スーツでおとまりにゃんにゃんだぜ
2005年11月6日 日常タイトルが平仮名ばっかりで読みづらい。
泊まりの学校イベント、それも海外からのゲストを多数迎えての行事に
あろうことか 猫 耳 を持ち込み、数多のクラスメイトを
陵辱した滝野ですコンバンハ。
ちなみにクラスメイト23人中、僕を含めて女子は5名。
結果当然のごとく、野郎に猫耳という視覚の暴力が横行。
絶対大笑いだと思ったのに、それなりに権威あるイベントだったため
ほとんどの人がスーツ装備でした。
黒スーツに黒猫耳が変にしっくり来て、逆に気持ち悪かったことを
ここに明記しておこう(’A`)もう二度とやらねぇぞ。
とはいえ全員攻略は失敗、写真を押さえられなかった人も多いし、
完全クリアには程遠かったのが惜しまれます。
レアキャラで押さえられたのは担任と校長くらいかも知れません。
せっかくレギュラーのはずのクラスメイトが案外撮れてないし、
やっぱりイベントコンプリートのためにリプレイするべきですか?
つーか僕は一体何の話をしているんですか?
え? 猫耳陵辱記? サブタイトルは今日の日記タイトルなの?
結論:僕、疲れてるんだわやっぱ
「うはwマジでやるのかよ!」と叫びつつもノリノリで夕食会場を徘徊し、
無防備な後頭部目掛けてヘアバンドを差し込むのは楽しかったです。
いやぁ久しぶりに、ヤバいほど笑わせてもらったぜ。
こんなことに癒しを求める自分は病んでいると思った今日この頃。
火曜日が代休なんだけれども、おとなしくドット絵でも描いていよう……
泊まりの学校イベント、それも海外からのゲストを多数迎えての行事に
あろうことか 猫 耳 を持ち込み、数多のクラスメイトを
陵辱した滝野ですコンバンハ。
ちなみにクラスメイト23人中、僕を含めて女子は5名。
結果当然のごとく、野郎に猫耳という視覚の暴力が横行。
絶対大笑いだと思ったのに、それなりに権威あるイベントだったため
ほとんどの人がスーツ装備でした。
黒スーツに黒猫耳が変にしっくり来て、逆に気持ち悪かったことを
ここに明記しておこう(’A`)もう二度とやらねぇぞ。
とはいえ全員攻略は失敗、写真を押さえられなかった人も多いし、
完全クリアには程遠かったのが惜しまれます。
レアキャラで押さえられたのは担任と校長くらいかも知れません。
せっかくレギュラーのはずのクラスメイトが案外撮れてないし、
やっぱりイベントコンプリートのためにリプレイするべきですか?
つーか僕は一体何の話をしているんですか?
え? 猫耳陵辱記? サブタイトルは今日の日記タイトルなの?
結論:僕、疲れてるんだわやっぱ
「うはwマジでやるのかよ!」と叫びつつもノリノリで夕食会場を徘徊し、
無防備な後頭部目掛けてヘアバンドを差し込むのは楽しかったです。
いやぁ久しぶりに、ヤバいほど笑わせてもらったぜ。
こんなことに癒しを求める自分は病んでいると思った今日この頃。
火曜日が代休なんだけれども、おとなしくドット絵でも描いていよう……
でも明日は学校行事。
大きいイベントはこれで最後で、
個人的に内容は面白そうとも何とも思えないけど、
大きいイベントはこれで最後で、
何が言いたいかっつーと 頭 痛 い
でも行きたいなと思っている滝野ですコンバンハ。
うん、寝る。うん。遊びにいきたい。
遊びに生きたいよ! 遊びに行くんじゃなくて、遊びの中で暮らしたいよ!
そんな駄目人間ぷりを発揮する今日この頃。
大きいイベントはこれで最後で、
個人的に内容は面白そうとも何とも思えないけど、
大きいイベントはこれで最後で、
何が言いたいかっつーと 頭 痛 い
でも行きたいなと思っている滝野ですコンバンハ。
うん、寝る。うん。遊びにいきたい。
遊びに生きたいよ! 遊びに行くんじゃなくて、遊びの中で暮らしたいよ!
そんな駄目人間ぷりを発揮する今日この頃。
「だぜ」が口癖なんだぜ
2005年11月3日 日常
ISBN:4063239330 コミック 藤岡 建機 講談社 2001/12 ¥410
何となく「だぜ」をタイトルに入れ続けて書くこと数回、どうやら
「メダロッターりんたろう」の影響でそうなったんじゃないかと気付く。
うん、タイトルの通り「メダロット」の派生漫画なんだけどね。
主人公の語尾が必ず「だぜ」なんだぜ。日本語としておかしくてもだぜ。
ちなみに彼の一番の名台詞は「博士も吹き矢で一撃だぜ」だと、
僕は信じて疑いません。
そんなワケで「りんたろう」をレビューに入れようと作者名で検索
してみたら、この単行本も一緒に出てきました。
定価は410円。
「新品/ユーズド価格 1820円から」
( д) ゜ 。
漫画本くらいは定価で買わせて欲しいと思った滝野ですコンバンハ。
ふつーに本棚に突っ込んであるけど……
大事にした方がいいのかな、初版……
絵を描いたり小説書いたり詩を書いたり、そういう人はどこかしらが
狂っているとはよく言ったもので、僕も何かしらが狂っていることは
前々から自覚していたのですが、しかしその「何かしら」が何なのか
分からない以上は修理のしようも無く、ただコチコチと狂ったような
歯車が地球の自転速度を細切れにするように音を立てているのを、
僕は耳を塞いでも聴かざるを得なくてただ黙って聴いているのです。
という具合に錯乱気味で真面目に日記を書く気になれない今日この頃。
日々はつづがなく続いているけれども、僕の思考は全くつづがなくなく、
断片的で飛び石で飛魚で早い話がメタメタなのです。
うーんうーん、睡眠時間が日あたり20時間じゃ日記もへったくれも無ぇよー。
何となく「だぜ」をタイトルに入れ続けて書くこと数回、どうやら
「メダロッターりんたろう」の影響でそうなったんじゃないかと気付く。
うん、タイトルの通り「メダロット」の派生漫画なんだけどね。
主人公の語尾が必ず「だぜ」なんだぜ。日本語としておかしくてもだぜ。
ちなみに彼の一番の名台詞は「博士も吹き矢で一撃だぜ」だと、
僕は信じて疑いません。
そんなワケで「りんたろう」をレビューに入れようと作者名で検索
してみたら、この単行本も一緒に出てきました。
定価は410円。
「新品/ユーズド価格 1820円から」
( д) ゜ 。
漫画本くらいは定価で買わせて欲しいと思った滝野ですコンバンハ。
ふつーに本棚に突っ込んであるけど……
大事にした方がいいのかな、初版……
絵を描いたり小説書いたり詩を書いたり、そういう人はどこかしらが
狂っているとはよく言ったもので、僕も何かしらが狂っていることは
前々から自覚していたのですが、しかしその「何かしら」が何なのか
分からない以上は修理のしようも無く、ただコチコチと狂ったような
歯車が地球の自転速度を細切れにするように音を立てているのを、
僕は耳を塞いでも聴かざるを得なくてただ黙って聴いているのです。
という具合に錯乱気味で真面目に日記を書く気になれない今日この頃。
日々はつづがなく続いているけれども、僕の思考は全くつづがなくなく、
断片的で飛び石で飛魚で早い話がメタメタなのです。
うーんうーん、睡眠時間が日あたり20時間じゃ日記もへったくれも無ぇよー。
世の中は意外と狭いのかも知れないぜ
2005年10月23日 日常
ISBN:4198918430 文庫 山村 美紗 徳間書店 2003/02 ¥580
父上のお友達がいらっしゃったので、どんな方なのかと聞いたら
「山村美紗さんの旦那さんやった人。昔の同僚やねん」と言われた。
やまむらみさってだれ? え?
きょうとでさつじんじけんをおこすのがすきなひと?
え……?
あまり深く考えずに挨拶しておいた。滝野ですコンバンハ。
試験期間真っ最中に激しく現実逃避、この土日の平均睡眠時間は20時間だ。
もう夢も希望もない。
と思ったけれど、よく考えたら数年前から在庫切れだったような気もする。
ちなみに今一番の強い希望は
「メダロット3やりてぇ〜、つーかサントラとかリメイクとか出ないかな」
だいたいこんな感じ。
まったく唐突に腐女子系トークに飛ぶのですが
「銀魂」の銀さんの糖やジャンプに対する執着は
ヤニやアルコールを求めるのと同質のものだと思う
つまりただのオッサンだと、少なくとも僕は解釈している
何が言いたいのかというと
「銀さんは受けなの! 甘味が手放せないキュンキュンきょるん★で、
ジャンプを読んだりとかちょっと子供っぽいトコもある天然なの!」
……どう解釈したらそう変換されるのか非常に興味深い
甘党=受け? 少年漫画好き=受け?
え? じゃあ俺も受け?(たぶん違う)
病気ではないらしいけれど
胃と頭が痛くて仕方がない
それでも明日は中間試験
むしろ一昨日も中間試験
そんな今日この頃
糖と少年漫画が足りない!
父上のお友達がいらっしゃったので、どんな方なのかと聞いたら
「山村美紗さんの旦那さんやった人。昔の同僚やねん」と言われた。
やまむらみさってだれ? え?
きょうとでさつじんじけんをおこすのがすきなひと?
え……?
あまり深く考えずに挨拶しておいた。滝野ですコンバンハ。
試験期間真っ最中に激しく現実逃避、この土日の平均睡眠時間は20時間だ。
もう夢も希望もない。
と思ったけれど、よく考えたら数年前から在庫切れだったような気もする。
ちなみに今一番の強い希望は
「メダロット3やりてぇ〜、つーかサントラとかリメイクとか出ないかな」
だいたいこんな感じ。
まったく唐突に腐女子系トークに飛ぶのですが
「銀魂」の銀さんの糖やジャンプに対する執着は
ヤニやアルコールを求めるのと同質のものだと思う
つまりただのオッサンだと、少なくとも僕は解釈している
何が言いたいのかというと
「銀さんは受けなの! 甘味が手放せないキュンキュンきょるん★で、
ジャンプを読んだりとかちょっと子供っぽいトコもある天然なの!」
……どう解釈したらそう変換されるのか非常に興味深い
甘党=受け? 少年漫画好き=受け?
え? じゃあ俺も受け?(たぶん違う)
病気ではないらしいけれど
胃と頭が痛くて仕方がない
それでも明日は中間試験
むしろ一昨日も中間試験
そんな今日この頃
糖と少年漫画が足りない!
朝のニュースで小耳に挟んだ。
末次由紀さんの作品が盗作疑惑(確定?)で絶版・回収らしい。
問題になった作品は「エデンの花」らしい。
僕はそのシリーズが好きじゃないので二巻以降読んでいない。
が、「君の白い羽」「君の黒い羽」シリーズ二巻をまだ買っていない。
同じ作者だ絶版だ! 店頭在庫も回収だ!
「君の〜」シリーズは確保できるかどうか、かなり際どいラインです。
作品をすべて絶版にするという潔癖な対応、さすがは講談社だなぁと
思うけれども切なくて仕方がない。
なんでそんなことしたんだろう、優しい話を作る人だったのに。
魔が差したのかな。描けないものを無理に描かなくてもよかったのに。
試験二日前だが書かずにはいられなかった。今は後悔している。
滝野ですコンバンハ!
げんなりしながらも進路について想いを馳せています。
一応、大学にはエレベーターで上がってしまえるようです。
理系に行くにはもう少し頑張らないとだけど、
一応射程内といった感じ。贅沢な話ですね。
無論、学部は将来就きたい職業に合わせて選ぶべきなのでしょう。
そして僕が一番なりたいものは専業主婦。アレ、これって何学部?
無論「お嫁さんになりた〜いv」とかの可愛らしい願いではなく、
「自分で飯作って部屋掃除して洗濯して読書して暮らしたい」、
だいたいそんな感じの願望です。
な、なんて非生産的な「将来の夢」・・・・・・
って言うかそれはヒキコモリとは違うのか。
選択の幅を狭めたくなくて数学勉強しているけれど、そりゃ気合だって
入らないだろうってツッコんでしまう今日この頃。
うーあー、もうおうちに帰ろうよー。
末次由紀さんの作品が盗作疑惑(確定?)で絶版・回収らしい。
問題になった作品は「エデンの花」らしい。
僕はそのシリーズが好きじゃないので二巻以降読んでいない。
が、「君の白い羽」「君の黒い羽」シリーズ二巻をまだ買っていない。
同じ作者だ絶版だ! 店頭在庫も回収だ!
「君の〜」シリーズは確保できるかどうか、かなり際どいラインです。
作品をすべて絶版にするという潔癖な対応、さすがは講談社だなぁと
思うけれども切なくて仕方がない。
なんでそんなことしたんだろう、優しい話を作る人だったのに。
魔が差したのかな。描けないものを無理に描かなくてもよかったのに。
試験二日前だが書かずにはいられなかった。今は後悔している。
滝野ですコンバンハ!
げんなりしながらも進路について想いを馳せています。
一応、大学にはエレベーターで上がってしまえるようです。
理系に行くにはもう少し頑張らないとだけど、
一応射程内といった感じ。贅沢な話ですね。
無論、学部は将来就きたい職業に合わせて選ぶべきなのでしょう。
そして僕が一番なりたいものは専業主婦。アレ、これって何学部?
無論「お嫁さんになりた〜いv」とかの可愛らしい願いではなく、
「自分で飯作って部屋掃除して洗濯して読書して暮らしたい」、
だいたいそんな感じの願望です。
な、なんて非生産的な「将来の夢」・・・・・・
って言うかそれはヒキコモリとは違うのか。
選択の幅を狭めたくなくて数学勉強しているけれど、そりゃ気合だって
入らないだろうってツッコんでしまう今日この頃。
うーあー、もうおうちに帰ろうよー。
ISBN:4062748916 文庫 浅田次郎 講談社 2004/10/15 ¥620
古典と児童書以外で、唯一借りて読むのではなく
手元に本が欲しいなと思わせる作家。
そう思う割にはちっとも集まってないんですが。
そんな浅田氏が数年前、ウチの大学で講演会を行っていたらしい。
サークルの企画したものなので、高校に情報など当然来ない。
て言うか俺、その頃は学校に行ってなかった。
やっべ泣きそうだ、今更こんな情報要らなかった。滝野ですコンバンハ。
また来てくださったりとか……しないかなぁ……しないよなぁ……orz
ネタがないので、最近クラスメイトに言われて困ったことー。
1.「滝野さんは何でもできそうに見えるけどなぁー」
何もない場所でつまづいたりとかドジっ子路線で攻めたいところだが
見た目が見た目だけにそ〜ゆ〜ワケにも行かない、そんな僕のどこを見て
そんなことをおっしゃるのか。
大抵の仕事はコツコツ夜更かしして、人の倍かけて根性で仕上げます。
ゆえに大抵のことは一応できるのですが、それが「できる」のかと
聞かれると大変微妙なラインだと思うのです。
基本的に不器用、そして阿呆の申し子だぜ?
2.「なんで自分のこと『俺』って言うん?」
文章にはできるけど上手く説明できない俺万歳(’∀`*)
訊かれるのには慣れてるし、今更といえば今更なんだけどねぇ。
3.「なんの音楽聴いてんの?」
MP3プレーヤーで同人系音楽を聴くのも考え物だなと思った。
前髪を作ったら「髪の伸びる日本人形」って言われました。
黒髪ロングのストレートで前髪アリだもんなぁ、うまいこと言う。
と感心した後で、それは褒めてないんじゃないかなと哀愁を感じた、
そんな今日この頃。
学校行くの、体でもなく心でもなく胸が苦しい。
って、これは「体が苦しい」の一部か。
胃が痛いのとは違うんだが、また内科で病院かよ〜……。
古典と児童書以外で、唯一借りて読むのではなく
手元に本が欲しいなと思わせる作家。
そう思う割にはちっとも集まってないんですが。
そんな浅田氏が数年前、ウチの大学で講演会を行っていたらしい。
サークルの企画したものなので、高校に情報など当然来ない。
て言うか俺、その頃は学校に行ってなかった。
やっべ泣きそうだ、今更こんな情報要らなかった。滝野ですコンバンハ。
また来てくださったりとか……しないかなぁ……しないよなぁ……orz
ネタがないので、最近クラスメイトに言われて困ったことー。
1.「滝野さんは何でもできそうに見えるけどなぁー」
何もない場所でつまづいたりとかドジっ子路線で攻めたいところだが
見た目が見た目だけにそ〜ゆ〜ワケにも行かない、そんな僕のどこを見て
そんなことをおっしゃるのか。
大抵の仕事はコツコツ夜更かしして、人の倍かけて根性で仕上げます。
ゆえに大抵のことは一応できるのですが、それが「できる」のかと
聞かれると大変微妙なラインだと思うのです。
基本的に不器用、そして阿呆の申し子だぜ?
2.「なんで自分のこと『俺』って言うん?」
文章にはできるけど上手く説明できない俺万歳(’∀`*)
訊かれるのには慣れてるし、今更といえば今更なんだけどねぇ。
3.「なんの音楽聴いてんの?」
MP3プレーヤーで同人系音楽を聴くのも考え物だなと思った。
前髪を作ったら「髪の伸びる日本人形」って言われました。
黒髪ロングのストレートで前髪アリだもんなぁ、うまいこと言う。
と感心した後で、それは褒めてないんじゃないかなと哀愁を感じた、
そんな今日この頃。
学校行くの、体でもなく心でもなく胸が苦しい。
って、これは「体が苦しい」の一部か。
胃が痛いのとは違うんだが、また内科で病院かよ〜……。
屋久島に行ってきました。
その報告の画像に、杉でもなく亀でもなくトロッコ道を
持ってくる辺りが俺らしさだと思う。
微妙に瀕死かも知れない滝野ですコンバンハ!
で、画像は杉を見に行くための山道の一部。
トロッコのための線路の間に板が張ってあって、
登山者はそこをテクテク歩いていくのです。
楽そうに見えるかも知れませんが、本当に厳しい場所では
道を撮影してる余裕なんかありゃしません。
と言うか、板が敷いてあっても片道5時間はしんどいですって。
途中から荷物を人に預かっていただき、何とか縄文杉まで行けましたよ。
もちろん手前に生えている大王杉(本命さまv)も見ることができました。
貧弱もやしが力尽きるのは目に見えてたんで、前々から「荷物くらい
持つわ」とか「背負ってでも杉見せてあげる」とかの科白も出てたんです。
周囲の人間に、僕は本当に恵まれてるんだなぁと思った今回の旅行。
実は「荷物とか持ってくれた人に惚れよう」と果てしなく脈絡のない
決意を固めつつ出発したのですよ。て言うか正直無謀です。
「ガタガタ言わずに貸しなさい」と荷物を没収してくれたのは
今年が定年の生物教師(60歳)でした。
「教師との禁断の恋特集」なんてのがレディコミであったりするけど、
禁断とか無謀とかの次元じゃねぇ……!
7年も通っといてからに、一度も受け持ってもらったことがないのが
悔しくなるようないい先生なんですがね。だいぶ無理があったようです。
そんなバカなこと考えたりもしつつ、詳細報告が色々先送りになってて
結局書けず終いになるんじゃないかと心配になる今日この頃。
だって二週間後には、進路を決定する最終試験が待ってるんだぜ!
その報告の画像に、杉でもなく亀でもなくトロッコ道を
持ってくる辺りが俺らしさだと思う。
微妙に瀕死かも知れない滝野ですコンバンハ!
で、画像は杉を見に行くための山道の一部。
トロッコのための線路の間に板が張ってあって、
登山者はそこをテクテク歩いていくのです。
楽そうに見えるかも知れませんが、本当に厳しい場所では
道を撮影してる余裕なんかありゃしません。
と言うか、板が敷いてあっても片道5時間はしんどいですって。
途中から荷物を人に預かっていただき、何とか縄文杉まで行けましたよ。
もちろん手前に生えている大王杉(本命さまv)も見ることができました。
貧弱もやしが力尽きるのは目に見えてたんで、前々から「荷物くらい
持つわ」とか「背負ってでも杉見せてあげる」とかの科白も出てたんです。
周囲の人間に、僕は本当に恵まれてるんだなぁと思った今回の旅行。
実は「荷物とか持ってくれた人に惚れよう」と果てしなく脈絡のない
決意を固めつつ出発したのですよ。て言うか正直無謀です。
「ガタガタ言わずに貸しなさい」と荷物を没収してくれたのは
今年が定年の生物教師(60歳)でした。
「教師との禁断の恋特集」なんてのがレディコミであったりするけど、
禁断とか無謀とかの次元じゃねぇ……!
7年も通っといてからに、一度も受け持ってもらったことがないのが
悔しくなるようないい先生なんですがね。だいぶ無理があったようです。
そんなバカなこと考えたりもしつつ、詳細報告が色々先送りになってて
結局書けず終いになるんじゃないかと心配になる今日この頃。
だって二週間後には、進路を決定する最終試験が待ってるんだぜ!
僕の師匠はジョナサン=スウィフト
2005年10月2日 日常劇本番中のクラス、のはずなのに手持ち無沙汰でブラブラしてる
「文化祭サボり組」を見ていたら自分の姿がダブって見えて泣けた。
自己満足なんだから「自分」が満足できなきゃまずいよなぁ。
自分が満足できそうな方向性に動いてみなきゃ、何も始まらない。
が、そうすると食い違いやら何やら出てきてロクなことにならない罠。
企画段階での「皆もっと積極的に!」ほど頭悪い科白はないぞ、
大方収集つかないから。人間社会というのは醜いものよのぅ……
ピンと来ない人は完訳版「ガリバー旅行記」を読んでみるがいい、
人間のことが更に嫌いになれるぜ!……って悪化させてどうするんだ。
寄せ集めの集団で何かする場合、全員が納得できるというのは
せいぜい3〜4人規模だろうと思っている滝野ですコンバンハ。
我がクラスの23人でさえちょっと多いんじゃないかと思います。
結局自分は、集団ピラミッドがやや変則的な形であるがゆえに
ポジションが変わってしまっただけなんじゃないかとも。
そういう意味で不安といえば不安なんだよ、今まで最底辺にいたから。
自分の人間観察の角度とかについて真剣に考えたりしつつも
明日は屋久島です。
劇のネタバレ込みアレゲ日記とか書く気満々だったんですが
お遊びで作っていたデータが消失_| ̄|○
そんなこと気にしてないで寝ろよ、明日は四時起きだぞ俺_| ̄|○
不安要素てんこ盛りだけど、大王杉見るまでは帰らん! 帰らんぞおぉ!
「大王杉じゃなくて縄文杉やろ?」とツッコまれるのですが、
そうじゃないんだ、大王杉の方でいいんだ。でもそこまで行けたら
縄文杉までだって行ける気がする、そんな今日この頃。
「孤島の野犬」は椋鳩十氏の故郷、鹿児島を舞台にした物語だそうで、
それに近い環境を見られるというのは大変幸せであります。
でも同氏の作品で屋久島が舞台の話は「片耳の大シカ」しか
読んだことがないと判明。帰ってからでも探して読んでみようかなぁ。
「文化祭サボり組」を見ていたら自分の姿がダブって見えて泣けた。
自己満足なんだから「自分」が満足できなきゃまずいよなぁ。
自分が満足できそうな方向性に動いてみなきゃ、何も始まらない。
が、そうすると食い違いやら何やら出てきてロクなことにならない罠。
企画段階での「皆もっと積極的に!」ほど頭悪い科白はないぞ、
大方収集つかないから。人間社会というのは醜いものよのぅ……
ピンと来ない人は完訳版「ガリバー旅行記」を読んでみるがいい、
人間のことが更に嫌いになれるぜ!……って悪化させてどうするんだ。
寄せ集めの集団で何かする場合、全員が納得できるというのは
せいぜい3〜4人規模だろうと思っている滝野ですコンバンハ。
我がクラスの23人でさえちょっと多いんじゃないかと思います。
結局自分は、集団ピラミッドがやや変則的な形であるがゆえに
ポジションが変わってしまっただけなんじゃないかとも。
そういう意味で不安といえば不安なんだよ、今まで最底辺にいたから。
自分の人間観察の角度とかについて真剣に考えたりしつつも
明日は屋久島です。
劇のネタバレ込みアレゲ日記とか書く気満々だったんですが
お遊びで作っていたデータが消失_| ̄|○
そんなこと気にしてないで寝ろよ、明日は四時起きだぞ俺_| ̄|○
不安要素てんこ盛りだけど、大王杉見るまでは帰らん! 帰らんぞおぉ!
「大王杉じゃなくて縄文杉やろ?」とツッコまれるのですが、
そうじゃないんだ、大王杉の方でいいんだ。でもそこまで行けたら
縄文杉までだって行ける気がする、そんな今日この頃。
「孤島の野犬」は椋鳩十氏の故郷、鹿児島を舞台にした物語だそうで、
それに近い環境を見られるというのは大変幸せであります。
でも同氏の作品で屋久島が舞台の話は「片耳の大シカ」しか
読んだことがないと判明。帰ってからでも探して読んでみようかなぁ。
先生! 綾小路さんの容態がっ
2005年10月1日 日常
←劇の時の僕の持ち場・略図。
舞台からも音響照明室からも離れて、
こんな場所に機器が置いてあるんですよ。
そしてこの場所から声の出演(マイクなし)。
普通に座ったままで台詞を言い、その後はお客に紛れるように
何食わぬ顔で座っていたため、長いこと振り向いたままで
「え? どこから?」と探していたお客さんもいました。
確かに、あんな場所からあんな台詞があんな声で聞こえてくるとは
誰も予想しなかったに違いない。ビックリしてくれたのなら本望さ。
でも俺じゃなくて舞台を見てくれよな(’A`)b
そして案の定、慣れない機器操作をトチった滝野ですコンバンハ★
……orz その辺クラスメイトさんもスルーしてくれて助かったわ……
ちなみに本日の日記タイトルは、唯一の台詞の強引な言い間違い。
こんなのでも間違っちゃうんじゃないかとドキドキで(綾小路って誰だ)、
クラスの子が仕事の合間を縫って「滝野さん、上がり症やけど平気?」と
声をかけて下さったのが大層ありがたかったです。
あんな場所だったのは逆に良かったのかも。
舞台と違って人の目が見えませんからね。
役者さんもリハーサルでは台詞つっかえたりとか多くて不安だったのが、
過去の練習とは比べ物にならない完成度で舞台完遂しました。
噛みやすかった台詞、忘れがちだった動作、直らなかった貧乏揺すり、
全て克服したぜ! それだけでも俺は「スゲェエ」と思ったぜ!
元々本番には強いクラスなんですが、それでもあそこまで化けるとは……
ほとんどぶっつけで入れたアクションもノーミスで演技しましたし。
持ち場がこんな位置で仕事も少ないから、俺だけ特等席で見てたぜ。
その分、役者さんを身近で見ることはできなかったぜ(哀)
一般ウケが良かったかどうかは別問題として、僕は大変満足でした。
一般ウケといえばコメディ路線かダンス系なんですが、どちらでもなく
会話劇の道を突っ走ったのです。
英断だったなぁと思うと同時に、最近では会話劇の方が少なくなっていて
非常に薄ら寒いものを感じます。コメディはともかく、音楽の力は
学園祭において偉大過ぎるんじゃないだろうか……
文化祭などにおける劇などの企画は、いわゆる自己満足の範疇で
行われるものだと思います。
「あぁ自己満のカタマリやろ」という言葉は大層辛辣に聞こえますが、
それは紛れもない事実であり、あの手のイベントの正体だと思われるのです。
だってさ、本当の満足って一体どこにあるのさ?
何をやっても上には上がいたりとか、笑われたり失敗したりとか。
やり遂げたところで明日は絶対に来て、また何かと戦わなくちゃって。
そんな現実を生きていく上で「井の中の自己満足」を得ること、
刹那の享楽を求める方法を知ることは大いに意義があると思うのです。
ナンバーワンの座なんてのは所詮虚像ですからね。
それでも御褒美がなければ生きて行けない僕らは、
「自己満足できること」を探していくしか術がない。
だから僕は自己満足で、「井の中の蛙、大海を知らず」で構わないのです。
「されど大空の青さを知る」と自分が胸を張れるのなら何も問題はなく、
むしろそれを知っていることの方が生きていく上で大切なのじゃないかと。
学校行事って、それを経験させるための単なる踏み台なんじゃなかろうか。
何が言いたいのかと申しますと、ここまで1200字を費やした末の結論。
僕は今日、初めて参加者として楽しかったです∀゜)ノ
一言の台詞で満足できる辺り、器が小さい。割と仕事とかしていない。
久しぶりに母校を訪れた悪友らを出迎えたりとか(楽しかったのだろうか)、
楽屋でゴネて漫画読んでたりとかしてましたからね。
40人いたら、やっぱり9割を成功させるための生贄ポジションだなぁと
自分でシミジミしてしまった今日この頃。
マッタリ打ち上げ楽しかったです。
お人よしの正直バカじゃなくなるのは、
もうちょっと先でいい気がしてきましたよ?
関係のある大切な追記:
友よ、もしかして聞いただけで「あ、滝野だ」と分かったのですか?
声の出演なんて俺以外にいなかったけど、それでも分かったのかどうか
大変気になります。
そんな俺は、他人様の声があんまり聞き分けられていない。
とりあえず貴様ら、次回会う時は竹とんぼ持って来やがれ!
あといのちをだいじに! バイトも大事だけど、頼むわ……
舞台からも音響照明室からも離れて、
こんな場所に機器が置いてあるんですよ。
そしてこの場所から声の出演(マイクなし)。
普通に座ったままで台詞を言い、その後はお客に紛れるように
何食わぬ顔で座っていたため、長いこと振り向いたままで
「え? どこから?」と探していたお客さんもいました。
確かに、あんな場所からあんな台詞があんな声で聞こえてくるとは
誰も予想しなかったに違いない。ビックリしてくれたのなら本望さ。
でも俺じゃなくて舞台を見てくれよな(’A`)b
そして案の定、慣れない機器操作をトチった滝野ですコンバンハ★
……orz その辺クラスメイトさんもスルーしてくれて助かったわ……
ちなみに本日の日記タイトルは、唯一の台詞の強引な言い間違い。
こんなのでも間違っちゃうんじゃないかとドキドキで(綾小路って誰だ)、
クラスの子が仕事の合間を縫って「滝野さん、上がり症やけど平気?」と
声をかけて下さったのが大層ありがたかったです。
あんな場所だったのは逆に良かったのかも。
舞台と違って人の目が見えませんからね。
役者さんもリハーサルでは台詞つっかえたりとか多くて不安だったのが、
過去の練習とは比べ物にならない完成度で舞台完遂しました。
噛みやすかった台詞、忘れがちだった動作、直らなかった貧乏揺すり、
全て克服したぜ! それだけでも俺は「スゲェエ」と思ったぜ!
元々本番には強いクラスなんですが、それでもあそこまで化けるとは……
ほとんどぶっつけで入れたアクションもノーミスで演技しましたし。
持ち場がこんな位置で仕事も少ないから、俺だけ特等席で見てたぜ。
その分、役者さんを身近で見ることはできなかったぜ(哀)
一般ウケが良かったかどうかは別問題として、僕は大変満足でした。
一般ウケといえばコメディ路線かダンス系なんですが、どちらでもなく
会話劇の道を突っ走ったのです。
英断だったなぁと思うと同時に、最近では会話劇の方が少なくなっていて
非常に薄ら寒いものを感じます。コメディはともかく、音楽の力は
学園祭において偉大過ぎるんじゃないだろうか……
文化祭などにおける劇などの企画は、いわゆる自己満足の範疇で
行われるものだと思います。
「あぁ自己満のカタマリやろ」という言葉は大層辛辣に聞こえますが、
それは紛れもない事実であり、あの手のイベントの正体だと思われるのです。
だってさ、本当の満足って一体どこにあるのさ?
何をやっても上には上がいたりとか、笑われたり失敗したりとか。
やり遂げたところで明日は絶対に来て、また何かと戦わなくちゃって。
そんな現実を生きていく上で「井の中の自己満足」を得ること、
刹那の享楽を求める方法を知ることは大いに意義があると思うのです。
ナンバーワンの座なんてのは所詮虚像ですからね。
それでも御褒美がなければ生きて行けない僕らは、
「自己満足できること」を探していくしか術がない。
だから僕は自己満足で、「井の中の蛙、大海を知らず」で構わないのです。
「されど大空の青さを知る」と自分が胸を張れるのなら何も問題はなく、
むしろそれを知っていることの方が生きていく上で大切なのじゃないかと。
学校行事って、それを経験させるための単なる踏み台なんじゃなかろうか。
何が言いたいのかと申しますと、ここまで1200字を費やした末の結論。
僕は今日、初めて参加者として楽しかったです∀゜)ノ
一言の台詞で満足できる辺り、器が小さい。割と仕事とかしていない。
久しぶりに母校を訪れた悪友らを出迎えたりとか(楽しかったのだろうか)、
楽屋でゴネて漫画読んでたりとかしてましたからね。
40人いたら、やっぱり9割を成功させるための生贄ポジションだなぁと
自分でシミジミしてしまった今日この頃。
マッタリ打ち上げ楽しかったです。
お人よしの正直バカじゃなくなるのは、
もうちょっと先でいい気がしてきましたよ?
関係のある大切な追記:
友よ、もしかして聞いただけで「あ、滝野だ」と分かったのですか?
声の出演なんて俺以外にいなかったけど、それでも分かったのかどうか
大変気になります。
そんな俺は、他人様の声があんまり聞き分けられていない。
とりあえず貴様ら、次回会う時は竹とんぼ持って来やがれ!
あといのちをだいじに! バイトも大事だけど、頼むわ……
人間の社会というもの
2005年9月30日 日常それは一割の「成功者」と七割の「普通の人」、
そして二割の「落伍者」でもってできている。
それが人間社会の一番いいバランスだと聞いたことがあります。
比率は聞いた場所によってやや変動していた気もするのですが、
一〜二割が成功者あるいは落伍者になるというのは共通のようです。
1人の人間が9人を引っ張り、うち7人は大人しく従う。
8人いれば大抵のことは解決してしまえるのでしょう。
残りの2人は「グループ中の共通の問題」として連帯感を深めるための
生贄にされる、もしくは自主的・自動的になってしまうわけです。
だから「一割の成功者」ばかりを100人集めて新しい社会を作った場合、
そのうちの70人はやがて凡人となり、20人は落ちぶれて駄目になる。
進学校なんかでよく見られる図式ですね。
僕の属してるクラスは「一割の成功者」と「九割の変な人」で
できているんじゃないかなぁとふと思った滝野ですコンバンハ。
グループプロジェクトというのは人間社会の黄金則に従って、
「1割の失敗以外が成功する」ことによって完成するのですよ。
うちのクラス、みんなワンマンで突っ走るとやたら強いんだけど、
みんなが強いから「全員で何か!」ってなると誰についてけばいいのか
サッパリ分からんのです。
そういうこともあって正直、劇の出来は微妙だと思うのですが。
大道具を動かす人手も足りないしな! クラス人数23人だからな!
アレ? 俺、客席の半ばの機器をいじりながらも声の出演なの?
最初の予定だと舞台袖でマイク持って台詞言う予定じゃなかった?
いやマイク要らないって言ったの俺だけど……アレ……?
だけど今年は、「一割の落伍者」を出していない気がします。
その点で今まで関わった企画の中では一番偉大かも知れません。
て言うか一割も落伍されたら舞台が動かないし_| ̄|○|||
明日は誰が何をしくじろうが「お疲れ様」って言いたいと思います。
毎年なんも手伝わずにズルズル来て、今年もやっぱり特に貢献せず
小姑のように注意点をあげつらうのみで文化祭を終える予定なのですが。
そういう「普通の学校社会でなら落伍者に認定されるであろう身」で、
義理でもなんでもなく「おつかれー」と言えるのは大層幸せだと思います。
人間「これでいいのだ」と確信したら終わりだなと実感した今日この頃、
シメが全く唐突なのは仕様です。返品・交換は受け付けておりません。
そして二割の「落伍者」でもってできている。
それが人間社会の一番いいバランスだと聞いたことがあります。
比率は聞いた場所によってやや変動していた気もするのですが、
一〜二割が成功者あるいは落伍者になるというのは共通のようです。
1人の人間が9人を引っ張り、うち7人は大人しく従う。
8人いれば大抵のことは解決してしまえるのでしょう。
残りの2人は「グループ中の共通の問題」として連帯感を深めるための
生贄にされる、もしくは自主的・自動的になってしまうわけです。
だから「一割の成功者」ばかりを100人集めて新しい社会を作った場合、
そのうちの70人はやがて凡人となり、20人は落ちぶれて駄目になる。
進学校なんかでよく見られる図式ですね。
僕の属してるクラスは「一割の成功者」と「九割の変な人」で
できているんじゃないかなぁとふと思った滝野ですコンバンハ。
グループプロジェクトというのは人間社会の黄金則に従って、
「1割の失敗以外が成功する」ことによって完成するのですよ。
うちのクラス、みんなワンマンで突っ走るとやたら強いんだけど、
みんなが強いから「全員で何か!」ってなると誰についてけばいいのか
サッパリ分からんのです。
そういうこともあって正直、劇の出来は微妙だと思うのですが。
大道具を動かす人手も足りないしな! クラス人数23人だからな!
アレ? 俺、客席の半ばの機器をいじりながらも声の出演なの?
最初の予定だと舞台袖でマイク持って台詞言う予定じゃなかった?
いやマイク要らないって言ったの俺だけど……アレ……?
だけど今年は、「一割の落伍者」を出していない気がします。
その点で今まで関わった企画の中では一番偉大かも知れません。
て言うか一割も落伍されたら舞台が動かないし_| ̄|○|||
明日は誰が何をしくじろうが「お疲れ様」って言いたいと思います。
毎年なんも手伝わずにズルズル来て、今年もやっぱり特に貢献せず
小姑のように注意点をあげつらうのみで文化祭を終える予定なのですが。
そういう「普通の学校社会でなら落伍者に認定されるであろう身」で、
義理でもなんでもなく「おつかれー」と言えるのは大層幸せだと思います。
人間「これでいいのだ」と確信したら終わりだなと実感した今日この頃、
シメが全く唐突なのは仕様です。返品・交換は受け付けておりません。
まったくどうでもいい話なのですが、友人の日記に出てくる
「一恋ル」
週刊少年ジャンプ連載「BLEACH」の恋愛模様を略した言葉です。
図式にすると「一護(男性)・恋次(男性)→ルキア(女性)」。
もっと分かりやすくすると「一護→ルキア←恋次」でしょうか。
頭では分かっているんだけれど、僕には「一護→恋次→ルキア」に見える。
あばらの人は受けですか?!
……すみません。ホンマすみません。アホですみませんて……!
果てしなく落ち込んだ後には輝く世界が待っているぜ!ということで
現在どうやら「落ち込み期」を脱し、なんだかウキウキしている
滝野ですコンバンハ。
元気になった途端に冒頭のようなネタをぶちかますというのは
我ながらいかがなものかと思います。申し訳ない気分でイッパイです。
なら書くなと言われそうですが真剣に想像して豆乳吹いたので。
むしろそのカップリングの萌えどころはどこなのかと
風呂に入りながら30分くらい真面目に考えていたので。
そして下った結論:どうやら俺は元気になってきたらしい
ところで正気に戻った途端、日記とか書いてる場合じゃないことに
気付きました。凹んでる間に手に付かなかった課題とか課題とか、
他にも課題とかが大量に溜まっているからです。
が、あんな日記を書いた手前、「手首切って死んでんじゃね〜か」と
余計な心配をしてくれそうな知人が見当たるので筆を取った次第。
ねむい、ねむいよママン。しゅくだいがおわらないよ。
なにしろさんしゅうかんぶんだからね(溜め過ぎだ)。
自分のことは好きじゃないけど、自分が与えてもらったものは
すごく恵まれてると思うんだ。
そのことに感謝してるし、それを大事だと思うから、
どれだけ憂鬱でも死んだら申し訳ないなぁと思う。
なので日記が飛んでも、それは必死で宿題しているだけであって
僕は元気に生きている予定です。
明日は文化祭の前日祭で、二日間の文化祭が終わったら屋久島合宿だよ!
ちなみに合宿は三泊四日の豪華仕様さ! 国の金を使って行ってくらぁ!
……どのみち六日くらい書けないんじゃね〜か?とふと感じた今日この頃。
生きて帰ってきたら万々歳ですYO。
「一恋ル」
週刊少年ジャンプ連載「BLEACH」の恋愛模様を略した言葉です。
図式にすると「一護(男性)・恋次(男性)→ルキア(女性)」。
もっと分かりやすくすると「一護→ルキア←恋次」でしょうか。
頭では分かっているんだけれど、僕には「一護→恋次→ルキア」に見える。
あばらの人は受けですか?!
……すみません。ホンマすみません。アホですみませんて……!
果てしなく落ち込んだ後には輝く世界が待っているぜ!ということで
現在どうやら「落ち込み期」を脱し、なんだかウキウキしている
滝野ですコンバンハ。
元気になった途端に冒頭のようなネタをぶちかますというのは
我ながらいかがなものかと思います。申し訳ない気分でイッパイです。
なら書くなと言われそうですが真剣に想像して豆乳吹いたので。
むしろそのカップリングの萌えどころはどこなのかと
風呂に入りながら30分くらい真面目に考えていたので。
そして下った結論:どうやら俺は元気になってきたらしい
ところで正気に戻った途端、日記とか書いてる場合じゃないことに
気付きました。凹んでる間に手に付かなかった課題とか課題とか、
他にも課題とかが大量に溜まっているからです。
が、あんな日記を書いた手前、「手首切って死んでんじゃね〜か」と
余計な心配をしてくれそうな知人が見当たるので筆を取った次第。
ねむい、ねむいよママン。しゅくだいがおわらないよ。
なにしろさんしゅうかんぶんだからね(溜め過ぎだ)。
自分のことは好きじゃないけど、自分が与えてもらったものは
すごく恵まれてると思うんだ。
そのことに感謝してるし、それを大事だと思うから、
どれだけ憂鬱でも死んだら申し訳ないなぁと思う。
なので日記が飛んでも、それは必死で宿題しているだけであって
僕は元気に生きている予定です。
明日は文化祭の前日祭で、二日間の文化祭が終わったら屋久島合宿だよ!
ちなみに合宿は三泊四日の豪華仕様さ! 国の金を使って行ってくらぁ!
……どのみち六日くらい書けないんじゃね〜か?とふと感じた今日この頃。
生きて帰ってきたら万々歳ですYO。
SCUDELIA ELECTRO 石田小吉 吉澤瑛師 CD ポリスター 1999/03/03 ¥3,059
レインボー
ミラージュ
MY OLDEST NUMBER
Monday’s Been Killed By Yesterday
THE SUN GOES DOWN
1999
YOUR LIFE/撃墜王の孤独(Album extended)
古の記憶
ルカ
楽園
MOONBASE
近所の中古屋でゲットだぜ! 500円という値札が目に染みるぜ!
チクショウ泣いてなんかっ……! 。・゜・(ノД`)・゜・
ともあれ、これで通常盤のアルバムは全て集めたことになります。
そしてまたも学校をサボってしまった滝野ですコンバンハ。
おいおいこの調子で卒業できるのか。
卒業できなくてもいいけど縄文杉は見に行きたいなぁ。
出かけていった理由も、本命はそのための買い物です。
11時起床、14時に布団から出て16時から外出。ダメにも程があるぞ俺よ。
ツッコミを入れつつも冗談抜きで目から汗が出て止まらない。
先日の病院(いつものカウンセリングじゃなくて治療の方に行った)では
鬱病かどうかのアンケートを受けさせられました。
第一項目と第二項目に当てはまらなければ鬱ではない、というのだけど
第三項目以降全て該当というのは自分でもどうかと思いました。
鬱じゃないけど、いや鬱ではないからこそ危ない気がします。
だって鬱は気分の問題ではなく脳の分泌物の問題で発生するものだから。
本人の性格は関係なく、誰でも罹り得る脳の病気のひとつです。
性格の問題だと勘違いしている人が多いけど、滝野の場合はそれと
後ろ向きな性格が素敵に相互効果を醸し出しているだけなんですよ。
病気じゃないんだから気をしっかり持てば大丈夫よ、って、
何度も勝ったつもりでいたのになぁ。
今回の波は鬱を併発してないだけマシなんだろ?と
自分に言い聞かせてみる今日この頃。
脳の病気じゃないなら、これは一体ナンなんだろう。
レインボー
ミラージュ
MY OLDEST NUMBER
Monday’s Been Killed By Yesterday
THE SUN GOES DOWN
1999
YOUR LIFE/撃墜王の孤独(Album extended)
古の記憶
ルカ
楽園
MOONBASE
近所の中古屋でゲットだぜ! 500円という値札が目に染みるぜ!
チクショウ泣いてなんかっ……! 。・゜・(ノД`)・゜・
ともあれ、これで通常盤のアルバムは全て集めたことになります。
そしてまたも学校をサボってしまった滝野ですコンバンハ。
おいおいこの調子で卒業できるのか。
卒業できなくてもいいけど縄文杉は見に行きたいなぁ。
出かけていった理由も、本命はそのための買い物です。
11時起床、14時に布団から出て16時から外出。ダメにも程があるぞ俺よ。
ツッコミを入れつつも冗談抜きで目から汗が出て止まらない。
先日の病院(いつものカウンセリングじゃなくて治療の方に行った)では
鬱病かどうかのアンケートを受けさせられました。
第一項目と第二項目に当てはまらなければ鬱ではない、というのだけど
第三項目以降全て該当というのは自分でもどうかと思いました。
鬱じゃないけど、いや鬱ではないからこそ危ない気がします。
だって鬱は気分の問題ではなく脳の分泌物の問題で発生するものだから。
本人の性格は関係なく、誰でも罹り得る脳の病気のひとつです。
性格の問題だと勘違いしている人が多いけど、滝野の場合はそれと
後ろ向きな性格が素敵に相互効果を醸し出しているだけなんですよ。
病気じゃないんだから気をしっかり持てば大丈夫よ、って、
何度も勝ったつもりでいたのになぁ。
今回の波は鬱を併発してないだけマシなんだろ?と
自分に言い聞かせてみる今日この頃。
脳の病気じゃないなら、これは一体ナンなんだろう。
だいぶ前に出てたけど
2005年9月26日 日常
ISBN:4088566297 コミック 津山 ちなみ 集英社 2005/08/12 ¥410
りぼん連載の割に、コレと「めだかの学校」は
ギャグとしてレベル高かったと思う。
「めだか」の人はショートで新連載持ったんだけど、
4コマの方が面白かったなぁ……黒ネタとか黒ネタとか。
また戻ってきてはくれないだろうか。くれないよなぁ。
ちなみにHIGH SCOREの5巻見所といえば、何故かエロ仕様になってきた
常盤津次郎(フルネームかよ)だと思います。あとアキラ。
でも羽柴兄弟もポジション変わってきて気になる。あとアキラ。
つーか略してヴィクトリアの姉妹が素敵だった。あとアキラ。
「HIGH SCOREのアキラって誰だよ!」と逆ギレされる前に
「主人公が好きな変態生物教師だよ!」と叫んでおく、
そんなアキラですコンバンハ!
名前ありがちやねん。負け犬好きやねん。放っといたって。
さて、実は持ってきた単行本に深い意味はなく。
文化祭が間近に迫ってきたのに相変わらず仕事してません。
休んでいた間の課題が溜まってますがそれもやってません。
でも打ち上げには行く気満々ですって駄目人間じゃないか。
お前、劇でやる役は「声の出演(ヒトコト)」じゃないか。
ぶっちゃけた話が「木の役」より数倍目立たない。
そして文化祭の翌々日には屋久島で12時間耐久登山だ。
……生きては帰れんかも知れん……と冗談抜きで生唾飲んでる今日この頃。
でも小学生の頃からの夢の島なので、頑張って登ってきます。
ちなみに小学生の頃に愛読していた作家の一人が椋鳩十。
屋久島を舞台とした作品が多いと聞いて驚いたりもしました。
偶然なのかそれとも必然なのか……
「大造じいさんとがん」とか教科書で読んだ人も多いと思うけど、
「孤島の野犬(だと思う。タイトル失念したけどこの本のはず)」や
「カガミジシ」をよく読んでましたよっ。
後者は手元にあるんだけど、前者は学級文庫か何かだったから
手元にないんだよなぁ……がっくり。
りぼん連載の割に、コレと「めだかの学校」は
ギャグとしてレベル高かったと思う。
「めだか」の人はショートで新連載持ったんだけど、
4コマの方が面白かったなぁ……黒ネタとか黒ネタとか。
また戻ってきてはくれないだろうか。くれないよなぁ。
ちなみにHIGH SCOREの5巻見所といえば、何故かエロ仕様になってきた
常盤津次郎(フルネームかよ)だと思います。あとアキラ。
でも羽柴兄弟もポジション変わってきて気になる。あとアキラ。
つーか略してヴィクトリアの姉妹が素敵だった。あとアキラ。
「HIGH SCOREのアキラって誰だよ!」と逆ギレされる前に
「主人公が好きな変態生物教師だよ!」と叫んでおく、
そんなアキラですコンバンハ!
名前ありがちやねん。負け犬好きやねん。放っといたって。
さて、実は持ってきた単行本に深い意味はなく。
文化祭が間近に迫ってきたのに相変わらず仕事してません。
休んでいた間の課題が溜まってますがそれもやってません。
でも打ち上げには行く気満々ですって駄目人間じゃないか。
お前、劇でやる役は「声の出演(ヒトコト)」じゃないか。
ぶっちゃけた話が「木の役」より数倍目立たない。
そして文化祭の翌々日には屋久島で12時間耐久登山だ。
……生きては帰れんかも知れん……と冗談抜きで生唾飲んでる今日この頃。
でも小学生の頃からの夢の島なので、頑張って登ってきます。
ちなみに小学生の頃に愛読していた作家の一人が椋鳩十。
屋久島を舞台とした作品が多いと聞いて驚いたりもしました。
偶然なのかそれとも必然なのか……
「大造じいさんとがん」とか教科書で読んだ人も多いと思うけど、
「孤島の野犬(だと思う。タイトル失念したけどこの本のはず)」や
「カガミジシ」をよく読んでましたよっ。
後者は手元にあるんだけど、前者は学級文庫か何かだったから
手元にないんだよなぁ……がっくり。
某CM風に。なお金を出してくれたのはマス○ーカードではなく母だったり
自分のお財布だったりしますが細かくは突っ込まない方向で。
今日手に入れたもの。
ブーツカットで丈ぴったりのジーンズ……20000円。
必要だった新しい靴……9000円。
薄手の秋物ジャケット……6000円。
シンプルなインナー二枚……5000円。
念願のMP3プレーヤー……20000円。
強めの睡眠導入剤14錠と新しい抗鬱剤……1400円。
出かけていった動機が最後のひとつだなんて腹切ることになっても以下略、
行きつけの医院が四条烏丸なんて場所にあるのが悪い。
タクシーなんか久しぶりに乗ったよ……
リッチな気分になって「人がゴミのようだ!」とか思ったけど、
「足腰が立たなくなっても病院まで行く自家用車がない」という
我が家の状況を考えてみれば俺がゴミのようだ。
そして病院で注射を打たれるや否や世界が輝きだし、俺は思わず
歌いながらスキップを踏みふみ秋口の空の下へと以下自主規制。
て、コレ実は危ないんじゃないのか。
鬱になってるより危ない気がするんだが。
新しい薬でハイになっている滝野ですコンバンハ!
ネタはあるのですが書く気力がありません。
ゲージが黄色と言うか赤と言うか、その辺を通り越して黒くなって
点滅している状態に近いと思います。あと一撃もらったら死んじゃうけど
起死回生もとい死ぬ時は貴様も一緒だ的な発想で大技ばかり繰り出す、
たぶんそんな感じ。
なくしていた携帯電話が見つけたと思ったらまたすぐに行方不明。
こんな主人を持ったケータイも死にたいだろうが俺も死にたい今日この頃。
今日失ったもの。
人としての大切な何かと、わかりやすい文章を書こうという意欲。
もちろんプライスレスです。
自分のお財布だったりしますが細かくは突っ込まない方向で。
今日手に入れたもの。
ブーツカットで丈ぴったりのジーンズ……20000円。
必要だった新しい靴……9000円。
薄手の秋物ジャケット……6000円。
シンプルなインナー二枚……5000円。
念願のMP3プレーヤー……20000円。
強めの睡眠導入剤14錠と新しい抗鬱剤……1400円。
出かけていった動機が最後のひとつだなんて腹切ることになっても以下略、
行きつけの医院が四条烏丸なんて場所にあるのが悪い。
タクシーなんか久しぶりに乗ったよ……
リッチな気分になって「人がゴミのようだ!」とか思ったけど、
「足腰が立たなくなっても病院まで行く自家用車がない」という
我が家の状況を考えてみれば俺がゴミのようだ。
そして病院で注射を打たれるや否や世界が輝きだし、俺は思わず
歌いながらスキップを踏みふみ秋口の空の下へと以下自主規制。
て、コレ実は危ないんじゃないのか。
鬱になってるより危ない気がするんだが。
新しい薬でハイになっている滝野ですコンバンハ!
ネタはあるのですが書く気力がありません。
ゲージが黄色と言うか赤と言うか、その辺を通り越して黒くなって
点滅している状態に近いと思います。あと一撃もらったら死んじゃうけど
起死回生もとい死ぬ時は貴様も一緒だ的な発想で大技ばかり繰り出す、
たぶんそんな感じ。
なくしていた携帯電話が見つけたと思ったらまたすぐに行方不明。
こんな主人を持ったケータイも死にたいだろうが俺も死にたい今日この頃。
今日失ったもの。
人としての大切な何かと、わかりやすい文章を書こうという意欲。
もちろんプライスレスです。
いやどうでもいいんだけど
2005年9月23日 日常一日あたりの活動時間が六時間だ。あとは全部寝てる。
世界は狂ったように輝いていて、こんなに眩しいのに。
だから目が開けられないんだなぁって。
久しぶりにまた、事前情報一切なしで何かのアマバンライブにでも
出かけようかなぁという気分です。行って、その時やってるものを聴くの。
そういうことをする割には、曲のタイトルとか気にせずノッちゃうので
音楽関係にまったく疎いまま(’A`)
夏はライブ行きたかったのに結局何も聴いてないし、その反動もあるかも。
現実逃避気味な滝野ですコンバンハ!(遅)
BGMのネオングロウ(Scudelia Electro 「エレクトロックス」収録)が
やけに頭に響くので、やっぱり、寝る_| ̄|○|||
世界は狂ったように輝いていて、こんなに眩しいのに。
だから目が開けられないんだなぁって。
久しぶりにまた、事前情報一切なしで何かのアマバンライブにでも
出かけようかなぁという気分です。行って、その時やってるものを聴くの。
そういうことをする割には、曲のタイトルとか気にせずノッちゃうので
音楽関係にまったく疎いまま(’A`)
夏はライブ行きたかったのに結局何も聴いてないし、その反動もあるかも。
現実逃避気味な滝野ですコンバンハ!(遅)
BGMのネオングロウ(Scudelia Electro 「エレクトロックス」収録)が
やけに頭に響くので、やっぱり、寝る_| ̄|○|||
僕の親友は睡眠薬さん。
お布団とカメ(抱き枕)という新たなお友達ができました。
そろそろ出席日数が危ないと思うのですが。
OK、分かったよ俺、自分を過信しないようにするよ。
持久戦(マラソンとか)ならバッチコイだけど、瞬発性の運動は
ダメダメなんだよ……小学校の時からそうだったじゃん……
体育祭で日に当たりまくって、その時点では何の問題もないけれど
体力回復に異様に時間がかかるんだよ……つまり目が覚めないんだよ……
てめ、目が覚めたらもう真昼間じゃね〜か!
しゃ〜ないのでロミオの青い空見てた。そのあとメダロット見てた。
暇なのかと言われそうだけど実はやること溜まっている。
滝野ですコンバンハ!
多少気持ち悪くても体は動かした方が良いということで、
地元スーパーまで夕ご飯の買い物に行きました。
路上で力尽きました。
_| ̄|○|||
関係のない追記:
某所での「Sキャラ投票」というキーワード。
「Sは作品タイトルの頭文字だ」ということに気付けなくて
「サドいと思うキャラ投票」だと思っていた。
…………すまねぇ……何となく赤紫の人に入れてきた…………
関係のない追記 そのに:
人気アニメランキング100とかやってるのを冒頭だけ見たのだけど、
オープニングの映像に鋼の錬金術師が混じっていたので鬱になった。
アニメ化してくれたことは嬉しいんだ。
切り口が悪かったとも言わないんだ。
それでも鬱になったorz
お布団とカメ(抱き枕)という新たなお友達ができました。
そろそろ出席日数が危ないと思うのですが。
OK、分かったよ俺、自分を過信しないようにするよ。
持久戦(マラソンとか)ならバッチコイだけど、瞬発性の運動は
ダメダメなんだよ……小学校の時からそうだったじゃん……
体育祭で日に当たりまくって、その時点では何の問題もないけれど
体力回復に異様に時間がかかるんだよ……つまり目が覚めないんだよ……
てめ、目が覚めたらもう真昼間じゃね〜か!
しゃ〜ないのでロミオの青い空見てた。そのあとメダロット見てた。
暇なのかと言われそうだけど実はやること溜まっている。
滝野ですコンバンハ!
多少気持ち悪くても体は動かした方が良いということで、
地元スーパーまで夕ご飯の買い物に行きました。
路上で力尽きました。
_| ̄|○|||
関係のない追記:
某所での「Sキャラ投票」というキーワード。
「Sは作品タイトルの頭文字だ」ということに気付けなくて
「サドいと思うキャラ投票」だと思っていた。
…………すまねぇ……何となく赤紫の人に入れてきた…………
関係のない追記 そのに:
人気アニメランキング100とかやってるのを冒頭だけ見たのだけど、
オープニングの映像に鋼の錬金術師が混じっていたので鬱になった。
アニメ化してくれたことは嬉しいんだ。
切り口が悪かったとも言わないんだ。
それでも鬱になったorz
ジャポニカ〇ゴス(一応伏字)
2005年9月21日 日常とか人様の日記から言葉を引用する私は外道。
レギュラー番組化するのですね……これは毎週録画しなくては。
日本語は……美(しつこい
「黄昏」の語源とは何か?という問題で、CMの間に
「あー、誰ぞ彼ぞ?ってやつね」とサラリと呟いたら
妹に「何それ?」と言われた。
「夕方って薄暗いから、誰やら彼やらが分からへんやろ?」と答えたら
「じゃあなんであんな漢字書くんさ!」とキレられた。
…………なんであんな漢字書くんさ? 滝野ですコンバンハ!
本日は予告した通り、炎の激闘★体育祭編でした。
が、寝坊。そして遅刻。
「クラス対抗リレーのアンカー出るまで出待ちとかするか……」と
真剣に悩んだのですが、几帳面な性格なので結局普通に出ました。
……遅刻した時点で几帳面じゃないとか言わない。
校長じゃなくて体育委員さんが電話をかけてきてくれたりはしたけど、
俺は神風のような速度でぶっちぎりで走るとかできないし。
出現してみたところで、「暁?」「暁ッ」「暁ぁあー!」とか
出迎えてくれそうな舎弟もいなかったしね!(何の話ですか)
しかし僕が朝食を食べ、学校へと向かっている間に応援合戦・玉入れと
二人三脚ならぬ三人四脚は終了済み。くっ……
リレーで走ったはいいけど「食らえ! 水破七封ry」とか
叫んでくるようなライバルもおらず、残念。
……何の話ですかとはもう訊くな。既に一人ツッコミしてるじゃないか。
しかし50メートル走やマラソンなら自分なりに調整が利くけれど、
クラス対抗リレーともなれば手加減して走っていてはいかんワケですよ。
いつもなら「ご苦労なことだねぇ」と冷ややかに見守るんだけど、
今のクラスは好きだから、俺様全力疾走。
それでも遅いけど、それでも必死なんだ!
結果、滝野さんお花畑への旅30秒御招待!
…………_| ̄|○!!!!!!
今年で卒業してしまうので行事はきちんと押さえておきたいなぁと
思っていたのですが、残念賞。目が覚めたら担架の上でやんの。
せめて文化祭はできることやろう、と思ってたんだけれど、よく考えたら
「当日に不調で欠席になるかも知れない」という身分じゃ責任ある立場には
立てなくて、結局何もしてないんだよねω・`)元々スキルも何もないし。
文化祭のアレコレとかで僕のポジションって微妙だなぁと
あらためて思い知った今日この頃。
僕にできることといえば、せいぜい黙って話を聞くことくらいだ。
レギュラー番組化するのですね……これは毎週録画しなくては。
日本語は……美(しつこい
「黄昏」の語源とは何か?という問題で、CMの間に
「あー、誰ぞ彼ぞ?ってやつね」とサラリと呟いたら
妹に「何それ?」と言われた。
「夕方って薄暗いから、誰やら彼やらが分からへんやろ?」と答えたら
「じゃあなんであんな漢字書くんさ!」とキレられた。
…………なんであんな漢字書くんさ? 滝野ですコンバンハ!
本日は予告した通り、炎の激闘★体育祭編でした。
が、寝坊。そして遅刻。
「クラス対抗リレーのアンカー出るまで出待ちとかするか……」と
真剣に悩んだのですが、几帳面な性格なので結局普通に出ました。
……遅刻した時点で几帳面じゃないとか言わない。
校長じゃなくて体育委員さんが電話をかけてきてくれたりはしたけど、
俺は神風のような速度でぶっちぎりで走るとかできないし。
出現してみたところで、「暁?」「暁ッ」「暁ぁあー!」とか
出迎えてくれそうな舎弟もいなかったしね!(何の話ですか)
しかし僕が朝食を食べ、学校へと向かっている間に応援合戦・玉入れと
二人三脚ならぬ三人四脚は終了済み。くっ……
リレーで走ったはいいけど「食らえ! 水破七封ry」とか
叫んでくるようなライバルもおらず、残念。
……何の話ですかとはもう訊くな。既に一人ツッコミしてるじゃないか。
しかし50メートル走やマラソンなら自分なりに調整が利くけれど、
クラス対抗リレーともなれば手加減して走っていてはいかんワケですよ。
いつもなら「ご苦労なことだねぇ」と冷ややかに見守るんだけど、
今のクラスは好きだから、俺様全力疾走。
それでも遅いけど、それでも必死なんだ!
結果、滝野さんお花畑への旅30秒御招待!
…………_| ̄|○!!!!!!
今年で卒業してしまうので行事はきちんと押さえておきたいなぁと
思っていたのですが、残念賞。目が覚めたら担架の上でやんの。
せめて文化祭はできることやろう、と思ってたんだけれど、よく考えたら
「当日に不調で欠席になるかも知れない」という身分じゃ責任ある立場には
立てなくて、結局何もしてないんだよねω・`)元々スキルも何もないし。
文化祭のアレコレとかで僕のポジションって微妙だなぁと
あらためて思い知った今日この頃。
僕にできることといえば、せいぜい黙って話を聞くことくらいだ。
俺はもうその記憶焼き消したい
2005年9月20日 日常人に日記を教えて、「過去ログ読んだよ」と言われる度に思い浮かべる台詞。
ちなみにその次に思い浮かぶのは、
「貴様ら歯ァ食いしばれ! 記憶ごと殴り飛ばしてやるァ」
無論巻き舌です。滝野ですコンバンハ。
滝野は自他共にと言っていいかどうかは分かんないけど
とりあえず本人は認める日本語フェチです。
だからといって詳しいのかと言えばさにあらず、
ただの偏愛(むしろ変愛)だと思いねぇ。
ぼへーと日本で暮らしていると見過ごしがちなことなんですが、
言葉は必ずしも音声のみで意思を伝えるものではないのですね。
だって日本語は、読み書きできるのが前提の言語だから。
自分の名前を名乗る時、「○○って書いて〜」と言う人は多いと思います。
最近は全部が平仮名の人も多いけど、それは突っ込まないで下さい。
どんな漢字で書くか、それによって「音の響きによるイメージ」だけでなく
「意味」が付与され、そうすることで初めて日本語の言葉は言葉として
意味を成すわけです。
だから日本では、言葉を喋れる人はそれなりに読み書きもできる。
当たり前のように感じてるけど、実はすごく特殊なことなんだよね。
その上外国の知識といえば書物から得るばかりだった日本人にとっては、
文化はおろか言語までもを「読み書きから学ぶ」のが当然となっているのは
仕方の無いことなのかも知れません。
本当は日本語が特殊な性質を持っているというだけのことで、
外国語は音声から入ったほうが覚えやすものの方が大半だと
何かで読み齧ったような気がするのですが。
逆に外国の人が日本語を学ぶ時は、単語を丸暗記するよりも
常用漢字を覚えた方が手っ取り早いように思います。
実はこれ、サマンサが我が家に来た時にシミジミ感じたことでして。
妹が彼女の名前を当て字で書いた時、その意味を説明するのに
えらく手間取ったのです。
「佐満沙」って書いて、「佐」はいい。ひとをたすけるという意味だ。
「満」もいい。おおくある、みちたりているという意味。
困ったのは「沙」の文字。直訳するなら「水辺の砂」なんだけど。
そこには「みずにあらわれるうつくしいもの」とか「やわらかさ」とか
「つきひをかけてふりつもるもの」とか色々な意味が詰まっているわけで、
でも字面にすれば一文字しかないものにそれだけのものが入っているとは
彼女には納得し難かったらしく、説明するのに大層時間がかかりました。
漢字を知っている日本人ならそれだけの意味を理解できなくても、
「砂」ではない時点で「ただの砂地」ではないことは分かる。
読めて書けて初めて、言葉の意味を正確に知ることができるのです。
おおよそ2000の常用漢字を覚えていれば、それが2000個の語彙になる。
それを二つ、三つと組み合わせていけば、見ただけでおおよその
意味の分かる新しい単語の出来上がり。
「ただしい」「たしか」というそれぞれの文字の意味が理解できていれば、
「正確」という字面が読めなくても全く問題はないのです。
それで意味は通じるのだから。
話すことよりも書くことが得意な私は、英語よりも日本語が好きだ。
何が言いたいのかと申しますと、
もう作文とか日本語でさせて下さい。
日本語でだったらいくらでも書くから! いっそ日本語で
原稿用紙50枚書いて来いって言われた方が、私は楽だから!
言葉のマジックでひとつ、何かの文献からのウロオボエ引用。
pithecanthropusという英単語、英語が母国語の人でもまず読めないし、
その道の専門家でもなきゃそれなりの知識人であっても理解できない。
でも辞書で引いてみると、日本語では失笑が漏れるくらい簡単なんだよ。
中学生でも字面を見れば、おおよそ何のことか見当がつくくらい。
漢字文化って素晴らしいよね。
やまと言葉には漢字がないだとか、漢字は中国の文化じゃね〜かとか、
もちろんそういうツッコミもあるのでしょうが。
中国の漢字を借りてきて、もはや本家とは全く別の意味での用途に
持ってきている辺り、見事な生花文化だなぁと感心してしまう私は
もはや末期なのでしょうか。
(※生花文化……
よそ様から花(文化)を切ってきて、自分なりに素敵に飾った結果。
何かで読んだ喩えなのだけど原典が思い出せなくて困ってます)
ということを生物の授業時間中に考えていた今日この頃(何)、
明日は体育祭だ! クラス対抗リレーだ!
任せろ、バトンぶん投げてくれるわー!(ぇー
ちなみにその次に思い浮かぶのは、
「貴様ら歯ァ食いしばれ! 記憶ごと殴り飛ばしてやるァ」
無論巻き舌です。滝野ですコンバンハ。
滝野は自他共にと言っていいかどうかは分かんないけど
とりあえず本人は認める日本語フェチです。
だからといって詳しいのかと言えばさにあらず、
ただの偏愛(むしろ変愛)だと思いねぇ。
ぼへーと日本で暮らしていると見過ごしがちなことなんですが、
言葉は必ずしも音声のみで意思を伝えるものではないのですね。
だって日本語は、読み書きできるのが前提の言語だから。
自分の名前を名乗る時、「○○って書いて〜」と言う人は多いと思います。
最近は全部が平仮名の人も多いけど、それは突っ込まないで下さい。
どんな漢字で書くか、それによって「音の響きによるイメージ」だけでなく
「意味」が付与され、そうすることで初めて日本語の言葉は言葉として
意味を成すわけです。
だから日本では、言葉を喋れる人はそれなりに読み書きもできる。
当たり前のように感じてるけど、実はすごく特殊なことなんだよね。
その上外国の知識といえば書物から得るばかりだった日本人にとっては、
文化はおろか言語までもを「読み書きから学ぶ」のが当然となっているのは
仕方の無いことなのかも知れません。
本当は日本語が特殊な性質を持っているというだけのことで、
外国語は音声から入ったほうが覚えやすものの方が大半だと
何かで読み齧ったような気がするのですが。
逆に外国の人が日本語を学ぶ時は、単語を丸暗記するよりも
常用漢字を覚えた方が手っ取り早いように思います。
実はこれ、サマンサが我が家に来た時にシミジミ感じたことでして。
妹が彼女の名前を当て字で書いた時、その意味を説明するのに
えらく手間取ったのです。
「佐満沙」って書いて、「佐」はいい。ひとをたすけるという意味だ。
「満」もいい。おおくある、みちたりているという意味。
困ったのは「沙」の文字。直訳するなら「水辺の砂」なんだけど。
そこには「みずにあらわれるうつくしいもの」とか「やわらかさ」とか
「つきひをかけてふりつもるもの」とか色々な意味が詰まっているわけで、
でも字面にすれば一文字しかないものにそれだけのものが入っているとは
彼女には納得し難かったらしく、説明するのに大層時間がかかりました。
漢字を知っている日本人ならそれだけの意味を理解できなくても、
「砂」ではない時点で「ただの砂地」ではないことは分かる。
読めて書けて初めて、言葉の意味を正確に知ることができるのです。
おおよそ2000の常用漢字を覚えていれば、それが2000個の語彙になる。
それを二つ、三つと組み合わせていけば、見ただけでおおよその
意味の分かる新しい単語の出来上がり。
「ただしい」「たしか」というそれぞれの文字の意味が理解できていれば、
「正確」という字面が読めなくても全く問題はないのです。
それで意味は通じるのだから。
話すことよりも書くことが得意な私は、英語よりも日本語が好きだ。
何が言いたいのかと申しますと、
もう作文とか日本語でさせて下さい。
日本語でだったらいくらでも書くから! いっそ日本語で
原稿用紙50枚書いて来いって言われた方が、私は楽だから!
言葉のマジックでひとつ、何かの文献からのウロオボエ引用。
pithecanthropusという英単語、英語が母国語の人でもまず読めないし、
その道の専門家でもなきゃそれなりの知識人であっても理解できない。
でも辞書で引いてみると、日本語では失笑が漏れるくらい簡単なんだよ。
中学生でも字面を見れば、おおよそ何のことか見当がつくくらい。
漢字文化って素晴らしいよね。
やまと言葉には漢字がないだとか、漢字は中国の文化じゃね〜かとか、
もちろんそういうツッコミもあるのでしょうが。
中国の漢字を借りてきて、もはや本家とは全く別の意味での用途に
持ってきている辺り、見事な生花文化だなぁと感心してしまう私は
もはや末期なのでしょうか。
(※生花文化……
よそ様から花(文化)を切ってきて、自分なりに素敵に飾った結果。
何かで読んだ喩えなのだけど原典が思い出せなくて困ってます)
ということを生物の授業時間中に考えていた今日この頃(何)、
明日は体育祭だ! クラス対抗リレーだ!
任せろ、バトンぶん投げてくれるわー!(ぇー
「プラナリアン物語」
を書き始めたのですが途中から路線が変更され
「卒研クエスト〜海と空と呪われしプラナリア〜」
になりました。
しかも書き出して初日で「第一部・完」です。
本当は日記本文に晒そうと思ったのですが、共同研究者の恥を
あえて(ほぼ)全ての知人友人その他に伝える必要もあるまいと思い
裏日記に回させていただきました。
って言うか、データを持ち帰る媒体がなかったから日記に保存しただけなんですが。
そんな路線でプレゼンテーションの準備をする僕を生暖かく見守ってくれる、
そんな彼女はとてもいい人だと思います。
本人曰く「共犯者やんね」らしいです。
もうどっちでもいいよ……
許可をいただいたので第二部予告のみ掲載。
第二部予告──…
僕が切り刻んだか細い体躯……
「だけど僕は信じてる! 君は生きてるって!」
切ない、願うような言葉は天に届くのか。
祈り続ける僕らの前に、姿を見せた新たな問題。
「こいつは……この威圧感、本当にプラナリアなのか?!」
「なんなんだ!これは!?」
二つになったのは頭ではなく、尻尾だった?!
果たして運命の行く末は?!
第二部、「復讐という名のプラナリア」お楽しみに!
※第二部の開始は実験終了後となります
もちろん僕の単独犯ですよ! 本当だよ?!(あさっての方向を見ながら)
を書き始めたのですが途中から路線が変更され
「卒研クエスト〜海と空と呪われしプラナリア〜」
になりました。
しかも書き出して初日で「第一部・完」です。
本当は日記本文に晒そうと思ったのですが、共同研究者の恥を
あえて(ほぼ)全ての知人友人その他に伝える必要もあるまいと思い
裏日記に回させていただきました。
って言うか、データを持ち帰る媒体がなかったから日記に保存しただけなんですが。
そんな路線でプレゼンテーションの準備をする僕を生暖かく見守ってくれる、
そんな彼女はとてもいい人だと思います。
本人曰く「共犯者やんね」らしいです。
もうどっちでもいいよ……
許可をいただいたので第二部予告のみ掲載。
第二部予告──…
僕が切り刻んだか細い体躯……
「だけど僕は信じてる! 君は生きてるって!」
切ない、願うような言葉は天に届くのか。
祈り続ける僕らの前に、姿を見せた新たな問題。
「こいつは……この威圧感、本当にプラナリアなのか?!」
「なんなんだ!これは!?」
二つになったのは頭ではなく、尻尾だった?!
果たして運命の行く末は?!
第二部、「復讐という名のプラナリア」お楽しみに!
※第二部の開始は実験終了後となります
もちろん僕の単独犯ですよ! 本当だよ?!(あさっての方向を見ながら)
画像の著作権はラグナロクオンライン、ならびに
株式会社Gravityに(ry
またこの画像特定の個人あるいは団体を
中傷するものでは(ry
……なんと今年の三月の画像です。
このギルドさん、当時は名前を聞くたびに「ぶ?!」と
なってたけど、今も活動しておられるのでしょうか。
文章だと中の人のゲッソリ具合とか腹痛具合とか隈の浮き具合とか
一切見えないので、どうやら俺は「元気に日記を書いている」という
ことになっているらしい。
睡眠薬とお友達なので頭痛薬も胃腸薬も飲めないこの苦悩、
ニキビだって治したいけど怖くて薬が使えない。
そんな俺に、今できることは……
ビタミン剤という新しいお友達を作ることだけだッ……!
併用していいものなんでしょうか。つーかそれで効果は出るのか。
効くんなら本当にドラッグストアに行こうと思ってる滝野ですコンバンハ。
まったく日常の範疇の話題で申し訳ないのですが、滝野は起き抜けには
パンしか食べない人です。御飯を箸で取ってモリモリ咀嚼するのが
どうしても苦手で、スキー宿などの朝食はかなりしんどかったりします。
都合、朝は食パンをトーストで。たまに菓子パン。
で、今朝もライ麦入りの食パンを、いつも通り
トースターに入れようとしたんですが。
パンを掴んだ指先から、なんだかしっとりした感触。
……いや、生パンって多少はしっとりしてるものだけどさ……
焼くと「外はパリッと、中はモチモチ」になるものだけどさ。
なんかしっとりって言うかにちゃッと……!
かいでみたところ、何やら怪しい香り。思い切り掴んだ指先からは異臭。
パンは陥没して、明らかに「もちもち」とはかけ離れた質感を醸してます。
大慌てでママンに見せに行ったら、「あぁー発酵してるわ」とのこと。
もしやとは思ったけど本当に発酵してるなんて(つд`)
袋ごと密閉式の深底タッパーに詰めてあったのに、なんでだよ_| ̄|○|||
それとは別に買ってあった普通の食パン(ライ麦は他の家族には人気薄)を
焼くことで朝御飯は食べられたけど、指先についたニオイが取れない。
そしてその指でキーボードを叩いている(現在進行形)。
涼しくなったからと油断してたけど、やっぱり当分の間は
パンも冷蔵庫に入れておこうと思った今日この頃。
関係のない追記:
「まるで駄目なおっさん」「まるで駄目な夫」、
「まるで駄目な大人」などを略して「マダオ」。
ということはつまり、俺の身分をその公式に当てはめれば……ッ
「まるで駄目な高校生」、略して「マダコ」! なんか可愛い!
とか真面目に考える俺はもう駄目だと思った。
だいたい順調に行けば、あと半年と少しで
「まるで駄目な大学生」、略して「マダダ」になる身分じゃないか。
何それ? まだだって、何がまだなのさ?
だいたいそれは順調に行けばの話であって……
「まるで駄目なアルバイター」、略して「マダア」の可能性もある。
……「マダア」って言いにくいな……
「まるで駄目なフリーター」、略して「マダフ」よりは言いやすいか……
「まるで駄目なニート」、略して「マダニ」になる可能性も否めないけど、
よくよく考えたら駄目じゃないニートってどんなのだよ。
せめて就職活動をしようよ、うん、そうしよう……
あと
基本的に個人宛のメッセージは裏回しにするのですが
こればっかりは表で。
>夕様
リンクありがとうございます(ぺこ)
僕は躁鬱になったり、精神科にお世話になったり、冒頭にネタとして
出したように睡眠薬とお友達だったりします。
死にたい死にたいって毎日念じていたこともあります。
自傷は度胸が足らなくて、痕の残るような深いものには至らず
すぐにしなくなったのですが。
ただその願望が、どうやら苦痛から逃げたい一心でしかないらしいと
気付いて以来、「ああ生きたいんだなぁ」と開き直るようになりました。
痛いのも苦しいのもヤダけど、死んだらそれは解消できるんだけど、
本当は何も感じなくなるより「幸せだ」って思える方がイイんだろうなと。
そういう開き直りを経ているがために、僕の言葉は時々
絶望的に無責任だったりするようです。
幸せになりたい、それを叶えるには、つらいいたいくるしいの現状を
どうにかしてこじ開けないといけないワケですから。
「それができなくて苦しいんだっつーの」と。
そういうイカレた価値観の持ち主の日記でよろしければ、
どうそよしなに。
×××××××××××××××××××××××××
幸せになるより
何も感じなくなる方が手っ取り早いなんて
世の中病んでるよなぁ
とか考えつつ
病んでるのはてめェだー!
と自分の頭を殴ってみる今日この頃
でも大丈夫
僕は死にましぇーん
って何が元ネタなのか実は知らないんだよね!
株式会社Gravityに(ry
またこの画像特定の個人あるいは団体を
中傷するものでは(ry
……なんと今年の三月の画像です。
このギルドさん、当時は名前を聞くたびに「ぶ?!」と
なってたけど、今も活動しておられるのでしょうか。
文章だと中の人のゲッソリ具合とか腹痛具合とか隈の浮き具合とか
一切見えないので、どうやら俺は「元気に日記を書いている」という
ことになっているらしい。
睡眠薬とお友達なので頭痛薬も胃腸薬も飲めないこの苦悩、
ニキビだって治したいけど怖くて薬が使えない。
そんな俺に、今できることは……
ビタミン剤という新しいお友達を作ることだけだッ……!
併用していいものなんでしょうか。つーかそれで効果は出るのか。
効くんなら本当にドラッグストアに行こうと思ってる滝野ですコンバンハ。
まったく日常の範疇の話題で申し訳ないのですが、滝野は起き抜けには
パンしか食べない人です。御飯を箸で取ってモリモリ咀嚼するのが
どうしても苦手で、スキー宿などの朝食はかなりしんどかったりします。
都合、朝は食パンをトーストで。たまに菓子パン。
で、今朝もライ麦入りの食パンを、いつも通り
トースターに入れようとしたんですが。
パンを掴んだ指先から、なんだかしっとりした感触。
……いや、生パンって多少はしっとりしてるものだけどさ……
焼くと「外はパリッと、中はモチモチ」になるものだけどさ。
なんかしっとりって言うかにちゃッと……!
かいでみたところ、何やら怪しい香り。思い切り掴んだ指先からは異臭。
パンは陥没して、明らかに「もちもち」とはかけ離れた質感を醸してます。
大慌てでママンに見せに行ったら、「あぁー発酵してるわ」とのこと。
もしやとは思ったけど本当に発酵してるなんて(つд`)
袋ごと密閉式の深底タッパーに詰めてあったのに、なんでだよ_| ̄|○|||
それとは別に買ってあった普通の食パン(ライ麦は他の家族には人気薄)を
焼くことで朝御飯は食べられたけど、指先についたニオイが取れない。
そしてその指でキーボードを叩いている(現在進行形)。
涼しくなったからと油断してたけど、やっぱり当分の間は
パンも冷蔵庫に入れておこうと思った今日この頃。
関係のない追記:
「まるで駄目なおっさん」「まるで駄目な夫」、
「まるで駄目な大人」などを略して「マダオ」。
ということはつまり、俺の身分をその公式に当てはめれば……ッ
「まるで駄目な高校生」、略して「マダコ」! なんか可愛い!
とか真面目に考える俺はもう駄目だと思った。
だいたい順調に行けば、あと半年と少しで
「まるで駄目な大学生」、略して「マダダ」になる身分じゃないか。
何それ? まだだって、何がまだなのさ?
だいたいそれは順調に行けばの話であって……
「まるで駄目なアルバイター」、略して「マダア」の可能性もある。
……「マダア」って言いにくいな……
「まるで駄目なフリーター」、略して「マダフ」よりは言いやすいか……
「まるで駄目なニート」、略して「マダニ」になる可能性も否めないけど、
よくよく考えたら駄目じゃないニートってどんなのだよ。
せめて就職活動をしようよ、うん、そうしよう……
あと
基本的に個人宛のメッセージは裏回しにするのですが
こればっかりは表で。
>夕様
リンクありがとうございます(ぺこ)
僕は躁鬱になったり、精神科にお世話になったり、冒頭にネタとして
出したように睡眠薬とお友達だったりします。
死にたい死にたいって毎日念じていたこともあります。
自傷は度胸が足らなくて、痕の残るような深いものには至らず
すぐにしなくなったのですが。
ただその願望が、どうやら苦痛から逃げたい一心でしかないらしいと
気付いて以来、「ああ生きたいんだなぁ」と開き直るようになりました。
痛いのも苦しいのもヤダけど、死んだらそれは解消できるんだけど、
本当は何も感じなくなるより「幸せだ」って思える方がイイんだろうなと。
そういう開き直りを経ているがために、僕の言葉は時々
絶望的に無責任だったりするようです。
幸せになりたい、それを叶えるには、つらいいたいくるしいの現状を
どうにかしてこじ開けないといけないワケですから。
「それができなくて苦しいんだっつーの」と。
そういうイカレた価値観の持ち主の日記でよろしければ、
どうそよしなに。
×××××××××××××××××××××××××
幸せになるより
何も感じなくなる方が手っ取り早いなんて
世の中病んでるよなぁ
とか考えつつ
病んでるのはてめェだー!
と自分の頭を殴ってみる今日この頃
でも大丈夫
僕は死にましぇーん
って何が元ネタなのか実は知らないんだよね!