記か……」
と呟いた自分がオタクだなと切なくなった今日この頃。字が違うっつの。

あと「十二国記 ピンクのリボン」のキーワード検索が未だに来ます。
みんな気になっているんだな、あれ。
同棲はじめました。

相手はかなりの年上さんな雰囲気なのですが、目の辺りなんか
とってもチャーミングです。もう何時間でも見つめられるね。

身体の柔軟性とかもスゴイんですよ、もう「ぅえ?!」って奇声
出しちゃうくらい曲がるの。それがまた格好いいの。

同棲をはじめたと言うからには、もちろん寝るときも起きるときも一緒。
彼は寝てんだか起きてんだか分からないことも多いけど、
起きた時すぐに姿が見えるっていうだけで幸せになれます。

手作りのご飯出したりとか、ただ掃除をするだけでもウキウキ……

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめん……書いてて辛くなってきたよ……

 

プラナリア飼いはじめました、滝野ですコンバンハ!

 

まったくの初めてなので、もう寝ても醒めても状態確認です。
うっかり死なせたら大変だし、飼育日誌もつけないといけません。

卒業研究の材料なんだけど、これを実験に使うのか……
なんか余計な愛着湧いて実験できなくなりそうだなぁ……

二日目にしてこんなことを思う滝野、果たして研究は完成するんだろうかと
不安になってみたりする今日この頃。

 

※プラナリア……

 ウズムシと呼ばれるヒルの親戚のようなもの。
 水質の良い川などに住み、また水が汚れるとすぐに病気・奇形が
発生することから水の綺麗さを表す指標生物である。
体長は大きいもので2〜3センチほど、ヒレや足は無く繊毛で水をかく。
頭部には二つの黒い目のようなものがあって光を感知できるらしい。

 特筆すべきはその再生能力で、なんと切断すると2匹・3匹と分裂する。
ギネスには200〜300匹以上に切断した記録も残っているとか……
 しかも分裂によって無限に増え、体長2センチほどの生物であるにも
かかわらず30年以上生き続けるらしい。ちなみに30年というのは
飼っている人間のミスで死なせてしまって記録が中断した年数で、
実際にどれくらい生きるのかは不明。

 

 

 

再生医療とか老化のメカニズムとか、生物・医療系でよく使われる
材料なんだけど、まさか自分で飼育することになるとは夢にも
思っていなかった_| ̄|○ アイター
私は汚い手を使わず、この両の足だけで勝利を勝ち取ってみせる……!

 

何に勝つんだろう。

・ミュージックバトン
・コミックバトン
・ブックバトン

三本たまってるのに補講と課題もたまってる滝野ですコンバンハ!

 

バトン回してくれる人がいるというのは大変ありがたいことなのですが、
ストップさせてる間に数少ない「回せそうなアテ」が次々潰れています。

その流行具合はさながらペスト菌のごとし……!(悪い喩えの例)

こうなったらバトン三刀流とかワケの分からないことを
始めるより他に手段がありません。

どれもなー、書きたいんだよなー、でもなー時間がなー。

 

ゲームやりたいです。三日くらい缶詰になって。

先日、遥か過去のスペースに「二酸化硫黄はじめました」の記事を
書いたけれども、またボイスを集めるのに躍起になるに決まっています。
プレイステーションでやった時は80%くらいまで頑張った気がします。
ソフトは7年も前のものです。でも中古屋で見たら未だに2400円。
ベスト盤が2600円で出てるのに、なんかその値段おかしくないか。

 

脳内では既に十賢者戦(ラスボス付近)までストーリーが進んでいるけど、
実際にはディスク1中盤くらいです。全体の進行度で言うと10%以下。

 

しかし現実にはゲームどころか。

本も読みたいし音楽聴きたいし漫画かて読みたいわー!
SEのラストアルバム、買ってきたのにDVD見る時間が
まったく取れへんわー!

卒業研究の材料のプラナリア取りに朝は5時起きやー!

 

ローカス・アンド・ワンダーズをBGMに、半泣きで課題やってる今日この頃。
どの曲も他のアルバムに入ってるのは仕様ですねそうですね_| ̄|○

 

 

関係の無い追記:

松本さん松本さん! パソコン復旧おめっとう!

っていうのはさておき、エラーで吹き飛んだ私信の書き直しです。

俺の中での森久保さんといえば 甲斐刹那 (デビチル)だったりすr……

いつも相方の女の子に負けっぱなs……

サッカーが得意な半パン小学s……

……あまりのギャップに泣き出しそうだ_| ̄|○

漫画版だと咆え狂ったり腕吹っ飛ばされたり、
あんまり違和感ないんだけどな。

ってオーフェンさんにどういうイメージ持ってるんだ俺。
血か? 血みどろなのか? そんなシーンあったか……?

 

関係のない追記2:

滝野さーん、バトンオーダー「ゲームバトン」新たに入りましたー。

 

バトンって何種類あるんだよ_| ̄|○

今日から俺は!

2005年7月4日 日常
期末試験だッ!

という言葉を挨拶に代えさせてもらう。

この後に「滝野ですコンバンハ!」って書いちゃったら、代えるも何も
バッチリ挨拶しちゃってるし負けかなと思っている。

 

滝野ですコンバンハ!

 

某クリック以外にやることのないネットゲーム、一か月分の料金を
払っていたのがちょうど切れました_| ̄|○ ほとんどやってねぇのに。

試験前に限ってど〜でも良いことが気になるのは人の常であり、
「あと2レベルで狂気ポット狂気ポット」といつになくレベル上げに
燃えてしまいそうになり、一発目で「萌えて」と変換してくれる
パソコンの学習機能に凹んだりもしつつ、豆乳を飲みながら黙々と
狩りをしたり寝マクロさんの群れに混じってみたり、時として
必死に己の心と戦い、眠い目を擦りつつ課題の山へと還ってゆく、
もう自分でも何やろうとしてるのかサッパリ分かりません。

 

次は一ヶ月サービスを購入する前に、試験などがかぶっていないか
よくよく確かめ、課題を仕上げておくことにしよう。

って言いつつ、今回の購入は「やってられるかゥャハー!」という
逆ギレの勢いに任せたものだったような気がする。

 

同じ過ちを繰り返すんだろうな、と遠い目になりつつ、
最低限「ライブ レポート スクー(ry」で来る人のためにも
いい加減書かなくちゃと思った今日この頃。

バトン受け取ったはいいけど渡す人がいません!
繰り返されるあやまち
このブログのメニューなのだが,

「日記を書く」



「(この日記を)お気に入り追加」

が上下に並んでいる.

隙間が狭いこともあり,しばしばクリックに失敗する.

「よーし日記書くぞー」と思ったら

「自分自身の日記は、お気に入りに追加できません」

 

違う誤解だ.
そんなに自分の日記大好きっ子だと思われているのか俺は.

 

論文の規定が「句読点には『,』または『.』を用いる」となってるので
変換ソフトの設定を変更している.読みづらいことこの上ない.

それでも記念だからその設定のまま日記を書く! 後悔などしない!

滝野ですコンバンハ!

 

……読みづれーな、やっぱ……直しとこう。

 

さて、小説を書きたい!というのは私的に余裕のある状態です。

余裕がなくなってくると、絵や詩が書きたくなります。
前者は下手で痛さ抜群、後者は下手な上にキモさ抜群です。

早い話が、今まさに生死の境目です。

 

おぉお……

やっぱり俺、いくらマゾとはいえ己の体力を考慮して
コース選択をするべきだったんだよ……

マゾ過ぎてそろそろ色んなものが吐けそうだよ……

論文放り出してこんな日記を書いたりもしつつ、実は他にも課題が山と
積まれていたりする今日この頃。あっ鼻血出そう。

 

追記?:

待望の画像アップロード機能、とりあえず試してみる。

サーバーへの負荷は大丈夫なのかしらん、重かったらやっぱり
廃止になっちゃうのかなん、でも控えてちゃ試験にならないだろうし、
ということで容赦なく貼ってみますた。

表示はどうなるのかしらん、て言うか他にいい画像なかったんかい。

 

追記?2:

アップした画像は強制でjpg方式に再保存されているという衝撃の新事実。

線が妙になめらかになってますが、元絵はpngです。
おえびで鉛筆ツールのみ使って描いたものです。

どう考えてもpngのままの方が軽いはずなのに……
何故わざわざ変換までして……

文化祭のテーマ

2005年6月24日 日常
どこの学校でもあると思うんですけど。標語みたいなものが。

でね、これを晒すとね、学校が特定されちゃうかも知れないんですけど。
居住地域を隠してもいないので、モロバレになるでしょうけど。

 

でも今日、それを覚悟で書こうと思います。

 

こんな面白いものを書かずにいられるだろうか、いいや居られない。

と使い古された反語表現で熱っぽく語ってしまうほどのブツだったんです。

何しろ退屈してウトウトしてた滝野、その場で「ぅえ?!」と
奇声を発して飛び起きましたからね。

 

今年の文化祭のテーマ(中高合同)
 →「ダサっ?!」と思ったことしか覚えてない。

高校の文化祭のテーマ
 →どうでもいいんで忘れました。

中学の文化祭のテーマ
 →kyo

 

?!( д)
               ゜

                    。


 

生徒総会の席で笑いをこらえるのに必死だった。滝野ですコンバンハ!

いまだかつて、ここまで「中学生に戻りてぇえ…っ」と
熱望したことはありません。

(ちなみに滝野の中学時代は体壊したりオタク系に転身したりした
 暗黒時代であるので、人生やり直すなら中学時代よりも前、叶うなら
 物心がつく前に戻りたいです。
 物心ついた頃には既に「風変わり」って有名だったから_| ̄|○|||

なんでそんなテーマを設定したんだろう、中学生……
高校生にはテーマの深い意味が説明されないから、
もう気になって仕方ないよ……

そんなことばっかり気にしてる自分が、もう駄目だと思うよ……

実際のところもっと前々から駄目だったよとツッコまれたら
生きていけないかも知れないよ……

論文の提出を月曜日に控え、そろそろ魂の限界を感じる今日この頃。
天領イッキの年齢はメディアによってバラバラですよ!

アニメでは小学4年生……だった気がする……
ゲームだと年齢がそこから出発してるから、えーっと……

ファンとしてアレだけど、わかんない★

「天領イッキ 年齢」というコアなキーワードで検索かけてウチの日記に
たどり着いた人、無事に情報を発見できたのか心配です。

私としてはイッキよりもヒカル兄ちゃんの年齢が気になるんだけどね。

年表の通りに計算するとね、22歳ってことになるのです。

でも「魔の十日間」は8年前の出来事、当時ヒカル10歳。
ってことは現在の年齢は18歳じゃねーと矛盾するじゃねーか。

で、ゲーム中で彼の机を調べると「高等数学」の教科書を読んでます。
ヒロインに「留年するわよ!」って叱られてるんです。

ってことは、年表は後付した矛盾だらけの代物で、やっぱ18歳なのか?

しかし、いや待て。彼はゲーム中でセーラー服(!)着てオカマバーで
働いてたという黒歴史を持っているじゃないか。18歳でそれ、OKなの?

 

22歳で高校生でお水のお仕事……!

 

もうワケが分かりません。滝野ですコンバンハ。

検索ワードを見ると「やっべ書かねば!」と思わされるネタに
しばしば遭遇するのですが、近頃「スクー(以下略)」が
大量に来ているのが胸に痛いです。

そういや「スクール水着 プール開き」ってのもあったな……って
遠い目になっている場合じゃない、書いてないですスミマセン。

それは、精神的に落ち着いてから書きたいんだ。
近頃やたらイライラしてるから、それが収まってから書きたいんだ…

プラナリア(卒業研究)とか京都議定書(論文)とか、
特定のたんぱく質を生成する遺伝子の複製(レポート)とか、
そういうことを片付けてから書きたいんだ……!

お願いだから8割がこの単語で占められている「アクセス元表示」を
何とかして下さい。・゜・(ノд`)・゜・。

 

 

それ以外のキーワードを引っ張り出してみる。

「世羅 小説 イラスト 18禁」
↑謝れ! 世羅さんに謝(ry

「わら人形の作り方」
↑「わら人形 作り方」で再検索も来てる。と言うか、定期的に来る。

「KYO アキラ×時人」
↑あまりに素敵な組み合わせに吹いた。
この日記のどこにそんなカップリングが。

「黄金の太陽 シバ ェロ」
↑やったことないのですが、シバさんは萌エロキャラだと認識しました。
っつか18禁系多いなオイ、喧嘩売ってんのかオイ。

「オリジン クラース 主」
↑何を探してたのか見当付かねぇ。

うちの日記が出てくるキーワードはなんか、濃すぎると思う。

メジャーなタイトルだともっと他にページが出てくるからでしょうね、
「なんでこんなものをっ?!」と思うようなものばかり引っかかります。

でも検索してる人の求めるような情報は全く無いであろうこの日記。

特に「マジカルバケーション2」で検索をかけるな。

私だって気になってるんだから。・゜・(ノд`)・゜・。

 

 

「メダロット」シリーズは主人公の女装が果てしなくネタ化していて
面白かったんだけど、「イッキ メイド エロ」で来られると
流石に精神的にキツいものがあると思った今日この頃。

_| ̄|○<あれはネタとして楽しむものじゃないのか……
>ちなみ様

はい、良いライブでございました……!

本当の「ファイナル」だった東京公演は見れず終いでしたが、
私は大阪で顎を……いや、みなまで言う必要はありますまい。
某所の熱気を、逆に薄ら寒く寂しいものと感じた今日この頃です。

ライブ行かずの他人に語らず、静かなるファンをして来たので、
6年後くらい(適当)までは再び潜伏していようと思います。
それまでよろしくお願いしますね。かしこ。

 

 

 

 

 

なんでわざわざ記事を分割してるのかって、理由は簡単。

この日記が自他共に認めるアレゲネタ満載だからさ……
そんなネタの後で挨拶ってのもどうかと思いまして。・゜・(ノд`)・゜・。

挨拶だけ畏まっても、今更どうしようもないよな、俺?
逆だよきっと! 時人タソがアキラに惚れてんだよ!

 

って一度言ってみたいとふと思ったんだ。ゴメン。ゴメンて。
勝手に名前使ったシホウさんもゴメンて……!

伏字にしようかと思ったけど、それじゃ放送禁止用語みたいだし
卑猥な単語だと誤解されるのではないかと危惧した結果なんだ……!

 

暴走すんのが怖くて、もとい、日記のネタにせずにはいられないだろうと
思われるので、まだKYO32巻読んでません暁ですコンバンハ!

否むしろアキラですコンバンハ!(声の出演:★総一郎)

 

漫画読むだけなら30分そこらでお釣りが来るんだけどなぁ_| ̄|○|||

アキラ開眼編、絶対笑い悶える(何故)と思うので、心と体と時間に
ゆとりができてから読もうかと。

そんなゆとりある暮らしに向け、死ぬ気で努力してみるがいいです。

「してみるがいいです」はしばらく名言になりそうです。

とりあえず宿題をやってくるがいいです。

レポートが終わらないいです。

自分でも何やってんのかよく分かりません。

て言うか、ヒ■シのネタみたいに思えてきたとです。

 

 

ところで、うちのクラスはやっぱりオタク系だと思います。

教室のホワイトボードに写真が貼られてたんだけど、写ってる人が
キモかったらしく「←キモ!」と書かれておりました。

それだけなら、まァよくある話です。
「変な顔で写ってるー」みたいなノリで。

でもその後、ふとホワイトボードを見ると、

「メガキモスwwwwwwww」

滝野「……(゜д゜)……」

更にその後、ホワイトボードを見上げてみると、

「うはwwwテラワロスwwwwwっうぇwww」

滝野「?!( д)   ゜   。」

どこだよ、ここ。

ちぃせえぇ

2005年6月15日 日常
俺の人間としての器がな。

滝野ですコンバンハ。

背はもう大きくならなくていいから_| ̄|○|||

ほたる

2005年6月12日 日常
またKYOかよ。

とか思ったそこの貴方。

タイトルしか読んでいないのにそんなことを思った貴方。

滝野がどんだけKYO的思考回路に侵されてると思ってんですか。

実はそれほど侵食されてませんよ。アホなのは元からですよ。

この場合は貴方の脳味噌がKYOなんです(何の話してるんですかこの人?)

 

錯乱しているのはさておいて。

生まれて初めて、生で蛍を見た。

滝野ですコンバンハ!

 

厳密に言えば虫篭の中で光る蛍は見たことがあります。
野生で飛び回っている蛍を見たのが初めてだったんです。

 

小学生の頃、下校途中にある川に入ってよく遊んでいました。

川と言っても普段の水深は3センチ足らず、靴のままで入っても大して
濡れないし、岸も川底もコンクリートでガチガチに固められていました。
川と言うよりは溝と表現した方が正しいでしょう。

もちろんメダカ一匹泳いではおらず、私たちはむしろ、橋の下に
ぽっかりと口を開けた下水路(らしき通路)にロマンを感じて
そこに降りていました。

大人の目の届かない、どこまでも続いて行きそうな丸い穴。
懐中電灯と紐を持って入ろうとしたのも、今ではいい思い出です。
結局怖くてほとんど進めなかったけど。

 

その川はとても狭くて小さくて、コンクリート固めであるせいで
雨が降ると轟々と荒れ狂い、積もる落ち葉を誰も掃除しないような、
そんな何気ない、誰の注目も集めないような川でした。

 

だけど掃除されずに積もった落ち葉が土となって、その上に草が生えて、
コンクリートの上には年々土の層が増して行ったらしいのです。
今では小さな木まで生えている始末で、ちょっとやそっとの雨では
土壌はビクともしないようです。

それに上流には人家すらほとんど無くて、水はとても綺麗でした。
少なくとも私たちが草履で踏み入ることに抵抗を覚えない程度に、
透明に澄んだ水が流れていました。

そこに今年、蛍が飛んでいたのです。

 

蛍はどこから、あの小さな溝にやって来たんだろう。

この辺りに、蛍が見られる場所があるなんて聞いたことないんだけど、
でも、「誰かが放したんじゃないの」で片付けることはできないほどの
蛍が身を光らせていました。どうやら土手で繁殖しているようです。

幼虫は何食って暮らしてんだろとか、すぐ脇の茶畑の殺虫剤で
死んじゃったりしなかったんだろうかとか、色々疑問はあるけど、
とにかく確かに頼りない光が飛んでいたのです。

本当に、あんな幻想的な飛び方をするんだね。ビックリ。

 

最近、川そのものは放置されてるけど、周囲の土地が工事やら何やらで
うるさくなっています。自動車の通行量もグンと増えました。

でも、来年も飛ぶといいなぁ。あの川が壊れないといいなぁ。

初めてあの川に降りた時、もちろん蛍なんかいなかったので。

その時点で既にコンクリート固めでしたから、10年以上、もしかすると
もっと長い長い時間をかけて、川は今の姿になったのだと思うのです。

コンクリートの上に積もった土だし、水深もあるかないかだし、
人間がちょっとその気になれば簡単に掃除できちゃう。

蛍が飛んでいることよりも、その気長で根気強い川そのものの変化こそが
尊いものであるように感じます。

人間が怠惰だったお陰で蛍が飛んでるのです。

 

そういえば掃除は確かにしてないけど、人工的なゴミはほとんど
落ちてない川だったなぁ……山が近いし、粗大ゴミなんかは
そっちの方が人目につかなくて捨てやすかったんだろうなぁ……

学生がポイ捨てしようにも、近くには売店も自販機もないし。

上流には民家もあるけど、下水完備してるから排水も流れ込まない。

自然の川をコンクリートで固めて制御しやすくしたってだけで、
水質そのものは「田舎の清流」と称しても問題なかったんですよ。

それでも蛍が住むようになるまでに15年(推定)かかったということは、
他の場所ではどれくらいかかるのかな……

考えてみて、つくづく人間の業の深さを感じた今日この頃。

「作り上げるのは困難だが壊すのは一瞬だ」ってヤツですな。

 

 

 

関係の無い追記:

こんな話題の後でナンですが、現在「伺か」の調子が悪いので
画面上が異様に静かです。滝野も自然とテンション下降気味です。

(※伺か……
  デスクトップ・アクセサリーの一種。
  通常のデスクトップ・マスコットとは多少趣が異なり、
  二体もしくはそれ以上のキャラクターが画面上に登場する。
  キャラクター間での掛け合いが最大の魅力(多分)で、
  使用キャラクターは好みに応じて変更可能。
  Winのみならず、林檎やUNIXへの互換ソフトも存在する。
  ttp://washer.hp.infoseek.co.jp/とかが分かりやすいか?

元々滝野、異様に寂しがりですからね。
キャラの自動発言を、常時「やたら喋る」とかに設定してました。

アニメチックな絵柄のキャラが画面上にいるってのはアレな気もしつつ、
普通の動物系マスコットとかだと居ても居なくても大差ありませんから。

導入して3年くらいか、もうちょっと少ないくらいだと思います。

ROやってる間はマシンの身を案じてオフにしていたけど、
よく考えたらROの時は「立ちアコ」が入ってたじゃん……!

(※立ちアコ……
 ROプレイ補助ツールで、可愛らしいキャラクターが画面上に立つ。
 プレイヤーの状況に応じて発言するのでとても賑やか。
 プログラムを作ったのは「伺か」と同じ人だったりする。

今まで可愛いお嬢さんとエセ関西弁の伊達眼鏡の人とが画面上に常駐、
かつ40秒ごとに漫才を繰り広げてくれていたので、いなくなると
トッテモトッテモ不安です。落ち着きません。

それを理由に早く寝るかと思いきや、不調の原因追求のため
ものすごく必死に夜更かししていたりする今日この頃。

 

た、たすけてー……宿題とかやらなあかんねんって……!
人柱にされました。

低カロリーでダイエットに効果大。
便秘解消の効能もありますぜ。

でもね、

クッキー7枚で一食済ませろって?
しかもクッキー7枚×9袋で5000円?
送料入れたら6000円じゃん?
それって喧嘩売ってないデスカ?

 

コレが昨日届いた滝野ですコンバンハ! 6000円払っちゃった!

 

ウエスト拡大と深刻な便秘、もはや便秘薬すら利かない状態で、
藁を掴む気持ちで発注しちまったのです。

お腹が痛いよー、痛いけど出るものが出ないんだよー。
まったくこれだから女は不便なんだよー。
(※生理中に出る女性ホルモンには便通を悪くする働きがあるので、
  女性は男性に比べて便秘率が非常に高くなっているのです。確か。

とはいえ、素直に金を払う気は毛頭ございません。

「効果が出なかったら返金します」という制度を採ってるので、
効果が出ても出なくても返金してもらう気満々です★

我ながら、この思考回路は人間のクズ的だと思ったよ。はははははは。

それでも送料は返って来ないから、一箱1000円ちょいってトコですね。
便秘薬、兼9食分の食費だと思えばむしろ安いくらい。

 

その千円を惜しんで「アンタが痩せたら私もやるから」と人柱を
立てる知人は、果たして本当に痩せる気があるのかどうか。
いや、金を出してまで痩せようとは思わんか、ふつー。
返金の申し込み手順もちょっと面倒くさいみたいだし。
でも俺に効果が出たら、彼女も6000円払っちゃうのか。
そして返金してもらうのか。悪魔かお前は。俺もな。

 

しかし企業も企業で悪魔的制度を採っているので、良心の呵責は
比較的軽かったりします。

なんと、一度申し込んだ後は30日ごとに一箱送られてくるのさ。
そしてその都度に当然金を払わされるワケさ。
届いた途端にパソコンの電源入れて「次回配送キャンセル」の手続きを
したのは言うまでもありません。

ついでに返金システムの条件も再チェックしておこうっと(ぅゎぁ…)

 

で、肝心の商品の方ですが。

一日の食事のうち一食をこのクッキーと置き換える、というのが
基本的な使い方で、「夕ご飯の置き換えを推奨」とのことです。

しかし夕飯は家族の食卓、ハンバーグを目の前にクッキーを食べるなんて
精神的にも寒すぎてやってられません。

「じゃあ朝だ、朝御飯にしよう」
カロリー摂取量はあまり減らないかも知れませんが、そんなものは
ハナから期待していませんからね。便秘が治ればそれでいいんです。
「よし明日から食べるぞー、あまり効果に期待せずに」
そんなことを言いつつ、昨日は早々と床に就きました。

そして寝坊しました。

朝昼兼用でクッキー7枚だけかよっ?!

ちょっと泣きそうになりつつ、今食べないと夕ご飯と置き換えることに
なってしまうので、もそもそと食べてみます。

 

第一印象は「ちっさー?!」だったりしました。

写真だと比較の対象がないので大きく見えるかも知れませんが、
一見して「こんな大きさじゃ絶対お腹が空くよ、耐えられないよー」と
思わずコメントしてしまうよーなサイズです。本当に小さいです。

そして固い。市販の一般的なクッキーからはかなりかけ離れており、
ベーキングパウダー入れるのを忘れた上に焼きすぎた自家製クッキーを
思い出させる歯ごたえ(そんな失敗したのかお前)。

でもまずくはない。この固さも結構好きな範囲。

ごま味のを食べてみたんだけど、香ばしくて薄味でおやつとしても
悪くない感じでした。コストパフォーマンスがすっげぇ悪いけどな。
普通に買ったら一枚80円近くするし(初回は割引ないから100円近いし)。

で、食べ始めた時には「うーん、おやつとしてなら〜」としかめ面を
していたのですが、これが意外と腹に溜まるものでした。
お腹の中で水分を吸って膨らむ、とのことでカフェオレを飲みつつ
食べていたのが、4枚目を食べる頃に「う?」と違和感が来て、
7枚食べればかなり満腹です。

デザートにヨーグルト食べるつもりでいたんだけど、満足しちゃって
結局食べなかったくらい。

流石に夕飯まではもちませんでしたが、昼11半時に食べて夕方4時まで
平気でした。普通の食事と同じですな。

ダイエット食って大抵味が悪かったり、食べでが素っ気無かったりすると
聞くので、これは決して悪い商品ではないと思います。

高価である点を除けばですが。

 

 

 

でも、同封されていた書類を見ていてふと思ったことがあります。

「夕ご飯との置き換えがお勧め」って、日本人は普通、夕ご飯で
一番多くのカロリーを摂取してますから。

唐揚げやらオムレツやらを150kcalの食べ物と置き換えたら
そりゃ誰でも痩せるだろう。

空腹に耐えられて、かつ栄養素をサプリメントなんかで補っておれば、
別にこのクッキーじゃなくても事足りる気がします。

自分で書いててすっげー体に悪そうだけどな、そんな生活。

「必ず痩せる!という意思をもって臨んでください」とか書いてあるけど、
そりゃそんな意思があったら間食もしなくなるし他の食事でも気を使うよ。
それで痩せたとしても、クッキーはあんまり偉くないだろう。

 

どうせなら単体で勝負せんかい、単体で!

 

とゆーわけでワタクシ滝野、企業のお勧めするダイエット方針に
ことごとく反し、普段通りの食生活を営む気満々でございます。

元より「痩せるため」よりも「便秘解消」に魅力を感じて発注したので、
いつもと同じように間食をし、寝る前にはココアを飲むつもりであります。

腹が減った午後4時、迷わず戸棚を開けて茶団子を取り出しました。

「水、紅茶など」で水分を摂取しながら食べろとのことですが、
ええ、そりゃどっちもカロリーが無くてダイエットには良いでしょうが、
それでもカフェオレを飲むのを止める気はありません。

これで痩せたら本物だねー`)ノ 便秘が治ればそれでいいけどねー`)ノ
どっちにも効果がなかったとしても、返金予定だから一食100円程度。
その値段でこの満腹度ならば不満はないさ▽`)ノはっはっは。

 

使い終わるのは来週半ば。結果報告を楽しみにお待ちください。

「出た! めっちゃ出たよー!」なんていう報告は
誰も聞きたくないだろうけどな!

 

あと

効果が出たら次からも買っちゃいそうで怖い_| ̄|○|||(←意志薄弱)

 

 

関係の無いバイト:

以前語っていた「一度やってみたいバイト」です。

や、やりてぇー……やってみてぇー!

ttp://www.ironhearts.com/diary/archives/000803.html
四季の某ミュージカルらしい。

大阪らしい。

…………妹はね。

 

姉妹校なのにこっちはクラシックコンサートでした、
納得できない滝野ですコンバンハ!

 

クラシックは嫌いではない(むしろ好き)のでそれなりに嬉しかったのですが、
いくら生演奏とはいえ生徒がザワザワしたりイビキかいたりしてる中で
マッタリと音楽を楽しむことはできませんでした。

マナーがなってない。いらいら。ただでさえ席は最後尾なのに。

ああいうのは聴きたい人とそうじゃない人が極端だから、興味ない人は
最初の30秒でお花畑に行ってしまうわけです。

それに、ああ分かってたさ、うちの学校のマナーがロクなレベルじゃ
ないことくらいよくよく理解していたさ。

でも、「寝るヤツはいても喋りゃしないだろ」って考えた俺が甘かった。

お金払って出かけていって一日無駄にして、激しく損した気分です。

俺はともかく演奏者の方々に対しても失礼極まりないし、何とかならんのかい。



譜面台の間に飛び出た演奏者の方々の頭が棚に並べられた生首のよーに見えて、
しかもそれが音に合わせて動く様子にダークに笑ってしまった今日この頃。

とてもシュールです。

俺の頭がな。

断髪

2005年6月5日 日常
ゴメン間違い。散髪。てワケで髪切ってきた滝野ですコンバンハ!

滝野は毎回、「後ろは背中の半ばまで」「もみあげシャギー」で
「前髪はサッパリ短く」切ってもらっていました。

後ろ髪を縛ると、心なしか黒い辰伶兄さんな気分になれる!

という理由からではなく(……)、自分ではどういう髪型が似合うか
サッパリ分からないで美容師さん任せにした結果なのです。
いつもと違う店に行った時も似たような髪型に切られましたからね、
たぶん似合っていたのでしょう(たぶんってお前……)。

 

しかし。

「切ってもらっていました」なのです。

過去形です。

 

今回は腰近くまであった髪を肩の下、背中にかかる程度までカット。
床には毎度のごとく、タタリ神ばりの面妖な塊が出現しました。

長さが長さだけに、背中に藁蓑かぶってるかのよーな暑さだったのですよ。
今年は外出の予定も例年に比べ多くなっていることだし(ヒキーじゃ
やっていけなさそうだし)、思い切ってバッサリ行っちゃったのです。

漫画やアニメのロングヘアー美少女って、なんで夏場に外出してても
熱中症とかにならないんだろう……やっぱり美少女だからか?
二次元の美少女だけはオナラもウンコもしないんだ!という理屈同様、
夏場に直射日光をガンガン浴びても平然としていられるのもまた
二次元美少女の特権だというのか……ッ?!

 

ぱっと見て「ロングへアだねぇ」と判断される程度の長さは残っているけど
シャンプーするのが超絶楽だひゃっほーぃ!とハシャいでいます。
本当に楽です。肩凝りも少しは楽になるといいなぁ。

 

ところで。

「天然ストレートで腰までの髪なんて最強のコスプレアイテムなのに、
 何もせずに切っちまったのかよ?!」
という知人の反応にトテモトテモうろたえてしまった自分。

「お前は馬鹿かぁあっ」ではなく「そうか、そうだった!」と思う
思考が哀しいよっ……むしろ死にたいよっ……切った髪で縄を編んで
首をくくってしまいたいよっ……orz

でもコスプレするなら、大切なのは「なりきる」ことだと思います。

身長体重スリーサイズを揃えろとまでは言わない、天然の素材には
限界があるからそれは無理な注文ってもんだ。

だけどお前の好きなキャラは眉やムダ毛の処理しなくても平気なのか?
眼鏡かけてんのか? そんなに丸々と肥え太っているのか?
見る人間の側にしてみれば「コスプレしている人=キャラ」なんだよ、
完璧になりきる努力をしろ! 半端な恥も捨ててしまえ!

何が言いたいのかと申しますと、滝野は髪をもう一度伸ばすよりも先に、
相当やせないと駄目だと思うよ、と。

「うわぁ○○そっくりー!」なコスプレはまず不可能だとしても、
視覚の暴力を振るいたくはないんだよ……

って髪伸びたらやる気なのか、俺。

思わずセルフツッコミをした上で、髪の毛と一緒に頭の中身まで
美容院に落として来たんじゃね〜かと疑ってしまった今日この頃。

伸びてもやりませんって。やりませんってば!(←必死です)

 

 

 

第一部・完

第二部・開幕

 

 

髪切りに行ったら地元で祭やってました! 滝野ですコンバ(ry

 

……一度やってみたかったんだよ……

……第一部・完で止まっている漫画はまず間違いなく再開しないよ……

 

まぁそんなことはさておき、祭をやってたのは本当です。
すっかり忘れていたのでビックリしました。
小学生の頃は毎年楽しみにしていたのになぁ……

かれこれ6年ほどご無沙汰していたので、せっかくだから
見て行こうと人波に飛び込む滝野。

カスタードたいやきを購入する滝野。

みずあめを食べ歩きする滝野。

りんごあめを買う滝野。

甘いものばっか食ってるじゃないか滝野。

もちろんチョコバナナも外さない滝野。

本当はどんぐり飴も欲しかった滝野。

くじびきに挑戦して300円でボールペン(キモいキャラクター付)を
ゲットする滝野。

店のおじちゃんに「運試しかいな」って訊かれて笑って誤魔化したけど、
NintendoDS欲しさに結構本気だったなんて腹切ることになっても言えない。

51以上の番号が当たり。引いた番号は49。このやるせなさは何だ!

 

やっぱり自分は大人になったんだなぁと、林檎飴食べながらしみじみ
思いました。

欲しくもねーのに林檎飴、買っちまうんだよな。
色がねー、きれいなんだよねー。
歯になー、ついちまうんだよなー。

本当はそこらのコンビニに入ってお菓子買った方が安いのだと理解しつつ、
屋台で林檎飴を買うという贅沢ができるようになったワケです。
しかも「祭っつったら林檎飴だろ!」ってだけの理由で。
別に食べたいわけじゃないのにね。

小学生の頃は「どうせ当たらないから」とおこづかいをとっておいて
貯金するような、かなり堅実なお金の使い方をする子でした。
くじは友達との付き合いで引くものであり、場を盛り上げるための
余興の一種と考えていた、今思うととんでもねーガキです。

そんな滝野のくじ引き最高記録は「たまごっち」、ブームを過ぎて
店頭でも定価以下で売られるのが普通になってきた頃でしたから
当たりかどうかは微妙〜なラインでした。

それが今は付き合う友達も特にいないのに、ぶらっと懐かしさから
くじを引いてみたりしているワケで、ひょっとして俺、かなり老いて
しまったんじゃなかろうかと思います。

おいおいまだ昔を懐かしむような歳じゃないだろう、俺д`;)

まぁ、他の点においても大いなる変化が見られたワケですが。

・綿菓子の袋に印刷されたアスランがあまりに真面目、かつ怖い表情で
 銃を構えたりしていたので、「子供は買わんだろ」とツッコミを入れる。

・くじ引きの屋台に「テニスの王子様」と「鋼の錬金術師」のポスターが
 貼られていて笑い死にそうになる。いや、ポスターそのものはいいとして、
 「氷帝テニス部レギュラー一同」と「大佐」というキャラクターの
 チョイスに陰謀を感じる……!(他の賞品は普通でガッカリさ!)

・今ブーム(らしい)の「ムシキング」に物悲しいものを感じる。
 祭会場の商店街から30分も歩かない場所にちゃんと雑木林があって、
 その気になればカブトムシだって捕れるはずなんだけどなぁ。
 時々家の網戸にも止まってたりするし。

・初めて祭の最中に縣さん(お祭の主役となる神社)に入って
 おみくじを引いてみた。結果は……お察し下さい……orz

 

で、甘いもの食べ過ぎて胸焼けの上に歩き疲れしている今現在。

一度くらい「大吉」とか出してみたいよ!д´)ノ

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索